施工後の状況

光熱費データー (H13末まで)

 施工後2年経ち4年分のデータになりました。やっぱり、良くわからない傾向になっています。(H14.1.25)


光熱費データー(H11時)

 3年分集めてみました。(が、わからないところもありました。)11月の時点では、殆ど変わりませんでしたが、12月には電気代がだいぶ増えてしまいました。これは、今年、ホットカーペットを11月末に購入した影響が大きいと思われます。ガス代も微増です。
 また、TES(暖房のみ、冷房は個別冷房)を使用しているため、冬季の暖房は、主にガスです。こりゃ、効果なしかな?
 結露については、2階の寝室の結露がひどくなったのではないか?と思われます。天井から逃げていた湿気が、逃げられなくなって、部屋の中で結露するようになったのか?さっぱりわかりません。(が、これはただ単に加湿器の使いすぎだったようです。(H14.1.25追記)


施工後の状況 (秋〜初冬)

 心配した天井裏の結露は、今のところ目についていません。

施工後の状況 (真夏)

 真夏は、小屋裏の温度上昇は、かなり緩やかになるものの、結局夕刻には、以前と似たようなサウナ状態になりました。日が落ちても、夜遅くまで、暖かい空気が残っています。温まりにくく、さめにくいという、断熱の効果が見られました。

施工後の状況 (夏前)

 施工後、だいぶ暑くなってきました。
 ある暑い日にデーターをとって見ました。
外気温 35℃
コンサバトリー内気温 40℃
屋根裏 33℃
 もとのデーターを取っとかなかったのでなんとも言えないですが、熱しにくく冷めにくいという感じはします。
 コンサバトリーはあっという間に室温40℃を越えますが、夕立があればさっと冷えます。
 屋根裏は、夕立が降る頃には、サウナ状態ですので、夜までだいぶ暑いです。
戻る    前のページ    次のページ