12月31日 せっかくの年越しですが


みよも寝ちゃったし
だんにゃもこたつで寝てるので
風呂入って寝ます。
どうせ朝早くにおちび起きるし・・・

年越しそば食べてないけど
ラーメン鍋だったからまぁいいか。
おちびがわかる様になったら
早い時間におそば食べなきゃね。

ひとりの時とと子供がいるときでは
考え方をかえなきゃいけない。
いろいろ考えさせられる年末です。

よいお年を〜



12月30日 いくぶんのんびりした


さすが年末〜

普段より少し保育所でおしゃべり。

「男の先生が好きです。
多分おいかけっこしてくれるから。」

「おえかきとかよりおいかけっこしたいみたい。」

「園の柵をすりぬけようと足をつっこんだり
なんかいろいろ考えてるぽいです・・・」

「おふとんたたんだらとにかく登ってきます」

「お菓子の箱をめざとく覚えてます」

「ごはん食べなくてもお菓子はがっつり食べます」

「ひとりで右足踏みしてくるくる回って
転んでケタケタ笑ってるんです
あの踊りなんでしょう?」→知りません・・・(笑)

「ほんと活発〜おうちで大変そう〜」
↑同情されました(笑)

この子しか知らないんでわかりませんが
やんちゃの模様。
元気でなにより。

あたしのしらないみよを教えてもらうのは
面白いです。みなさん見守ってくれてありがとう。
みなさま本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくおねがいします。



12月29日 年末歳末?


年を経るごとに
ますます形式化していく年末。
年末らしさって、自分で作らなきゃ
いけないんだろなぁ
今はお店もみんなやってるし。
子供にそれを伝えるのは
かなりむずかしい・・・。

だんちゃんは完全復活した模様。



12月28日 だんちゃん災難


昨日あたしも調子悪かったのだけど
だんちゃんが大変なことに・・・

ノロウイルス?
とも言われたけど
うーん
どうだろうか。
ノロならあたし軽症すぎるもん。



12月27日 ケータイキャリア変更。


10数年使った現ソフトバンクを
auに変更しましたん。
メールアドレスは年明けに設定なんで
また改めて連絡しますー

思ってたより、
ソフトバンクの機種は遊べるものが
多かったようで、
あんまりにも新しいケータイが
思うようにならなくって
イー!!!てなる。
まあしゃぁないな。



12月25日 なんかー


バタバタしてる。



12月24日 ちぇー


雑用を客から頼まれた。
おまえら自分の頭つかわんから
世間ズレすんねんで。



12月23日 こども病院


普段は内科・小児科に行ってます。
こども病院に初めて行きました。

あーー
子供ばっかやから
誰もあやしてくれない・・・
普段はジジババみんなで
あやしてくれるから結構楽だったのよね。



12月22日 うれしいw


今日、おちびが電話持って
ぶつぶつしゃべってました。
しかも高笑いまじりで。

よかった。
あたし、不機嫌な電話ばっかりじゃ
ないってことやんね!



12月21日 どうやら


KDDIにキャリア変更みたい。



12月19日 サバンナ?


建設中のマンション、
わけのわからん壁紙を指定したけど
大して驚かれなかった。
もう慣れたらしい(笑)

彼らにしたら新境地やろなー
今後の営業のネタにされそうやなー



12月18日 1週間ぶりのシャバは・・・


外に出たとたん、
顔カピカピ。



12月17日 やっぱり1週間


「たまにこういう子おるわ
2-3年に1人くらい」

とかかりつけ小児科のせんせ。

「こういう子って・・・」

ドキドキしながら聞いたら

「医院の中好き勝手にうろうろする子(笑)」
そして
「この好奇心は大事にしてあげてください。
怪我と人に迷惑掛けない程度に、
止めてあげんとって。
好きにさせてあげて。
そのうち、うちでも勝手に薬調合しよるわ(笑)」

だからここの先生好きw
なんていうかなー
厳しさも持ってるけど慈愛が感じられる。
見守る、という強さをもってる。
でもいたずらっ子のような瞳をして
おちびのまんまるなお腹をなでたりこそばしたりする。
薬はなるべく勧めないし、信頼できるかなぁ、と
思いつつある。
ええ先生に会った。

そしておちびは一応医者的には完治したらしい。

やっと外出できるぜ
とは思いつつこの軟禁の間に外すっごいさぶなっとる。



12月16日 今朝熱はさがったけど


まだ本調子ではありません。
また上がるかな。
今回は、薬をうまく飲ませられなくて
肺炎になりかかったみたい。
ごめんやでー
母親業もまだ1年3ヶ月。
手遅れにならない程度には
どうにか頑張らねば。



12月13日 軟禁軟禁


38度以上熱があるのに
おちびは普段と変わらずパワフル。
心配せんでええからましやけど・・・



12月12日 いそがしー


でも年内に決めなきゃだし。
いつか決めなきゃだし。



12月11日 うお


みよ発熱〜
昼間平熱〜
夜中40度前後〜



12月10日 ワルー


保育所にて
靴箱のくつをぜーんぶ出して
また中に入れて(もちろんバラバラ)
ひとりで「できた!」て
手をパチパチしてたそうです。



※里親さん決定しました。
 ご検討いただいた方、ありがとうございました。

12月9日 野良(仔)猫×5ピキw 保護中


だれかいらんかえー
大都会、宗右衛門町付近出身。





12月8日 クレーマー


ってクレーム言ってその後
もうひとつ気分がよくない。
すっきりするクレーマーになるには
どうしたらええんやろ?



12月6日 普通に戻ったみたい


身体は楽になりました。
もうお薬飲んでません。
あー
このまま蓄膿症になるかと思ったぜ・・・

大阪城にお散歩行きました。
こんなん載せたら将来バレたときに
怒られそうですがおもしろいので。



・・・なんか一生懸命怒ってる(笑)



12月4日 今日も頭がんがんすゆー


頭痛いなんて
ほんとにめずらしー
でも
汚い話ですが
黄色の鼻水がでてきたから
もうちょっとで治るのではないかと期待。

おちびとうろうろすると
汗かくので風邪引くんだと思います。
家から駅までが遠い(笑)

そこらじゅうにバイバイをいいながら
誰かについていったり
戻ってきたり
枯葉に惹かれてみたり
階段に吸い寄せられて
昇ったり降りたり
下りのエスカレーター上ったり(!)
コワイを知らないってすごいことや



12月3日 あたまガンガンすゆー


めったに頭痛ってないんやけど・・・
今日はほんまにガンガンする。
風邪が治りきらないからやろなぁ



12月1日 12月だって。


30数年生きてきて
今が一番生きるの必死って感じ。



11月30日 いるとかいらないとか


そんなん考える暇あるんやったら
他にベクトル向けてください。



11月29日 ごにょごにょ言うてます


1歳2ヶ月
フラフラ
ごにょごにょ


何いってるかぜんぜんわかんないけど
ひとりでしゃべってま。



11月27日 不況だ。


忘年会やる余裕もないかも。
お金が無いとみんなワガママになる。
まわりをいたわる気持ちを忘れる。
せまくなる。
いろんな意味で悲しくなる。



11月26日 ちびっこ元気


・・・ですが
あたし鼻声。
朝は起き上がれず風邪薬飲んで
ちびっこ泣かせたまま
もっかい寝ました
(寝れてないけど)

これ以上ひどくならないでほしい〜



11月25日 ちびこの熱やらなんやらで


胃薬もらい損ねてて
サボってる。
飲みたいときもあるんだけど。
近いうちにいかなきゃなー



11月24日 あー


ちびこの発熱はおさまったものの
夜中のぐずりはパワーアップしたようで
こちらの体力もかなり限界に近いです。

プリーズ安眠8時間。
あ、
一応3時間と4時間
で計7時間くらいはとってるけど。
連続なら6時間でもいいや



11月20日 おおお


ちびこ、ポチタマに夢中。
しかも、
鼠番組のMC、ミホは
大和田獏の娘だったことを知りました。
しかも
もう1人のマセイは
三田村邦彦の息子らしい。



11月20日 新譜が


アマゾンで中古\16で出てたから
購入したらあっさりキャンセル。
ちぇ
やっぱし間違えだったか。



11月19日 母親いちねんせー


熱が夜中に出て
朝ひいてたら
病院行かなくていいと思ってたら
違ったらしい。

しかーも!
おちびの発熱は
この急激な寒さに対して
未熟な中枢神経が異常発熱させた疑い。
そうよねぇ
まだ生まれてきて1年ちょっとやもんねぇ
体温調節うまくできないんだわ。
汗が出なくても高熱が引くのはそんな感じらしい。

生命体の神秘だす。



11月18日 また熱でてまーす


昨日1日平熱やったのに
ぶり返しました。
なんかー
汗がぜんぜん出ません。
しんどいみたいでめっさ機嫌悪く
ガラスの哺乳瓶投げつけられます。
やることいっちょ前だぜ



11月16日 調子崩してましたん


おみよさん、
新型インフルエンザかと脅かされ
救急病院にいきましたが・・・
ちがいました。
でも高熱でてました。

母に預けて遊びに行った日は
なんか熱出す気がします。
気のせいと思いたい。



11月15日 ことちゃん


みよ、ことちゃんと初対面。
あーあ、泣かしちゃった。



11月14日 従妹が・・・


東京-北九州車で単独往復を
成し遂げました!
すげー
すげー
身内だけど
めっさ誉めちゃう。



11月12日 眠る以外に


体力回復の道はないのかなぁ



11月11日 今日の成長


「保育所いこかー」と言ったら
首振ってイヤイヤしよった。

ほほう
こんなんできるようになったですか。
成長してますなぁ。
もちろん
「きみに選ぶ権利はありません」と言っておきましたが。



11月10日 おみよさん


歯は約13本
醤油せんべいだってガリガリ食べる。
1歳児だぜ・・・



11月9日 すごーく


疲れたぜ・・・
でもみよもあたしもくりーむも
みんな育ったって感じかしら



11月6日 慣れないところで過ごすと


時間は激しく早く過ぎて行く・・・
環境が変わったから機嫌が悪いとか
そういうのはちびこにはないようで。
よかった。
しかもだっこ時の足の絡ませ方が
だいぶ上手になって楽になりました
いっつもいうけど
何を教えたつもりもないけど
勝手に育ってはる。
生まれてくるべくして生まれてきた
そんな本能が見え隠れします



11月3日 さっぷー


実家にいます
この寒い時に・・・

昨日スマスマにボンジョビ出るからって
みてたら
・・・キムタクも歌ってた
・・・ちぇ



11月2日 インフルエンザ注射


おみよ初体験
先生は注射の人
ってインプットされてしまったらしく
顔を見るなり泣く・・・
カワイソウ・・・
無事親子で終わりました。
季節インフルのワクチンも
数が少ないらしい。



11月1日 楽しかった


だんちゃんの実家のみなさんと
鳥羽に行ってきました。
伊勢エビ解禁してたしー
すっごい楽しかった。
うん。
予想以上に楽しかった。
むこうはかなり疲れてたけど・・・(笑)

「野蛮なんです」っていいながら
活きのいい車海老をナマで
食べたばぁばの
義理の孫にしていただいて
大変光栄だと改めて思いました(笑)



10月30日 だれも


どうしたの、
なにかあったの
なんてきいてくれもしない。


10月29日 嫁姑


よく見るてれびとか
うわさとか
友人のぐちとか

で聞くようなのってぜんぜんないや。
まぁ、みよのお陰もあるかな。
恵まれてます。
ありがとうございます。



10月28日 うーん


なくし物ー
めずらしー

いそいでるとやっちゃうもんなんかなぁ
今更自分が信用できないなんてめんどっちい



10月27日 れいなちゃんと


やんちゃ仲間なんやて。
よかったねぇ。

そして夜、みよ発熱。
こんな日に限ってろくなテレビ
やってないうえ、
有線放送はメンテナンスやって。
ぶー



10月26日 いかんなー


思ったよりヒビ奮闘している模様で
昔のこと覚えてない・・・(笑)



10月25日 あんなに楽しみにしてたのに


冷めちゃった。
ちぇ。



10月24日 うまくいかない


誘導したってだめ
まるっきり人任せ
どうしたらいいんだろう



10月22日 神戸へ・・・


神戸にはインド人の母がいます(80歳)
うちの家族にとってはいなくてはならない人。
みよりを見せに行ってないから行ってきました

はー
みよは楽。
物怖じしないし人見知りしないし。
たすかるー
どんな状態でも喜んでくれたではあろうけど
やっぱりハグしてチュウして
にっこりできる方がかわいいでしょ。
堂々とこなしてくれました。
親孝行ができたよ・・・

いろんなもんもらって帰ってきたよ・・・



10月21日 目から鼻水


子供は目から鼻水がでるらしい。
てかあたしも出てる。
最近知ったけどあたしは鼻腔が
奇形だから鼻の通りが悪いんだと。

あー
だから目からすごい目ヤニ出るんや・・・
ものもらいもそっからきてるんかなぁ
また今日からも腫れてきた



10月20日 マドンナは妖怪です


celebration のPVで
セクシーをオーラで表現しているマドンナさん(51歳)



          最近のツアーでもご健在で


プライベートでもそこそこイケてますやん


やっぱりかっこいいねぇ。
この人は時代に左右されず自分のふぁっそんを
突っ走ってます。(まゆげとか)


たぶん
マドンナをイメージした恰好なSJP・・・
新作映画での様子のようです。
一応メイクもそれっぽいですが・・・
オチってことで。




10月19日 遅いけど・・・


ポケモンでたのは知ってた。
でも やる暇ないしってぜんぜん
みなかったのだけど。

なんと!
見覚えのある名前ばかりが!!!

へええー
そういう試みもおもしろいね。
気になるね。
ルギアに会いたいな。

あたしもめるさんちみたいに
母娘で一方的トレードしたいな。
早く大きくなれ〜



10月18日 ひさびさみより

1ヶ月前の写真ですが・・・


まったくもって「やんちゃ」です
他人に笑顔を振りまき
油断させて自分の道をつっぱしる、
そんなヤツです。

世の中そんな甘くない、てことは
あたしが教えんといかん。



10月16日 んー


インフルエンザは一応陰性と。
みよが調子悪いからか
あたしの熱が出ない。
鼻水も咳も出ない。
その代わりすっごい肩凝り。
母性本能ってすごいと思う。

そこにきて
仕事やあれこれ
あれれ
なんだか今日は人気者ー

そうか、あたし誕生日か。



10月15日 すごいで


なんと!あてくし39.2度を記録!
そしてみよも発熱。

まぁ
みよははしか予防接種の副作用かと
思われるんですが・・・
あたしは???

でもぜんぜんしんどくなくて
咳も鼻水もないからびっくりしただけでしたん。



10月14日 んがー


日記書くのすっかり忘れてた。
現在熱あり
ひさびさのそれなりの熱。



10月9日 魔女のスープ


長ネギ
たまねぎ
キャベツ
赤身の牛肉または鶏のげんこつ

ぐつぐつぐつぐつ
するんだと。
荒塩、うすくち醤油で仕上げて
朝一番に飲むんだと。
その後30分は何も食べないこと。

それは血となり
身体をめぐって排出されるんだと。
お肌キレイになるんだって。



10月9日 神の声を聞きにいった。


できることをやればいい。
無理をしたら倒れるから。
求められたことを返せばいい。
それだけでもけっこうな量があるはず。

だそうです。
先生、ありがとう。



0月8日 何度も言うが


義理の妹がみよを溺愛している。
これはうれしい誤算だ。
ありがと〜!!!



10月6日 うれしい話の続報。


友人の腹の中にイクラが2つ。
がんばって成長しーやー。

治療してやっと得たイクラだからうれしいのと
友人と子供話もできる間柄に
なれるのもうれしい。
それにやっぱりイクラの存在から知ると
親近感が沸くみたい。
普通はまだまだその頃他言しないから。
続報ウキウキしちゃう。



10月5日 多分さみしい


・・・土日ちやほやされた
ちびこは本日つまんなさそう。



10月4日 IN 栃木


うちの父の出身地です。
親戚がたくさんいます。
疲れたけど
行ってよかった。
めったに行けないからね。
だんちゃんも
みよも
よく頑張りました。
ありがとうございました。



10月3日 イトコの結婚式


楽しかった〜
疲れた〜

みよ、早く大きくなって〜



10月2日 えーーと・・・


あかん・・・
現場監督もデザインセンス怪しい。



10月1日 痛恨のミス


・・・悩んで眠れなかった


これより前の日記へ