新・闘わないプログラマ No.509

LR


Adobe Photoshopは、昔はずっと「目」の絵のアイコンで、ちょっとばかり不気味な感じがしなくもありませんでしたが、一昨年、久しぶりにバージョンアップしたPhotoshop CS2では「目のアイコン」では無く、羽(たぶん)の絵のアイコンになっていました。いつから目のアイコンじゃなくなったんでしょう? そしてPhotoshop CS3では「Ps」とだけ書いてあるおそろしくシンプルなものになっています。
最近のAdobe製品はアルファベット2文字で各ソフトウェアを表しているようで、

2文字目は大文字だったり小文字だったりしますが、その規則がよくわかりません。

と、まあ、そんな話はどうでもいいのですが、今回のこの駄文のタイトルは「LR」、つまりPhotoshop Lightroom (以下「Lightroom」)です。もう何ヶ月か前に買うだけ買って、インストールもしていたのですが、まったく使っていませんでした。最初にインストールしたのが、買ったパッケージのCD-ROMに入っていたバージョン1.0、その後「1.1にバージョンアップされたよ」という話を聞いたので1.1を入れてそのまま放っていたら、こんどは「1.2が出たよ」とのこと。結局、バージョン1.0と1.1はインストールだけでまったく使いもしませんでした。
なんでまったく使っていなかったか、というと、時間が無かったということもありますが、このソフトの概念がいまいちよく理解できていないので、というところにもありました。そもそもLightroomと言うソフトは、デジカメ等で撮った写真(画像)を読み込んでカタログ化して、そこから必要な写真をLightroomのさまざまな機能を使って選んで、補正を掛けたり、RAWデータの現像をやったり、印刷したり、その他もろもろの作業を行うソフトです。
ここで「カタログ化」というところがこのソフト(いや、似たようなソフトは他にもあるわけですが)のミソです。たとえばフォトレタッチを行うPhotoshopというソフトなら、まず(OSのファイルシステム上にある)画像ファイルを選択して「開く」操作を行って、そのファイルを開いた後、あーだこーだ操作を行った後、「上書き保存」や「別名で保存」(元データは残しておきたいことが多いでしょうから普通はこっち?)を行います。
ところがLightroomのようにカタログ化を行っているソフトは、対象となる画像ファイルは事前に読み込んでカタログ化されたものになります。普通は、撮った写真はとりあえず(必要であろうが無かろうが)カタログ化しておき、そのカタログ化された写真の中からLightroomで必要な写真を選び、その後にあーだこーだ操作を行うことになります。
この種のカタログ化を行っているソフトは、OSのファイルシステムとは別に、自分のソフト内だけで使うカタログ情報を別途持っていて、ある種、情報の二重管理のような形になってしまいます。画像ファイルを別のディレクトリに移動させるとカタログ情報を不一致になるけどどうしたらいいのか、とか、バックアップはどれを取っておけばいいのか、とか、そういったことをちゃんと理解してからでないと、せっかく写真にいろいろな情報を加えたり、補正したり、いろいろと操作をしてカタログを育てた(?)後になってから、たとえば「やっぱり別のディレクトリにファイルを置こう」とか思ったときに「カタログの作り直し」しか方法が無い、とかなってしまうと困ります(いや、Lightroomの場合そのへんがどうなのかは、まだよくわかっていません)。

そんなわけで、いまLightroomの勉強中です。本でも買って来ようかと思ったのですが、バージョン1.0ベースの本しかまだ出ていないようです。バージョンの1.0から1.1になるときに結構変わっているようなので、できれば1.1以上をベースとしたのがいいかなあ、なんて思っています。このソフトは、立ち上げた状態で、画面上にバージョン番号が、それも小数点以下第一位まで表示される、という珍しいソフトです。ですから、本に載っているスクリーンショットを見れば、どのバージョンをベースに書いているかすぐにバレてしまいます。
とりあえず今は、旅行に行ったときの写真を読み込ませてみて、各写真にコメントを付けたり、補正したり、寝ている縦位置の写真を回転させたり、写真にフラグ(除外フラグや採用フラグ)やレーティング(☆の数が0個〜5個)を付けたりして、スライドショーなんか作って遊んでいます。まだ今の段階ならカタログを再作成せざるを得なくなってもダメージはほとんどありません。
しかしこのソフト、かなり重いですね。家のデスクトップPCはCPUがCore 2 Duo E6600、メモリ2GBですが、これでもかなり重いです。この構成で役不足……じゃなくて能力不足なんでしょうか。それと、17インチディスプレイ(1280x1024)じゃあ狭くて使いづらいです。1024x768のノートPCにも入れてみましたが論外です。もっとでかいディスプレイが欲しくなってしまいます。それも、できればAdobeRGBにも対応しているちゃんとしたやつが欲しいところですが、さすがにそこまでは、先立つものが……。

[前へ] [次へ]

[Home] [戻る]


mailto:lepton@amy.hi-ho.ne.jp