tokaido2.gifaruku1.gif
◆1.日本橋 → 京急仲木戸 2002年01月14日(月祝)
07:00 → 12:43 (所要時間5時間43分、休憩7分)
         実歩行時間5時間36分
 区間歩数:39,032 areamap.gif
[参考]大森町駅発06:24、日本橋駅着06:52
    仲木戸駅発12:43、大森町駅着13:14      当日総歩数:40,167


日本橋→銀座→品川→鈴ヶ森→大森町→川崎→仲木戸駅



★おさらいの旅、新たな気持で日本橋をスタート。
02011401.jpg 07:00 日本橋

 あらためて日本橋からスタートしてみる。考えてみれば小生の自宅(東京都大田区)のすぐ近くに、三原通りという旧東海道がある。都内の東海道なんてあまり意識していなかったし、東海道歩きなんてものを考えなければ、休日の早朝にこのような場所に来ることも無かっただろう。
 ということで、日本橋からおさらいの旅である。
02011402.jpg 07:02 道路元標

 道路の中央に埋め込まれた「日本国道路元標」。車の通行量が少なかったので、道路のど真ん中でぱちりと1枚。昼間はなかなかこうはいかないだろうなあ。これも初めて目にした。
02011403.jpg 07:14 京橋

  この交差点から銀座に入る。銀座1丁目から新橋方面を目指す。早朝の銀座はカラスが多いと聞くが今日はそうでもない。むしろ、休日のこんな時間に銀座に来たことが無いので、いつもの風景と雰囲気が違うことに驚く。ウィークデイのネオンの銀座、休日昼間のにぎわう銀座、...みんな表情が違うものなのだ。
02011405.jpg 08:02 札の辻

 新橋は毎日のように通るが旧東海道の趣は無い。 大門、三田とだんだん車の増える国道15号線を行く。札の辻は江戸時代の地名の名残り。泉岳寺横を抜け間もなく品川駅前。 余談だが品川駅は港区、目黒駅は品川区って、何故だろう。
02011406.jpg 08:37 北品川

 いよいよ品川だ。駅前のファストフード店で軽い朝食休憩を10分ほど。八山橋の手前を左に折れ、工事中のところを斜め右に入ると、北品川商店街。このあたりは旧道保存に力を入れているとよく聞く。確かに、 無料「お休み処」などが設置されていたりするのだが、時間が早くまだ開いていない。 北品川から商店街はいくつか変わるが、旧東海道を意識した街作りが続く。寺や神社も多く、また場所によっては西の宿場から移設された松もいくつか見受けられる。歩を進めると「へー、ここが」という感じで公園の前に本陣跡の立て札。何回かここは通っているのに知らなかった。鈴ヶ森刑場へ送る人をそっと見送ったと言われる、涙橋を越えて鈴ヶ森へ。
02011407.jpg 09:19 鈴ヶ森

 間もなく鈴ヶ森刑場跡。 当時はきっとさびしいところだったのだろうなあ。ここから国道15号線(第一京浜)に出て、左に品川水族館、右に京急大森海岸駅、左に平和島競艇場などを見ながら、国道を10分ほど進む。
02011408.jpg 09:38 三原通り

 平和島入口の先で国道を離れ左斜めの三原通りに入る。最近の都内でのマラソンの降り返し地点が平和島入口と言えばわかるだろうか。海苔屋さんが多い。昔、海が近かったのが容易に想像できる。 旧道は環状7号線を越え、いよいよ地元が近づく。
02011409.jpg 09:47 京急大森町駅入口

 三原通りを進むと国道15号線(第一京浜)と羽田に向かう産業道路のY字分岐に到達。正面のデニーズの右の方の15号線を行く。ここからは基本的に多摩川まで国道歩きとなる。
 わが地元の京急大森町交差点を過ぎる。またまた余談なるも、「大森海岸」は有名だが「大森町」は知られていない。
 この辺りにあったらしい昔の秋葉常夜灯(当時の台座+上部は復元)が10分ほど右に離れた 大森西図書館の敷地に移設されたのを地元民として、最近発見。
 歩を進めると右に梅屋敷公園、左に大田体育館。ちょうどこの日は成人式。大田体育館でも祝典が行われていた。
 さらに、15号線を堂々と渡る珍しい京急羽田空港線の踏み切りを過ぎ、環状8号線を越え、右に雑色(ぞうしきと読む) 駅、左に六郷神社などを眺めつつ、多摩川べりへ。
02011411.jpg 10:35 六郷橋(川崎側)

 多摩川にかかる六郷橋を渡ると川崎。進行方向左側を進み渡りきったすぐ左の土手に六郷の渡しの説明書き。
取って返し、橋の下をくぐり斜め右に進むのが旧東海道。
02011412.jpg 10:57 川崎市

 いくつか案内板などがあり、国道132号線との交差点 (右がJR川崎駅)が砂子、左右の繁華街にはさまれた道を進むと小戸呂橋。新川橋通りを越え、しばらく行くと京急八町畷駅。意外なことに手前に芭蕉の句碑。昔、川崎に18年位住んでいたが全く知らず。京急の八町畷の踏切を斜め右方向に渡るとすぐ左手に江戸時代の人々の慰霊塔などもある。
02011413.jpg 11:12 いちば銀座(鶴見)

 さらに行くと間もなく小さな道を境に川崎市に別れを告げ、横浜市入り。いちば銀座という商店街を進み、鶴見川を渡り、横浜の中心部を目指す。この道は京へ続くはずだ。
02011414.jpg 11:15 市場一里塚跡

 市場一里塚を左に見て、さらに進むと右にJR鶴見駅。京急鶴見駅を巻くようにして進むと国道15号線。横断し、斜め左に入ると生麦市場通り。魚介類の問屋さんや寿司屋などが散見される。ごく普通の家庭の前に生麦事件の説明書き。左にキリンビール工場、しばらく行くとまた広い国道15号線に戻り、クルマとしばらくご一 緒。この辺りから右側を歩いた方がいいかも。
02011415.jpg 12:29 神奈川新町駅裏

 子安、新子安を過ぎ、京急神奈川新町駅の裏、国道の1本右手の裏通りを行くと、幕末の海外領事館に使われた寺などが現れる。
02011416.jpg 12:38 神奈川小学校

 小学校の裏には丁寧な説明書き。それによると「神奈川宿は日本橋を出て三番目の宿場町。(中略)開港当時、この図に見られる多くの寺が、諸外国の領事館などにあてられた。」とある。中には、修理中と称し絶対に使わせなかった頑固な和尚さんがいた寺もあるとか。
02011417.jpg 12:43 京急仲木戸駅

 ほんの少し歩を進めると仲木戸駅。本日はここにて終了。よく歩いたなあ。歩き出すときの精神の解放感と歩き終わったときの「ふーっ」という感じがたまらない。

[東海道インデックス][次行程]
[トップ]
32401waalog