12月31日 まだ生まれてません なんとか持ってます。 張りの強さは日に日に増してるけど。 1月から5月まではマンションの仕上げにかかり 引越しだのなんだのでバタバタし、 5月からはつわりで調子の悪い1年でした。 年末になり 家族とは、夫婦とは、といったことを 考え直す機会に恵まれ、まだハッキリは わかんないけど自分らしい形を 作っていけたらいいかなぁと思うところ。 結婚して3年、ちょうどそんな時期なのかも しれません。 来年は厄年なので無理はできないけど 新しい何かを見つけれたらいいなぁ。 12月30日 みよ、あかちゃん。 と 宣言されてしまいました。 わかりやすくてびっくりします。 今日はお友達がそれぞれ 忙しい中来てくれて みよもいないから色々話せた。 すごくいろんなことに前向きで 聞いてて嬉しくなってしまった。 そうそう なんでも前向きなパワーって まわりも幸せにするんよなぁ あたしも早くそんな人になりたい。 12月28日 今日検診だった 行きの赤バスでホームレスがのってきて すごく臭くて悲しかったうえに 鼻血がでてきて最悪でした。 鼻血はウテメリンの副作用かと 思ってたら違うんだって。 やっぱり妊娠で血小板が減ったり するらしい。 なんでも妊娠が理由だ。 推定2500gあるらしいので もう出てきてもええんやないかー と思うけど だめなんだなぁ。 12月26日 1週間前に 少し大きかった12号の婦人ものパンツ 今日きたらピッタリだった。 だいぶ腹が落ちてきた。 こんなに年末バタバタするとは 思ってなかったやー 年内は産めそうにないや。 12月24日 うへー 危機には頭がしゃっきりする。 やはりつわりは気の持ちようってことですかね・・・。 12月24日 ひとつはっきりしたのは おちびが喜ぶことをする イコール あたしが喜ぶわけじゃない あたしはあたし・・・ 12月23日 結婚ってなんですか あたしはワガママなので いつでも現状に満足できる人間ではない。 だからなおさら 理不尽を感じて生きるのは気に食わない。 でも結婚という一般的な考え方に 合わせようとすると自分を抑えるしかない。 ・・・でも無理そう。 ・・・でもどうしよう。 ・・・って ひとりでもがいて ひとりで完結して 特にびっくりしたのは 母性本能の少なさ!!! あくまでも「あたしがあたしであるために」を貫こうとする 自分の気の強さにびっくりしました。 それはいいとして。 結婚てなんだろう、 というのは永遠のテーマかもしれない。 でも自分が自分らしく生きれないのなら 結婚という道を優先する必要はないと思う。 でも子供が成長する過程で 一般的な結婚状態が健全な気もしなくもない。 子供の成長を夫婦が見守るのと 夫婦が結婚しているということとは 連結しているのかしていないのか。 フランス人にきいてみたい。 12月22日 人はそう簡単には変わらない って また改めて思った。 このまま続けてたら またそんな思いをする。 そんなのはまっぴらごめんです。 キモチワルイ。 今、あたしはどこに進むべきか。 進みたくても方向修正したくても 身体がどうしようもない。 この状態で今できることってなんだろう。 自分が一番楽な道ってなんだろう。 妊娠でなんとかがんばって生きてきた自分さえ 否定したくなってきた。 しかも初めからこの妊娠にはあんまり 縁が無かったように思ってしまう。 やっぱり他人と関わるんじゃなかったかなぁ。 あーめんどくさ。 12月21日 35週目検診 待合2時間の間、座ってられず 恥ずかしながら というのも気にしていられず 寝てました。待合の椅子で。 それでもリラックスはしてないから 薬を飲んでるにもかかわらず 腹は張ってきて。 心が折れた。 もう7日も10日もがんばるのしんどい。 かつ今推定2300gらしいから もう正月料金とか誕生日会カワイソウとか もう気にしないことにします。 年内だけがんばってみることにします。 12月20日 違うな ミヨリにしたら 迫り来る環境の変化を 感じ取って不安なのかも。 ハイハイ多用するようになったり すぐ泣いたり あたしのほうが泣きたいのだけど そうもいかないみたい・・・。 あぁうぜぇ。 12月19日 どうやら 絶対的な睡眠がたりなかった模様。 でも昼間はやりたいこともあったりで けっこう眠れないもんです。 ミヨも 動かないあたしに対して 嫌気が差してるっぽい。 スマヌ。 12月17日 37週なら 早産にならない。 36週と6日なら早産。 多分機能的には問題なし。 1月1日がそのへんかぁ・・・ 低体重児は困るけど ほんまにこれくらい考えてしまうくらい しんどいです。 ミヨリに八つ当たりしてしまうのが 一番しんどい。 彼女もがんばってるから 素直によろこんであげたいんですけど そんな余裕もなく。 どうせ覚えてねーよ って思えるくらいになれたら楽なのに。 12月16日 ありまぁ ミヨリが急激に甘えるように なってきた気がする・・・ まぁ今まで頑張った方なのかもなぁ。 12月14日 あかんー もう、真剣に限界を感じます。 あと1ヶ月、て浮かれたのが あかんかったのかな。 まだそれから1週間しかたってへん。 12月12日 34週目に入りました。 ウテメリンは副作用がしんどいので ずっと避けていましたが 飲むと張りはもちろん、 腹の子が寝返りする時のあの痛みも 軽減される模様。 夜中の安眠のため夜は飲んで 寝ようと思ったけど、 飲んだら動悸と身体のなんともいえない不調が 気持ち悪くて眠れない。 子宮口はまだまだ開きそうもないらしいから 飲まなくてもええけど・・・ 迷うところ。 12月11日 藤い屋のもみじまんじゅう(こしあん) みよが タクシーのうんちゃんにもらって ヤツは甘いものをあまり好きじゃないから おこぼれを期待してたのに 全部ガツガツたべちゃったお品。 食べてみたい!!! チーズ入りのフレフレもみじもうまそう。 ![]() 12月10日 うひー 思ったより金がない。 と・・・思ったら。 あたりまえだー 保育所週2日→3日で\10,000アップ プラス 保育所朝晩送って帰って来て 交通費が倍かかってることになってくる。 \400→\800×12日! 調子悪くてタクシーの日もあるし。 家族の支援あってまるまるかかってはいないけど 多分このあたりが負担になってるかと。 12月9日 あと!1ヶ月! 22日が予定ですが。 あと1ヶ月頑張ればなんとかなるはず! この時期の出産はオススメしません。 やはり6月か9月くらいがいいよ。 12月8日 うはぁ 驚いた。 本日プール2回目。 初回は泣きまくって今日もイヤイヤ 言うてたのに・・・ 行ったら楽しそうに帰ってきた。 てか 楽しかったらしい。 別人だぜ。 子供って数分でも成長するんだねぇ。 12月7日 今不安なこと。 ちびっこが生まれたら、 次女、である。 あたしもだんちゃんも5つ以上離れた 弟妹がいるけど それってそれぞれほぼひとりっこで育ったに近しい。 あたしの母も第1子。 義母も5つ離れた次女。 望みはうちの父のみ(3男末っ子)。 あたしは「お姉ちゃんになりたくてなった」と 思ってないからそんな風に育てる気は さらさらないのだけど 下の子の気持ちがわかってあげられるか・・・ 不安。 しょうがないけどね。 12月6日 うぁ 今日、おちびに ちょっと目線下めでスネるみたいに 「アイス、たべたいなー」 って言われました。 『たべたいな』 ってお願いされたのは初めて。 「アイス、ください」が今までやったのに・・・ 進化しとる。 確実に進化しとるぜ・・・。 12月4日 写真ねーや ほんっとに写真って撮ってない。 てわけで年賀状用にお出かけ。 ![]() ![]() 暖かく、晴天でした。 お出かけできてよかった。 こんなお出かけも3人では最後かな。 12月3日 まいったなぁ 今いちばん欲しくないものが やってくる・・・ ほんと、とんちんかん。 12月2日 人気でサーバーダウン。 夏に頂いたお菓子がおいしくって 12月から販売予定だったものを 含め、他にもいろいろ頼もうと思ってたのに 昨日アクセスしたら全面ダウン。 一部つながったかと思いきや 通販は中止、とのこと。 みんな待ってたんやなー 残念です。 他のものでいいから食べたい。 12月1日 念願の。 猫のチビッコが おうちにやってくることに・・・ と思ったけど 今は無理。 悩んだけどこれ以上まわりに 迷惑かけれない、てことで 断念。 里親募集。 12月1日 あー 身体が完全に新生児向きになってきてます。 そろそろちょっとずついろんなもの 揃えていかないとなぁ てか 何必要だったっけか。 覚えてねーや。 11月30日 これなんだ? というセリフが増えました・・・ めんどくせー子供に成長中。 ごはん途中で 「もっといれたろか?」と言うと 「まだある」 と断られたり 会話が普通です。 11月29日 いかんなぁ 頭痛いとつい、ちびこに 強い口調で接してしまう。 11月27日 いついらい?のフロ。 いやいや、シャワーは浴びてますけどね。 シャワーでもすっごい疲れるから お風呂は全く入っていなかったんです。 だんちゃんがミヨをつれて出てくれるというので ひさびさにはいってみましたが。 幸せだったのは最初の1分。 すぐに動悸が始まり・・・ 後悔しました。 フラフラなったわー 11月27日 頭いたい。 普段頭痛もちじゃないから すごくつらいです。 あと1キロは太っておきたいのだけど なかなかなぁ・・・ 11月26日 保育所の先生は ほんと、よくみてくれていて 助かります。 11月24日 新生ラ王 高いけどおいしいねぇ。 おちびも気に入って食べるから 100円ショップでちがうラーメン与えても 食いつきが違います。 残念ながら。 11月23日 実家にいましたー 今回産後はマンションで過ごすことになったので 出産用品を取りに。 イヌネコがいるとおちびはごきげん。 あたしもりうがいたらごきげん。 でも気を抜くとアレルギーで 鼻水と涙が・・・ 1週間もいたら慣れると思うねんけどなぁ。 おちび付きでなかなかゆっくりできないのが ほんとに悲しい。 11月22日 カレンダー 父母の会社では毎年カレンダーを 配っていて、今年もやってきた。 一時期に比べたらたいぶ数が減ったなぁと しみじみ。 11月19日 あれぇ ハヤリのイクメン、 結構近所でも見かけます。 30代で背負ったり 手を引いて歩いてたり。 スーツを着てても 普段着でも 個人的にはセクシーだと思う。 おそろいの帽子なんかかわゆい。 女性でセクシーだとは思わないけど。 女性よりやつれてたりはしないからかなぁ 11月16日 また一段と 腹が出てきた。 腰が重い。 早くおいしいものをおいしく食べたい!! 入院してたら月10万円くらいかかるのだけど (医療控除8万円と食事代) 外界にいても暇だから なんやかやと金がかかる。 ぶすぅ。 11月14日 一時期よりは 少し食べれるようになったかな。 11月13日 仕事を一歩引いて 少し落ち着いたかなぁと 思っていたら あたしに余裕がないのと ミヨリの要求が強くなったのとで なんだかいつも怒って注意してばかりだから すごく疲れてきた。 足を机に置かない、 物を投げない、 食べ物で遊ばない、 つばをださない、 早く寝なさい、 ・・・ イー!てなる。 平穏な心が欲しい。 個人的にはあんまり怒るタイプだとは 思ってなかってんけど。 11月11日 秋の遠足 長堀橋の保育園から 天王寺動物園に地下鉄で行ったらしい。 家族で行ったらべそかきまくってたミヨリですが お友達と一緒なら大丈夫だった模様。 やはり親ではしきれない経験を させていただいてる、という意味で 保育所さまさまです。 よく見ていてくれてるしほんとに助かります。 まぁ、とにかく勝手に成長しとる。 たくましいオンナだ。 ![]() 11月10日 早く日が過ぎないかなぁ 1月2日で37週目。 年が明けたらいつ生まれてもよいよ。 うん。 年末はご飯が食べれるようになってそうだ。(希望) うん。 今回はスタミナ分太るのだ。 早く友達と年末ご飯食べたりしたいのだ。 はぁ。 11月8日 最近たまに耳がきこえなくなるので 耳鼻科に行ったら ニンプはむくみますからねぇ だって。 なんでも理由はニンプだぜ。 めまいも 歯茎の腫れも! もう! 11月4日 あー 決定打がきたよ・・・ すっげぇショック。 11月2日 最近うちにきた動物たち ![]() ゾウのトランピリと ガムランに鎮座するカエルさま。王冠付き。 ウサギ柄手織りのポシェットと ファーをまとったウサギさま。王冠付き。 11月1日 まだ 容器になる気になれない。 入院してるよりも欲が深くなるから キツいかもなぁ。 ごろごろしてたら室内のほこりや汚れは 気になるし、家事はキライやから あたしは掃除するために生きてるわけじゃない、 て拗ねた気分も出てくるし。 悪循環。 10月31日 ええなぁ ストレス発散する方法がある人は。 もうストレスのカタマリでしかない。 極限に近いかも。 10月31日 アラビアの kalevala イヤープレート。 ![]() めっさかわいい〜。 普段にも使えそうな感じ。 (コレクターには怒られるだろけど) まぁ、普段に使うにはプレミア高い。 ぜひ実物がみてみたいもんです。 10月30日 余裕がないから 気遣ってあげれない。 いつもならわかるサインもわからない。 ・・・そういうことにしておこう。 10月29日 ぶーひー 27週目。 今日の血圧上が80しかなかった。 確かにふわふわしてたけど よく立ち上がれたもんだ。 腹の子は順調に1100グラム。 まぁ、あんま心配してませんけど。 もう少し自分自身の体重増やしたい。 10月27日 気合で めまいを打ち消したら 耳が片方聞こえなくなった。 人間の身体ってすごいでしゅ。 10月26日 やっぱり ニンプで仕事はだめかもなぁ ミスった・・・。 申し訳ない。 下の子の名前を相談しに 懇意にしてもらってる占い師の先生に 会いに行ったら (会えるのも運のうち) 「妊娠向いてないんです」 というあたしの言葉に 「せやなぁ、だいぶ身つまんどる。もうやめとき」 だって。 「妊娠向いてない」 の言葉に同意してくれた人は先生が初めて。 向き不向きってやっぱりあると思います。 子供の名は ばぁばやおじぃからちなんでもらおうと 思ったのだけど、名づけとしてはよくないんだって。 そっかー 先生が言うならやめとこう。 10月25日 あー ちょっとがんばりすぎたのに 成果がでなくてがっかり。 10月22日 とある通販で 「通常お届け10日前後」 って書いてあったのに 翌日着たさ・・・ なーんか 反応しにくい。 10月21日 やっぱり入院はいやだ 甲状腺が腫れてるかも?と言われ 病院へ行きました。 ついでに栄養剤も点滴したけど 2時間半、硬いベッドに横になってたら まざまざと思い出して やっぱりイヤやなぁと思った。 甲状腺の異常は治療するほどではなくって 結局しんどいのは変わりなし。 理由があればまだ治療でよくなるかと 思ったけど 結局わるいまんまー めまいだけでもなくなったらウレシイのになぁ 10月20日 なんかー 先輩ママさんたちのアドバイスで トイレトレーニングはしないことに 決めてたんですが。 本人の自立心から 順調にトイレひとりでやってま・・・す・・・ 下の子がトロかったらしんどいなぁ 10月20日 パチンっ やっぱり逃げた! だから頼りきれへんねん。 来月は保育所のひにち 増やそうかな ほんとに毎日寝て暮らしてる (めまい、動悸、耳鳴りで起きてられない) かといって 寝てるだけもしんどいんですよ ほんと、生きてることに 嫌気がさしてる 10月19日 おかげさまで 母の腫瘍にがん細胞は みられなかった模様。 よかった。 よかった。 10月17日 うわぁ なんか人の話横取りされてる!!! 10月17日 また心が折れてしまった 昨日に引き続き また一本、線が切れてしまった。 マタニティブルーってやつなんやろなぁ。 もうしんどいしんどい言って 4ヶ月経つもの。 快方の予兆もなし。 ちぇ。 10月16日 35歳タンジョウビー でした。 いつものように 午前中は身体が楽なので メールを頂いたら ほんとに嬉しくてウキウキしたんだけど 夜もらった相手には しんどくなってグチってしまった。 かつ 心の糸も少し切れてしまった。 寝てるのも疲れた。 入院生活を思い出した。 あんまり変わらない気がする。 同心で励まし相手がいないぶん、 淋しい気もする。 おでかけの予定がたてれるでもなし たべる楽しみもナシ・・・ 何を楽しみに生きればいいんですか。 10月15日 思い立ったら即行動! な、うちのおちび。 あたしがゴロゴロしてたら 勝手に服脱いでオムツ脱いでトイレへ。 そして! 「にゃー!!!!」 ウォシュレット、頭にかかったみたいw 普段あかん、て言ってあったんだけど。 かなりショーゲキ受けてました。 ざまぁみろww 10月14日 ふむー 腹に嫌な痛みもハリもでやすくなったので ウテメリンもらいました。 お守りがわり〜 なんて思ってたら30錠で5千円!! 診察料が自治体の補助で安くなったから かなりびっくりした値段でした。 自由に生きたら体重は減っちゃうし 今日もめまいで1日うだうだ。 ちょっと気を抜くと事故でも起こすんじゃないかと思う。 気をつけます。 そんな中お友達から 励ましのメールやお電話いただいて。 ほんとにうれしい限り。 この時代に生きてて良かった。 ちなみにあたしの産道は少し人より 長いらしくって、張りさえ抑えられれば 入院はだいじょぶみたい。 入院した方が楽なんじゃないかと思ったり することも増えてきたけど ミヨリもがんばってるのでなるべくがんばります。 10月12日 熱はおさまったけど 決して調子はよくない。 PCにむかって前かがみで仕事も長くはできん。 子供は、親を許しながら 生きるんやろなぁ。 10月11日 変わらず 今日も倦怠感。 と思ったら 夜には熱がでました。 ひさびさにかなりしんどいー 10月10日 調子に乗ってないよ? お昼間はすごい倦怠感にみまわれ ぐったり。 そのままよるもぐったり。 身体が冷えたらしい。 10月9日 すごいです いつも22時になったら 眠くなるのに 今日は眠くなりません。 明日遅く起きてもええねんやー って気軽さもあります。 すごーい フリー気分満喫〜 10月9日 やるなぁ、ちびっこ 今日はだんなちゃん一家で1泊旅行。 といってもあたしは体調怪しいから 行かないって3日前に決めた。 そしたらきのうの晩からへんな 発疹と微熱が・・・ 今朝クリニック行ったら ・・・じんましんだって。 原因は不明。 痒そうでもない。 ので。 旅行は強行しました。 ので今晩あたしはひさびさのフリー!!! ばんざーい!!! と言いたいトコだけど 動悸やのぼせというか目が回ってるのが あるので楽ではないけど。 まぁ顔のパックくらいはしたいです。 10月6日 今日も嬉しいことに お友達が来てくれました。 うれしい報告と おもろい報告と つらい報告と 30なかば、いろいろあります。 10月5日 金継ぎ 大事なお茶碗を 完全に不注意で欠けさせたので 自分で補修しようと思う。 いろいろ調べたけど ニセ漆で補修がよさそう。 うまくできるかなー 10月4日 ちゅみき 会社のひとに 誕生日でもらった アンパンマンの積み木。 ハマってます。 10月3日 昨日の疲れを 引きずってたけど 会いたかった友人が会いに来てくれて すごくなごんだ。 ありがとぉ。 今日から腹は24週目。 以前は入院した時期なので 初めて過ごす妊婦での社会。 いろいろ不安やけどしゃないな。 以前より4キロ多いから 身体も重い。 10月2日 ひとしごと終わった。 実は安心してぐったり。 10月1日 ダロワイヨのパン ちょい高いけど コストパフォーマンスとしては だいたい満足する。 買った後の袋ははずしっとするし 味もいいし〜 今日の心斎橋はうにくろだらけや! |
これより前の日記へ |