3月29日 雑多なお店でできることとは


今、悩み中。
スタイル、色、すべてが雑多な店で。
私がしてあげられることってなんだろう。
すげーデザイナーさんて、そこに奇抜なものを
持ってきて一挙にまとめ上げてしまえるのかも。

でもわしには無理。
そんな冒険できない・・・。
ほだからなるべく色を少なくする方向で物事をすすめ、
どんなスタイルにも適応しそうな装飾にしてあげてます。
オーナーさんの好みとは違うけど、きっと結果は
オーナーさんのプラスになるとおもう。

没個性と言われても。
でもでもでーも。ちゅまんなぁぁぁぁぁあーい!!!
気合入れて選んでも、全然違うもの言われるもん。
ほだから気合はいらん。

オーナーさんをコントロールすることに楽しみを
見出してもちゅまんないし。
でも最近は少し認めてもらってきてます。多分・・・。

「売れっ子デザイナーてのはな、即こだわりを捨てられる
人がおおいな。」頂いた慰めの言葉。
売れっ子にならんくていいけどもさ。
オーナーさんが嬉しそうにオープンを迎えてくれたらいいのよ。

和食やさんにだってさ。
壁に変な時計つけられちゃった。ぷん。
お客さんからのプレゼントやったら飾らんわけいかんやん。
どうせ、変な絵も飾られてしまうんよ。
絵は予想範囲内でしたが
時計つけられるとは思ってなかったです。ざんっねん!!
ほんと、今年は勉強の年です。



3月28日 炊飯器


本日先日引き渡した和食やさんのオープン。
10時。電話。
「ひめー! 炊飯器とガスがつながってへん!!」
・・・11時からランチよ?
どーなってんの・・・?

間に合ったから笑い話。



3月27日 あかんあかん!来たらあかん!


屋上に上って手摺をまたいだら
怒られた。
「落ちたら死ぬで、戻り、危ない危ない!」
だってー。私だって下見たい〜。
ダクトがどっから出てるか見たい〜。
女性やからか社長の娘やからか。

女性であることを認識させてくれるアニキは
まわりに数人居て。ありがたいですな。
先日見た目が女であることで面倒や、と
書きましたが、ごはんを食べたりするときに
アニキたちをいい気分にさせてあげることも
できることに気が付きました。

ふところのでかいオトナになりたいでっす。


そいや先日、アニキが珍しく切れた。
「オレらみんな我慢してんねん!!」て・・・
そのあとメールで
「えらそうなこと言ってごめん」て来た。

だいじょぶ。そのうちのその件については
なにかしら波乱があるので。
ふふふのふー。
真相を知っているのは私が経営者の娘だから!(笑)
とーちゃんかーちゃんの間と、兄貴たちの間を
うまく取り持つようにできればええなぁ、と思います。



3月25日 れせぷしょん


ビルのオーナーさんが小○アパレルや
小○照明等の親会社なので、小○一家(経営陣)
がやってきた。
しゃちょーに「デートせぇへんか」言われたけど
「もっと若い人がいーです」て丁重にお断りしました。

照明の失敗は、アニキがフォローしてくれたので
とっても良くなりました。ありやとー!
どうなることかと思ったさ。ドキドキ。

私自身は独立する気なんざぜんぜんないのに
まわりがどんどんひとり立ちさせようとしてくれてる・・・
困ったもんだにゃ。

前回の現場では「お嬢」でしたが
今回の現場では「姫」でした。
もう、どーとでも呼んでください・・・。



3月24日 やれやれ・・・


本日も現調延期。
引渡し後1日目はとりあえず特にはなく。



3月23日 雨


雨で現調延期して今日で4日目。
つらいっす。朝早く起きたのに
できないって、悲しいっす。

今日は引渡し。
ちょっとゴテゴテしたのと
エントランスの照明計画失敗したのと。
はぁー。

頭疲れて計画すると想像上の視覚が
かなりブレてきてたから、ヤバいな〜とは
思っててんけどな。
やってもたわ。

おとなりのお店のエントランスに勝てない
照明を入れてしもたのだわ。ショックー。
まクロスや塗装の失敗よりは照明変えたら
済むのでええねんけどな。



3月21日 春だ〜


次に控えてた大きな仕事がちょと
保留になったのでダレてます。

現場で、私が描いた図面を元に
職人さんたちがあーだこーだ言って
やってくれるのを見るのがとっても嬉しい。

それにしても関西の人が福島を
あんまりにもどこかわかってないのには驚いた。
おっちゃん3人で仙台?とか言うとるし(笑)

先日お施主様からキレイな黄色のチューリップをもらった。
「美由紀先生江」
こうやっておだてられて、勘違いしてくる日が
来ないように願います。
このオーナーさんは私が携帯で電話をかけると必ず
こちらが名乗る前に「みーきちゃーん」て言うてくれます。
ちょっと嬉しいなぁ。今度真似さしてもらおー。

それにしてもキレイなチューリップー。


もうひとつ。
仕事でいろんなおっちゃんの車に載せてもらうときが
あります。私の見た目は性格に拠らず女性っぽいので
ちら、と見かけた人は「あ、アイツ仕事の合間に女に
会ってるわ!」て言われるらしい。

一般の仕事の時間以外に打合せしてても
「女としゃべっとる!」
そんなん言われる。
これだけは、申し訳ないけどしょーがないことで。
なるべく清潔に身の回りを正しておくことしかできまへん。
女であることは時に武器であり時にめんどいですわ。



3月16日 世の中には


仕事をサボっても許される人と
許されない人がいる。
同じことしててなんで評価が違うんやろか。
キャラってこと?
悪気ないのになぁ〜。と思う。
けどいぢわるしたくなってしまう。


それはそうと、お告げを見た。
新地のお店は今、ちょっとひずみがあるけど
必要なことなんや、て教えてくれた。
この物件は占い師だけでなくいい人が
ついてる。
だれに?なにに?ついてるかわからんけど
大失敗はない。だいじょぶ。
イケる。
とーちゃんの会社が赤字になる可能性は
とってもあるけどな〜・・・



3月14日 今日はいい日。


人が人を感動させる、それがすばらしい。
そんなことを改めて思った日。

それから、共感できるってこんなに
楽に、楽しくなれることなんか、て
ものすごく思った日。

人間と人間がふ、とした縁で
つながる事に感動した日。

それから自分に影響を与えた大切な人たちを
思い出した日。
今日はちさきちゃんの命日やったわ。



3月14日 やべぇ・・


頭イタイ・・・
朝から調子悪い・・・
昨日の夜中調子に乗ってオーシャンズ12なんて
見てしまったからか・・・。
途中で飽きてどんだけやめようかと思ってんけど
最後まで見てしまったからか・・・。
あーああー
だるーい


現在15日になった。明日は復活できそう。
朝提出の書類にやっとかかれます。
だいじょぶやろ・・・。


それにしても。今日は焦った。



3月13日 君のためなら・・・


現場スタート2週間目。
現場の兄貴は疲れてきます。
疲れて焦ってくると↑のような
セリフを吐きます。

3週間目になると、スネモード突入します。
「他の現場が大事か〜。ここは大事じゃないんか〜。」
「オレに会いたないんか〜」

もう丸1ヶ月お休みないからなー。
すんませんなー。
まだ当分よろしくお願いします。



3月8日 マックイーン


今までつけてた香水は、
Hermes Iris アタクシ流。女で何が悪い。←イメージ
Calvin Klein  Contradiction 他人ことおかまいなし←イメージ

どちらもフローラル+スパイシー
ちょい甘、後味スッキリ系

このたび。
ALEXANDER MCQUEEN Kingdom
に出会ってみました。
こいつもCKと同じくジャスミン系、ただし
ラストノートのサンダルウッド+バニラがきいとる。
しかもこいつはおーどぱるふぁん。
香り長持ち〜。
ワタクシワールドへようこそ〜←イメージ
なんとなくミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌ・ダルクを
思い出す。鎧を着た甘ちゃん?

JAGUAR Woman こちらは基本的にはキライな
ウォーターメロンのトップなんですが結局は
サンダルウッド+ムスク。つまりちょい媚び系。
ア・タ・シ。←イメージ
以前つけてたKENZO LEAU PAR HOMME と
同じにおいがする。メロン+ムスク。


結局のところ同じ方向性であることが判明。
ただし4つも付け分ける自信はないのでそのうち
どれかが脱落するに違いない。
CKは10年近くつけてるからもう卒業するかな。





3月5日 コプトにエスペラント


クメールにヒーブリュー、ギリシャに楔形文字
昨日愛機に入れたフォントの種類。

あほだ・・・。
その前の日はのれん用に手書き文字フォント
探す探す。
この辺はミョーなこだわりのあるわたし。




3月1日 私がやらなきゃ・・・


と勝手に思い込んで仕事をやってるけど
良く考えたら誰でもできるな。

誰でもええやろ(怒)、といつもは思ってるけど
いざとなればなんだか空虚。
やはし忙しい=かまってもらえてる
ということで感謝すべきなんやろうな。

なんだか気分がマイナス方向に進みそうな気配。


5ヶ月ぶりに髪を切りに行った。
・・・なんだコイツ・・・
鏡に映った私はなんだか個性が強くて
目がギラギラした気持ちの悪い女・・・。

おいおい、こんな顔で毎日人と会ってたんかい・・・
めちゃショック・・・と思っていたら
髪を切ったらいつもの私に大変身。
まるで魔法・・・。

髪型のせいなんか、気持ちの余裕のせいなんか。
わからんけれどフツウに戻ってよかった。



2月27日 ねすかふぇ


洗濯に失敗した
・・・ピンクもいいと思えてきた


そんな訳ねーだろ



2月26日 少し寝れる


てーか。
夜更かしする元気がなくなった。
現場はどんどん進むし。
一つ目は3月末竣工。少し手が離れた。
二つ目は4月末竣工。契約が済んだ。
      あとちょっとでだいたい決まる。
三つ目がこれから計画、ツメ。
5月着工。こりがまた大変そうにゃ。
去年丸一年かかった病院のコンバージョン
ほどではないけれど、大きなお仕事。

現場に行ったら以前に手伝ってくださった
メンバー勢ぞろい。なんだか嬉しくなった。
大工のはるさんは、とってもヒーリングな存在。

いつになったらDVDが見れるんやろか・・・



2月22日 睡眠


6時間取ったら
罪悪感を感じるのはおかしい、と
ちょっと気づいてみた。

本日1千万の現金を運ぶお供に。
怖かったので会社の経理のお姉さんに
ついてきてもらった。
ふたりで「こわいよー、こわいよー」て
言いながら100mほどの距離を移動。

だいじに使わせていただかなければ、と
思った。



2月16日 親ばか


最近寝てないのでとーちゃんが
無理やりマッサージやに連れてってくれた。
「こういうところで仮眠すんねや」だそうだ。

その後現場に行くと
「寝てないねんて?だいじょぶ?」なんて
声をかけられる。
とーちゃん、言いふらすのはやめてくれ・・・。
その上先日の出張は何かで一等賞を
獲ったから招待された、とか適当なことを
言ってるらしい。
ほら吹きやんけ。だいじょうぶか?父よ。


今は現場も始まって楽しいのでだいじょぶだ。
ひとりでもんもんしてるより、ずっとイイ。



2月15日 柱・・・


CB壁解体したら柱がでてきよった。
気がつくべきやったか・・・(沈)
ま、いっか。

連日の寝不足に生理痛の薬はよく
効いてしまったらしく、ノックダウン。
あー、しんど。

身内にあなどれな敵がいるのはとっても
やりにくいです。ぶっちゃけ加減が微妙なので
むずかしい。
他の方向からもその人についてはいろいろ
見解がございまして。
近いうちに波乱がありそうな気配・・・?
今更ながら、自分が、サラリーマンやったならば
どこまで信用してもらえただろうか、と
思ったりする。

どちらにせよ上司であろう人もよっぽど
尊敬できんかったらばなつかないので
やはしカヤの外かな。
あんまし首つっこみすぎても困るので
私としてはお施主様第一にやらさせていただくことを
ここに誓いまふ。


それにしても自分の体を動かさずに
あからさまに「あ、便利なヤツおった」て態度を
取られるととっても不愉快ですな。


強くなったと自分で思う。



2月10日 9日に帰ってきてます


取り急ぎそれだけをご報告。
帰ってきた朝から打ち合せ&図面描き
・・・朝4時まで

今朝も現調・・・。
「わたし、不器用なので・・・」て言ってられまへん!
あーーーー・・・
一件に集中したい・・・。
明日から早速着工。
15日からもうひとつ着工。
しかも詳細提案してないので早くせんと。
そいから図面書きが2件。
はにゃにゃのにゃ

明日着工の現場に占い師が付いてて、
それがまたおもろい。
まだお会いしたことないけど20代でGackt似の
オトコマエらしい。
で、わしの名前と図面だけみて
「ええもん作る!」て断言、絶賛してるとのこと。

そりゃー、言われて嬉しくないわけじゃないけどー。
図面の色付けもたまたまで、配置だって
そうにしかしゃーない状態なんやって。
絶賛に耐えうる自信がございませぬ。
お会いするのが恐ろしか〜・・・・アワワワワワワワ。
はふぅー・・・




2月2日 出発


12時間飛行機の中。
そして夜。
徹夜した甲斐あって機中も夜もぐっすりだす。


それにしても・・・
ベニスの空港についても、ベニスの街に行くとは
限らないことを現地に着くまで気が付きませんでした。
わし、オバカだわ。
ちょとでも期待してしもたがな・・・




2月1日ヤバかったです


駅でおなかが痛くて死にそうになった。
電車に乗ってちょろっと寝たら直った。
(寝過ごしたけど)
寝不足ぢゃん。ただの・・・(ノ´∀`*)

夜になったらげんきになるから不思議〜!
明日の昼からはさんざん眠れるはずなので
もうきょうはいいや。

にゅーvodafone にて電話もメールもホットメールも
受信できます。ヤフーだけはだめ。
これから英語の名刺を印刷しまーす
連絡されても困っちゃうけどなぁ・・・


先日憧れのひとつやった、ボクシング観戦に
行きました。ルールもようはわかっとらんのですが
すごい興味がありまして。
『はじめの一歩』は好きさ。

で、けっこうおもしろかったのよー!
高いけど、また行ってもええなぁ、と思いますた。
なんでもナマで見て見るのはとってもよいと思います。
でもテレビのほうがナイスアングル。(当たり前か・・・)



1月29日 ねむい!

もうそろそろ限界だす。
みなさまに迷惑をお掛けするように
なりそうだす。
もうだめだす。

あ、でも救世主が現れたでやんす。



1月28日 スイッチ


やっとこさスイッチが入った。
てーか、やはしひとりでもんもん考えても
なーんも進まない。

相手の反応あってこそ楽しいもの。
あーでもない、こーでもない
そう言ってることを形に表すのが
楽しいのです。

母が昔から避けてきた「夜のお仕事」の
世界に踏み込んでるもんで、
ちょと気分的にはドキドキしてます。
本人としては楽しいねんけどな。
ここに母がおったらどんな顔すんねんやろ、
てまだちらりと思います。
ま、そのうち慣れるやろ。

でも新地村で通りすがりの人と
挨拶交わしながら歩くのはちょとイヤだ。



1月23日 うちの外人・・・


子供すぎる。
困る。
相手の女はもっとひどい。
いくら地球の女でも限度っちゅーもんがある。
カンの悪い地球の女は子供を生んではいかん!
ひさびさに腹が立った。

海外出張(!)を目前に3G携帯に変更。
もちろん smartphone 搭載のアレ!
面白すぎー。まじでおもちゃー!
ワールドクラスなので便利物がわんさか。
MP3もきけちゃうし。着うたロングなんて無駄はなし。
ま、2週間もしたらだいたい手をつけてあとは
単なる電話になるのでしょうが。

世界で発売されているものにくらべて
少し使用制限があるようで、スクリーンセーバーが
変えられないのが惜しい。
マトリックスなんぞDLしてみたけど。
使えるようにならんかな〜



1月21日 やべぇ!


ほんまに時間ない。
まじでヤバい。



1月19日 みくしぃ


みくしぃにご招待をいただいた。
よくわからんけどそこそこ流行ってるらしい。
世の中発信したい人はたくさんいるねんなぁ、としみじみ。

勢いあまってほむぺを公開してしまったけど
カウンタ見るとそんなに影響は無いみたい。
だから、ま、いっか。

ちょっと持ち直したけど
一仕事したらまた閉じこもりたくなった。
でも2月の初めは、と、ある初体験をするので
思い切り楽しんでしまおう、とおもってまふ。



1月17日 ご縁があって


東京にいた時にお世話になった方を
父に紹介した。
よし。これで今年の親孝行はオワリ。
後は適当にやる。


1月16日 デンゼル・ワシントン


最近イメージチェンジに躍起になってるかんじ?
それにしてもダコタ・ファニングの生意気かわいいこと。
妹はあれからどうしてるんやろか。
子役ってすごいなぁ・・・。
大きくなっても映画に出続けてほしいもんだす。


昨日フランス・アマゾンでDVDを購入。
フランス限定物のカワイイDVD。
ヤフオクで1.5万円で出てたのでためらってたけど
送料込みで5千円くらいで買えることがわかったので
購入。私フランス語読めません。

が、通販の仕組みとか必要な情報は限られてるので
めくらのまま適当に進めたらオーダーできたみたい。
予想からすると英語とラテン語とごっちゃにした感じがする。
こんなんしながらフランス語を学ぶってーのもアリか?



1月13日 新しい仕事の引き合いが・・・?


今年はどーも周りが騒がしい。
現実にいたるかどうかはよくわからんが
「あなたにおねがいするわ」という一言を
頂くことが年明けて既に3件ある。

もちろんとーちゃんの信用が元であるのは
確かなんやけど、大きかれ小さかれ一城の主
からそう言われるのはものすごく嬉しいのと
その言葉戦術に感心する。

あとの問題はその多さに自分がついていかないと
いうこと。大阪で設計又は設計デザイナーの
知り合いがほしーい!

先日新地のいかにも遊ぶ所!の相談を受けた。
あぁ、これでわしも新地に進出かぁ・・・
あまり母が新地には出入りさせてくれなかったので
なんだか禁断の地に足を踏み入れた感じである。
まぁ、すでに飲み屋のねーちゃんていう年齢ではないしな。
それにしても飲み屋って派手!やな・・・

ひきこもってるヒマがにゃい・・・。
でもいまはちょと平気。



1月11日 サボってました


ほぼひきこもり気味。
仕事がいや〜
仕事の人と会うのいや〜

でも出てみたら楽しかったりするのです。
のんきなもんだ。



1月5日 ミシェルにかこつけて


ここの所まったく仕事のことを考えてなかったら
仕事の仕方を忘れた。
で、始めて見たら頭の中がぐるぐるして
気持ち悪くなった。
わしってほんまに仕事向いてない、と思った。

どうにか切り替えができる頭が欲しいです。




1月3日 ミシェル、ばいばい。


マレーシアンを無事次のお宅に届けて
ご馳走まで頂いてDVDさんざん借りてきた。

昼はせっかく翁を見たのだがミシェルには
わけわからんかったようなので
翁だけをみて出た。
やはしお能はええね。眠くなって。(笑)
改めて、お能はラップだと思った。



1月2日 山田優


かわいいなぁ、と思っていたら
母に「篠原なんとか?」と言われて
篠原涼子にしかみえなくなった。
どっちかってーと爬虫類系。
あかん。



1月1日 初夢はなし


年越しは近所の寺の鐘つきを
みよか、といって初めて寺に入ってみたら
英語しゃべりよる兄ちゃんが袈裟きてた。
で、おかあちゃん英語べらべら!と驚いていたら
どうやらアメリカ生まれの日系らしい。
香港人もいて、なんだかインタナショナルやったわ。
こんな片田舎で英語にまみれるとはなぁ〜


午後から恒例のみかんもぎをして
奥池まで雪を見に行って
生駒から夜景を見て帰りました。
家族で正月を過ごしてる。
これより前の日記へ