6月30日 マンションの 施工会社を決めなきゃいけない。 悩みに悩み中。 うむ。 夜中に映画の「魔笛」をチラ見。 おおおおー 英語で歌ってるー パパゲーノ!タミーノ! 夜の女王が戦車に乗って登場! ほええええ 新しい〜 と1人で感動。 全部見る気にはならなかったけど。 6月28日 ケチなあたしには いろいろ試練だ。 ちびすけのものを選ぶのは。 今日はなーなに靴を買ってもらったけど 結局選ぶのはあたい。 ふーむー いろいろあってむずかしい・・・ これ、毎回買い換えるたびに 悩むのかなぁ だいたい歩くの早すぎ! 不経済! バスの中でご一緒した老紳士のお孫さん 1歳の誕生日にしたイベントを教えてもらった。 うちもやる! て言ったらよろこんでた。 みよと出かけると 面倒なときもあるけど バスの中では特に わきあいあいといろんな人と おしゃべりできて楽しかったりする。 優先座席付近でちいさなコミュニティが できるんだな。 6月27日 噛まれる・・・ めちゃめちゃ痛い。 最初の方は我慢してたけど 今は母犬のイメージで 背中をなぐっちゃう。 ええ音してんのに けっこう痛くないらしく? 反抗的な態度でまた噛みにきたりする。 強えオンナだ。 6月26日 マイコー 世紀の訃報だな。 かなりの人がショック受けてると思う。 もちろんあたいも少なからず。 6月25日 気晴らしに 夜、近所のゆるーい エスニックカフェでご飯を食べた。 すずしくて店員さんも親切で もちろんごはんもおいしくて 思った以上に気分転換になったっす。 久々に質がいい眠りだったし。 ほんとひさびさかも。 ちょっとずついろんなことが 上向きになってくるといいなぁ。 6月24日 はぁぁぁ なんか! アホらしくなってきた! 生活自身が! ちぇ。 でも。 残念ながら自分が選んだ道。 ちぇ。 6月24日 さーさーのーはーさーらさらー ・・・はぁ 去年の今頃はもっとつらかった ガンバロウ 6月23日 うん 忘れててん 保育所に定期的に通うという手段を・・・ 軽く周りからOKが出たのは多分1ヶ月前。 よく考えたら保育所なしで 今までよくがんばってましたよ・・・。 もうそろそろ自宅マンションの施工会社も決まるし 1日でも確実に仕事に出れる日を確保すべく 預けることにしまーす 6月22日 わぁ! ナッシュ・ブリッジス第1話に ルーシー・リュウが出てる! わかぁ! 6月21日 ちびこと あんまり遅くに外をうろうろするのは やはしよくないね 今はとにかく思いやりがない。 余裕がない。 甘えてるのかもしれないけど どっちにしても良くないサイクルに 乗ってしまってる。 気晴らしーっていっても ちびこがいるとそうもできないし 家でぐだぐだビール飲むしかないし。 度が過ぎたら胃に負担来るし。l 単に誰かと遊びに行ったり お話したり、って気晴らしができなくて だいぶ気分が鬱葱としてるなぁ ひとりでぷらぷら 絵を見に行ったり えんえんと電車に乗って車窓を楽しんだり 思いつくままウインドウショッピングを楽しんだり 突然友達とご飯を食べに行ったり 単にぽやーっとしたりしたい そんなのは子の親になった時点で 諦めなきゃいけなかったのかなぁ 6月20日 歩いたかな・・・ じゃ、なくて 歩いてる!!! 9ヶ月と1週間 めさはやー 6月18日 市役所の受付 比較的温厚なあたしが 首絞めてやりたくなった。 6月18日 言うてる間に・・・ なんとなくみよが歩いて・・・る・・・ ・・・ ・・・ 保育所預けたら保育士さんが 驚いてた・・・ みよよ、キミは本当に勝手に育つねんな・・・ 本日のマメ知識。 親知らずの胚は10歳くらいにできるらしい。 できる人もいるしできない人もいる。 その胚を使って歯を作ることも できるかも・・・・って研究段階。 でも10歳の子の奥歯の奥の歯茎の なかのほーーーーーうから それを取り出すのってすごく大変よねぇ??? 6月17日 居室の取り扱い 数年前、試験勉強で学んだこと 「渡り廊下は居室じゃありません。 屋根か、壁がなければ居室にはならない」 ・・・最近は厳しくて 屋根があったら居室扱いなんだそうです。 ・・・まぁ屋上に屋根だけあって 倉庫気味に使う可能性あるもんなー 時代は変わる。 法律は育つ。 6月16日 今週は比較的ヒマ? にゃので全身まさーじに行きたいのだけど そうとなると時間を作るのが難しい。 あたいの場合、部分だけだと確実に 付け焼刃になるので行くならがっつり 行かないとお金がもったいないのでし。 どうも腰周りがずどーんとしてて むくんでるから上にも下にも 血のめぐりがイマイチなのかと思われる。 なんか変だなぁ って体調がずーっと続いてる・・・ 6月15日 すげー 突然いろんなものを開けれるようになった。 オムツ用ゴミ箱は勘弁して・・・ 6月13日 明日で9ヶ月 最近急にテレビに注目するようになった。 (ちびっこ番組) 座ったままから自分で立てる。 離乳食もえり好み無く食べるし量が増えた。 夜中起きずに7時間くらい寝るようになった。 歯は6本(上4本下2本)で よくしゃべる。 粉ミルクの種類がそろそろ変わる。 オモロー!への道やっと1ランクアップといった感じやな。 少しミルク代が楽になるかなぁ。 6月12日 うわぁぁぁぁぁん グリーン先生が死んじゃったー!!! 6月11日 家政婦さん 雇いたい・・・ 雇えるくらい働くから・・・ 6月10日 はぁ なんとなく ちびこができたからこそ わかるような事件がおこった。 うーん 何が正しいか、なんて こういうことはわかんないや。 6月9日 けっ 相変わらず辛気臭ぇ・・・ 建築指導課・・・ オトコくせー 数年前ほどキャピった恰好してなかったから 目立たないかとおもってたが しっかり目立ってしまった。 胃の方は 「立ちくらみとか貧血とかでてきたんやけど・・・」 「ふんふん、そろそろそうかもねぇ まぁ、胃ぃ治してからやな」 あうぅ・・・ 早くなおんないかなぁ 6月8日 めまいと 吐き気と 腰痛と腹痛に頻繁に襲われる。 もう薬もそこそこ長く飲んでるし 限界かなぁ 夢の中でヒルみたいなのが 身体の中から出てくる夢を見た。 まだ出てくるのかしら それとも快方に向かうのかしら 6月8日 ひさびさにー 建築基準法と消防法見たら めまいがした。 ぜんぜんわかんねーよ・・・ でもやんなきゃー まぁ5-6年前に建築指導課に 通ったころに比べたらだいぶ おばはんになったから うまく聞けるとは思うけど・・・ 6月7日 なんだろうー 木曜の晩から胃が痛くなった。 おかしいなー って思ってたら どんどんひどくなるし。 今年はずっとこんななのかなぁ 6月5日 げー 建蔽率とか容積率の 緩和規定おぼえてねーよ しかもCADじゃなくて手計算 めーんーどーくーせー 6月4日 身体の不調は すべて胃潰瘍からきてるらしいです。 むくみとか 肩凝りとか 首凝りとか・・・ あーあー 早くよくなんないかなー なりそうな気配ないよなー 激痛は無くなったものの いつもなんだかすっきりしない。 ぶすぅ 6月3日 気晴らし 残念ながら 子育てが自分の好きなことではないので ストレスはたまる一方である。 たまにおもしろいからええけどな 早くしゃべったらもっとおもろいのになー 6月1日 BAILAだかVERYだかという雑誌 95のときからネット狂のあたいとしては 雑誌をあまり読んだことが無くて 今日、病院でチラ見したら どうやら30前後の働く女向け、 しかも家庭もち向けの雑誌らしい (見た号がたまたまそうだったのかも?) 「公園デビューの装い」・・・って母の服数万円 「初めての職場復帰」・・・って母の服数万円 「セレブに学ぶ走れるハイヒール」・・・て靴数万円 うーん? ますます雑誌を手に取らなくなっちゃいます。 久々にあった皮膚科の先生に言われたさ 「まぁねぇ、男の人に近い性格の女性には なかなか習慣づけるのは難しいかもしれないけど がんばってみましょう」 (お肌のお手入れについて) ちぇ ばれてーら 5月31日 今日はしごとー しごとー しごとー でもランチに抜け出して だんなちゃんとみよと外でごはんー ワインも飲んでー うん。 なんか。 楽しかった。 5月30日 ぐずるみよに おじさんが あんまりカッコイイからって 泣くんじゃねぇよ って・・・(笑) 独自のあやし方をする母の従兄が 大好きである。 おもしれぇ。 5月29日 CDってほとんど 買わないのですが。 ネット上に落ちてないものは 買わざるをえないわけで。 前から気になってた クリンペライ って玩具音楽の筆頭みたいな方々から リンクしていくと キッズジャズなるものを発見。 LES P'TITS LOUPS DU JAZZ これはステキや。 かわいいアルファちゃんの中で 聞くにはもってこい。 でも定価で探すのはバカバカしい。 どっかに落ちてないかな。 ちょっと前にハマったジプシー音楽も 最近では一般的な感じになってるし。 音楽に関しては一般より少し感覚が 早いみたいでなんだかいつも損した気になる。 5月28日 ああ! Are you sleeping?
Are you sleeping? Brother John, Brother John, Morning bell are ringing, Morning bell are ringing, Ding ding dong, Ding ding dong. ぶらーざーじょーん♪ って、お寝坊なジョン兄さんだと思ってました。 寝ぼすけジョン牧師でしたか。 ちなみに神父はfatherですから。 5月27日 強情に 座らない。 立って立って立って転ぶ。 でもまた立つ。 生きるってことはそういうことなんだろうか・・・ しーかーもー 上の歯もう一本生えてるし。。。 予想と違う場所から先出てきて 気がつかなかったっす。 今計4本。 なんかー スティッチみたいなイメージ。 宇宙人。 5月26日 アリーマイラブを観て思う あんなに夢中になって観てたのに 今はそうでもない。 なんだか オンナとして切ない何かを 失ってしまったような気分で ちょっとなんだか淋しい。 それだけ 普段に必死ってことかなぁ? ただ毎日をこなしてるだけ 最近寝る前にそんなことをふと思う 仕事も、子育ても となると どこかで立ち止まってしまう。 いいのか悪いのかはわからん。 ただ満足度は低い・・・ 5月26日 スプリンクラー散水障害 天井からH600のランマがあればいいって。 400じゃないの? んん? みよが鼻水たらすと あたいが咳を出す。 今まで咳風邪なんてなかったのにー 5月25日 夏への準備 ![]() 5月24日 咳がでてきました アルコール入ると止まるのよねー それだけでなくって 最近すごくアルコールを欲してる 飲み会とか減ってるからかなぁ 5月23日 1日ながかったー 朝早く起きると1日長いわぁ 今日は1800万と4000万の見積を出しました。 4000万の方は欲しいです。 欲しいです。 欲しいです。 ・・・ 欲しい。 5月22日 なんか・・・ ものっすご 2足立ち(手を離す)するんですけど・・・ 5月21日 うしゃしゃしゃしゃ あんた! はっきりしててええわ! めんどくさそうやけど! 5月20日 ひさびさに 家に居たのだけど 羽毛ふとん干して圧縮袋にしまって とか とか ・・・ちょっとだけ特別な日常のことをしたら ものっすご疲れた・・・ はぁ・・・ 忘れてたけど あたし、夏って苦手やってんわ・・・ あつぅ 5月18日 ・・・ 上の歯・・・ はえてきてる・・・ 5月18日 フローリング貼りたいって 客が居るからサンプル集めといて って躯体も平米数も厚みもわからないまま サンプルを集めて託して これがいい!って決められて 施工部隊が現調行って確認して 輸入物の国内在庫がありません とか 直張りできません とか てあたしの確認範囲・・・? むちゃ言うよなぁ〜 5月17日 なんか 気が重くなってきた。 将来に不安を感じると 生きる気力が落ちる。 本日 施工会社1社あっさり脱落。 これでよかったと思いたいけど。 今は住みたい家ではないなぁ。 めんどくさい。 5月16日 うわぁぁあぁあああああ 建築士の試験申し込み昨日までやった・・・ 申し込みくらいはしたかった・・・ 去年試験受けれなかったし・・・ ショック・・・ 5月16日 タマゴ? 胃が痛いからしんどいのか しんどいから胃が痛いのか よくわかりません そろそろ逃げ出したいです なんか、 あたしばっかり変に頑張って 損な気がしてきました 何のためにがんばってるんだろうか はけ口がどこにもなくって いつでも胸がいっぱいで苦しい。 あたしがいなくたって 世の中はどうにかまわるはずなのに 胃が痛くて倒れるヒマも無く 落ち着かない日々。 絶食したら治るかなぁ 海外逃亡したら治るかなぁ イヌネコヒーリングしたら治るかなぁ 解決策を探す気力にもなれず 仕事に集中してるときだけが 楽なのです。 誰か助けて。 5月15日 家を造るって もっともっと前のめりにならなきゃ と思うのはあたしだけですか・・・ 自分の家なのに・・・ 5月14日 あぁそうか 夜中に つぶやいたらなんとなくピンときた 疲れた って言いたいらしい 5月14日 甘えてんのかなぁ ・・・ なんで続かないんやろ 5月13日 洗濯機に悩む 洗面所は広い方がいい。 次のちびっこもまだがんばるつもりなので。 ということは 洗濯機フル稼働の予想。 今の生活の動きと みよの成長ぶりをみると ちびっことリビング・キッチンで 過ごす時間が多いような気がする。 てことはー 洗濯機はキッチンの横がいいんじゃないでしょうか。 そのほうがバルコニーにも近いし。 洗濯機も広くなるし。 服を脱ぐのは洗面所とは限らないし。 でーもー 下着とかパジャマとかタオルとかは 洗面所に置くのが多いからー 片付ける時に運ぶのが手間。 今はお風呂ほとんど入ってないけど 残り湯とか使うようになるのかも? うーん どうなんやろー うーんうーん 単なる変りダネでやってみたい気もする。 5月12日 なんかさー 勝手に着工時期 ずらされてた・・・ ものすごくショック。 不安感もつのるし。 どれだけ期待に背いてるか わかってんのかー? 5月10日 胃潰瘍が 痛いぜ・・・ 仕事が入ったからか? オンナの身体の仕組みか? 単に運動不足か? しらんが とにかく寝る前がものすごく痛い。 みよは本気寝のときでも3-4時間で起きるから 夜中もう一度寝るときもすごい腹痛に耐える。 湯たんぽ入れたら身体が熱いし・・・ うーむ ![]() みよは元気である。 ほんとに勝手に育ってる。 立ち上がっては転び、立ち上がっては転び たまにはたんこぶも。 子供を産んだら人が変わるとか やわらかくなるとか 聞くこともあるけど 多分変わってないやろなー あえて言うなら仕事への情熱が 少し減った・・・というかセーブしてるというか。 マッサージもゴルフもいきたいけど・・・ そのうちみよは預けていっちゃおっと。 5月9日 うにうにー がんばらねばー そういえば! NIP/TUCKにポーシャ・デ・ロッシが出てた! しかも!ゲイ役! ホンモノだぜ! 5月8日 Lの世界 をぼんやり観てますが・・・ うーん そんなに人って欲情するんですか? てくらいヤリまくっとる。 不思議である。 ほへー 5月7日 うにー がんばるのだー 5月6日 結局・・・ 面倒なのと 欲深いのと で 胃に良い生活は送っていません・・・ 5月4日 ふーへー 調子に乗ってよう歩いた 疲れたけど楽しかった! 5月3日 やはし 広い部屋ではたくさんハイハイできます。 そして ハイハイにはレギンスがとってもいいです。 膝が赤くなりません。 今の時期でも赤いモミジは ノムラモミジというそうです 夏に青くなって 秋にまた赤くなるらしい。 旅行のいきしなに みよがまた愛想ふりまいて ばにゃにゃ(一房)ゲットしました。 今から自分で稼いでら 頼もしい娘である。 5月2日 思いがけず 明日お泊りいくことになりました たーのーしーみー でも荷物いっぱいで面倒。 5月1日 労働者の皆さん! 今日はメーデーです! 仕事なんてほっといて みんなで行進しましょう! とデモ隊に誘われた。 そんな気持ちで働けるなんて あんたら幸せやなー 4月30日 朝起きたら みよがベビーベッドに つかまり立ちしてた・・・ 仁王立ちって感じ・・・ ほんとに勝手に大きくなります。 あたしじゃなくてもいいんじゃない?(笑) 4月29日 レトルト離乳食って おいしいなぁ! 4月28日 みよがいないと ついつい身軽で仕事に打ち込んでしまう 日が長くなったからなおさら・・・ 気がついたらすごい時間になってた。 お義母さん、助かります。 4月27日 萌え声 に負けて 営業に会った。 かわいい子だった。 会ってよかった(笑) 4月26日 義親戚で 集まりがあったので参加〜 かなりあつかましい態度で参加〜 かなり楽しんだかも〜 4月25日 あり また歯はえてらぁ 4月24日 ミナミの営業所に 久々に行ったら 「風邪引いてんなら来なくていいですから」 て言われた あー そうだよねー そうよねー 風邪引いたら普通休むよねー でも会社行ける日数が多くないから 出れる時出たいんやもん ぷぅ でも今日はいいタイミングでいけたと思います よかった 4月24日 マンション計画の 設計が思った以上にへなちょこなんで 義母の思い描くイメージを あたいがどうにかこうにか ヒアリングしてカタチにしたいと おもうのだけど。 ・・・むずかしい。 パースって思ったよりけっこう無意味かも。 というか、多分チラシとかで ステキなパースに見慣れてて しょぼいパースにはあんまり入り込めないのかなぁ 今の設計が出したパースはかなり使えねぇ。 設計手法として 誘導尋問みたいなカタチで 相手のイメージを探り出す仕事があるけど 今回の相手は義母なだけに ある意味楽しい。 他人じゃないけどあんまり知らない人だから。 マンション計画だけに関わらず 考え方や好みはいろいろ知っておきたいもん。 嫁の立場だからこそ 聞けるようなレア情報もあるやろし って脱線ばっかりするのが問題・・・。 4月21日 へええ みよの平熱は今まで36.4度。 思ってたより低いなぁ、と思ってた。 ところが最近36.6-37度ある。 風邪やからかなぁ と思っていたけど 看護師さんに聞いたら まだ赤ちゃんは体温調節上手じゃないから 世間が暑くなって体温があがってるのかも ・・・ ・・・ ・・・ じゃぁ今後の平熱はそれくらいになっちゃうのかも? 赤んぼは不思議がいっぱい 4月21日 うあ! 下の歯はえてる! 4月20日 あちゃー 38度も熱があったら 微熱って言わないよねぇ あーしんど ほんまにひきこもりたい 4月19日 おっしごっとしっごと けっこう大き目のおしごと案を いただきました アリガタイ。 がんばるぞー おー 4月18日 あーーーーー 誰からもあたいの存在を忘れられたい 4月17日 また・・・ 風邪ひいたみたい。 微熱は1ヶ月ひかないし 胃は痛いし なんだよー いい加減イライラする 4月16日 みよのおケツ ![]() 病院の待合室でもやってます 4月16日 めぱちこ できました 痛てぇ 今回のはけっこうでかい 1を聞いて10気がつく 設計にはそんな細やかさが必要です 客がちょっと漏らしたヒトコトとか そんなのを受け止めてプランを考える 考えるだけじゃなくて それをアッピールするのも 大切な才能かと・・・。 世の中にはいろんな人がいます。 指の美しさだけでは測れません。 うるさい客のほうが 勉強になるんだぜーb 4月15日 もう4回目なのに・・・ おまえ、オトコちゃうかったんか! と医者に言われたみよさん・・・ 「行動がオトコみたい」 なんだそーです どっちで育ってもいいかぁ・・・ 4月14日 みよ発熱 なのに・・・ 元気・・・ まぁ・・ いいか・・・ 通常設計施工、のところを 設計だけで切ることにしました。 さてー どこががんばってくれるかなー 4月12日 楽しかったー なーなにみよを預けて ラウンドしてきました! 1年以上楽しみにしてきてたコンペだから (去年はつわりで断念) 胃が痛くても 天気が良すぎても みよが夜中に起きても ウキウキしていっちゃいました。 結果は思ったよりよくって 自分も回りもびっくりさ。 しゃべり倒して 笑い通しで みんなの近況を聞いて あー なんだかスッキリしたー 4月10日 家族で確認の結果 みよは ハイハイしている。 いやー ほんまに目が離せんなー どんどん好奇心の目線が高くなってるし。 どんどんオムツの値段は上がってるし。 寝返りから約2ヶ月でハイハイ。 聞いていた通りでした。 4月9日 希望のキッチンを得るには どうしたらいいの〜 システムキッチンは美しくならないし オーダーキッチンはなんだか高い。 昨日も、インテリアとしても、のキッチンを求める アタクシとしては なかなか折り合いがつきません。 今まで「住宅」を避けてきたアタクシ。 なぜならこだわりすぎるから。 やっぱりそうなるみたい。 人の金で 遊びの空間、つまり店舗のほうが すごく割り切って楽しめる。 住宅の設計やってるひとって すごいなー 毎晩毎晩なんか考えすぎて眠れない。 4月8日 初体験胃カメラ うげー もうやだー もう飲みたくない〜 でもやはし胃潰瘍2ヶ所発見。 ピロリ菌退治しなきゃ。 その間みよは保育所へ。 今回はけっこう楽しくやってたらしい でも夕方からちょっと甘えたさんだったので ストレスは感じてるんやろなー 4月7日 うーん 理想に向かってあがくか 価格に屈するか・・・ でもー 駆け引きっておもしろーい 他人の金で楽しませてもらうのは この職業の醍醐味かなぁw 今回はちょっと違うけど。 4月5日 うちのちびこは おっさんでも ヒゲでも マスクでも とにかく愛想がいい。 寝起きもかなりいい。 そんなちびこは 現在推定8キロになりました 4月5日 身もだえするほど 腹が痛い。 いつもすっぱいのが喉の辺りにおる・・・ 4月4日 たぶん そこそこ重大な決断をしました。 これであたいの忙しさが かなりあがる。 でもほっとけないし・・・ ねぇ・・・ 4月3日 わーい Baby.TV がみれるようになりましたー ネットで見るか迷ってたけど 待ったカイあり てかまだ全部は興味ないから。ちびこ。 んなわけで NIP/TUCK シーズン5も4/25から! 4月2日 ムーミン展 はぁー ひさびさにしっかり観た〜 ムーミングッズって欲しいようで よく考えたらあんましいらないかも。 でもアラビアのカップはそのうち 家族で揃えたいです。 もちろんマイナーなやつ。 あたいはスニフを以前に もらってるからー スティンキーとか トフスランビフスランとかいいなぁ ご先祖様のってないのかな 4月1日 終わったー とりあえず仕事終わったー 身体は絶不調なんで 体力回復にいそしみます 将来の家のほうはもめてますw 施工会社がケチです |
これより前の日記へ |