9月30日 なんで・・・


わしがムカつかなあかんねん・・・
勝手な人は困るわ


話はぜんぜん違いますが
恐らく今、あたしが20歳くらいなら
メイドカフェで働き、知識の浅さに絶望し、
辞めていると思います。
昔の夢はバニーやったので
実はコスプレ好きなんやろなー・・・・



9月29日 いやー


イマオカさん、さぶけしたよ
どうもありがとう


ほつれた革の財布を縫ってたら(笑)
母が「辛気臭いことすんな」って顔で
「新しいの買うたろかー」と言ってくださった。
んー、まぁ、欲しいのはヤマヤマなんですけど
小さくて使える財布はなかなか見つからないので
これがいいのです。ありがとう。
あんまし財布自分で縫い直す人は聞かへんけどな。
確かに・・・。
もそっと頑張ってもらいます。



9月29日 うるうる


FOX「クィア・アイ」を見てファブ5のステキさと
番組構成のおもしろさに感動した。
ありゃ家具も売れるわ。

アニメ「ポケモンスペシャル」見てきゅんときて
うるっときた。しかもサトシとピカチュウの出会いも放映!
「ピカビー!」(サトシー!)
「ビーガーヂューーーー!!!」(怒って技出す時)

あうあう・・・かわゆい・・・
ポッチャマもかわゆい・・・
ソフト買わなきゃ・・・
どっちにしようかな。
どのコ選ぼうかな。

ジェイミー・フォックスの『レイ』は彼本人が弾いてた・・・
うぇ?あれそうなん!?本人!?
うーまーすーぎー!



9月28日 煙管初体験


来ましたー。真鍮の村田ギセル20cm。
いらっしゃいましー
結構重い。
そして形からして男物、て感じ。
うーん・・・かっちょえくない。

さて一服・・・
あ、金属の口元ってイヤ!まずい!
火をつける。
うぇ!すごいケムリ!
ひるみながらも・・・1吸。
けほ、けほけほけほ。

うぇーーまじぃーーーー
口の中黄色くなってるんちゃうん!
舌の上がネタネタ!
うーーーーーーー
まじぃーーーーー
運悪く煙の中を通ってしまった蛾ちゃんも
もだえ苦しんでる!

2、3口で終わっちゃう。
・・・もっかい・・・て気になれない。
は、ハミガキハミガキ・・・。
指でタバコつまむから臭い、石鹸こしこし。
もっかい
ハミガキガミガキ!

・・・うーん、大失敗。
これはラオが短いのか?

紙タバコは深呼吸したい人のためのもの、て
聞いたことがある。
煙管はヤニを楽しみたい人のためのもの、かな。
あたしはニコチンは要らないらしい
紙タバコのぼんやりした時間は好き。
煙管はぼんやりする暇なし。
というか、ほんとにニコチン体に吸い込んで
逝っちゃう感じ。
アヘンは煙管で吸うらしいけど、そんな感じ・・・
あたしにはちょっと・・・体への負担が多いかなぁ。
さて・・・
30cmの助六煙管を試してみるべきか・・・
・・・ふぅ。
あー、口の中キモチワルイ。



9月27日 業師


昨日あんまりにも足がムクんでだるかったので
日本のいつも行ってるバリニーズまさーじやさんへ。
ポイントも貯まってたため130分\8,000.
しかも混んでてものっすご業師登場。
そりゃうまいのなんのって。
すばらしかったですよ。
めくるめく技の連続
たまらーん

業師、たぶんえらいさんぽくて
担当者名に明記されず。指名できないって事やろな・・・
本場のマサージいろいろ行きましたが
目じゃないです。
少し高いけどぜんぜんよいです。
あたましゃっきりしました。
どうもでした!

でも今日はもみ返しが・・・
生まれて初めてのもみ返しが・・・
慢性的な背中、首のコリにてよっぽどじゃないと
もみ返しなんてこないのですよ・・・
恐るべし・・・



9月26日 リボルビング払い


バリのコンビニでキャッシングしたら
自動的にリボ払いになってた。
楽天カードめ!
リボ払いを避けるには指定銀行口座に一括振込みなんだって。
リボ払いってしたことないからどんな仕組みかよくわからん。
で、コールセンターに連絡。

利用額は\6,500。
1度目の支払いに\5,000と手数料\99の引き落とし。
2度目の支払いに\1,500と手数料\22の引き落とし。

\121の手数料っつーことは
一括振込みでも最低\0(UFJの場合)
最高\210(SMBCの場合)の手数料が掛かるとして
・・・ふむ。
リボでいいや。
確かUFJじゃなかったし。

楽天カードはけっこう簡単にポイント貯まるし
しかも本買うのにもポイント適用されるし
割引率は良いと思うけど
こんな感じでたまに使いにくい時がある。
領収書もポイント引き後のお値段になるしな。
まぁ使ってみないとその良さはわかりませんね。



9月25日 顔にタオルの痕


起きたら両ほっぺに
まくらカバーのタオルの痕がくっきりと。
はわわわわわ
30分くらいじゃ消えやせん。
年だぁ
と思いつつ打ち合わせに出動。
お向かいのおばちゃんに近寄られて
「キレイなお肌ね〜」と言った後言葉がなくなってた。(笑)
そうですよ、痕がついてるからですよ。
おばちゃん、びっくりしたやろw



9月24日 奇特な人


幼馴染に、命知らずな人やな、と言われる彼は
ほんまに変わってるというか、よう言うたもんやと
あたし自身も感心するし、尊敬する。
びっくりするほど素直でびっくりするほどポリシー強くて
何かにつけてへぇぇぇぇ、と感心しまた好きになる。



9月23日 小粋 げっと


日本唯一の刻みタバコ、小粋をゲット。
借家時代の大家のおじいちゃんの香りがする。
そうか、そういや吸ってはった。
まあるい青い炭鉢にいつも炭起こしてて
おもち焼いてもらったりしたっけか。
これから煙管を入手する予定。
さてさて煙管とはどんなもんなのでしょうかね。
30cmとかの花魁ギセルなんてかっちょええよなー


ついでにニコチンフリーのハーブタバコ、
『ecstacy』も手に入れて吸ってみたけど。
ふむ・・・
煙やん・・・。まずぅ・・・。

ひさびさに神戸に連れて行ってもらいまして。
明日閉店のbeautiy barbie 実店舗を見学。
Fabergeのバービー発見。
どうやら売りもんちゃうみたい。
んー、でもかわええなぁ
いつかは手に入れたいなぁ
高いしなぁ。
Venetian Opulence Barbie の本物も初めて見たけど
そんなにエグくなかった。
実はPink splender か vivian westwood lifeboll barbie があれば、
ぜひ拝みたかったんやけど、なかった。
レア!てほどのもんはなかったかな?
思ったよりキレイでない店舗でちょと残念でした。




9月22日 へぇ


求めてたものって、突然一度にやってくるねんや。
自然すぎて気がつかんかったけど
改めてびっくり。
驚くほど、気分がいい。



9月21日 バリ総括


メシ美味い
物価安い
暮らせる。

















簡単な英語で暮らせて深入りもせず
どこか閉鎖的で普段忘れてたけど懐かしさを感じる
信心行事がそこ、ここにあり。
イヤミじゃない笑顔があって謙虚でのんびりだらだら、
多少汚れてたって気にならない日常生活
何をするでもなくふらっと行って
ぼんやりするには良いとこでした。
観光地はほとんど行かず。
1年に1度、疲れた頃に行きたい。




バービー用花嫁衣裳ゲット。
アジア美人顔バービーもゲット。このショットは現地にて。



9月21日 煙管その後


よし、まずはタバコ専門店にイッテミヨウ。
ハーブやフレーバーたばこも気になるのでね。
しかもシーシャ用着火材付炭売ってるところも発見。
よーし、いくぞー!



9月20日 あのねー


ミシン触ったことありません☆
なのに裁縫系の平面計画、てちょとむずいかも。
ベビーロックとかインターロック、ハンドステッチにリース
なんですか?それ?
まずいな・・・
勉強せねばな・・・

それにしても喉の調子がもどんなーい



9月19日 改めまして


んー、バリ良かったー
長い間何したらええか困るかと思ってたけど
ぜんぜんだいじょぶでした。
のんのびりびりして正にリフレッシュ、て感じ。
朝晩はかなり涼しくて夕方転寝したら
風邪引いたけど、まぁとにかく楽しく過ごしてきました。
またいつでも行きたいでっすw

バリの煙草、SAMPOERNA 14mgタール、1mgニコチン
という強さにも関わらず、香辛料の甘い味がステキなので
ツレとさんざん吸いましたが。
オリジナルな煙草が吸いたい。
ニコチンなくても良いので何か飴とかそんな気分で
おいしい煙が吸いたい。
シーシャ(水煙草)は装置がでかい。
んー、パイプはかっちょよくない。
煙管!煙管やりたい!
てなわけで勉強しよっと。煙管。



9月18日 ただいまー


がっつりのんびりしてきました。
みなさんいろいろありがとうございました。



9月6日 世の中わかりません


元同級生。卒業以来10年以上つきあいのなかった人と
こんなにも盛り上がってしゃべれるなんて。
当時もそやってしゃべれたのか
みんなの許容量が増えたから今のそれぞれを
受け入れて楽しめるのか
それはよくわからんけど
10年のブランクは関係なくただだらだらと話をして
それが楽しいのはとっても不思議。
とにかく愛せる人が増えたことに感謝。
なんだか熱があるのでバリでゆっくりしてきます



9月5日 れれれ


調子悪め。
理解力が下がってる。
注意散漫。
風邪か?
鍼に行ったら少し復活。



9月4日 セレブ日


某ブランドの2006秋冬発表会。
リッツカールトンにて。
昼間からシャンパンもらって

おお、始まった!
マドンナ姫「DIE ANOTHER DAY 」+馬のひづめ音で
スタート!
映画はフェンシング ≒ 今回は馬のムチ?え?


ちょっと違う気が・・・。まあいいか。
モデルさんて細いなぁ。
普通のパンツにものすごドレープ出るし
このヒールで歩けてない!膝から足が出てる!
                
                 支える太ももねーべ




なんにしろ、パンツはぜんぜんイメージ参考にならないっすよ。



9月3日 オイっ!


会社の電話に出たら
声が半音違う、とからかわれた。
そりゃあ営業声ですものw



9月3日 昨日車で帰ってきたら


車庫入れのダメダシを弟にされました。
んー・・・まだまだですわ
柱に5センチの感覚でくっつけてくるりとまわる。
外から見ると車ってちっこい。
おかしいなぁ。


そいやぁマルチドライブ、ソフマップで\3980で
購入し、装着。これで安心。
よしよし。



9月2日 はーうー


家の中がとってもぎくしゃくしとる。
ゆっくり、なんとか、様子を見ながら、
進めることを考えねば。ね。

本日親友の誕生日。
そして本人開催の誕生日会。
おもろい絵が撮れました。
誕生日おめでとうさんです!
いつだってどんな時だってあたしはあなたを愛しますw

まるまるローストチキン+キャンドルなの(笑)



9月1日 記念したい日かも


ものすごい出会いやったのかも、て思わせる
事が起きた日。
なんか色んなことにお礼を言いたい気分。
それに自分のこれまでの防御本能を改めて確認とともに
見えない人たちに感謝。
しかも自分の中の違う自分を発見した。
あんた誰?て自分でツッこむくらいの豹変振り。
何度思い出しても不思議でしゃーない。
てかオカシイやろ・・・。
いつもありがとう、今後ともよろしくです。



8月31日 んーーーあーーー


あれれ、なんか胸がちくちくしてきた
時々ぞくっとすることもあります。
これはヤヴァいかもしれません
ほんまに知恵熱でるかも

それとは別に
どうもソリがあいません
どうもうまくいきません
なんでもかんでもひかっかってきよる。
あたしも悪いのか?
せやろなぁ
むぅ



8月30日 あれれ


鍼に行く暇なかった。

どうやら父母の会社が新しく営業所を
出す模様。え?そうなの?
みたいな反応の一部の社員さんたち。
ワンマンやー
めっさワンマンやー
これ以上増やしてだいじょぶなんか?
てか今以上に愚痴増えるってこったろ・・・
会社の経営って大変ですなぁ。ふぅ。



8月29日 疲れた!眠い!


久々に工作なんざさせられたもんで
右腕が悲鳴上げてます。
明日は鍼行こっと・・・



8月28日 地元のとあるお店の電光掲示板にて


勝った
勝った
また勝った
弱い巨人に
また勝った〜^O^/

て出てた。
大阪が大好きです。



8月28日 ものを頼むということ


ふむ。ほんま難しい。
こうして、てしっかり要求されないと
受け入れられない。
時間がないから?
性格が狭いから?
語尾をしっかり言い切れる人が好き。
そして、自分もそうありたいと思う。

あ、だから外人に好かれるのか。あたし。
そかそか。
なんか納得。



8月27日 ものを頼むということ


難しいな。
えへ、お願〜いw
て言えたらどんだけ楽かな。
何か注意されても「心配してくれてありがとう」って
言える余裕が欲しいもんです。

朝まで遊んでたのでお肌が荒れてる。



8月26日 知りたいやろうから教えたるけどな


名言です。
あたいが尊敬してやまない方からの名言です。
がんばるわ。
珍しくサンダルで靴ヅレ。中指にクレーターが
できてしもた。イタイ。
変な蚊?にさされて未だ痕は消えないし
なんか変な色やし、お酒飲んだら痒くなるし
色気のある脚はいつできるのやら。

いろんな意味でタイミングがよくて
驚くくらい気分がいい。
しかも落ち着いてる。どちらかというと安堵感?
あたしに必要なのはこういうものなのかな。



8月25日 多分8年ぶりくらいの


健康診断。
会社に属するってこういうことか〜
あたいは脈が遅いんだって。
だめなんちゃうん??

知恵熱も寝れば治る。
受け入れて揉み解してしまえば具体的な
解決策がなくてもとりあえず治る。
ああ、すばらしき楽天家。

ん、まぁ少し胸がちくちくするねんけどさ。
それくらいの代償はしょうがないでしょ。
でたとこ勝負ってとこかな。



8月24日 みちゃった


アメリカン・アイドル シーズン5 ファイナル
PRINCEが出てきて、なんだか嬉しかった。
変な踊りとかきめポーズしても
「ボクチャンかっこいい!」 のオーラで
かっこよく見せてしまう。スバラシイ。
審査員のポーラ・アブドゥルが
踊り狂ってたのが印象的。



8月24日 下がった


理由がわかった。
そして、恋愛をしたくない最大の理由が判明。
大人になると理解が早いのかなぁ
そしてもうひとつの疑問。


それにしても・・・ウザい。



8月23日 れ。


急にがくんと下がった。
しかも、時期が違う。
むぅ。


文様検定3級受かってました。
・・・空虚だわ
・・・なぜ?



8月23日 ひさびさのメール


をもらった。1年以上ぶり?
覚えててもらったことが、ウレシイ。


知らなかったよう、
「ファンタスティック4」

DAのジェシカ・アルバは有名ですが。
ホーンブロワーのヨアン・グリフィス
ザ・シールドのマイケル・チクリス

とは知りませんでした。
2-3倍速で見るとそういう問題がおきるのね(笑)



8月22日 今日の雷は


ちょっと恐かったかも。
他のヒトが恐がりすぎるとけっこう冷静に
なるもの。うちの場合はヒトではなくイヌなんですが。
そりゃあもう、
きゅんきゅん言ってうろうろして
どうしていいかわからんくって
最終的には吼えてみたけど
やっぱりどうしようもなくって
はしっこで怯えてました。
今は疲れて寝てる。
猫も珍しく恐かったみたいで
見えるところに出てきた。

床上浸水するんちゃうん!?て勢いでしたね。
もう秋なのか〜?



8月21日 女の敵


愛想がよ過ぎるヒトは信用ならない。
誰にでも愛想ええんやろなー、と思う。
笑顔で浮気するんやろなー、と思う。
で、悪びれもせず「イヤじゃなかったし。」て
言うんやろなー、きっと。
きっと!!!!!がう。



8月20日 ふうむ


どうやらそういう時期なのだね。
あたしがあたしらしくいるためには
何が必要なんかな。

最近地雷が消えた、と友人に報告したら
「ダイジョブ、世の中地雷原。どこでもある。」
と勇気づけられた。
おーい、地雷に鈍いあたしゃどうしたらええのだよう
まぁええわ、おもしろがってください。


CD-R の読み込みとカキコミが甘くなった。
カキコミはもうNG。
んーー
どうしよっかなー
納品の時と車用のCD焼く時しか必要ないしなー
来期はPC買おうかなー
それだけ儲かるかなー


みーさんに貸していただいたヅカバラDVD。
思っていた以上に見たら世界にはまってしまう
恐るべし。
そして歌も口ずさみはじめる。
むかーしのベルバラ録画VHS探そうかな
どっかにあるはず。



8月19日 あんにゅいな天気に


あんにゅいな思考能力

幸せの定義ってなんやろか
今以上の幸せってどんなんやろ
その時のチャンスをしっかりつかむ人でありたい。

んー、・・・そゆのは鈍い。
誰かひっぱってって。



8月19日 べっぴんは大変やな〜


と、言われました。
別にそうでもありませんケド・・・(笑)
ちなみに
見た目で判断したら大やけどしまっせ!

去年も確か・・・・
うーん
そういう時期か・・・・。



8月18日 まいあみ・ばいす を観た


期待通り・・・・・もとい、予想通り・・・・
思ったよりお金集まったからこんなんあんなんやっちゃえ!
て感じをとても受けた。実は誤解してたのですが・・・。

ハンディな感じのカメラワーク、
濡れ場の軽めポップス→フェードアウト
ソニーのオイラ・・・淋しい!目線
女性が美女過ぎないこと
銃撃シーンの目線カメラワーク

ちゃんとドラマの延長やったな。

ほでも知らなかったのですけど、TV版バイスは
マイケル・マン総指揮で、実際には本人撮ってないねんて。
じゃ、TVシリーズ彼がちゃんとメガホン持ってたら・・・・
どうなってたかしら・・・
総指揮やってた人の作品への思い入れってほんとは
どんな感じなんやろう

『コラテラル』 と ろくに覚えてない 『ラストオブモヒカン』
から見るには、ちょっと共通点があるかも。
目でもの言わす、むずかしめのもん・・・・?チガウ?

それにしても鑑賞中はキンパツやしキャラ違うので
誰かわからんかったけどジーナ役、かっちょよかった。

ドラマ版 ジーナ ソニーを見る目がいつもうるうる


映画版 ジーナ 実にクールな仲間、程度


そして期待通りのコン・リー。このドレスすてきでした。
                    

コワいおばはん役やらせたら天下一品。
『SAYURI』もよかったろ。
ただし、映画の最後は普通の女性でした。
しっかり使ってよう、監督!!!


総評。
金出して見るほどのもんでもない。
コン・リー 好きならそこそこ満足。
バイス、刑事ドラマファンは期待せずに行こう



8月17日 肉食べたい(外食)


と、めずらしく父が主張したのに
母が肉なら要らない、帰る、と言った。
母よ、他にも言い方あるんやないか〜

最近すっかり母のぐちばっかしだ。



8月16日 何食べたい?


と母に聞かれて一生懸命考えてあたいが答えても
実現する確率5%。
弟が言うと90%
どういう意味かよく考えてみたら
あたしへの質問は、
「冷蔵庫の中から作れるものでなんかない?」
に翻訳するべきやと気づいた。



8月16日 今朝の夢


多分1週間もせんくらいに見た夢の
続き物やった。
なんか感覚的にものっすごイイ彼氏がおるの。
おそらく彼はB型、アーティスト系。(笑)
立て続けに見るとなんかあるんかなぁ、と思う。

それにしても来月あたしがバリ行くのがうらやましいんやろう
母が旅行会社のツアーパンフを机に広げ、
無言のプレッシャーを与えてくる。
もちろん相手はあたくし。
だー、うぜえ。
ツアーは面倒、かといって母連れでフリー旅行もビミョウ。



8月15日 あたしって


車に乗ると人が変わってる。気がする。
今日はウザい車を追い立ててしまって
そのまま高速降りちった。
あほでー・・・
人に優しい運転をがんばろう。



8月15日 そして再度・・・


天川村へ(笑)
今回は洞川キャンプ場へ。
着いては焼きそばを食し
夕方カレーを食し
夜中再度カレーを食し
朝ホットドッグ
昼アホほどの焼肉と焼きそば。
包丁持ったら切り方をダメだしされ
そのままフェードアウト。そゆのはプロに任せる。

総勢30人ほどの大所帯で夜中までしゃべってたけど
めっささぶかった。長袖のシャツ一枚じゃムリ。
月と星が明るくてびっくりした。

メガクルーザーを初めて拝見し
キャデラックに初めて乗せてもらった。
どっちもかっちょええ!
キャデラックは古い方が目つきがかっちょええ!!
朝起きたらメンバー少し変わってたりして。
キャンプって初めて参加させてもらったけど
とっても大変やねんなー。でもその分楽しい。

洞川温泉はなかなかよかったです。
次は犬でも連れて行こうと思う。




8月13日 マイナスイオン探索の旅


奈良県の天川村へ行ってきました。
なじみのある橿原から1時間くらいのところ。
霊山で滝があってしゃっきりして帰ってきた。
みたらい渓谷、川迫川渓谷、洞川の岩魚塩焼き。
雷と、夕立と、炭火のゆらめき。
すばらしきマイナスイオン。



8月12日 g:mt


最近気が抜けてるからかしらんが
かなりいい映画に当たる気がする。

本日は「g:mt」 ジョン・ストリックランド 監督  英 1999

脚本がよくできてる。
ものすごーく暖めて作り上げたのが漂ってくる
登場人物多いのにそれぞれの心描写が繊細で
うまくカット割りしてあると思う。
音楽もかっちょいい。
せつなーくせつなーくせつなーく・・・・くぅぅぅ
最後は前のめりになって観てた。
サントラ欲しいけど絶版!!!
中古でめさ高くなっとるし!!!
うわー、ますます欲しい!

男前のサム役 スティーブ・ジョン・シェパード を
最後の最後まで ジェームス・フランコ と間違えてた。
あれ?違ったか?



8月11日 まいあみ・バイス


大好きなドン・ジョンソンの名作
「マイアミ・バイス」がコリン・ファレル、
ジェイミー・フォックスで映画化。
車はデイトナではなく(笑)黒のF430だそうです。
デアデビルとレイ・チャールズかぁ・・・



ちろりとサイトを見る限り、タブスの方が色気がむんむん。
ジェイミーの名前が先にあるし
そういうことなんかな。
コン・リーも出てる!うわう!
サントラもかっちょよさげです。
ドン・ジョンソンのアルバムも欲しかったの忘れてた。
買おうかなぁ。

やはしこっちでしょ



8月10日 うにゃう!


酔っ払いました。めずらしく。
てか初めてに近く。
最後の飲む気なかったグラッパが効いたらしい
家までタクシーで帰って
2時間昏睡。
出張行ってた父におかえり、も言えず
そのまま死んでました。
あう☆

それにしても縁ってすごいなー



8月9日 なんと申してよいやら・・・


嬉しいような、
淋しいような、
んー
なんともいえない感じ。
ただ1人の理解者ではありたかった。
でも懐いてこないんやったらしゃあないもん。
「これで終わり」という感じは普段あまり
感じる方ではないのだけど、今回はそんな気がします。
いろいろありがとう、
またゆっくり話せたらええね。



8月9日 PC関連のオボエガキ


本社サーバ(DELL:4歳半) OS起動せず
 →メーカー5年保証にて出張修理
  母板、メモリ、CPUの総とっかえにてOK

 →その後再警報、サブドライブ交換にて様子見

本社クライアント(東芝:2歳) OS起動せず
 →データ取り出し後リカバリを試みる予定

北営業所クライアント(東芝:2歳) 冷却ファン故障
 →修理に出してみる
   個人のPCを勝手に接続したので
   ウイルス等の注意を促す。


同世代東芝他に4台あるのでちょと不安。
ネットワーク担当者も最近若いのに変わって
すべてが不安と不満。
他社の若いのまでわしらが育てなければならんのかい?

そろそろVBAにも取り掛からねば、なぁ。

ついでに携帯バッテリーの調子も悪め。
ま、時々これはあるんやけどね。



8月8日 アサヒビール大山崎山荘美術館


いやいや、すんばらしかったです。
とってもヨカッタ。
月に一度は来たいくらいの居心地のよさ。
台風の風もとってもすがすがしく(笑)
わけのわからんオブジェも素敵でした。

メイン企画展 船木倭帆 さんの作品は
写真よりもどっしりしててちょっとかわいくて
やわらかいけど存在感のある、そんなヤツら
ばっかりやった。
話しかけたら答え返ってきそう。
んー、ええもん見たら気分がええね。

それにしてもうちのナビ、大山崎JCT、未登録。
勘弁してください・・・。



8月7日 せやで。


急いだらあかんねん。
時はちゃんと来るねん。



8月7日 あーづーいー


どないなん?この暑さ。

ゴースト・ワールドを久々に観たけど
やっぱしいいわぁ。
ソーラ・バーチも
ブシェミも良いわぁ。
ビバ!テリー!

『わたしはうつ依存症の女』もたまたま
やってて、精神科の先生、
あ、メラニー!!(by アリーマイラブ)
前観た時は気がつかなかった。
アン・ヘッシュだったのねぇ。
この人はほんとに役柄で空気が違いすぎる。

この人、ポーシャ(ネル by アリーマイラブ)と
彼女取り合ったそうですよう・・・
彼らみたいな素敵な人ならゲイ体験も気にナル・・・笑



8月6日 ありま


母校、初戦突破。
1回戦負けを期待して見に行ったら勝ってしまった。
でも今年はもういいかな。
目がよくないので疲れるし(笑)
とにかく暑かった〜・・・・
なんとか焼けずに済んだけど・・・。
それにしても男の子に女性扱いされるのはウレシイですなぁ
滅多にないからな。

最近はなるべく家に居て母のご機嫌をなだめなだめ、です。
だー、あたしもう31歳になるのにー!
頼った電話をしたら父母も明らかに喜んだ声になるのは
時に重いよ。



8月4日 胃が痛い


来月バリに11日間行く、て言うたら
母の表情が一変し、「11日間も何しにいくわけ!?」と
おっしゃった。
11日間も休むことが問題なのではなくて
「バリ」で「11日間」過ごすことが無駄なのだそうです。
なんで30歳にもなって過ごし方を注意されねばならんのか・・・。
ヨーロッパやアメリカに11日間ならええねんて。

「何しに行くの」としつこく聞いてくる。
行ってから決める、では納得いかないらしい。
暇をもてあましたってええやんか
本読んで過ごしてもええやんか
たぶん海には入られへんけど入るかもしれんやんか

「何に怒ってるかわからん」 と言ったら
「あたしの娘からそんな言葉が出てくることが信じられへん」 ときた
自分の価値観の押し付けやん。

海外でゆっくり過ごすこと、は母の頭の中に
ないんでしょうか。どうやら、それはムダ、と思うらしい。
何しょー、て毎日悩むのも旅のひとつ
要はいつもと違う空気を感じるのが旅行なのに、と思うのだけど。
バリは初めてやから、手工芸品、インテリア、食べ物、
海の色、人種、寺院、美術品、エステ、舞踊 なんでも興味あるし。
適当にバスにのってどっかいっちゃうのもイイと思うし。


よく考えたら自由に旅をしてた頃、東京におったので
どんな旅をしてたか母は知らないのです。
その日暮らしの毎日、その楽しさはやってみんと
わからんのかなぁ

その後胃が痛い。
早くバリに行きたい・・・。



8月3日 新世界初体験


かねてよりお願いしてあった
新世界の串カツ を食しに連れて行ってもらった。
思ってた以上に人が少なくて、でもテレビで見る
建物や看板にきょろきょろしながらお店へ。
店に直行したから良いものの、よくわからず行ったら
かなり落ち着かないかも・・・。

いろんな意味で尊敬する友人の言うとおり
串カツおいしかったぁ
揚げ物やけどそんなに後から残った感じせえへんし
また行ってもええなー、と思う。(1人じゃムリ)

新世界を出る一瞬前にみんなで流れ星を見て
なんか・・・不思議な感じがした。
ひさびさにお腹痛いほど笑いました。
今日はいろんな意味で忘れられない日やわ。



8月3日 ぶんぶんらくらく 最終

増補大江山
恋女房染分手綱

子供向け、とされた今回の演目。
ちょっと遠かったからお人形の表情が
あまり見えず、感情移入しにくかったかも。
やはし席は9列目より前だな。

本日のヒットは
増補大江山 戻り橋の段、お三味線 鶴澤寛治師匠。
それはもう、おどろおどろしく激しいお三味線の音色。
すばらしかった。
若菜ちゃんがおっさんのだみ声でちょっとマイナス
けど、桐竹紋寿さんの若菜ちゃんの舞が素敵やった。
ちょっと前にみた京おどりを思い出したくらい。

恋女房染分手綱 は正直泣いた。つらすぎる。



8月3日 見合い?


30代で社長でジャガーXK持ってて
ベンツ(日本に10台しかないやつ)普段乗ってて
バツイチでゴルフやってて。
・・・顔は南海キャンディーズの山ちゃん。

山ちゃんじゃなかったらあなたをもらってもらってる、と母。
見合い相手を探すのは難しそうだわ。



8月3日 機械


最近PCどもの調子が悪め。
コピー機も機嫌悪いし
サーバーもイカれ気味
暑いから・・・とかあるのかしら

慣れないノートでリモートちう
キーボードの並びが違うから
難しい・・・。

1年半前にお手伝いさせていただいたお店に
ひさびさに行ってみた。
初めは10数人の小さな店やった。
20人入れる店をお手伝いした。
30人入れる店が欲しいと言ってる。
すばらしいことです。
しかも、キレイに使ってくれてはるわー。



8月2日 痛い・・・


ものすごい晴天。
ゴルフで焼けて顔が痛い。目も痛い。
初めてあった男性と2サムで回らされる羽目になり
レギュラーからがんばりました。
この男性、まだ上手ではないのであたしが飛ばしても
素直に「ナイスー!」言うてくれはるのでものすごい
気が楽でした。
飛んでしまうのはしゃあないやん。
負けて悔しいからっていぢわるいうおっさん多いから
あんまし大人の人とはまわりたくないの。
でもいい人でよかった。

その後大阪ドームに新庄を見に。
新庄のうしろの席はファンが群がるし
振り向くたびにねーちゃん、子供が手を振るし。
新庄人気はすばらしい。
てか投げキッスしたり、ファンサービスが良いのですな。
素敵なお尻と脚でしたよw



8月1日 羊


寝れない・・・
  と言うたら友人が
羊を数えなさい
  というたので
  ちょっと想像してみたら
毛って脂っぽそーう
  とか
夏前に毛は刈られるはずだ、みんな。
  とか思ってるうちに
わけのわからん世界にに入り始めてしまった。
よけい寝れない。



7月31日 気遣い


思ってもみないところで
頂いてる気遣い。
気がつかなくてすいません。
お気持ちはとってもウレシイです。
あたしって愛されてるw



7月29日 器用じゃないので


少し共通することがあると、ついついその人に
多くを望みがちな自分を戒めている自分がいる。
そのうちしんどくなってきて1人でフェードアウト。
んー、まぁ自分の思い過ごしならあたしが
フェードアウトしたって追いかけてくれるやろうけどな。

自然体で、ということを心がけて
それがまぁまぁできる今、あまり好きではない飾りげな
自分が出てくることが少しコワイ。

今は今しかないのだから今できる限りのことを
やりたいと思う。



7月29日 別に・・・


機嫌の悪い日があってもええやんか!
がうー!



7月28日 きゃーん


文楽第2弾「夏祭浪花鑑 ナツマツリナニワカガミ 」
       「連獅子」
面白いがな!
普段映画とかドラマとかって感情移入することは
ほどんどないのですけど
すっかり入り込んでしもた。
舞台にあんなに人がおるのに!
ドキドキしてハラハラしてムカついて心配して
突っ込み入れまくってしまいました。

今日のわしヒットは英太夫さんです。
そいから蓑助師匠さまの人形遣いといったら!!!
美しすぎます。存在感ありすぎっす。

文楽に入り込む時期やってんやろなぁ
ウレシイ。



7月27日 動かない人間を


動かすにはどうしたらいいのか。
「余計なことしたら無駄やん」
お前がわしに電話してきてること自身
無駄だっつーの!
「なんで自分がこんな仕事せなあかんねん」
という空気がひしひしと伝わってくる。
自慢の指(ゲージュツ系)1本づつ
みしみし折ってあげたくなるわ!



7月26日 そういやさぁ


「あんた、最近何も問題ないよなぁ?」と母。
「?」
「めずらしく今朝夢に出てきて泣いてたから」
!!!!
飲んでた水、鼻から出るかと思ったわ
でもありがとう。
何にもありません。



7月25日 あー疲れた


睡眠イマイチなまま
ゴルフに行って
暑くてへたばって
ビール飲んで市内に出て天神さんで
大好きな遠縁のおうちで飲んでそこそこしゃべって
お寿司いただいておみやげも頂いて
花火も見ないまま帰ってきたけど
疲れた!でも楽しかった!



7月24日 さすがやわぁ


いつもコーヒーおよばれしてる
とある事務のかたがたへお礼代わりに
お中元お菓子セットを持参。

「さすがやわぁ」

と言われた。
ソツない、と思われてる???
誉められてるんやろうけど
ちょっと引っかかった。



7月23日 ぶんらくらく


約3年ぶりの鑑賞。
ほんとはいろいろ教えてもらってたはずなのに
正月に行き損ねてから2年半も経ち、やっとこさ
自力で見に行く気になった。

でも題目は「夫婦善哉」。
だいたい想像はついててんけど、文楽の世界の人たちも
新しい世界を作り出していこう、ていう気持ちがよくわかった。
お能だって「紅天女」に乗り出してる、いうしな(笑)

ほでもほでも最後はものっすご引き込まれてしまい
蝶子のさいごの一言、柳吉に甘えた声で「もう・・・アホ・・・」て
いう所。嶋太夫さんのやさし〜いセリフに大感動。
あたしもあんな色っぽい感じで「アホ」言うてみたいわ。
3幕目が始まった時から嶋太夫さんの声の良さに
びっくりしてんけど、そりゃもう、引き込まれたわ。

時間も短かったし、まったく寝る暇ありませんでした。
これはこれでおもろいです。。



7月23日 大満足なヒ


本日かなりマイナーな検定をいつになくひどい
生理痛を圧して京都までわざわざ受けに行きますた
(ひさびさに前日ツメコミ勉強したです)
事前講習会に2回通って軽く取れるかとおもいきや
けっこう広い範囲で出題され、講習会の模擬試験分
マル覚えでギリギリ70%というところでしょーか。
何点取ったら合格かもよくわからん。
ま、雨の京都も良かったでし。

今夏はスカートはいてみよう、てキャンペーンを
打ち出したものの、数少ない家にあるものはすべて
なんだか着こなしがおかしい。
なんかだらしない。
ナゼダー、と思いながらもとにかく着て出てみた。
んー、なんか疲れたおばはん。
なーぜー?

そんな訳で三越がつぶれて以来ショップに
行ってなかったし、他メーカーで大失敗したので
避けてた店買いもお気に入りショップに行ってみたらば、
セール中やったしかわいい店員さんがいろいろ教えてくれたので
ニュウアイテムをゲット☆

トップスもなんとなく気になっててんけど
全体的に痩せてしまった模様で、不恰好になってたのだすよ。
パンツはだぶだぶで穿いてもカジュアルならなんとかなるけど
スカートっつーのはほんのすこしの丈、ギャザーの出方で
ぜんぜん恰好がよくない。
ふぅむ、なるほど。勉強になった。
スカートとは言っても、今までのイメージを覆すような
スカートではなく、今までの通りであれ?足でてたやん
みたいな路線をとりあえず購入しますた。
これからはスカートもルーティーンアイテムとして取り入れます。

でも靴がないわ、靴が・・・。
おしゃれってお金がかかります。



7月23日 タイガーの涙


いやいや、あたしゃ別にゴルフフリークではないけども。
タイガーっつーと尋常でないプレイを飄々として
ニヤニヤしてる人、て感じがあったので
あんなに号泣してるの見ると
タイガーがものすごく身近に感じた。
同じ年ですけども
えらい年収で自家用ジェット持ってるような人ですけどね。
よかったなー。
黒人でメジャー大会にこんなに出てる人、ほとんど
おらんしね。アジア系の黒い人は数人おるけど。



7月22日 タイガーかっちょえー


全英でイーグルやって!
割れんばかりの歓声と拍手に
「え!?入ったん!?」
なタイガーの表情。
3打目でロング終わらせるって・・・
しかも2打目グリーン・オンしてませんし。
この辺落としたら近づくんちゃうん、くらいの
感覚のはず。
スバラシイ。



7月22日 言葉を吐くのは簡単。


その言葉が誰かに伝わった時にどう受け取られるのか
その可能性を危惧して言葉を選ぶべきやと思っている。
それは相手のことが好きだから。

傷つけたくない
重く考えさせたくない
でも伝えたい
励ましたい
心配させたくない
楽しくさせたい

いくらどんな毒を吐こうとも、
あたいの言葉にはアイがこもっているのですよ。
実は毒であればあるほどに!
知っててほしい人には気が付いてもらってるから
今後もあたしは毒を吐きます。



7月21日 誰に付けば効率的か。


大きな組織からお仕事をもらうに当たって
どの人に張り付くのが一番効率がいいのか。
そんなシミュレーションをいろいろしてみる。
末端の担当をないがしろにする訳にもいかず
かといってこちらの代表者をわざわざ
末端の用事に付き合わせることも
必要ないような気もする。

当社の代表にはいざと言うときの鶴に
しっかりまとわりついていただき、
その他はワタクシが引き受けることに・・・
ふぅ。ま、そんなもんよね。



7月20日 同じ給料やねんから


やれ、言われたこともなるべくやらずに
済ませよう、誰かがやっておいてくれるはず。
そんな風に思ってる人たちをどうまく動かすか。

そんなものの考え方を教えてしまったのは
まぎれもなく経営者側。
少しの人数ならなんとかなってた。
新しい仕事を得るための大きな動きを
そんな末端の人のサボり根性で妨げられていては
ぜんぜん意味がない。
一時期より忙しくなってるから余計困る。

中途半端な大きさの会社はだいたいこういう問題に
直面していると聞く。
仕事イコール人生と育てられたあたしには
どう考えていいものかよくわかりません。



7月20日 がつーん


「考えてばかりいたら手遅れになる」
ほんま、そうよねぇ。


あ、
なんか不安になってきた。
あ、
なんか心配になってきた。
なに、
ていうのはわからんけど
マイナスな状態なのは確か。
やべぇ。
おとなしくしとこう・・・



7月19日 愛の告白


をされる友人に、
「拉致されるかも」
「あぶないあぶない」
「1人でいったらあかん!」

さんざん脅かしたけど結局問題なく
無事開放されて帰ってきた
ああヨカッタ。
脅かしてごめんな。

人に気持ちを伝えるってことが
時によってはものすごく無責任になりうることが
わかった。
言った方はフラれたとはいえすっきり満足
言われた方は気分悪い
それってなんか変くない???
好きなら恐がらせんなっつーの



7月19日 なんか腹立つ


「気の持ちよう」と言われてムカついた。
欝はそんなんじゃ済みません。
あたしだってそんな本気でなったことないけど
そうやって片付けられるのはムカつく。



7月18日 会議


オフカイ幹部会議開催。
意外に恋愛相談にて終了。
みんながんばってんなー



7月17日 あうー


めばちこでけたー
ひさびさに詰めて仕事したからかしら

しかも、今日。
車スッた。あう☆



7月16日 長電話


って、とんとすることなくなった。
なんとなく繋がっていたい、それだけの感じ。
そゆのって、うれしい。



7月15日 プロ意識


ニュースのレポートを1時間以内にまとめる。
「まとめるのはできる。なんとかなる。
ケド、そこに自分らしさを出すために苦労する。
そのレポートやってテレビで発表される作品なんやもん」

というお気持ちをご教授いただきまして
なんだかものっすご感心したわ。
自分の言いたいことどれだけうまく伝えられる
レポートを短時間で、まとめ上げるか。
それはあたしの仕事でも同じ。
決められた時間内で最善のアイデアを作り出す。
料理も同じ。
自分から生み出した作品なのです。

そうかぁ、プロ意識に当てられて知恵熱っぽいのかなぁ。
最近は作品らしい作品は作ってないからな。
プロとして作品に心を込めてお金を得る。
ただサラリーマンとして仕事をこなしてお金を得る。
どっちも立派な職業なのだよねぇ。



7月15日 ううむ


確かにちょっと下がり気味。
でもいいの。
そんなもんなの。
更年期障害の元って感じ?



7月14日 居心地のいい店


ってむずかしい。
しゃべくり過ぎる店もどうか。
張り詰めすぎた店もどうか。
オーナーのキャラに合ってない店を作っていいものか。
同世代が続々と独立を始めて、特にそう思う。
自分なりの店ポリシーを未完成のまま
独立させるとおかしなことになる。
若いのは余裕がないから遊びができん。
最低限の店しかできん。

ええもんを知って
ええもんを作って
最高のプロデュースをできるようにわしは協力したい。
落ち着いたおっさん、おばはんの仕事、カモン。



7月13日 ちょっと調べてー


社長からの仕事。
「建築基準法24条と32条に道路の話のってるねん
それでな・・・」

そんな前の方に道路の法律あったかな?42条の
間違いちゃうん。
・・・。やっぱし、ない。
道路法ちゃうのん。
・・・。あった。
でも基準法は抜粋やから24条は載ってない。

ネットってほんま便利やわー・・・
助かります。



7月13日 未だ見る


ガザ、テロ、イスラム、イスラエル、原理主義、パレスチナ

の文字。
あれから10年。彼らはどうしてるやろうか。
生きているやろうか、とっつかまえられてへんやろか。
当時は知らないとはいえ、とんでもないことしました。
もう、知ってしまったらガザなんか行かれへん。



7月12日 府立体育館に行ったら


イベント、やってないし。
あれぇ?
・・・・
中央体育館の間違いやん・・・
大間違いやん・・・
業者さんに「起きてますかー」ってつっこまれちったよ。
独身の営業マン紹介されましたよ。
1人で行くより人と行った方が楽しいな。

そういえば昔はイベントブースみたいな
刹那的な内装をやりたかったっけ。忘れてた。
その時だけのその空間に映える
商品の展示、そゆの楽しそう。



7月11日 ありえへん


「2年ほど前、朝の8時に最寄駅でキャリアウーマンっぽく
かっこよく歩いてるのを見かけた」

あたしにはありえへん・・・、と思ってたら
同席中の友人3人ほどが声を大にして
「それはちゃうわー
ありえへんありえへん!朝帰りやろ!」と全否定。
イヤ、あたいもそう思うけどね・・
あんたらあたしの秘書か!?



7月10日 うーんのんびり


沈黙さえ心地よい相手って。
すごく嬉しい。
大好き。



7月8日 オフカイ第2弾

総勢9名でのオフカイ。
ひとりぶっとばしが居たのであたしの気分は
落ち込みまくり。
しかも覚えてない、とくれば
気分悪くなった損やん。
反省していただく方法もないやん。
あたいがキレて周りがシラけることよりも
ぐっと堪えて気分悪いのを我慢することを
優先させてしまった。
これでいいねんや、とは思ってるけど・・・。
でも納得行かない。
あー、気分悪い。感情抑えた分ムカムカ。



7月7日 そう、


わしの中で隠れキャラな彼。
久々の電話。
「キテる?」
わけわかりません。何?
どうやら彼の中であたしが大きな波に
乗ってる、ていうお告げがあったらしい。
ほえー
相変わらずおもろい、変わったひとだ。
いつも気にかけてくれてありがとう!!!



7月6日 うを、


近所を歩いてたらたかだか10分の間に知人に
5組も遭遇。驚いた・・・。

「仕事してるかー」
「今度遊びに来てー」
「はいはい、いつもご苦労さん」

近所づきあいのいいおばはんまっしぐらやな、わし。

ええ、幸せですとも。



7月5日 オボエガキ


・会社案内プリントアウト
・秦ビル図面起こし
・平蔵 エントランス案
・北辰 排煙の件
・VBA
・領収書



7月4日 楽しめるということ


やはし生きるためには何か理由が
あったほうが楽。
ただそれに慣れてしまうと失った時に
自分が何をどうしたらいいのか見失ってしまう。

その時に楽しいと思うこと
それが一番幸せだと自覚すること
楽しいを見過ごすこともあるということ
そんなことを忘れたくない。
なんだか急にそう思った。



7月3日 目の動き


が年齢不詳、と言われた。
よくわからんがちょっと恥ずかしい。
年齢不詳って言葉にはかなり憧れる。
10歳くらいの範囲がありそうな気がしません?



7月2日 バカ犬・・・


弟の運転する父の車に庭で轢かれて
鳴き叫ぶうちの犬。どうやら左足を負傷。
クリープ現象程度なので大きな衝撃もなかったけど。
動物病院に連れて行ってその後も元気がないので
ずっと看病。
気をやると痛いといって騒ぐ。
半日たったらどうやら歩けはしているみたいやけど
擦り傷、内出血でどうも動きがギコチナイ。

東京に出張している父からわざわざ連絡は来るし
(犬のことだけ聞いたら電話切りやがった)
まったく一日疲れた。
気をやるとそのままあたいの体にガタくるからな

まぁ、大事過ぎないようでよかったです。
あーん、疲れた。



7月1日 プロミス観ました


チェン・カイコー、やはしすごいです。
エロかっこよすぎです。
名前が知れて潤った分、果敢に楽しんでるのが
よくわかる。真田広之かっちょええし。
嫁はん美人やし。
チャン・ドンゴンはやはしオトコマエやし。
なんだい、あのCGは!あの世界観は!
深い!笑える!美しい!
かなりニヤニヤしながら観てしまった。
魚のへんなシャンデリアが欲しいよー

作り手が楽しんで作った作品、て観る方も
楽しいです。
これより前の日記へ