草津に泊まり、まずは電車で守山へ。そして、いざ守山宿をスタート。
 06:24 草津駅前 宿場まつりで盛り上がり |
 06:24 草津駅 電車で守山へ |
 6:55 守山 前回終了地点に復帰 |
 6:58 東門院
|  6:59 道標 右中山道 |
 7:01 守山宿本陣跡
|
 7:02 宇野本家 造り酒屋
|  7:04 道標 「すぐいしべ道」「高野郷新善光寺道」 |
 7:10 守山高札場跡
|
 7:12 益須寺(ますでら)跡
|  7:20 野洲川
|  7:30 造り酒屋 ブランドは玉の春と峰の花 |
 7:37 蓮照寺 ここは右へ |
 7:37 蓮照寺境内の道標 右中山道 |
 7:41 背くらべ地蔵
|
 8:00 野洲駅手前 時代屋の看板のy字路右へ 左は野洲駅方面で間違い |
 8:03 野洲小学校先 新しい常夜灯 |
 8:06 近江富士 東海道下りでは吹雪だった |
 8:10 また造り酒屋 立派な家構え |
 8:10 暁酒造
|  8:20 森氏宅 県内唯一本藍染め伝承の家 |
 8:29 甲山古墳
|  8:35 地蔵堂
|  8:40 篠原神社先の天井川
|
 8:42 天井川先左、土手の上の常夜灯
|  8:59 西池前 セイコーマート先を斜め左へ |
 9:23 源義経元服の地跡
|
 9:25 鏡神社
|  9:27 鏡の宿本陣跡
|  9:40 道標 これよりいせみち |
 10:01 日野川土手 横関橋を渡り左折、土手沿いに行き右折で旧道に戻る |
 10:04 すぐの三叉路は直進 |
 10:27 パチンコ屋の看板で右の細い道へ |
 10:38 和菓子たねや 工場?倉庫? |
 10:45 街道沿いの大木
|  10:49 近江鉄道武佐駅
|