現在イクラ32週目 9ヶ月目に突入。
             体重増加は2キロくらい!(やっと!)
     あと1ヶ月安静!

    これが腹の中にいるらしい・・・
    (3月上旬:4ヶ月目位の写真)
    気持ち悪かったらゴメンナサイ
    今はスパイダーマンです。



6月11日 前より


張りがひどい気がするぞー!
おー!

でもね、入院しても同じ薬を
点滴で入れるだけらしい。
動くなってことかい??



6月10日 張り止め(ウテメリン)の効果


「副作用に動悸があります」

普段から動悸が多いのにどうなるかなーって思ったら
けっこうな動悸とだるさ。
服用後20分頃から約1.5時間ドキドキバクバクしてます。
しかも朝から腹張ってたけど・・・?
そしてなんと!体重が急に増えた!?
お腹の位置がいつもの夜より高いし
薬の効果でしょうか
今まですり抜けられていた幅が腹で使えるように
なっちまいました。

朝昼晩飲むのだけど
仕事中とか昼飲むのはつらいなー
でも夕方駅でお腹張って動けなかった。
まだ効いてないのか
薬が切れると張るのか。



6月9日 いやー


病院の皆さん親切でうれしいくらいや。
お腹(子宮)が張ると、体が陣痛と間違えて
出産準備をし始めて早産に至るらしい。
でも今お腹が頻繁に張る割には、体は
育ってない(出産準備に入ってる様子はない)ので
まず心配はないけど
張りを心配して毎日を過ごすのもしんどいので
薬飲むことにしましたー

あたしゃ体重減ったくらいなのに
ちびころは1週間足らずで200g育ち
心音探してる間でもあっちこっち動きやるから
助産師さんに「どこいくねーん」てつっこまれてた。
マイペースに生きてる模様。

今日の印象としては、
普段まわりの皆さんから心配されるような

顔色が悪い
痩せてきた
やつれてきた
体力がない
動悸、息切れがする
すぐ胃がしんどくなる

に対しては、あんまり産科としては問題なさげ。
それより張ることのほうが怖い兆候みたいです。
でも働いてたらある程度はしょうがないねー
って意見もあったし。
突発的な貧血もしょうがない、らしい。
病院はまめに行ったほうが安心する。



6月8日 すっかり体力的な自信を失くし


今日も1日へばりぎみ。
10分間隔でお腹が張って
約1時間以上、があったので
明日病院いこうっと



6月7日 両親学級


に、行こうと思って
実家を出たら
電車の中で貧血。
近鉄の職員さんにご迷惑をお掛けしました。
すいませんです。

一応両親学級には間に合い、
ぼんやり話をきいてたけど
結局1日へたってた。

どないしたんやー
あたいー



6月6日 先日の検診で


ヘッドバンキングしてて
助産師さんに大笑いされたちびころ。
びっくりするくらい動くし
お腹見てるとホラー映画にでてきそうなくらい
むにむに部分的に動いてる。
・・・キモチワルイ。
・・・なんか腹から直接飛び出てきそうや。



6月5日 実感が・・・


今日やっと
だいぶ楽になった実感がでた。
そいでも動悸や立ちくらみはあるねんけどなー
ミナミ歩いてても人に疲れにくくなったし。

ガヤガヤ、チカチカ、はしんどかったです。
いまでもたまにテレビはしんどいなぁ。

先日実山椒を見つけたので買ってみた。
カンボジアで食べた鍋に山椒が入ってたので。
でもネットで調べても山椒料理って
ほとんどない。

記憶は定かじゃないけど
お雑炊を作ってみた。
うむ、けっこうイケるじゃないか。
消化促進とかむくみとったりする
効能があって、鷹の爪ほど辛くないし
食べた後すがすがしいし。
気に入っちゃった。



6月4日 ウーマー!


なかたに亭 ベイクドチョコケーキんまし。

検診の帰りに「なかたに亭」に初めて行きました。
ショコラティエなかたに は聞いたことがあって
その前身、チョコもあるやろなーって
ふらりと入った。

第1印象は「ケーキ屋さん」
ありり?と思ったら奥にはランチもできる喫茶が。
並んでるケーキはみんな強気値段〜!
チョコも強気値段〜!
クッキーも強気〜!

ほんで迷ったのだけど
ベイクドのチョコケーキを購入。
ンーマーイー!!!!
ちびっとでも大きな満足感が・・・
あーん、あれもこれも食べてみたくなった!



6月3日 きなこって


だいたい大量に余る。
でも使い方が・・・よくわからん。
正直味もよくわからん。
んにゃ、葛餅やおもちにきなこはわかるねんけど
そうたくさんいらんしー
あの粉末は少し硬くて咳が出るし。
(いちごのフリーズドライも咳が出る)

ネットでいろいろしらべたけど・・・
結局甘味なのね。
しかもたくさんいらんみたいやし。
ごはんに使えるのは
青菜の胡麻和えの代わりに使うくらい。
どうもごはんや牛乳やヨーグルトには
それら自身の風味を消しちゃうから
入れる気になれないので・・・
消費できない・・・。くすん。



6月2日 ここ2、3日で


腹の場所があがった。
以前よりちびころもごろごろぐるぐる、
広くなってイコゴチがいい模様。
と、平行して
あたいの胃は圧迫される感じが増えてきてるかも。
サポートタイプの下着を着ると
特に胃がムカムカするのだ。

母が同窓会で上京して
キムラヤのムシケーキ買ってきてくれましたー
(叔父が買ってくれたらしい)
ひひひー
だいすきー
んまいー!

東京の帝国のマカロンもおみやげでもらって。
冷えてるのじゃなくて。おいしかった!んま!
ええなぁ、東京(笑)



6月1日 初お泊まりは


ちょっと落ち着かんくて
体が張ってしもうた。
そんなに神経質なタイプちゃうねんけど
ちびころのフィット具合がやはし
おふとんが違うとなんか違った。

おうちに気を遣いあたいに気を遣い
だんちゃんも疲れたやろな。

ドリトスのタコス味をつまんで
口の中はメキシカン。
・・・てことで夜は
インディカ米でタコライス&豆スープ!
くふん

結婚してよかったことは
エスニックを作っても食べれること!



5月31日 行きたかった


聖徳太子展に連れて行ってもらえました。
まだまだ体の準備をしてないと
体力を使うのは無理みたいで。
調整して行ったけどおもったよりすごくよくて
疲れてしもうた。

夜はだんちゃんちに初お泊りでした。
そう、初めてなのー。



5月30日 母として成長?


ここのとこ体重が増えないことに対し
今までは自分がしんどいことが一番だったのだけど
「おい、ちびころ、成長しとるんかね?」と
心配するようになったからか・・・

最近お腹がよく張って
特に右の腹に足が飛び出てくることが
増えて、飛び出しもでかくなって
腹の皮が引っ張られてイタイ。
横になりながらとんとん、てその部分をたたくと
しゅるるん、て無くなることも増えた。

そんなコミュニケーションをしてると
今日、一瞬イトオシイ感じを覚えたさ。
腹に向かってヒトリツッコミしてるあたい。
・・・不思議じゃのぅ



5月30日 よしよーし


23週目にして
1ヶ月前から増えなかった体重が
ここ5日ほど+500g が定着してきた。
妊娠前から約1.5kg。
「何が」原因かはわからんので
今後もいろいろ試行錯誤かと思われるが
とりあえず増えたんやから
点滴もいらんやろしなんか安心した。

少し前に比べたら
かなり食欲はでてきたし
めまいも減ったし(朝はしんどいけど)
動悸もあるけど、慣れたかな。
とりあえず抱えてる仕事が今ないってことで
ストレスが無いからかもしれません。
「今日図面あげたいけどめまいしてるー
 どないしょー」
っていう感じがないもん。



5月29日 Vista 買うぞ


6月でXPモデルは生産中止。
今まで使えてたソフトが使えるのか
今まで組んできたプログラムが動くのか
OFFICEが2007からベースチェンジをしたので
VBAも今後動くのかどうか
検証せねばならない。
CAD動かなかったらけっこうイタイ・・・

4年ぶりくらいにPC購入検討すると
高い!高くなっとる!
ソフトもCPUも高い!
個人的にはAMDが好きなんですけど
コンパクトモデルには採用されてない。
なんでやろ?熱いんかな?


renovo
hp
dell
epson

省スペース優先。
調べてみたらモニタもいまどき
22インチまでなら1インチ1200円くらい!安い!
でも22インチはいるかなぁ・・・
どうかなぁ・・・

なやむー


それにしても
各社いろんなパッケージ名をつけてますけど
 「 セレブモデル 」
なんてのがどっかにあった。
どんなんやろかー



5月28日 ニンプってくすぐったい


今日は仕事ついでにひさびさに
外でご飯食べる気になってー
とはいえ、たくさんは食べられないし。
んで
ミスドで塩ラーメン。完食できず。
店員さんに
「痩せてるから心配、たくさん食べやー」
ってすんごく親切にあれこれしてくれて。

妊娠ってテメエ(本人)の勝手だと思うのね。
妊婦になることは自分で選んだわけだから。
だから親切にされるとくすぐったくて
気ィ遣わせてすんません、てすごく謙虚になってしまう。
ガツガツバギーを電車の車内に押し込んでくるような
母親にはなりたくありませんなぁ。



5月27日 すっかり巣ごもり?


おうち出たくないのん
単に暑いからかしら



5月26日 むっつかしい


よかれと思ってあたいが勝手にやってること
それは単に親切の押し売り
そしてそれが通じなかった時の
ムカつき度合いが以前より増えてる。
ニンプはキレやすいっていうけど
すごく感じます。
ストレスはよくないけどー
話をするって大切なコミュニケーションよねぇ・・・
謝らせたいわけじゃなくって
汲み取って欲しいだけ

ま、それが相手にはよくわかんないみたいです
相手を気遣う言葉ってボキャブラリとして
たくさんあったほうがイイと思う。



5月25日 胃もたれ・・・


昨日焼肉食べたら胃もたれしたらしい。
スポンサー付きのええ肉やから安心してたが
脂はアブラ。
あーしんど

午後は先輩ママたちが来てくれて
いろいろ教えてくれたけど
結局つわりの症状から
何から何まで十人十色・・・。
自分なりに理解していくしかないのねー

お友達に新たまねぎをもらったので
頂いたラムカンダムールでチーズ焼きして
んまかった!

そして今日も体重増えず。
あーあー
やになっちゃう



5月24日 あたらしいもの


実家に新車が来た。
関西第1号車。当分同じ車はみないはず。
シフトレバーがダイヤルである。
変に近未来なデザインである。
かっちょええ車や。

母にマザーズバッグを買ってもらった。
かわゆいかわゆい
ふひふひ
使い倒してやる
ママありがとう!
友達はだんなさまに買ってもらってたなー
あたいもなんかおねだりするかなー(笑)



5月23日 いつも年末から春に


仕事をくれるお客様のところにご挨拶。
来年の春は年明けからしか多分
お仕事できないので、ご考慮いただけると
助かります、
って言ってきました。

あたいの仕事は他にできる人がいないから
いつもの春と同じように期待されてたら
申し訳ないからねー
おめでとう、って言ってくださったけど。
やっぱりお気遣い頂かなきゃいけないから
申し訳ない。
そう思うことっておかしなことかしらん??


コロンバンのチョコワッフル食べたい。
まい泉の角煮が食べたい。
ささまの練切や最中もたべたいなー
たねやさんの水羊羹
ペーパームーンのミルクレープ
コージーコーナーのシュークリーム
(前は京橋ダイエーにあってんんけどなぁ)
舟和の芋ようかんにあんこ玉
豆源のおとぼけ
神楽坂五十番の肉まん
天野屋さんの納豆に
築地の江戸前玉子焼き・・・

・・・
・・・

妊娠中は懐かしい味を求めるっていうけど
そんな感じかしら。

たねやさんは違うけどね。



5月22日 そういえば


だんちゃんが、みくしーで家庭のことを
書くのはイヤらしいので
おいらもなんかブログするかなー
とか言ってました

実現するかどうかは別として
きっとだんちゃんなりに
なにか言いたかったり書きたかったり
することがあるんでしょうな。

あたいはこの日記で垂れ流し〜(笑)



5月21日 年に1度くらいやってくる


エスニック舌。
エスニック食べたい。
トルコ料理とかー
モロカン料理とかー

ひよこまめのー
ヨーグルトのー

はふ
腹がついていかないから
まだ外でごはんは無理にゃ

・・・ということで今日の晩メシは
ナシゴレン(エビ)&ナンプラーのスープでし。
だんちゃんは酸っぱい食べ物があんまり
好きじゃありません。



5月21日 お友達がきてくれました


昨日もちと寝れなかったので
仕事じゃなくてよかったかなぁ。
でも友人との歓談はあまりうまく話が
できなかった気がします。
頭まわってないなー

昨晩ひさびさにスーパーでがすっと
いろいろ買ったのでちょっと変わったもの
作った中に。

以前友人からもらったハーブミックス(パリ産)で
鶏肝焼いたら・・・

「うまぁ!」

これ、クセになるかも。

鶏肝の料理方法って、だいたい
しょうがで煮込むか
しょうがで炒めるか

くらいしか載ってなかったのだけど
もともとレバーに嫌悪感がないし
最近の肝はすごくきれいに処理されてるしで
単に焼いただけー
んまー

ちなみに心臓部分の歯ごたえが好きです。

きのう早速プリンも作ったし
本日食に関してはかなり裕福。むふー。



5月20日 ひさびさに


ミナミの営業所から長堀のスーパーまで歩いた。
普段なら5-10分。
体のバランス悪いんでヨタヨタ歩いて15分-20分。

ミナミっていっても東心斎橋。18:30くらい。
ホストと案内所と出勤途中のホステスさんばっかり。
ニンプはかなり珍しいみたいで
(確かにあんまり見たことないわ)
皆さんちっと奇異な目でみてくる。
なんかおもしろかった。

でも特に車の中の人は見てなくて(当たり前)
めっさ幅寄せしてきて怖いし
歩きタバコとか出会い頭とか、けっこう歩くのに
気を遣う場所が他に比べて多かった。
ま、日本屈指の繁華街。
しゃーないわな。



5月20日 初ル・クルーゼ


ラムカン ダ・ムールをもらった



いやー
高いし
ハマったら困るし
うちIHやし

触らないようにしてたんですけど。
実物、かわいいなぁ。
よさげやなー。
おそろいのスプーン欲しくなっちゃうー
大事に使います!ありがとー



5月19日 体がほてってしんどいので


ぴこぴこネットで情報検索。
そこにこんな一文。

「子育てをする人生を選んだおかあさんたちへ」

なんか、ぐさっときた。
そうか、あたいはその人生を選んだんや。
・・・甘かったね。


本日は結局外に1歩も出れず。
お腹はちびころの体位によっては
あらぬ腹の形をするし
笑うとひびくし
「張ったら動くな」っていわれてるから
安静にしてました。

結局先輩に聞いたら
「張る」とは意味が違ったみたいですが。
でも立ち上がるとすごーくGを感じて重いので
ごろごろせざるを得なかった。
一日ものすごい存在感のちびころでした。


結局安定期、っつっても
体は楽にはならないわけだ。
先長いなぁ。



5月18日 体おもいー


暑いしー
お掃除とかもっと
ちゃかちゃか働こうと思ってたのだけど
体、動きません。
昨日散歩しすぎました。
寝れることはよいことなのだけど。

体重がうまく増えないので
ちょっと焦る。



5月17日 今日はがんばって


だんちゃんとお散歩に行きました。
2時間近く歩いてたらさすがに疲れたみたい。
ぐったり↓↓
しかもひさびさにカレーが食べたくて
しっかり食べてしまったら
消化が悪くって食後も
ぐったり↓↓

どうやら口の中は食欲出てるみたいやけど
胃は相変わらず食欲ないみたい。
ぷん。



5月17日 だんなちゃん行方不明になる


帰巣本能強いから
だいたい2時過ぎには
ぺろん、と帰ってくるはずなんですけどね。

・・・帰ってこない。
3時と4時と電話してみる。
あたいは眠りが浅いからけっこう起きてしまって
お返事連絡ないし
携帯はコールするから電池切れちゃうし。
さすがに心配になったけど

無事帰ってきました。
怪我も無く盗られたものもなく。
あー、びっくりした。
チーズケーキでも買ってもーらおっと。



5月16日 あの


「オレは女は苦手だ、できればしゃべりたくない」
または
「女か・・・めんどくさそー」

っていうオーラ出すおっさん?
あれ困るー

実際そう思ってるかどうかはわかんないけど
目が泳がれると、何か話を持って行きづらいです。



5月16日 今日は女子会


あつかましくも
独身女子会に参加させていただきました。
楽しいw
でもなんてったってニンプなんで
けっこう気遣ってもらったりで
申し訳ないです。
やはし彼女たちの輝きにおとらぬよう
(所帯じみないよう)
服装もちょっと気にします。
ふだんあまり塗らないマスカラもしっかりつけます
(結婚前は塗ってました)

改めて結婚って、子供って、
縁やなー、て思います。
飲みに出歩かせてもらえるだんちゃんを
皆さんベタ誉めしてました。
外に出してくれない男となんか結婚せんでよろし、と
あたいは思います。

でも出歩くか出歩かないかはやはし
本人次第だと思うんですが。
恵まれすぎてますかね?



5月15日 猫がゴロゴロいうときと


ちびころが腹でゴロゴロ動いとるときと
おんなじ感じがする。
ある意味いい気分やな。


今日はちょっと仕事がたてこんできて
つかれてきてる。



5月14日 眠りが浅いのは


ちびころが生まれた後の
授乳タイミングのせいだそうです。
はえーよ!
恐ろしや、ホルモン、というか、母性。

腹のためにはできるなら
うつ伏せ寝がいいんだって。
ほーえー

早速試してみる。
・・・いつもより寝れたかも。
3時間くらいで起きちゃうのはあったけど
質としては悪くなかった。
・・・背中と首ちょっとみしみしいうてるけど。


それにしても
市内の雷は近かった。
ゴルフ中に雷待ちしてるより恐かった。
びっくりして「ひー」いうて飛び起きたもん
その後動悸で寝れなかったもん
こえー
起きてピカピカ鑑賞したかったけど
背中と首痛かったからやめた。



5月13日 卒院式?


結婚前からー
婦人科通っててー
タイミング指導もしてもらっててー
ずっとちびころの様子を
見てもらってたんですけどー

6ヶ月になったんで
診察の後、改めて院長じきじきに
ご挨拶をいただいたうえ
お祝いの品ですーって
おむつとかイロイロもらって
・・・・
診察券取り上げられてしまいました。
もう頼るなってことね・・・(笑)

まぁ授乳してたら次行くのは
1年か1.5年後やしなぁ
なんか淋しいです。
よりどころがなくなっちゃった。


今日は最後だったし
だんちゃんも初対面すべく
会社休んで同行してくれました。
かなりおもしろかったみたい。




5月13日 正直ここのとこ


体重管理でかなり落ち込んでます。
今までの体重管理方法では
変な増え方したから。
やはし好きなように食べて
体重はキープしたい。

んでも
最低限食べなきゃいけなくって
しかもカロリー抑えるって
無理ざんす・・・てね
食べなきゃ、ていうストレスが
一番しんどいのかも。

今ちょっと落ち着いてきたのは、
お腹が減ってなかったら
無理して食べない。
これが一番かな。

・・・てここ1ヶ月ずっと言ってる。
頭と欲望は別なのにゃ。
人間できてません。



5月12日 あー


えーよえーよ
あたいがトロいから悪いんやろ
余裕そうな顔してっから悪いんやろ
あたしのせいにしてくれたらええよ
それでみんなが満足するならば!
ちぇ。
なにも考えてない人やと思われてるのは
あたいの態度が悪いからですよね。きっと。
しかも妊婦はキレやすいんですってば!



5月11日 あんまり


うまく寝れなくて
体が疲れてきてる。
まだまだ寝てもええはずなのに。

自分だけで精一杯なのに
ちびころ出てきても
うまく生きていけるんだろうか。
今のままじゃしんどいな。



5月9日 ペンギンのように


もう歩き方もヨタヨタしてるだけに
なんかねー
自信がない。
腹痛、たちくらみは頻繁にあるし
何か仕事を頼まれると
特にくらっとくる(笑)



5月8日 ちょっと寝ずらい


暑いのか寒いのか
よくわかんない夜は
なんだか寝づらい気がします



5月7日 これからは


食べなくても太りますから。
って言われて恐くなりました。
実際、体重あんまふえてないけど
胴囲が1週間で3センチも増えましたから・・・。
こわぁ。



5月6日 おべんと持ってー


大山崎へ。
今年入って初めての遠出。
でも知らんとこではないし。
だんちゃん、車出してくれるっていうし。
元気に帰ってこれるかなー
ドキドキ

柚木沙弥郎の企画展もかなりよくって。
小さな染め絵も買ってもらいました。
くふふ。

うちからだいたい1時間ちょっと、
大阪から急に緑深くなる天王山、
大山崎山荘へのアプローチの
あの緑の包まれ具合、
洋と和とがびっくりするくらい融合している
建物とあの優しい空気。
そしてフラガナンのうさぎ。
人がたくさんいたってあんまり気にならない
あの建物の存在感にはびっくりする。
またいつでも行きたい所です。

木漏れ日の中で柏餅食べた時が
サイコーに幸せでした。
帰りにやはしちょっと疲れたけど
思ったより長時間動けてヨカッタ。



5月5日 ええ天気じゃ


さくらんぼ採るには曇りで
とても最適な天気。
今の体じゃ炎天下でれないし
さかさか動けないし。
マイペースでぱっちんぱっちん
さくらんぼを収穫。
はふ。

今日は朝から鳥たちがひっきりなしに
木に来ていたので
間違いなく収穫日。
途中で網の中にあほな鳥が入って
パニくってたり、面白かったです。

まだまだひとりでのんびりが好きや〜



5月4日 母の日の準備


父に
「カーネーション買ってきてー
庭に植えるからー」

って頼んだら全部で12鉢。


植える前



完成


多分ピンクが良かったのに
ピンクが1個しかなかったんやと思います
それでもピンクは外したくなかった、と思われる。
でも赤いの11鉢やとバランスわるいんですけどー。



5月4日 ええ天気じゃ


昨日寝付けなかったのだけど。
そろそろ屋根裏部屋は暑い。

いろいろ動いて疲れてみたものの
昼寝できず。
実家に長く居たので
だんちゃんともいろんな意味で
すれ違い、今日は帰ろうとおもったのだけど
実家の最寄駅で買い物したら
あたまぐるぐるして。

実家に帰っちゃいました。
はふ。
しんどー
暑かったからかなぁ



5月3日 実家の隣の家に


ひよこの声。
・・・野崎祭りのひよこやなー



5月3日 さくらんぼはかなり赤くなった。


さまざまな鳥たちが来ては
噂をして帰っていく。
やつらが呪文をかけてるみたいや。
甘くなーれ
おいしくなーれ


結婚前に育ててた
三つ葉がまた元気に広がっている。
そして!
なめくじにやられたと思っていたし
冬越えしないと思ってたコリアンダーちゃんが
一株元気に出てきてた!!!
まだ香りはないけど
なんかすっごくうれしい。
草むしりをして、なでておきました。
元気にそだてー


今日はちょっと花粉気味で
草むしりでふくらはぎが疲れました
でもいい疲れや。
やっぱしあたいは田舎の子。



5月2日 実家の向かいの家に




・・・ヤギがいた



5月1日 教えて、先ぱーい!


子育ての先輩のところに行って来ました。
2時間くらいで帰るつもりが4時間も。
今後子供ができたら自分の時間とかが
どうなるのかが気になってたところ。
出産後から1ヶ月は基本的に
歩き回っちゃだめなんやって。
2週間はトイレと授乳以外は動かないように
するんやって。
許される環境ならええけど2人目なんて
大変やーん
て感じらしい。
熱出してかなりヤバかったらしい。

つまりー
出産、子育ては母ひとりでは絶対に
できないってことです。
なんでも自分でできることはする、って
生きてきたから甘えることが上手じゃないだけに
これから少しずつ覚悟していかなきゃいけないのですね。
そこまで考えて結婚も妊娠もしてないや。
今は甘えるのが怖いから、なおさら気が重い。

子供を産むのも育てるのも選べる時代に
特に、女性として、という教育も受けてないし
果たして自分に子供が必要なのかどうかは
よくわかんないのだけど
今まであまり接してきていないワールドに
属するのかなぁ、と改めて思ったり。
外で働くことと、お金を稼ぐことと、子供を育てること。
そして自分らしく生きること。
あたしにはこなせそうにないなぁ。
どうしようかな。

・・・て感じで
女性はやはり男性の庇護の下
生きるしかない、
働いてる女性には不本意な感じになるのかな。
理想と現実、こんなところでズレを感じるとは
知らなかったです。
既に日々勉強。
自分の甘さ、非力さにがっかり。

人間として生きることと
女性として生きることはかなり違う気がする。



5月1日 図に乗りやすいから・・・


普段から甘えるのは避けているのだけど
ちょっと甘えすぎました。
反省。
甘えすぎた時に拒絶されることって
けっこうショック。
実は打たれ弱いのですよ。
だったら初めから甘えない、て
手段をとってしまう。
あーあー
もちょっとセーブしとくべきでした。

楽しいことばっかじゃありませんね。



4月30日 そしてまだつわり?


昨日は機嫌よくやってたのになー
突然体が動かなくなりました。
あんまり覚えてないのだけど
「動け動け動け」って念じてないと
フリーズしてしまう。
眠りすぎて体もだるい上に
体が動かないからしびれるし
どうしていいかわからんくなってた。

食欲がないことが不安をかきたてるし
動いてないからかなー
とか思って無理やり動いたのがいけなかったか。

気分転換として
ストレス解消として
体重管理として
体を動かしましょう、て
書いてあるけど・・・・
やはり散歩に行くべきだったか。



4月29日 あつー


めっさ暑いしー
でも夜寒いしー
着るものにこまる今日このごろ。



4月28日 ひさびさにー鍋!


最近おなじみになりつつある
メンバーで鍋。
おいちかった。
みんなでごはん食べるって
やっぱ楽しい。



4月27日 コンペ不参加


ぎりぎりまで悩んだんですけどー
もって3時間しか動けないあたいにとっては
ラウンド1日はちょとしんどくてー。
ひさびさにゴルフできると思ってたのだけど
残念ながら諦めました。
ま、周囲も呆れ顔でしたけど。
でも主治医の先生はできるなら
行っていいよ、て言うたんだもん。
多くの人はつわり終わってる時期なんだもん
ちぇー
でも弟が優勝したらしくて。
なんかウレシイ。
見たかったなー



4月26日 ひさびさのぱーちー


某有名ブランドオープン1周年の
ぱーちーに呼ばれまして。
インドがテーマだったんで
インド衣装着ていきました。
楽しかったーw
ごはんもおいしかったしー
生ハムんまかったーん



4月25日 メーカーが


保証できない施工方法をすること
たとえ見た目が減じてしまっても
さすがに設計としては
止めなきゃいけないことである、と
思う。思う。思うのだけど。
施工が言うこときかないと
なんだか1人で頭の固い人に
なったみたいですごくヤダ。

設計と施工はなぁなぁで
あるべきでは
ないんやろうなぁ。
悲しいけど。
まぁ、単に施工側からなめられてる、て
それだけの話かもね。
・・・しょがないか。



4月25日 お腹すいてないのに


朝だから
昼だから
夜だから

って元々食べる人ではないのに
やはし体を気遣って食べてしまう。
が、結果あまりよくない。
そう、無理に食べなくてええねんて。



4月24日 今のところ学んだこと。


無理に食べなくて良い。
わざわざ太る必要はない。
思ったよりも普段に無理している
自分を受け入れる。

今のお仕事が明日引渡しを迎える。
担当が若いのでけっこうがんばってくれて
助かってるのだけど。
・・・若い。
そういやあたいもこんな感じだったのかしらと
思うこともちらほら。
まだ現場に出ても腹ぽてに
気がついてる人はいないみたい・・・??
まだ言われてない。



4月23日 終日元気!


久々に1日元気でした。
動かないとどんどん体がなまる気がするし。
体重はさほど増えてないから特に重くは
ないのだけど、やはしバランスがおかしい。
いままでと明らかに姿勢が違う。
足の踏み出し巾が違う。
うむう
体って不思議ー
羊水の中って気持ちよさそうやなー
GW、1日くらいどっか行きたいな
よく考えたら
毎日仕事で外には出てるけど
おでかけって全然してないもん。



4月22日 どんどん


体型が崩れてくる。
街中でガラスに映った自分の体に驚く。
・・・デブやん
服を間違えるとへんにズレて
おかしな恰好になる。
お腹周りを変に隠すと腹ぽこが目立つ。
服考えるのもだりぃんですけど。

現場で仕様をあれこれ決めるのに
早く決めてー、て電話だけ掛けられても
正直困るんですけど。
この中から選べ、て言われたら早く選べるのになー
今年のサンプル帳会社になくて
取り寄せなあかんもんいっぱいあったし。
黙ってたら勝手に指示来ると思ってたのかしらん
予算に合わないもん指定しても文句言うなよー
ぶひぶひ



4月21日 ゴールデンウィークに


ゴルフのラウンドする気まんまんで
婦人科の先生にも聞いたりしてたんですけど
つわりは終わらないし
体力は3時間しかもたないし
・・・てことで断念。

今ならまだお腹でてななくて
できそうなのにー
ちぇー



4月21日 ひさびさに


お得意さまのところに行ったら
すごい歓迎してもらって
嬉しかった。
ちょっとのぼせてしもうて
気の利いたお返事できなかったのが
悔やまれるけど(笑)
ちょっと無理して行ったのだけど
今日は行ってよかったっす。



4月20日 ひさびさに


車に乗ってみた。
運転ね。
10分もしないとこだし
駐車場広いし
車線変更もほとんどないから
いけるなー、と思ってたら。
どうにか行けた。
でも後ろ見たり横見たり、が
少なかった気がします。

まだまだ本調子じゃないな。



4月19日 坐摩神社へご祈願


やはし近い所がええなぁ、てことで
中央区にある坐摩神社に行ってきました。
とっても立派やし内部の方もとても親切で
行ってよかった。
また行きたいと思える空気が
一番大切かな。
よかった。



4月18日 砂肝って


レバー食べれない人は
砂肝でも!て
どっかに書いてあった気がして。
でもだんちゃんが
「肝ちゃうでー名前だけやでー」
って言うからなんだったんかなー
と思って調べてみたら。

レバーにはぜんぜん及ばないけど
鉄分が含まれ、しかもレバーの倍以上の
カルシウムが含まれてるらしいです。
鶏肉の中ではカルシウムダントツ。
でもビタミンがレバーに比べるとぜんぜん
入ってないので
レバーがやっぱよいみたい。
あたい、レバー好き。
食べれてよかった。
料理法があんましないのが悲しいところ。



4月17日 メーカーって


めんどくせー
GW前だから働きたがらない。
それで納期軽く10日遅れるって
平気で言うからわかんない。
ふりまわされるのはイヤじゃ


考えたのだけど
腹ボテで打ち合わせや現場に行くって
かなり興醒めやなぁ、と。
まだ2ヶ月くらいはそーんなに
お腹出ないやろけど
夏場は服で隠すにも限度あるしなー

だいたい打ち合わせから施工まで
早くて1ヶ月。
6月になったらちょっと気を遣うように
するか・・・。



4月16日 どうやら腹が


かなりでかくなってる気がします。l
内部で。
座ってつま先をつかんだり
かがんだりする体勢がかなり苦しい・・・

夜になって頭痛は嘘みたいにひき、
ひさびさにご飯を食べました。
実に4日ぶりですわ
母のご飯はやはし慣れた味で
たくさん食べる気になります。
はー
今日の昼までほんま苦しかった。



4月16日 つわりなんだって


安定期になったら嘘みたいに楽になるって
誰か言ってた・・・・嘘つき・・・

・・・しつこいつわりです。
偏頭痛なんだそです。
今週は仕事入ってなくてよかったです。
好き勝手に仕事休める環境でよかったです。
世の中にこんな頭痛と常時つきあってるひとが
いるのにびっくりした。
社会生活かなり無理やでー

5ヶ月になったらあれも食べましょう
これも食べましょうって書いてるから
(食べれるようになったら、なんだけど)
食べれるもんやと思ってたのになぁ

実家にてイヌネコヒーリング。
毛むくじゃらはすばらしい。
はふ。



4月15日 あうー


日曜月曜、事実上寝込んでました。
頭痛と動悸とで食欲はないし
起き上がれないし
寝れるのだけが幸いで
4時間おきくらいにトイレに行くくらい。

無理やり食べたらお腹は苦しくて
眠れないし
かといって食べてないから
すぐふらつくし。

で、今朝ひさびさにぱっちり目があきました。
なんやってんこの2日ー!
頭痛が無くなっただけでもかなり快適。
まだつわりちうなのかねぇ。


 
4月12日 安産祈願と寺社


あたいは菩薩様より神様派である。
有名な安産のお参りはなぜか寺。
実家の近所もよく考えたら寺。
子授けは実はそこに行ったのだけど
地元の人たちは兵庫の有名なところに
行くため、ちょっと蔑み気味。

周りを安心させるためにはどこかで
腹帯のご祈祷をお願いしたいところだけど。
まだ体しんどいし、知らないところに行くのは
不安やし、お礼参りに行くにもやはし近いとこが
ええなぁ。
アマノジャッキー夫婦としてはメジャーどころは
避けたいわけで。

元気なら吉野の山奥にも行きたいのだけど
さすがにお礼参りにもしんどそうやし。
どうしよっかな。
今は比較的ただの儀式かもしれないけど
今まで日本の女性がたくさん危険な目に
あってきた出産という行為を受け止めて
ご祈願に行きたいです。


今日、妊娠後初のマッサージ。
体のそこらじゅうが張ってました。
もともと1ヶ月に1回は行かないとしんどい体のうえに
体型の崩れは過酷なものだよ。
終わったらさすがに別人の体みたいに
軽くなってました。ほへー。
また近いうちに行くのだ。



4月11日 おっさんとお姫さま


2日前に友人が姫を産んだ。
だんちゃんと同じ名前・・・
・・・・・
・・・・・

漢字は桜にちなんでてかなり違うのだけど
ヨミは同じ・・・・

おっさんと同じ・・・
よう言いませんでした。
そしたら他の友人があっさり言ったらしくって。
・・・・ちょっと申し訳ない。
・・・すいません(笑)



4月10日 結婚したのは


何年前?って思ってしまうのは
そうか。
新しいことばっかりやからか。
結婚にしろ
新生活にしろ
新婚旅行にしても
ちびころにしても
予想のできなかったことが
たくさんあるから、やん。

遅まきながら昨年の手帳を今年の
スケジュールに直していたら
(12月始まりなのに・・・)
去年の今頃はドレスを選びに行ってました。
そんなこともしたっけなぁ。



4月9日 予定外の仕事とか


疲れそうなことを言われると
とたんにしんどくなる。
「芦屋へ行ってくれ」
とか
「出産のご要望が通っていません」
とか・・・
まぁ、病院のミスだったんで
出産はできる様だけど。
一瞬焦った。
そして疲れた。

はふ。

そして初めて他人から
「ごはんは食べ過ぎない、間食は絶対にしない」
と強く言われた。
元々してないから別になんとも思わんけど
やはし妊婦さんてお腹すくのかしらー



4月9日 体のハリ


妊娠による体の変化に
いろんな筋肉がついてきてないことが判明。
そして肩こり、腰こり、足のむくみ。
やっぱ子供は20代前半で生むべきかと
思いますー



4月8日 眠れるようになりました


寝つきは悪いけど
夜中に起きてまた寝れなくなることは
なくなったみたい。
眠りづわりは全然なかったのだけど
今ってかなり寝てる感じがします。

んで、日に日にお腹が張ってきます。
体重は変わりません。
毎日便秘みたいなそんな張り方。
きもちわりぃ。

子供の頃に治した虫歯の被せたスキマから
運悪く虫歯が発生していたため
(半年にいっぺん歯磨き行ってたのに!
ヘボ歯医者!)
イケてる歯医者で現在治療中です。
痛さに鈍いためか麻酔もせずにイケてます。
これで銀歯とはおさらばよー。
運悪く?良く?横に生えてる親知らずも
成長してきてしまったため、乳離れする頃を
狙って取っちゃう予定。それまで顕微鏡での
歯磨きを毎月してくれるってー。
うれしいな。歯医者大好き。

で、何が言いたいか、ってと
治療で口開けすぎで唇の端が切れて痛いのだよ。




4月7日 口金26のLEDスポット照明が


メーカーから出てるときいて調べてみたら。
1コ7000円程度で明るさは白熱の40Wくらい
・・・らしい。
暗いやん・・・
2年は持つらしいけど、寿命考えても
蛍光灯電球の方が
まだまだ良いみたい?
メーカー製品じゃなければかなーり安くは
なってるみたいですが。



4月6日 おじいちゃん、お久しぶりです


富雄のおじいちゃんのお墓におまいりに行きました。
2月のだんちゃんお忙しいピーク時に命日で
お伺いしなかったし。
結婚前に1度行っただけだし。
良いお天気で桜も堂々と咲いていて
途中で少ししんどくなったけど
ひさびさにちょっとイイ空気を吸って
すごく気晴らしになった。
やはし生駒の山は好きだ。



4月5日 だらーだらー


変わらず頭痛により在宅。
昨日だんちゃんも花見に行ってたため
ふたりでだらだら。
(だんちゃんはつきあってくれただけ)
実家からの配給は本当に助かりますです。



4月4日 婦人科検診


もう15週目は5ヶ月に値するらしい。
4ヶ月は12週目からなのになじぇ?
よくわからん。。。

なのでいわゆる安定期には名実ともに
安定期には入ってるのだけど。
安定期ってもっと楽になるもんだと
思い込んでました。
あんまり楽じゃない。
頭痛いし。(血圧が低いらしい)
血圧高いよりええらしいし、
むくんでる足も一般的には
たいしたむくみでもないらしいし。

わからんことだらけだ。



4月3日 ひとりで動くのと


誰かと一緒に行動するのが
あれま、こんなに自分の気力を
消耗するなんて知らなかった。

普段は人に合わせるほうが楽なんやけど
基本的体力の少ない今のわたしには
しんどかったらしい。
いーつになーったーらー
カイテーキーにーなーるーのー

総合すると比較的軽めのつわりは、
その分長引いちゃってる感じです。
はふぅ

寒いからか頭痛。
普段頭痛もちではないから結構しんどめ。
緊張や疲れから出るらしい。
体中バチバチに張ってるしなー
2日続けて夜遊んだからです。たぶん。
反省。



4月2日 うっきうっきー


幼なじみの女子ばっかりの集まり。
本日は17年ぶりに再会という
スペシャルゲストも来るというし
みんな半年以上振りなんでかなーり
楽しみにしてたのー


体は本調子じゃないのだけど
楽しかったらなんとかなる!て感じで。
いや、ほんま楽しかった。
オトコマエな女の友達が多いと
かなりうれしい。
またいいものが空から落ちてきてくれた
感じがします。
これからも皆さんよろしくー



4月1日 あれまぁ


昨日突然のお達しで本日会社創立記念飲み会。
父ちゃんが独立して36年
株式にして25年。
歴代たくさんの社員さん、業者さん、
お客様に支えられてきますた。
あたいは彼らに生かされてきたのです
(父ちゃんのカリスマとは言えない・・・笑)

下は24歳から上は73歳まで約20名。
いつもは結構飲み会が楽しいのですが・・
食べ物制限したり
途中で気分悪くなったりしないように
気を遣ってたら下ネタに嫌悪感を持ってしまって!
普段はけっこうノッちゃうネタなんですけどね
余裕が無かったみたいです。びっくり。
無事に終えたつもりでも家に帰ったら
頭痛くなってしもうた。


自分が思ってるよりも
普段の仕事内容、生活自身が無理してるんじゃないかと
だんちゃんに言われて
そうかもしれない、と思いつつも
生まれてから公私混同で生きてきたから
無理してるとかしてないとか、考えたこともなかった・・・

じゃぁ
自分にとってストレスのない環境って
どんな感じか思いもつかないや
もう寝てるだけも飽きちゃったし。
テレビも映画も今の体力じゃすぐ疲れるし。

代わってみることができないから
だんちゃんにしたら横でしんどそうな顔みて
イライラしてんねんやろなー
すんません。
いつもありがとう。

比較的自分が楽しい
ということよりも、あたいが存在することで
周りの人が楽しい、て思ってもらえたら
一番うれしい。
そんな受け身な生き方がだめなのかしらん


今朝もあんまり熟睡できてない
ぶすぅ


これより前の日記へ