3月31日 いまのなに? それなに? いまのなに? どうしたん? ラッコはどうやって寝るの? あーあーあーあー めーんどーくせー 3月29日 ゆおの服 今日はみよりが決めました。 めーんどーくせー 3月28日 IE9 別のタグで開く、ができないのよねー かわりにsafariも使うけど なぜかアドレスをC&Pできない。 これから仲良くしてな、セブンよ。 3月26日 保育園の先生って ・・・大変そう。 愚痴られてしまった(笑) 3月25日 年寄りの筋肉痛のように じわじわと疲れがやってきて・・・ ・・・はぁ。 乳がでなくなって さらに寝不足で疲れて。 今後は疲れたらすぐ休まなあかんなぁ。 反省。 ごろごろしてたら 泣き喚くユオをミヨリがあやして(?) ました。 多分はたからみたら ユオが遊ばれてるだけに見えるだろうけど 疲れたあたしにはわかります。 ミヨリ、立派に育ててくれ。 3月23日 うあ! 気抜いてたらまた体重減ってる! 3月22日 セブン うちもそろそろWin7に移行しつつありますが やっぱり慣れた作業はまだ無理。 3月21日 そして ぐったり。 3月20日 ほほー 弟、結婚。 招待客、200人近く。 全員とはしゃべれず 声は枯れてくるし。 ちびっこたちは親族に任せて (ミヨリも途中で諦めた) ふらふらしゃべって歩きました。 まぁめんどくさいのもたくさんいたけど それなりに挨拶できたかなぁ。 友人連中は顔は知ってるけど 名前がわかんないんだよなー でもみんな気軽に声をかけてくれて 助かった。 たぶん一番がんばってたのは だんちゃんです。 こきつかわれて・・・ すいません。 3月18日 そうなの!? 結婚式1ヶ月前を切って 破談になった友人がいる。 まぁ結婚前でよかったやん 長い目で見れば・・・(汗) 3月16日 約1年経って 1階のテナントが入ることになった。 18時まで、って決めたのに 20時くらいまで作業してた。 決められたことがどうしてできないんだろう。 実はそれよりも だんちゃんが給湯器(風呂の溜め方) の方法を知らなかったのが一番驚いた。 3月16日 そのむかし だんちゃん原子力発電所に 関わった経歴アリ。 専門知識ってやはり希少だ。 3月14日 東京から ホワイトでーが届いた。 嬉しいけど・・・ 手放しには喜べない。 3月12日 2年掛けて 母のスペシャルオーダーかばんが やってきた。 構想から含めたら3年以上かかってる。 どうやら将来は あたしが持つらしい。 そんなに働くかなぁ(笑) 3月11日 だめだめ! 地震はだめなの! だめ! 3月10日 あふぅ ひさびさに仕事した翌日。 左目が痙攣しぎみで 右目がものもらい。 ひどすぎ(笑) 3月9日 話が通じない・・・ どうやっても通じない。 なんでかなぁ。 もうそろそろキレてもええんちゃうん。 3月8日 ちなみに ヤフオクの評価 初回は2000年4月でした。 2000年あたりじゃ、初心者だらけだから コメントが初々しくてなんか、カワイイ。 3月7日 なんかー ミヨリがすげーしゃべってて 母として注意されたりする。 3月3日 ・・・はやないか ユオが寝返りしかかっとる 今日は母の3度目の手術日。 あと2回するらしい。 慣れたもんやで 帰りの車の中で 父ちゃんがすげぇヤラしい性格なことを 改めて知った。 めんどくせーオヤジ。 3月2日 ヤフオク評価600・・・ となりました、アタクシ。 すごいよなー インターネット歴長いし ヤフオク歴も当初からで長く、 ほとんど買いなんで 600品を取引したってことは 550くらいはアイテムあたしの手元に来た ・・・ってことになります。 すげー 幸い事故も詐欺もなく 安価なものしか買ってないけど よくもここまで・・・ って感心した本日。 3月1日 NEW モニター 長いことBenQの19インチモニタを使っていましたが 逝ってしまわれたので新しいモニタを 購入しました。 LG FLATRON E2260V-PN ![]() LGのロゴはイマイチですが なんといっても軽い!(2.3kg) 省エネ!(消費電力26W) 幅が51センチを越えない21.5インチはそうそうなくって 安いしよかったかな。 ちゃちぃ、と言う人もいるかもしれないけど うちの需要にはあってます。 でもワイドスクリーンはまだ慣れませんが アプリをたくさん立ち上げるのには便利そうやなぁ。 壊れたBenQをよくみたらDVI端子がついていて びっくりした。 当時にしたらええのん買ってたんやなぁ。 安かったのに。 2月27日 残念ながら 嫌な時期がやってきた。 でもお宮参り。 ![]() 2月26日 まだ誰にも言ってないけど 下の子の方がカワイイ、という 意味がわかった気がする。 母性本能がアップしたのか??? ・・・というと ちゃうちゃう、てまわりから言われそうだから わざわざ誰かには言っていません。 自分でも やはり上の子は必死だったからか 下の子を見てやっと せやせや、こんなんやったわ と ちょっとひいて見ることができるから な 気がします。 これに年月がプラスされると ジジババの気持ちになるねんやろなー 2月24日 しまった 風邪引いた。 喉いてぇ。 2月22日 パソコン買うぞー 7万円でかなりのスペックが 買えることが判明。 DELLとhpしかみてないけど 購入方法がたくさんあってむずかしい。 2月20日 えー PCのモニタが飛んだ。 ・・・ ・・・ でも今、デルで16000円で買えるのね! 2月19日 わーい お友達が遊びにきてくれた。 双子ちゃんを伴って。 こどもをお互い持ってから 会うのは初めてやったから すこし緊張したけど また新しいつきあいが始まるかなぁと 思うとすごくワクワクした。 でもやっぱりこどもナシで オトナだけの会話をしたい。 2月18日 マダム・プレジデント ついつい見てしまって 次も見たいけど 夜中はむずかしいなぁ・・・ ドナルド・サザーランドをひさびさに見たけど めっさ息子似てきた。 2月17日 水泳教室 かなり楽しんで行っているミヨリですが 待っている間の母同士の会話とか 終わったあとのお菓子交換会 みたいなのの ビミョーな空気感が苦手です。 2月16日 肩が・・・ 腕が・・・ 先日1ヶ月検診にて 無事4キロ越え。 かなり普通に成長してます。 多少ミヨリに踏まれても びくともしません。 そろそろあたしの生活とりもどすぞー 2月13日 未来 新しいお店をオープンする予定の人が 脳梗塞で倒れた。 お店作製のお手伝いをする予定だったのだけど なーんかねぇ・・・ 2月11日 叔母とイトコがきてくれて やっぱり 身内としゃべるって楽しいねぇ 話がつきない。 いいこともわるいことも聞いたけど できればみーんなで仲良くできたら いいなぁ、と思う。 2月10日 明日プールいこっか! と、ミヨリ。 12月から通ってるけど どうやら楽しいみたい。 安くはないし 連れて行くのは大変だけど 入れてよかったかと思う。 2月8日 赤子の 泣き声ではなく 「くきゅぅ」 とか 「ぷすー」 とか言う声?音? をきくとスターウォーズのイウォークを ついつい思い出してしまう。 R2D2は赤ちゃんの声使ってるらしいけど イウォークのちょっとした声とダブるんだなぁ。 ああ、ゆっくり映画みたい。 2月7日 はぁ。 娘たちが 2列になって寝ているのをみると すごい違和感がやってくる。 2月5日 愛しきスイーツ おいしいスイーツを 期限内に(生菓子なら当日中) 食さないというのは あたしの中では犯罪的行為。 ・・・と だんちゃんにもこの価値観を押し付けるけど。 おいしいものはおいしい時に 食べてあげなきゃ意味がない! ケーキは作り上げた時から完成して あとは痛むばかりだもの。 これまたミヨリが クリームパンのクリームだけ 指でほじくって食べるとか アップルパイのフィリングだけを 食べてパイをほったらかすとか 許せん。 子供だからってそんな暴挙はいかん。 すごく腹が立つ。 2月2日 エサが枯渇。 食べれるようになったとはいえ、 そこまで食欲が回復するわけでもなく。 好きに食べてたら体重はどんどん減ってくし。 まずいなぁ、と思ってたところに 2日続けて寝不足になったら 乳がでなくなった。 あーあー それにしても人の記憶とは 適当なもので、 ミヨリは完全母乳で4ヶ月がんばったのに 私の母の記憶では混合になってました。 今日はむりやり食べて昼寝する! 2月1日 日に日に ユオは大きくなっていってます。 今生後2週間強だけど かなりブサイクになってきました。 夜中の授乳1回で済めば なんとか過ごせるけど2回になると なかなかつらいです。 んでもやっぱり疲れてるからか テレビの字幕がみえません。 出かけるのも一苦労なので 早く日が過ぎて新生児脱出をして欲しいもんです。 1月31日 子供手当て 何気なしに区役所に行ったら 今日申し込んでおかないと 今月分もらえなかったんだって。 ラッキーw 1月30日 うひー 今日は楽しい来客が重なり 忙しかったけど嬉しかったです。 みなさんほんとうにアリガトウ。 1月27日 なんかー 姉が妹をかわいがってる所を 写真とかビデオとかを撮って 後でみてみると すげぇアットホーム で違和感がすごい。 自分の身近にこんなものが存在するのが キモチワルイ・・・。 結婚さえ未だに「そうなん?」て感じなのに 子供二人って。 とにかく奇妙だ。 1月25日 うっそーん 出産して約2週間、 さすが母乳、というくらい 体重が落ちてきた。 妊娠前の体重以下に突入する勢い。 3日前にぴったりだったパンツが 今日はずり落ちてくる・・・ 食べるのが追いつかないってことだ でもそーんなに食べたいってほど 食欲はないからなぁ。 困ったな。 せっかく体重増やしたのに またスタミナなくなっちゃう。 それにしても 出産後のほうが元気だから みんなにびっくりされます。 1月24日 ヘソがとれたぜ お臍ってキモチワルイんだよねぇ 取れてくれてバンザイ。 ミヨリ、ちょっといぢわるが高度になってきました。 まぁまったくヤキモチがないわけには いかないだろうし。 1ヶ月くらいはどうにか穏便にすませたいです。 (ユオがもう少しゴツくなるまで) 1月23日 命名 結央 ゆお です よろしくお願いします ![]() 1月21日 今朝は なんかバタバタしてるー けどいい知らせばかりなので うれしい。 やはり腹がでかくないと なんでも積極的になれるなぁ。 1月20日 寝ない・・・ 相変わらずミヨリが寝ません。 今日は25時過ぎてました。 さんざん泣かしたけど 寝ない上にあたしにつっかかって なぐりかかってきました。 子供は22時前には寝なきゃいかん ていうかこっちが持たない。 1月17日 退院 あっさり退院。 木曜19時半に入って 金土日泊まって 月曜朝退院。 うむー 流れ作業だ。 が ミヨリの精神状態には 軽症で済んだかと。 1月15日 飯がウマイ! やっとワタシに戻れた実感。 1月14日 1月13日 22時23分 おチビ(女)うまれる あぶねー 陣痛見過ごしかねなかった・・・ というわけで 5時間半の超安産。 前より痛かったけど・・・。 ![]() 2児の母という現実の肩書きに 未だキモチワルさが残るあたくしです。 1月13日 夜中、ミヨ起きる プールに行って昼寝もせずに 21時半に寝て、なんで夜中3時くらいに起きるんやろう。 しんどいなーと思ってたら あたしの鼻から血。 鼻血なんて経験ほとんどないし けっこうしつこかったしプチパニック。 鼻から何か出してる場合じゃないんですけど。 1月12日 来るときゃ来る ・・・んだろなぁ、と思いつつ 来ないね。 二人目は早く生まれるよ、って みんな言ってたけど あんまりかわんないみたい。 イライラするから仕事にちょっと 参加してみました。 実のある打ち合わせで驚愕。 あ、母、とりあえず退院しました。 だから早くうまれておいでー 1月11日 イチナラビに期待してたけど 38週に入ってしまいましたが 産気づきません。 検診だったからちょっと多めに 刺激していただきましたが おさまってしまいました。 待つのってつらい・・・ だいたい食べたいものも食べたし 掃除もしたし、かなりいつでもええんだけど! 皆様に顔が疲れきってると 言われます。 3キロ越えた子が出てきそうな気配。 ミヨリの精神的不安定もピーク。 そんななか、えべっさんに連れて行って もらったのは楽しかった模様です。 ・・・多分。 1月9日 産みたいけど ちょっと動いたら疲れる。 スタミナがないらしい。 以前の妊娠より3kg多いけど あんまり関係ないのかなぁ 1月7日 思えば ホルモン注射を打ちに行った日々 つわりがつらくて苦しんで とめどなく涙がでたり 夜中吐きそうなのに吐けなかったり とにかくご飯がたべれなくなり ストレスで突然キレたようにくちいっぱいに たべものをつっこんで苦しんだり 少し動いただけで動悸や息切れ、 めまい、耳鳴りに悩まされ 会社に行っても倒れるだけ、 軽いバセドー氏病と言われそうになったり とにかくしんどかった、 としかいいようのない半年でした。 特にしんどかったのは ここ1ヶ月、ミヨリが精神的に不安定になり ハイハイや哺乳瓶でお茶を欲しがるように 赤ちゃん返りしはじめたことや 突然キレてあたしになぐりかかってきたり でも おりこうさんになろうとがんばったり というアンバランスさを受け止めること。 年が明けて突然楽になったけど ちょっと休憩させて、が今の想いかなぁ。 ほんとに妊娠向いてないぜ。 1月6日 母、退院できそう 昨日膵液のカテーテルを抜き、 ステントを入れる手術をした。 予想以上にすんなりいったみたいで 先生の顔もスッキリ。 母も3時間後には薬のボンヤリから覚め 普通の顔になり、とりとめもなく 2人でベラベラしゃべっていたくらい。 内視鏡手術ってすごいですな。 身体への負担がほんとに少ないのを 改めて感じます。 内視鏡の先生がいてほんとにヨカッタ。 また1ヵ月後、拡張ステントに入れ替える 内視鏡手術をします。 そのまた1ヵ月後にステント除去手術を行います。 でもどっちも3泊くらいで済むらしい。 1月5日 やっぱり とっくのとうに(年末あたり) 心は折れてたみたいで ここにきて気力で持ってたものが 疲れて崩れかけてきました。 ストレスそのもの。 皆様からのありがたい励ましに対し 嫌気が差してきた。 このまま産んだらノイローゼになる気がする。 こんなに2人目生むのに苦労するなんて 思ってもなかった。 3日間ひきこもって 独りでひっそり産み落としたい気分。 あたし、軽くビョーキなんじゃないかと思う。 1月4日 ミヨリ、創作の歌を歌っている模様 なんだかほにゃほにゃ唄ってます。 1月2日 実はー うちの母がクリスマスイブに 急性膵炎になり、 緊急手術(内視鏡で済んだ)して まだ入院してるんです。 正月だからちょっと動きが遅いので しょうがない。 まぁ無事なんだけど ちびっこ産むのに入院中じゃ ちょっとめんどくさいので 生まれるのはできればちょっと待って みたいな感じです。 早く産みたかったけど あたしもやっとこさ落ち着いて少し楽になりました。 この調子だったら1週間くらいもたせるのは できそうな気がする。 ていうか 逆に出産とか授乳とか めんどくさなってきた。 1月1日 おめでとうございますー といっても また年越しは普通に寝てました。 ちびっこいたらしゃあないね。 まだ生まれていません。 もう10日くらい持たせます |
これより前の日記へ |