untitled photo 07


#07


m.takeda
memo
2002/1/13撮影。埼玉/志木での一コマ。Leica 35mm+PREST/D-76です。いつもの撮影に使い慣れてくると、 ズミクロンの味らしきものもわかってきました。というか、PENTAX+35mmとの違いはわかってきました。
カラー撮影時にはよくわからなかったのですが。いつもの白黒で撮ると、随分と違いますねえ。解像力が高い感じがするのにもかかわらず、中間調が豊かで、軟調な感じに見えます。 まっ、これがいいのかどうかはまた別問題ですが、世間ではいいことになっているようですね^^;確かに、Leicaはよく写ります。写り過ぎか・・・

さて、今年初の現像で、最近は現像タンクにJOBOのMulti Tankをよく使うのですが、どうもこれはよくないという結論に達しました。 私の場合、細長く合体させて4本まとめての現像とするのですが、一番上にセットされたフィルムのパフォーレーションから、 画面方向に流れるような現像ムラができます。上下倒立の攪拌が基本のようなので、やり方が特にマズイということでもないでしょう。 構造上そうした流れが出やすい気がしますね。高かったんですけどね(笑)やっぱLPLのタンクが一番かなあ・・・。しかし4本用は持ってないし。 Kingの片溝も捨てがたいので、まだ売っているようだったら、それの4本用でも買ってみましょうかねえ・・・・。 現像ムラには苦しんでいるので、マスコのカラータンクをはじめ、タンクはいろいろと持っているのですが、決め手がないっ!!