Recently My favorite things.
ルパン三世・大野雄二
そう、あの
「ふぅ〜じこちゃぁぁぁ〜んっ!」のルパンである。
「奴はとんでもないものを盗んでゆきました」の銭形警部もいたりする。
(銭形のテーマはライブなどでは一番人気なのだそうな…背中に哀愁中年男か…)
ピアニスト/作曲家/アレンジャーの大野雄二は自らをルパン系と称して、ルパンをライフワークと宣言している。
口うるさい純血ジャズ“まにや”諸氏がどう評価していらっしゃるかは分からないが、解りやすいジャズを人々にという大野雄二の姿勢は評価絶賛に価する。
事実、到底売れないと思われていた“[JAZZ]”のタイトルを掲げた最初のルパンがジャズとしては異例の大ヒットを記録し、1999年のリリースから世紀をまたいでシリーズが継続しているのだから。
何のかんの言わずに聴いてご覧。楽しいぞ。
「JAZZって、なんかよくわか〜んなぃっ!」という方にもお奨めである。
CMや映画、TV音楽作家としての顔も持つ大野雄二、さすがに聴かせどころが上手い、上手すぎる。
LUPIN THE THIRD [JAZZ]/YUJI OHNO TRIO(VPCG-84680)
	
-  Theme From Lupin III ルパン三世のテーマ(フルサイズ・バージョン)
 -  O Men A Mor 愛のダカーポ
 -  Love Theme ルパン三世愛のテーマ
 -  Members Only メンバーズ・オンリー
 -  Zenigata March 銭形マーチ
 -  Funny Walk ファニーウォーク
 -  Fire Treasure 炎のたからもの
 -  Manhattan Joke マンハッタン・ジョーク
 -  Love Squall ラブ・スコール
	
 
Yuji Ohno (P.)
Yoshio Suzuki (B.)
Kenichiro Murata (Ds.)
GUEST
Tatsuji Yokoyama(Perc./1.2.6.8)
Kiyoshi Sugimoto(G./1.6.8)
Joe Yamada(As./4.7)
Yasushi Ichihara(Ds./3.)
1999 RELEASE
パーソネルは大野雄二 (P.)、鈴木良雄 (B.)、村田憲一郎 (Ds.)の初期メンバー
「ルパン三世」音楽のオリジナル作・編曲者、大野雄二本人による「ルパン三世」ジャズカバーアルバム。
LUPIN THE THIRD [JAZZ]〜The 2nd〜/YUJI OHNO TRIO(VPCC-84702)
	
-  Lupin the Third
 -  Bourbon Street Lullaby
 -  Take Me
 -  Deep Night Call
 -  Treasures of Time
 -  He's Gone
 -  Stolen Moments
 -  Adios Santiago
 -  Cat Walk
 -  Heartbreak Journey
	
 
Vocal
Cynthia Dewberry(1)
Lileth(3.7)
TOKU(5)
2000 RELEASE
こちらもパーソネルは大野雄二 (P.)、鈴木良雄 (B.)、村田憲一郎 (Ds.)の初期メンバー
全10曲中4曲で3人のゲストヴォーカリストが参加して、英語バージョンのルパンソングを歌っている。
LUPIN THE THIRD [JAZZ]〜The 3rd〜Funky&Pop/YUJI OHNO TRIO(XPCG-84728)
	
-  Theme From Lupin V ルパン三世のテーマ <Funky&Pop version>
 -  Woman From Memphis
 -  Treasure of Time 炎のたからもの <Funky&Pop version>
 -  Mayflower メイフラワー
 -  Tell Me Baby
 -  Zenigata Rock
 -  The Third
 -  Hey!Mr.Lucky
 -  Memory of Smile メモリー・オブ・スマイル
	
 
Yuji Ohno (P.)
Yoshio Suzuki (B.)
Kenichiro Murata (Ds.)
GUEST
Tatsuji Yokoyama(Perc./1.2.3.6.7.8)
Shin Kazuhara(Tp./1.3.6.8)
Yuji Osada(Tp./1.3.6)
Norio Koyama(Tp./1.3.6)
Eijiro Nakagawa(Tb./1.3.6.8)
Masanori Hirohara(Tb./1.3.6)
Masaki Domoto(Tb./1.3.6)
Makoto Hirahara(As./1.3.6,Bs.8)
Atsushi Tsuzurano(Ts./1.3.6)
Kazuhiro Kondo(Bs./1.3.6)
2001 RELEASE
ポップで、シンプルで、わかりやすい[JAZZ]第3弾。
ピアノトリオにブラスとラテン・パーカッションを加え、ちょっとゴージャスなサウンドである。
書き下ろし4曲を含む全曲がインストゥルメンタル。
 LUPIN THE THIRD[JAZZ]PLAYS THE“STANDARDS”&OTHERS/大野雄二トリオ(VPCG-84806)
	
-  FLY ME TO THE MOON(Bart Howard)
 -  AND I LOVE HER(Lennon/McCartney)
 -  ST. LOUIS BLUES(W.C.Handy)
 -  ZENIGATA ROCK(Yuji Ohno)
 -  MISTY(Erroll Garner)
 -  SAMBA TEMPERADO(Yuji Ohno)
 -  MANHA DE CARNAVAL(Louiz Bonfa)
 -  DEEP BLUE SHUFFLE(Yuji Ohno)
 -  A ROSE TATTOO(Yuji Ohno)
	
 
Yuji Ohno (P.)
Masayuki Tawarayama (B.)
Kenichiro Murata (Ds.)
2004.05.26 RELEASE 
一番新しい、シリーズ8作目になる“LUPIN”である。
大ヒットしたスタンダードシリーズの第2弾で、オーディエンスがルパンだけではないJAZZの楽しさに気がつき始めたのかも知れない。
CDは“ルパン”とは銘打っているが10曲中6曲がスタンダードナンバーである。
パーソネルはベースが俵山昌之に代わった現行の大野雄二トリオ。
このトリオが“Lipin The JAZZ”の看板を上げると、普段は客の数よりコンボのメンバーの方が多いようなライブスポットが満員御礼になる…
ベースの人は「健康のためなら死んでもいいタワラヤマ」と言われているそうで、酒も煙草も御法度。
このトリオの時は“演奏中禁煙”と言う、ライブハウスでは非常に珍しい措置が執られる。
ルパン三世 ジャズノート & DVD/大野雄二 (著)
ピアニスト大野雄二の初めての著書。
氏の音楽史、CM作曲家や映画音楽家としての活動、ルパンとの関わり、山田康雄らルパン一味との交友など、語り口調で軽妙(?)に書かれた本書は軽い読み物としてお薦め。
なにより付録(いや、私はこっちを目的に買ってしまった…)のDVD。
大野雄二のピアノソロが全10曲23分も堪能できる。
	
-  ルパン三世のテーマ
 -  ルパン三世 愛のテーマ
 -  ラブ・スコール
 -  水もれ甲介
 -  きのこの山
 -  レディーボーデン
 -  犬神家の一族
 -  小さな旅
 -  炎のたからもの
 -  人間の証明のテーマ
	
 
Yuji Ohno (P.)
Recorded at SOUND INN, June 10.2004.
LUPIN THE THIRD/PERFECT COLLECTION/You & The Explosion Band
ルパン三世 パーフェクトコレクション(廃盤??)
	
-  ルパン三世のテーマ
 -  炎のたからもの
 -  ラヴ・スコール
 -  トロピカル・ウェイヴ・バリエーション
 -  ラヴ・イズ・エブリシング
 -  セクシー・アドベンチャー
 -  フェアリー・ナイト
 -  ルパン三世のテーマ
 -  回想のミステリアス・ジャーニー
 -  ルパン三世 その1
 -  ルパン三世 その2
 -  ルパン三世 愛のテーマ
 -  ルパン三世 愛のテーマ
 -  炎のたからものバリエーション
	
 
Vocal
ボビー(2)
Sandra Hohn(3)
木村昇(5)
北原深(6)
森村あゆみ(7)
ピート・マック・ジュニア(8)
チャーリー・コーセー(10.11)
水木一郎(13)
1985 RELEASE
CD棚を探したら、こんなのも出てきた。
これはまぁ、参考資料と言うことで…
10.と11.は第1期の最初のルパンのテーマで山下毅雄の作曲。
大野雄二のルパンもTVでお馴染みのアレンジ。
	
	
GB音楽館目次へ戻る
トップページへ戻る