ここではアンジュドールで行なっているゲームの一部や レッスンの内容を写真と合わせてご紹介します。 |
|
<セリフを使ったレッスン>はこちら! |
|
![]() |
|
アンジュドールでは、野球などのグループスポーツと同じように、キャッチボールに当たるウォーミングアップを行なってから、練習試合に当たるような様々なゲームを行ないます。 |
|
<ジャンピング・ハッ> |
|
ウォーミングアップの1つとしてやっているゲームです。 |
|
![]() |
まず、みんなで輪になります Aさんが他の誰かにアイコンタクトし、 二人は、中心に向かって、同時に走ります |
お互いに、呼吸とタイミングを合わせ、ジャンプします。 この時にお互いの両手を軽く打ち合い、 「ハッ」と声を出します。 |
![]() |
![]() |
Aさんは、自分が指定したBさんの場所に入ります Bさんは、好きなところに入り、同じように次の人を指定します。 |
![]() アンジュドールでは、いろいろタイプの鬼ごっこを取り入れています。 |
|
<爆発タッグ> |
|
少し狭い空間で、本気で鬼ごっこをします。 逃げているメンバーは、自分が時限爆弾になったようなイメージで逃げます |
![]() |
![]() |
鬼にタッチされたら、 その人はその場で「ドカ〜ン!」と爆発します。 |
今度は、タッチされた人が、鬼になって追いかけます! | ![]() |
![]() <スローモーションフリーズタッグ> |
|
![]() |
全員、ゆっくりとスローモーションで鬼ごっこをします |
鬼は誰かにタッチをしたら、その場で、そのままの格好で止まります | ![]() |
![]() |
タッチされた人が次の鬼になり、止まってる人を避けながら次の人にタッチします これを、全員が止まるまで続けます。 |
![]() |
|
アンジュドールでは、全員揃ってやるもの、複数人数でやるもの パートナーと二人でやるタイプのものなど、いろいろ取り入れています。 |
|
![]() |
パートナーと二人でやるゲームには、お互い向き合って、鏡のようにまねてみるなど、動きのあるゲームも多くあります。 また、写真のように座って会話するものなどもいろいろあります。 |
すぐできる簡単なものから、ある程度経験が必要なものまで、 俳優にとって必要な感覚を育てることができるゲームがたくさんありますよ。 |
![]() |
![]() |