6月26日  おや、


最近イイ映画に出会わない、と
言ってた矢先でしゅ。

人生、時々晴れ(All or Nothing)

・・・邦題は今ひとつやけど、努力は認める、
て感じ。
アドリブならではのダレダレ感には好き嫌い
があるとは思うけど、キャラ一つ一つがとても
大切にされてること、
実際の人間の感情の動きなんてこんな感じ、
てとってもとっても「残る」一本でした。
娘の最後の複雑な表情がひっぱるねんな、これまた。
3年前に見てたら「いーー!」て好きになれなかった
映画だと思いマス(笑)


それにしても、最近の出会い系メールはすごいな。


「間違えてメールが来てたようです」
  ↓
「ごめんなさい、この間のメール、
勘違いしてたみたいです。大変失礼しました」
  ↓
「これも縁なのでメル友になってくれませんか」
  ↓
「メル友って楽しいですね」
  ↓
「明日からこのメールが使えなくなっちゃう
お会いするつもりはなかったけど使えない、て
わかったとたん、なんだか会いたくなりました。
このサイト(出会い系)から私を探してね」

一方的にドラマ仕立てになってるのがすばらしい。
返信しなくても進んでくのがまた怪しくてステキ。
営業法のセオリーを生かしたものだけど
これを出会い系に転換させるっつーのはすごいと思った。
開封率はおそらく95%はいくやろ。
ヒット率を知りたいじょ!




6月25日 運良く


巨人戦に連れてってもらえた。
負けたけどええ試合やった。
逆転されたときに
おお、こんなに巨人ファンがおったんか
てくらいなりをひそめて応援してた巨人ファンを見た。
とにかく清原はデカイー!


トラックボールその後
とってもいい感じです。
そのうち人差し指も使ってみーよお。

ここんとこ映画(DVD)けっこう見てるけど
どれもいまひとつ。
SW3はどうかなー
わくわく。



6月24日 近所のおばちゃん


から突然電話がかかってきた。
「お好み焼き焼きすぎてんけど食べる?!
持ってくわ!」

おばちゃんとは多分まともに15年くらいしゃべってません
最近もお互い見かけたことがあるくらい

そんな訳で
「つくりすぎた」→「みゆきちゃんにあげよう」
  この思考回路が不思議すぎる。

でも嬉しかったじょー!(吠)
近所って、近所って、すばらしー!(激感)
しかも、うまかったじょー!(マジ)


6月23日 脱マウス宣言


腱鞘炎が痛すぎる。
痛めた筋も完治してない。
よし、トラックボールに鞍替えやー!



6月22日 民族衣装宣言


今年の夏は民族衣装を室内着とする。
当初はなぜか家にあるパンジャビ、ガラベーヤ。
今後はアオザイも検討中。
室内着なので洗濯で痛んでも
後悔しない値段までの購入価格とする。



6月21日 和食やさんの設計


春にさせていただいたお店、
広くなって新規オープンして3ヶ月。
大将のイロになってすっごく良くなった。

今までのお店はせまい飲み処を改装もせず
10年。色気もなんもない店やった。
でも大将の出身は高級料亭。

私がお手伝いさせていただいたお店にて
器に凝ったり形に凝ったり
絵を飾ったり花を置いたり
ごはんはもちろん、本当に楽しんで仕事をしてる。
「わしがやりたかったことやったるー!」
そんな気持ちがウキウキさせる素敵な店になった。
客としてもとってもいい気分になる。

お話を頂いたときは
「好きに書いて」
て言われてえらく困惑したけど
少ない言葉の中から大将の個性を結構
引きずり出して形にできた方かと自分では満足している。

・・・私の年齢では友人を誘える値段ではないので
それがちょっと傷やな。大将、当分がんばってや!



6月20日 普通の人には問題のない質問


新地・高級鮨店にて

「お仕事は何を?」        ・・・両親の会社の雑用処理
「何時から何時まで?」     ・・・気が向いたとき・・・
「お休みは何を?」        ・・・↑から時間がなくて何も・・・
「どんなことが好き?」      ・・・映画・・・DVD2倍速鑑賞・・・
「どんな所に行くのが好き?」  ・・・外嫌い・・バスなくなっちゃうし・・・

ちなみに・・・
ひきこもってぱしょこんばっかやってるからって
ヴぁーちゃるトモは居ません。
リアルトモばっかです。

リアルトモは「ヒキコモリ」っていうとバカウケするけど・・・
自分の生活を初めて会う人に伝えるとこんな会話になって
「変な子」と思われるに違いない。
事実を述べただけやねんけどなー。


家族ぐるみで馴染みのスナックにて

「男性不信か?」       ・・・どの男も実家以上に贅沢させて
                   くれそうな男はいない
                    自分で働いた方が稼げる・・・
「合コンしなさい」       ・・・人ごみキライ・・・
                 ・・・合コン来る人興味ない・・・
「友達を作りなさい」     ・・・外出るのキライ・・・
「・・・・好きにしなさい」    ・・・あーい


自分の伴侶を探すことよりも
普段とーちゃんの下で一生懸命働いてくれてる人たちに
新しいことを覚えて楽しんでもらったり
お世話になってる会社やお店の人に喜んでもらったり
そんなことのほうが楽しいと思うのは
生物としては激しく失格やな


帰りにめっさかわいーバッグを買ってもらった。
とーちゃんの知人が新しく開いた店なので
お付き合いで何かを購入せないかん。
とはいえ、ええもんめぐり合えた!多分一生使うと思う。
ひさびさにシャチョーの娘な夜でした。



Felisi でっす。実はアクセサリーケースで
中に段が付いてたり箱になってたりしまっす。




6月19日 連日の激務にて


ひさびさにぶっ倒れました。
事務にだって激務っちゅーのはあるのよな。
数字はキライです。
あー疲れた。

当分はファイリングで激務ですな



6月15日 プログラムの稼動


プログラム自身は特に問題なく。
書式が変わったのでその訂正に
手間がかかっとります。



6月13日 うわ・・・


昨日のテレビに素人の30歳が出て、
「おばはんか・・・」と思った後
自分も30歳なのに気が付いて母と一緒に
びっくらした。
世間的に30歳っておばはんやな。



6月10日 アブラ


同世代の男性が最近は昇格などして
子分を従えたり、活躍してる人は
どうも暑苦しくてかなわん。
「オレ、脂のってんで」 ていうベタベタオーラが
発生している気がする。
加齢臭も同時に出てくんのかな



6月8日 タイカレー


無性に食べたくなったけど
かーちゃんがココナツだめなんで
家では食べれん。
で、友人ちで作成、ウマイ。
やはしええなぁ、ナンプラー。
コリアンダーが育ったらさんざん
食べてやろうとたくらみ中。



6月5日 プログラムは


うまくいくときはさくさくっと動くし
うまくいかんときは2日まるまる悩んでも動かん。
エクセルのセルを一生懸命渡り歩く夢を見る。

好きな人を笑かすことができたとき、
とっても嬉しい。
友人に、「みゆきはユンケルみたいな存在」と
言ってもらってとっても嬉しかった。
そういう素直な反応が返ってくるあなたこそ、
わたしの聖女やな、と思う。

私の中で彼女は私のもう一面、と勝手に思ってて。
多分お互いが尊敬しあってる感じ。



6月2日 ヤバイ


精神的にヤバイ
義理とか周りからの甘えとかが先行して
自分の本心が見えない
人の間に入って潤滑油になる余裕が無い
普段は喜んですることやのに。
人喜ばすのにあーしたろー、こーしたろー、て
考えるのは好きなほうなのに考えたくない。
気遣いっていう粉が相手から振ってきてそれがうざい。
自分がそういう粉を出してるときは吐き気がする。
”あなたのことを思ってこう言ってる”ていうのが
素直に受け止められない。
自分が愛想笑をするたびに失望する。
人の目を見てしゃべりにくい。
りらっくすしてない。

肩も痛いし眠りも浅いし
疲れてんねんやろなー・・・。
今、私は一番何がしたいんやろか。



6月1日 オボエガキ


新旧ムーミン、女の子は旧がノンノン、新がフローレン。
原作は「スノークのおじょうさん」、ムーミン族ではありません。
体の色が自在に変化するらしい。

旧は1969-1970
新は1972-1972
楽しいムーミン一家 1990-1991
ミイとスナフキンはミムラ族の異父兄妹。

世の中にはムーミンファンてたくさんおるんね。
それにしても私の子供時代にムーミンの放送は
被ってないんだけども・・・。
どっちかな・・・。


5月31日 甘ちゃん


ゴルフクラブの改装の話を頂いた。
断った。
そこの社長さんに初めてお会いしたとき、
酒の席でとはいえ、「わしと寝たら仕事やる」言われたから。
不器用な人なのはわかる。悪気が無いのもわかる。
だから一層タチが悪いと思う。
当然その時もお断りして、再度人を通して言われたけど
断った。

欲しくてできる仕事じゃないから魅力的な仕事ではある。
惜しいと思う。
間に入ってくださってる方にも役に立てず申し訳ないと思う。
だけど断る。道徳的に合わない人とはヤダ。

実家に住まわせてもらってるから断れるの。わかってる。
とーちゃんかーちゃんアリヤトウ。



5月30日 勉強


とある人のひとこと。
「なに?勉強しながら作業するん?大変ね〜」

初めて気が付いた。
調べ物ナシに作業が進む仕事のほうが
世の中には多いことを!!!
建築が40代で若手と言われるのはこのへんなんかな。

でもでも、勉強せずにできる仕事なんてつまらんぢゃないか?
ミスしないことだけを気にして仕事するのか?
うーん・・・。



5月27日 とーちゃん


携帯のメール打てるようになったのね・・・



5月25日  ハリ治療


初めてやりました。
すっげえ楽になりました。
最初の何本かは手に汗かきました。
なかった食欲も出たし。
ぶらぼー。



5月24日 右肩三角筋


を日曜に痛めた。
肩が激痛であがらない。
着替えもできん、食欲もなし。
どうやら寝たら少し楽になるみたいなので
さんざん眠り続ける。
て、眠れることも不思議なくらい眠れた。

丸2日たってやっとこさ右手が使えるようになった。
あー、災難。食事もトイレも身支度もままならんかった。
最近は手に関する支障が多いのでなにか
あるんでは、と思う。

それにしても若くないからなぁ〜。てかんじ。


どうもかーちゃんは最近自分が言うこと、やることの
その先の影響を考えずに思いつきですることが
増えてる気がする。それともわしが調子悪いから
それに対して過敏なんやろうか・・・。
なんにしろちょと扱いにくくなっとるな。
わしが悪いのやろうか・・・。いや、ちゃう。そんなことない。
わしにそんな責任はないはずや!
うーん・・。
「あんたって冷たい子ね」
つきささったなぁ。これは。
自分の思い通りにならんかったらそんな言葉吐くのか・・・。
そしてそんな言葉吐いたことも1時間もせんうちに忘れてるん
やろうなぁ。口ごたえせんようにうまく育てたもんやな。
どれだけあなたに気を遣えば満足していただけるのでしょうか。
自分が傷つかないように先回りして気を遣って生きるのも
なかなかつらいもんですぞ。
かといって正面むかって反抗したら泪声だ。ずるいで、それは。
安息の地がほしい・・・。


叔父がガンで再入院をしている。
再入院してからは私は会ってないけどとーちゃんが
こないだ会いに行ってめちゃめちゃ心配しとった。
私にとって叔父は正直近い存在ではない。
ものすごくいい人であるのはわかるけど、どこかで
私を立ち入らせない壁を持ってるから。
母と叔母(姉妹)のありかたも要因のひとつかも。
でもいろいろ考えたけど私の残りの人生どれくらい
あるかわからんけど半分やったら叔父にあげてもイイとおもう。
せめて病状が楽になればなぁ、と思う。



5月21日  ウィル・スミス


てかわいい。
今回の映画正解。


かーちゃんがクリームを叱るのを見ると、
「わしはこんなんに育てられたんか・・・」と悲しくなる。




5月20日 知らんかったな〜


宅ファイル便 50Mまで
おくりん坊 250Mまで
ファイルオクール 100Mまで




5月18日 昔から


既存のものを編集して転用する才能は
優れていたはず。
がんばれ、アタシ。

xyz・・・xyz・・・xyz・・・
アタマがくらくらするー
どっかいけー




5月16日 エレクトラ


こりゃなんじゃー!
ただの格闘映画やんけー!
デアデビルのかけらも出てこんし、
コスプレ度も低い!低すぎる!
タイフォイド・マリーもなんだか
フツーやし・・・むぅ。
金かけなさ過ぎるんちゃいま・す・か!



5月15日 ビバボッサ 当日


ボサノバに縛られず、いろんなジャンルを
こなす、かわいいおっちゃんやった。
キレイな声でしたわー。
おっちゃんのくせにキレイな声。
ステキ。
今回はベースでなくパーカッショニストに
色気を感じた。音楽を空気で感じ取る人は
セクシーや。


現在1年ぶりくらいにエクセルVBAを作成中。
得意ではないけど動くと嬉しくなるな。
当分ひきこもるじょ!



5月12日 エロス


ウォン・カーウァイ 見た。
ステキ。でもちょっと直接過ぎ、かな。
アントニオーニにちょと期待したけど
わっけわからんかった。しかも92歳やってー。
92歳のエロスを理解する日は来るんやろうか。



5月10日 4th メディアって


なんやねーん!
やっぱし関東地域が先か・・・
新しもん好きにはたまらんで。
見たいっつーねん。

オンデマンドメディアってーのが
早く一般化してほしいもんだす。
DVDちまちま借りるのも面倒だす。
続きがそっこー見たいだす。



5月9日 とーちゃんに


徹夜ばっかしてたら生理がこなくなる、と
言われて早1年以上、見事に毎月来るので
自分でも信じられなくなってきた。
よっぽど生殖能力が強いのか
それとも単に鈍いだけなのか・・・。

先日は冗談で「徹夜しても生理がちゃんと来る、
こいつはオトコや」と言われた。どないやねん(笑)



5月8日 ビバ ボッサ


お友達に誘ってもらったので
ブラジリアンのすごい人のコンサートに行くことにした。
死んだ友人がボッサだったので8年くらい避けてた
所もあったんやけど、ボサノバってみんな同じに
聞こえてくる気がしてなぁ・・・。

でも楽しみだ!



5月7日 ブレイド3


会社の人と久々に劇場公開なんぞ行ってみた。
評判の割には面白かったじょ。
シス!?てのもあったし(笑)

ファンとしてはこれでオワリ、っつーのもなかなか
納得いかないかもしれんがわしは気に入った。
マーヴェル ブランドも一巡してみるかなー。


犬猫を洗濯した。
犬はともかく猫は毛ヌケの季節なので
かなりサッパリした。犬猫の毛でぬいぐるみを
つくってくれるという作家さんがおるようだが、
並大抵の集め方ではないはずやから
実行に移せないっす。
つむぐ方も大変じょー。



5月6日 世の中って


持ちつ持たれつなんやなぁ、と思う。
プラスとマイナス、押したり引いたり。
このタイミングが合わない時だってあるし。
仕事上でのときと、そうでない時もまた
違う感じやし。
「オレの若いときに似てるところがある」と
アニキに言われた。いつのまにそんなん
見てはったんやろか。そうやって見守られて
育ててもらってんねんなー、と思う。

ひとりでやってると悪いことに物事への責任を
自分でしょいこんでしまうし、人にものを教える、
という行為を忘れがちになる。
聞かれたら教えれるけどな。
社内を潤すために人を育てるのと
人自身の個性を伸ばしてあげるのとは
ちょと違うような気がする。
両方うまくできたらええのにな。


ばっふぁろーのプリンタサーバーを使ってみて。
やはしUSB2.0対応でも、あんふぇ36PINには
かなわないのでした。
速さぜんぜん違うじょ?違いすぎにょ?



5月4日 さよなら、三越


とーちゃんはえらくはしゃいで
「なんか買わな!」とイロイロ物色していた。
母は自分のじゃないからちょと疲れてた。
とーちゃんはあまし物欲がないほうなので
めずらしいことや。でもセール品は必ず
ゲットせな!ていう気持ちは強いらしい。

わしもなんか見に行こうと思いつつ
けどしっかり時間もなくて結局恩恵にはあずかれんかった。
でも三越やからわしの欲しいもんあましなかったろうからな。
あ、確か先月下着普段のヤツまるまる買って3万円くらい
使ったわ。
百貨店というものは色気づいた頃、とっても楽しい所
やった。でも今はその輝きがない。
小売店の個性が強くなったからかな、と思う。
ちょと淋しいよな。



5月3日 別に・・・


普段から毎日休みみたいなもんやけど
やはしのんびりするな。
とはいえ、とーちゃんの会社のひとたちは
みんな出勤したはるけどな。
そいでも会社のこと気にせんで遊べるのは
とっても気がらくちん。
とーちゃんもセリフが語尾上がりでご機嫌の模様。

昨日HUBにあまってたLANケーブル挿したら
ループしてしまったようで、ネットワークがおかしく
なった。しらんかったー。
ループしたらあないなるねんなー。
驚いたわー。


久々に設計らしい仕事をしたら見事に
ハマってしまった。
最近は朝明るくなるのも早いし、
鳥さんたちがご機嫌で朝が爽やかや。
たかだかトイレひとつで一晩ハマっては
割に合えへんやないけー、と早朝から
吠えてみた。

物欲、、食欲、睡眠欲がすごい。
物欲はそろそろオワリかもね。
バービー4体もゲットしてしまった。
1物件終わるごとに2体づつ、てとこかな。
1体1万円以上はちょと手がでまへん。
去年のマリー・アントワネットだけは
確か2万円は出したけどな。
趣味にお金が出せるようになるとは、
出世したもんやなぁ・・・。



5月2日 どうやら休み明けから


とーちゃんの会社に新入社員が入る・・・
らしい・・・23歳・・・若い・・・。



4月29日 大阪観光


海遊館とUSJ。
USJ空いてた。スパイダーマンおもろすぎ。
3Dメガネってもっと疲れない構造にならんやろか。
今日会った友人は、とっても楽な人。
たぶん感覚が近いんやとおもう。
ちょとした仕草、ちょとした感覚が楽。
例えばUSJに行って、どこいこー、てなったときに
答えも出すし、違っても別にええよ、て言う。
さいなら、の仕草も楽。
これから彼女は世界中を旅しに回るので
ちょと淋しい気がするけど、こういう関係って
まだまだ続くやろな。


ストレス開放ができてないようで、大食漢。
食べれる食べれる。
入る入る。
しかも肉ほしー!



4月28日 ワンラウンドハーフ


体が痛い・・・はふー・・・
今日はめずらしくきゃでーさん付きやってんけど、
これがデキるきゃでーさんではあったけど
どうも、ストレスが多かったみたいでみんな
ぼろぼろでした。
きゃでーさんも良し悪しなんねぇ。


どこかのブログで発見しました。

ウォン・カーウァイは「エロ=思わせぶり」

そうかぁ、そうなのねん。
だから好きなのよねん。



4月26日 リチャード・ギアと役所広司


リチャード・ギアはカッコよすぎてだいじょぶか?
てなところが気になるはず。
それがそれが。
疲れたサラリーマンオーラ出してましたで!
日本版とほぼ同じ。
JLo見てニヤついてまうあたりとか、オッサンらしくて。
けっこうええです。
渡辺えり子や竹中直人のあの個性も再現してたし。
ちょと重点に置くところが違うけど、でもでも
日本版と同じくらい楽しめます。
お金出すべきかどうかはわからんけど、
安心して見れるな。



4月25日 脱線事故


えーと、テレビに「ナカヤマミユキ」という文字が
出たそうで、数人から安否の連絡を頂きました。
当時は朝8時過ぎに就寝しましたのでぐっすり
眠っていた時間です。
名前を聞いて思い出してくださってありがとうございます。
うちの近所の沿線のようですが無事です。
ありがたいです。

とーちゃんのお取引先の人は、亡くなったそうです。
ご愁傷様です。

お店がリニューアルオープンを迎えるにあたって
こんな悲惨な事故が起きてしまってはどうなることやら
と思いましたが、夜中も満席やったとのこと。
よかったよかった。
土曜日やってきた特注シャンデリアに
LEDライトを照射。
予想通りにとってもサイケな感じになりました。うひょひょ。
ドイチェメッセで見たときに「パクったる!」思たのが
実現して嬉しいでっす。



赤青緑を当てたら白くなる。(当たり前か)


こちら緑だけバージョン



4月24日 恋という言葉


を聞いて、どきりとした。
大阪に帰ってから箱入り娘を演じている。
てーかもう親に何か言われるのは面倒なので
次お付き合いする人はもう最後にしたいと
思ってるので衝動的な感じの恋、という言葉に
なんだかショーゲキを覚えた。

お酒の席でなんだか良い開放感を得たら
そんな風に思っていることに気が付いたことに
驚いた。一緒に居て楽しい人が増えるのは
とっても嬉しいことだと思う。



4月23日 攻略法


今更ながら攻略法に気が付いた私。
気が付くのおそいっつーの。
大変な現場ほどドラマのように回想し
印象深くなるのなぁ。

今回のメインは50万のシャンデリアを
オーダーしたこと。
スワロフスキーのクリスタルをふんだんに
使いました。
ええもんでけたかは不明ですがおもろかった。
現場も皆さん楽しかった。
恵まれてる、と思った。

全然違う話やけど、
現場でストラップレスになるブラジャーのストラップが
とれてしもた。お世話になってる監督さん、または
会社のおにーさまに「ちょとつけて」
て言いそうになって自分でおかしかった。
現場って女性がおらんなぁ、てことと
本気でおにーさまたちをにーちゃんと思ってることに
気が付いた。
だから居心地がええんやろなぁ。

まだまだ予断は許しません。
もうちょっとでちゅ。



4月20日 泣いた


選ぶもの全てがNG。
手間がかかってしょーがない。

壁紙貼ってもNG
ソファを置いてもNG
壁を作ってもNG

相性が悪いとしかいいようがない。
「ごぉっつステキやねん」
これが意図する内容が私の想像と
掠りもせぬ。
どやって仕事したらええんですか。
ほんとに涙が出てしもた。
なんだか情けなくて。
仕事ってこんなもん?
楽しくないからもうやだ。
オーナーさんのためを思っていろいろ
考えたことがすべて却下されてるので
報われなさ過ぎる。

私は建築が向いてると思ったことはないけれど
壁紙とかカーテンとかソファの色とか
もっと向いてないみたいです。

もう、好きなん勝手に選んで。
ほで人の名前勝手に言いふらさんとって。
ガラスに名前とか彫らんとって。
造花のアレンジなんて興味ありません。
迷惑です。



4月19日 青歯使用


昨日寝ずに仕事をしたので今日は好きなことする。
で、青歯のテスト。
片イヤホン、洗濯バサミ状のマイク付き。




うん、ノイズはいる。けっこう入る。
うん、固体認識あり。
うん、ノイズきつくてデータの質はあまり関係なし。
うん、うざいコードがないからか耳への負担は少ない。
やはしマイクや充電池が耳のそばにあるのはけっこう
重いかも。だからこれは正解。

携帯が近所になくても室内をうろうろできる。
5Mくらいからノイズが入りやすくなる。
携帯をどっかに置きながらうろうろできるのは
ちょっといいかも。

ヘッドセットがPCと携帯の両方を受け取ってくれたら
楽なんやけどちょとむりっぽい??
どうかな。
当分遊べるな。



本日、おばはん二号にヤラれた。
やはしおばはんやった。
うーん・・・、おばはんとうまくつきあうにはどうしたものか・・・。

新地の店に私の名前をガラスに彫ってくれる、言うてます。
私がデザインした、と思われたくないのでちょと困ります。
やだなー。やだなー。
造花のデザインバランスまでやらないかんし。
そんなん置きたくないしー。
いややー。決めたくないしー。勝手にやってーて感じです。



4月16日


702NKの256M RS-MMCを手に入れて、
やっとウォークマン代わりにしてるけど
どーもあの耳の中に入れるイヤホンて
耳の穴にフィットしなくて嫌い。
だから青歯搭載のヘッドホンが欲しいのですが。

ところがあくまでもイヤホンマイクがベースなので
ヘッドホンがないのですわ。
耳にちょこ、と引っ掛けるだけでも違うのかどうかは
付けてみないと不明。
コネクタ変換をしても耳だけワイヤレス、てのは
まだ無いようなのでうーん・・・
しかも両耳ほしいんですが。
しかも海外製品は110Vに変換せないかんので面倒なのですが。
いくらなんでも充電地の入ったものを片耳にずっとつけとくのは
負担やと思うのですが。
それにしても同メーカー青歯同士は混線せんのか?
固体認識させる機能はまだないと思うけど・・・。
一番近所をたまたま拾うのだろうか。
ノイズはどないやねん。
不明だらけや、青歯め。


702NK、3ヶ月経ってもまだまだ遊べるな。



4月15日 レオ様とキムタク


て、同系統。よい意味でなく。
ケイト・ブランシェットはなんであんな魅力的なんかな。
雑誌に載ってたりしてもハッと目を引く。
美人じゃないのに・・・・。多分・・・。

また、ヒラリー・スワンクはいい映画に出た。
こういう役柄は彼女がぴったり。
彼女も美人じゃない・・・。


ガングリオンだと思って整形外科に行った。
「ガングリオンだと言いたいんですけど・・・」
「!?」
「写真を見ると石灰化してるのでちょっと様子を見ましょう。」
「!?石灰化!?」

・・・骨になってるっちゅーことやんけ・・・
ごりごり治れへんのんかい!?



4月14日 あーあ、


きのうはえらいこっちゃやった。
デザインを完全否定された。悔しくてたまらんかった。

帰ったらバカラのうさちゃん(私の干支)をプレゼントされたのと
親友から電話をもらったのですごく楽になった。
親友にはどうやらこちらの無言の叫びが聞こえたらしい。
不思議。声を聞いたのは何ヶ月ぶり?
胃がキリキリして現場さんにつらい指示を出したけど
(せっかく作ってもらったものを壊してしまうので)
一日うさちゃんとふて寝したら楽になった。

誰も電話してこないので気を遣わせてるんやと思う。
私を信頼して手伝ってくださってる皆様に申し訳ないこと
したなぁ、といのが一番つらい。

あの店に私のデザインは必要ないことやった。
デザインを頼まれたんやと勘違いしただけやった。
一生懸命考えたのがバカバカしくなった。
しかも怖いのは、飲み屋のママって職業の人が
そういう人が多いだろうってこと。
もうひとり、そんな感じの人が出てきてるから余計そう思う。

自分の確立すべき道がまたブレてる。



4月13日 


討ち死。



4月12日 土曜日に


徹夜をしたら恐らく3週間前からひいていた
風邪の箱を開いたらしく、倒れた。
しかも生理まで・・・。
てーか、最近生理前はだいたい体調が悪い、かも。
月曜火曜とさんざん汗かいたらだいぶよくなった。
でもまだ眠れるってことは
まだ病気なんやろなー。



4月9日 なくなるかもしれない


カーテンを一生懸命探してしまうワタシ。
あほや。



4月8日 もうヤダ


消えたい



4月6日 振り回されて・・・


実権のあるオーナーさんから
設計の私に直接リクエストが来なかった。
お陰でみんながしっちゃかめっちゃか

私にモノを頼みにくい、というのは
かなり問題。
がびーん、ですわ。



4月5日 最近左指付け根に


ぐりぐりとなんかできてたので、
サイトチェックしたら恐らくガングリオン。

「20代女性によく見られます」

右手首の腱鞘炎に始まり、「20代女性に・・・」の連続。
20代最後なので体力が弱まってきて
起こったことなのかい?と自虐的になってみる。

先日のリフレ(オイル足ツボ)のにーちゃんは
正義感とか面倒見むんむん。
彼が若いからなのか、私との相性が合わないからなのか
よくわからんがちょとうざかった。
悪気がないからよけい面倒。

本日無線対応ルーターを導入したらば
有線のパフォーマンスが+10M上がったので
びっくらした。



4月3日 パフォーマンス


私はよくパフォーマンスをしてください、と
頼むことが多い。ま、要するに「やってまっせ」
とわかるアピールをしてもらうわけです。
見えないところに時間かけるより
見えるとこ先やったほうが素人は安心するのです。

そんなことを思いながら
昨日とあるアートパフォーマンスを拝見することに。
お食事の前の30分に水墨画を描く。
それはもう、緊張しっぱなしの30分で
わけのわからん時間になった。
しかも普段は3日くらいかけて描くところを、
今回のパフォーマンスのために30分で書くとのこと。

出来上がりは、案の定中途半端。
200人近い客を30分緊張させといて・・・てか、
リハーサルしといてって感じでした。
「30分ならこんなもんでしょ」ておっしゃってましたが
拝見してる方は消化不良です。
描いてる所を拝見することもとっても貴重なことやけども
アートとパフォーマンスについて、なんだか考えさせられた。
「30分で中途半端なもの作るんやったらわしはやらん」
そうおっしゃらなかったことに対して
ちょっとした失望感と同時に親近感を覚えずに
はいられませんでした。


それにしても、
私のやる気が現場にすぐさま反映して
現場がなんとなく怠惰なのは反省すべき点です。




4月2日 ブログタイプ


フジテレビ ブログタイプ とゆー
新番組のBGMは、
『ベルヴィル・ランデブー』でした。
やはし心躍るな。
これより前の日記へ