横田<miskij>萬や personal computers


VAIO U3

1GHzまであと数%になり、CodeMorfingSystemエリアも倍増し、RAMもmax 512MBへと改良。
'02 Nov.4 に行く予定の正倉院展で、説明の話を音声認識で聞いてみたかったのもあり、有楽町のビックで購入。

ViaVoice V10 を入れて、実際に使ってみた感想:

C1MRXやU1でのw2kセットアップを参考に、ドライブDを割ってドライブEにw2k をセットアップ。
ドライブCを残してあるのは、ViaVoiceをXPに入れてあり、またSONYアプリをまだ探検してない理由によります。
メモ:

SDDを入れてみる

最近のアプリの肥大化と、4200rpmのもっさり感もあり、乗換を考えるも出費最小限と探求心から延命策を選択。
そんな中、ZIF(LIF)の1.8"SDDもSLCのものが安くなっているのに気付く。東芝IDE→LIFの変換基板も出てるので、組み合わせれば入るかな、 と思ってたところへ、フィルムケーブルと一体化したものをオークションで入手可能という情報。
ということですかさずSandiskのSDU5B-032G(pdf)を注文。
SDDは意外にも二枚基板構成。
メモリチップはサムスン製。
コントローラーは不明。
熱伝導テープで粘着させているだけなので、ゆっくり剥がせば分解可能。
ドライバを使ってこじると、フチに実装されている、けし粒のような部品を落としかねないので注意。

はい、1つ落としてしまいました…元通りには半田付けできましたが。

バッテリの爪が入る部分を被せる出っ張り(?)がSDDの殻と干渉する。
SDDの殻はステンレスの絞り出しらしく硬いため、やむなくU3側を加工。

結果:

4200rpm HDD
seq 14.72/7.464 512k 10.35/6.779 4k 0.279/0.272 driveC XP NTFS
SLC SDD
seq 61.70/20.72 512k 61.23/20.29 4k 19.39/2.931 driveC XP NTFS
5400rpm HDD(参考)
seq 43.28/37.38 512k 25.01/20.92 4k 0.489/1.060 driveC XP NTFS

感想:
休止状態との出入りも早くなったのを実感。たまにプチフリーズのような挙動を示すものの、再現しにくいので放置。

りんく
CYBALION

TOP|RTS
※Web Page以外のメディア(雑誌・放送・CDなど)に掲載する際は連絡乞う。
Copyright by YoKota MItSuhiro <miskij>2002-2010. All Rights Reserved.