(画像が多くて表示に時間がかかる場合があります)
|  さあ、六本木バックステージのドアを開けましょう | 
|   ここでは文字は読めないが、右側はDONさん苦心のおなじみの曲別パート別進行表 | 
| いつもに比べるとやや少な目の参加者。しかし、ニューエントリー3名をはじめ今日も話題には事欠かない。 まず、そこで繰り広げられるのは残業の嵐。つまり、多少ゆとりのあるプログラムのため、予定曲が終わってもステージから降りられない。追加=残業命令だ。こういうケースもある。ミスって止まってしまうと頭からやり直し。しかも、完璧に終わるまでは何度でも演る。「星への旅路」は何回聞いただろうか? また、隙間産業から、コミックバンドへ変身をとげたミザルーもそこにいた。あるいは、山田さんの持ち込んだ謎のジャズライト?を弾くDONさんの姿もあった。 怒濤のワイプアウト大会では、ドラムをたたくDONさん、BOBさんはじめ、いつもと違うパートを演る人もちらほら。誰が何を演ったかはとても覚えきれない。私などはワイプアウトをきちんと弾けないのにステージに上がってしまう。早めに次の人を指名だ。DONさんがドラムでワイプアウトの終盤にさしかかる。疲れがピークだ。DONさんは終わりたがっているが、ドラムは後ろのため、他のプレーヤーが気づかない。強引にエンディングのきっかけを作り、大団円。いやあ、みなさんご苦労様。 TheTake-Fiveの福井遠征の疲労回復の遅れも、ものともせず(そうでもないか)、今日の大人の異次元空間は幕を閉じた。運営準備、設営、機材提供(TheTake-Fiveさん、竹平さんありがとね)、撤収はじめ見えないところでも多くの人の協力で成立しているこのセッション。毎度、感謝、感謝であります。(お名前など違っていたらご一報ください。) | 
|  ジャズマスタ風のブリッジとトレモロのついたモズ? 実はそんな単純なものではない、山田さんに聞いて |  初めてSSでオリジナル曲を熱唱のリーシャ前田だ! | 
|  あまり聞けない「チャコ海」を熱演 |  ウォークドントラン’64の決めのポーズ | 
|  こんにちは、中央がやまちゃんです。 |  ん?、もう一度頭から。暖かい?激励だ。 | 
|  わかりにくいが、尾崎さんのイラスト入りTシャツプレゼント |  実力者二人の「1曲でも難曲」(今さん談) | 
|  見事にコミックバンドに |  世界初、うわさの、ベース回し、シールドつきバージョン | 
|  大丈夫?間に挟まれて息苦しく無い? |  初登場、松田さんだ。そしてDonさんがジャズライト?に挑戦 | 
|  飛び入りの太田さん(リード)、鷹野さん(ベース) [画像提供:清原氏] |  ワイプアウト大会の一部、ドラムにBOB服部さんが [画像提供:清原氏] | 
| [参加メンバー] 大竹さん、やまちゃん、市田さん、竹平さん、橋本さん、山田さん、尾崎さん、田沼さん、岡村さん、孫悟空(関本)さん、佐原さん、リーシャ前田さん、Taky今さん、Don清原さん、Bob服部さん、Mel吉川さん、松田さん、鷹野さん、太田さん、観客の佐藤さん(私の友人ね)(順不同) | 
| [演奏曲目]雨の御堂筋、京都の恋、Love you〜私を変えて、サーフィンU.S.A.'78、ウォーク・ドント・ラン'64、十番街の殺人、さすらいのギター、チャコの海岸物語、アウト・オブ・リミッツ、ブラック・サンド・ビーチ、ダイヤモンド・ヘッド、ウォーク・ドント・ラン・メドレー、アパッチ、ドライビング・ギター、サーフ・ライダー、レッツ・ゴー、テルスター、京都の恋、二人の銀座、星への旅路市田バージョン、アパッチ、鈴かけの道、夢のマリーナ号、ピンクパンサー、カミン・ホーム・ベイビ−、ブルドッグ、イエロージャケット、朝日の当たる家、ラ・バンバ、クルエルシー、カルフーン・サーフ、カリフォルニア・サン、サーフィン・アンド・スパイン、逃亡者、ハワイ・ファイブ・オー、パイプライン、悲しき街角、秘密諜報員、星への旅路、十番街の殺人、ダイアモンド・ヘッド、京都の恋、長崎慕情、京都慕情、クラシカルガス、、夕陽は赤く、君といつまでも、サーフ&スターズ・オン・ギター・メドレー、テルスター、(エンドレス)ワイプアウト  etc 少し抜けているかも... | 
|  |