秋葉初詣で入手した部品
CD COLLECTION BOX
![]()
正月気分と、大特価の値札に釣られて、普段ならこんなモン買わないよな、を買ってしまうのが秋葉詣での怖いところ…
なんだそうで…
- NO SPACE OCCUPIED
Install inside the computer case.- SAVE TIME
Easy to take & place the CDs.- ABLE TO PALCE 10pcs OF CDs
Individually fixed,not easily scraped.
これは以前から、パーツショップで目にしていたのだが、大体1,000〜1,500円程度の値札が付いていた。
こんなモン、そんな値段で誰が買う?!
半ば馬鹿にしていたのだが…
お正月特価【350円】等と言われてしまうと、ついまとめて買ってしまうのが情けない。
ま、カミさんや息子達のマシンは5’ベイを使い切るなんて事はまず無いだろうから、きっと使い道もあるだろう…
装着してみました
![]()
さて、どう使うか…というと、ご覧の通り。
種も仕掛けもありゃしない。
早い話が、5'ベイを一つ潰して引き出しにしてしまうと言うなんともトホホな仕掛けである。
とりあえず次男坊マシンに装着してみました。
作業中に気づいた大きなメリットとしては、5'ベイにビスで固定することにより、PCケース全体の剛性が向上することである。
このケースのような安物の場合、ケースフレームそのものの剛性が不足していて振動が発生し、ノイズの原因となる事があるが、このユニットを固定することにより、5'ベイが絞られ固定され、結果ケース全体の剛性が上がり、振動騒音が減少したのである。
350円のスタビライザと考えればものすごく廉いのである。
![]()
注意すべきは、この通り、5'ユニット(?)としてはかなり奥行きがあると言う事である。
比較的奥行きが長いDVDユニットよりもずっと長いのだ。
背の低いミドルタワー以下のケースでは後端がMBに干渉する可能性がある。
事実、このケースでも2段目の5’ベイではMBに実装されたLEDにぶつかって取付が出来なかった。
Nidec 薄型強力ファン
![]()
Nidecの薄型ファン。
強力なのだそうだ。
確かに、ボディの厚みが薄く、羽の数が通常よりも多い…
単純なので、すぐ買ってしまう。(扇風機ヲタク)
羽の数が多いのでやはり多少うるさい。しかし、流石Nidecである。
無銘のノーマルファンなどよりは静かなのだ。
なにより羽が多く、シロッコファンのようで格好良い…(所詮はケースの中…意味無いなぁ)
この取付位置では「風量が多い」以外のメリットはないが、狭い取付位置などでは威力を発揮するだろう。
miniキーボード
![]()
miniキーボード。
通常は、安くても2,500円程度なのだが、新年ワゴンセールで1,680円であった。
本当は白が欲しかったのだが、迷わずGet!
他では英語版もよく見るのだが、この店には日本語版しかなかった。
狭い子供部屋にぴったりである。(奴らは数値入力なんかしないしね)
先に紹介したワイヤレスキーボードも同じような作りだが、まさに“ノートパソコンのキーボード”なのである。
キータッチを云々する方にはお奨めできない。
ノートパソコンと同じようにNum Lockで文字キーの一部がテンキーになる。
おっと、BIOSで“Boot on Num Lock”はoffにしとかないと…
訂正
Purpose(高木産業)
PNIII-C600B 定価119,800.で次の仕様
…と書きましたが、ドライブは3モード対応で、ちゃんと3モードのドライバが入っていました。
- FDD:2モード3.5インチ内蔵