itk.gif aruku1.gif
2008年09月14日(日) 曇り後晴

groute.gif

◆2.砂川七番駅 武蔵五日市駅
08:05 13:19
所要時間:5時間14分 、区間歩数:31,278歩 、推定距離:21.9km
<参考>
[往路] 大森町駅発06:33、品川駅発06:52、高田馬場駅発07:19、小平駅発07:42、玉川上水駅発07:58、砂川七番駅着08:00
[復路]武蔵五日市駅発13:36、拝島駅発14:02、立川駅発14:15、京急川崎駅発15:30、大森町駅着15:38
当日総歩数:38,073歩

砂川七番駅→砂川一番→天王橋→横田基地→多摩橋→二宮→秋川→伊奈宿→五日市宿→武蔵五日市駅

五日市街道の2回目=最終回。前回は7月に歩いたが、その後なかなか時間がとれず、9月の中旬になってやっと飛び出した。今回は立川の砂川七番から武蔵五日市を目指す。 さて、どんな風景が待っているか?

08091401.jpg

08:02 砂川七番駅 街道歩きでもしなければなかなか乗ることの無い多摩モノレールの駅をスタート

08091402.jpg

08:03 街道復帰 と言っても、モノレールの駅前が街道なので、すぐに前回終了地点に復帰だ

08091403.jpg

08:08 砂川六番 スタートして5分程で。進行方向左手には緑の映える立派なお宅が登場

08091404.jpg

08:11 靴、新調 お気に入りのBrooksのウォーキングシューズがくたびれてきたので、今回新調!

08091405.jpg

08:16 蔵風景1 街道には蔵が似合うものだが、今回の五日市街道にもそれは当てはまる

08091406.jpg

08:22 阿豆佐味天神社 砂川四番あたりには阿豆佐味天神社があり、お祭りの準備をしている

08091407.jpg

08:24 庶民教育記念之誌 説明によれば、江戸時代末期に阿豆佐味天神社の神官がこの地に寺子屋を開いたとか

08091408.jpg

08:29 大欅 樹齢の程はわからないが、街道沿いで生息中の、信号機より背の高い欅の木

08091409.jpg

08:33 大山道 大山道はいろいろあるとは聞いていたがこんなところからもつながっているのだ

08091410.jpg

08:34 流泉寺 大山道の交差点からすぐの進行方向左手には臨済宗のこの寺がある

08091411.jpg

08:36 砂川家外観 右手にはこの辺りの名家である砂川家の欅や囲いの緑が見える

08091412.jpg

08:37 砂川家入口 手入れの行き届いた植木が立派な砂川家の門につながる入口

08091413.jpg

08:39 東京うど 「うどん」かと思ったらこの辺りの特産である「うど」の看板

08091414.jpg

08:42 蔵風景2 電線さえ無ければ時代劇のロケにも使えそうな雰囲気の蔵を発見

08091415.jpg

08:44 これも欅? 当然自動車の走る道なのだが、大きな樹木が残っている

08091416.jpg

08:46 蔵風景3 猫のような動物が乗っている門の家には珍しい石造りの蔵

08091417.jpg

08:46 砂川一番バス停 砂川地名も一番まで来たのでこの辺で終わりとなる

08091418.jpg

08:49 残堀橋 玉川上水の支流らしいが2〜3分で残堀川にかかるこの橋を渡る

08091419.jpg

08:53 天王橋交差点 旧道はこの交差点を直進して、突き当たりを右折するのが正しいらしい

08091420.jpg

08:54 八雲神社 突き当たりには小さな神社があるが、作りはきれいで鳥居などは新しい

08091421.jpg

08:56 秋葉大権現 しかし中にある秋葉灯は文化3年(1806)とあるので江戸時代のものだ

08091422.jpg

08:57 玉川上水 久しぶりに玉川上水を見たが、天王橋を渡ったら斜め左方向へと曲がる

08091423.jpg

08:59 西武拝島線ガード 歩道のほとんど無い道を進み、西武線のガードをくぐり先へ進む

08091424.jpg

09:00 風格のある家 マンションなんかくそくらえと言わんばかりの堂々とした日本家屋

08091425.jpg

09:02 蔵風景4 屋号か名前かわからぬが「貞」という文字が飾られた蔵のある家

08091426.jpg

09:13 欅並木 レストランの先、左手には、欅の林のようなこんもりした一帯がある

08091427.jpg

09:16 蔵風景5 数分歩いて見つけたこちらの蔵には◯に宮の字が着いている

08091428.jpg

09:18 玉林寺 右手の殿ガ谷公会堂の奥にあるのはこのお寺

08091429.jpg

09:21 旧道分岐 旧道はここで直進方向の細道を進む

08091430.jpg

09:22 またまた欅 車も少なくこれぞ街道という雰囲気を欅が盛り上げる

08091431.jpg

09:23 ゼルコバ 全粒粉のパンで有名なパンやさんを発見(でも営業開始前)

08091432.jpg

09:25 阿豆佐味天神社 砂川四番にあるのと同じ名前の神社の入口には馬頭観音

08091433.jpg

09:26 林泉寺 ここも臨済宗の寺だが、この辺は禅宗が多いのかなあ?

08091434.jpg

09:32 西砂川街道 旧五日市街道もこの辺りの現代の名前は西砂川街道である

08091435.jpg

09:34 行き止まり 米軍横田基地があるため、街道は遮られ突き当たりを左折

08091436.jpg

09:36 横田基地 多分実際に見るのは初めてだと思うが基地は広大な面積を占める

08091437.jpg

09:42 熊川武蔵野 迂回中の最初の信号の交差点は右折だ

08091438.jpg

09:52 JR貨物踏切 線路は何故か横田基地へと続いている

08091439.jpg

09:54 自動車学校前 この交差点を右折してさらに迂回が続く

08091440.jpg

10:07 第五ゲート前 ここを左折してやっと迂回が終わり本来の道に戻る

08091441.jpg

10:11 八高線踏切 街道復帰し、程なく出くわすのがJRの踏切

08091442.jpg

10:14 道標 福生市民会館の敷地には「右江戸 左きよと」と読める小さな道標

08091443.jpg

10:18 再び踏切 同じJRでもこちらは青梅線の踏切

08091444.jpg

10:23 牛浜橋 新奥多摩街道を横切り、その先で玉川上水を渡る

08091445.jpg

10:26 大坂 右カーブしながら名前ほどでは無いが緩やかな坂を下る

08091446.jpg

10:34 牛浜渡津(としん)跡の碑 多摩川の渡しは、別名、石濱渡津跡とも言う

08091447.jpg

10:43 多摩橋 中央公園から戻りこの大きな橋で多摩川を渡る

08091448.jpg

10:48 平井川 多摩川のすぐ先で小さな平井川を越え、先へと進む

08091449.jpg

10:54 二宮 やがて昔の宿場であるはずの二宮に到着

08091450.jpg

10:58 二宮神社 神社はここを左に折れるが街道は直進

08091451.jpg

11:08 秋川ファーマーズセンター JAがやっている新鮮市

08091452.jpg

11:17 秋留台公園 のんびりした田園風景を進むと右手にこの公園

08091453.jpg

11:25 あきる野市役所 続いて登場はこの地区の市役所

08091454.jpg

11:36 秋川駅 市役所から10分弱でJR五日市線の駅前を通過

08091455.jpg

11:40 五日市線踏切 道なりに進むとJR五日市線をこの踏切で横断

08091456.jpg

11:44 旧道は左 こんな風景のところを斜め左に入って行く

08091457.jpg

11:48 秋の兆候 まだまだ気温は高いが季節は確実に進んでいる

08091458.jpg

11:48 遠望の山 旧道はあっという間に終わるが山が見えて来る

08091459.jpg

11:50 上代継 五日市街道であることを確認すると共に旧道入り準備

08091460.jpg

11:51 旧道は右 こんな景色が見えたら今度は斜め右の軽い登りに入る

08091461.jpg

11:56 現代の道に復帰 建て売り住宅の並ぶ旧道は約5分で終了

08091462.jpg

12:04 醤油メーカー キッコーマンならぬキッコーゴ醤油という製造兼販売所

08091463.jpg

12:13 再度斜め右へ 山田の交差点の手前でいかにもという道に進む

08091464.jpg

12:19 花万灯? この先の神社の秋祭りがあり街道沿いはこのような飾りでいっぱい

08091465.jpg

12:23 増戸小前 旧増戸村の中心地がこの辺りであろうか?

08091466.jpg

12:24 直角右折 増戸小前信号を右に入るのが旧道のはずだ

08091467.jpg

12:26 お祭り屋台 祭りには欠かせないね、この手の風景は

08091468.jpg

12:29 山車 獅子舞、太鼓、笛、こちらは本町の山車

08091469.jpg

12:31 山車 獅子舞が子供に近づく、こちらは伊奈新宿の山車

08091470.jpg

12:31 伊奈坂上先 表通りからここで右の下り坂へ降りて行く

08091471.jpg

12:33 岩走神社 そう、本日のお祭りはこの神社で行われている

08091472.jpg

12:43 三内橋 岩走神社の先、車も少なく雰囲気の良い道を進む

08091473.jpg

12:44 正光寺 現五日市街道を横断し、すぐのこのお寺の前を右折

08091474.jpg

12:47 旧道 まだまだそれなりの幅と雰囲気の残る旧街道

08091475.jpg

12:50 蔵風景6 五日市街道終盤にもやはり蔵が残っている

08091476.jpg

12:51 秋の兆候2 この辺では早くも柿がこんなに色づいている

08091477.jpg

12:51 大通り復帰 10分弱で自動車の多い、現五日市街道に出る

08091478.jpg

12:54 分かれ道 現代の街道はこの先で左檜原街道、右秋川街道に分かれる

08091479.jpg

12:56 武蔵五日市駅 正式な終点がわからないので駅前を通過しもう少し進む

08091480.jpg

13:04 五日市 バス停の名前から判断してこの辺りが五日市宿の中心か?

08091481.jpg

13:07 終点到着 この先が上町というから、ここ出張所入口で終点とし、駅へと戻る

08091482.jpg

13:09 阿伎留神社御旅所 祭りの際、近くの神社からの神輿を仮に安置する場所

08091483.jpg

13:17 武蔵五日市駅 ということで、JRの駅まで戻り、帰途に着くことにする

08091484.jpg

13:31 おまけ 都心ではお目にかかれない、電車ドアの手動開閉ボタン
[前行程][五日市街道目次]
[トップ]

35002waalog