2010年05月02日(日) 晴れ
ケーブル高尾山
→
陣馬高原下バス停
8:10
→
12:32
所要時間:4時間22分 、区間歩数:25,004歩 、推定距離:16.3km
<参考>
[往路]
大森町駅発06:00、品川駅発06:18、新宿駅発06:48、ケーブル高尾山駅着08:06
[復路]
陣馬高原下バス停発12:42、高尾駅発13:35、新宿駅発14:31、品川駅発14:55、大森町駅着15:12
当日総歩数:33,984歩
コースタイム: ケーブル高尾山駅8:10 → 高尾山頂8:35 → 一丁平9:05 → 小仏城山9:26 → 小仏峠9:42 →
景信山10:12 → 明王峠11:08 → 陣馬山頂11:39 → 和田峠11:54 → 陣馬高原下12:32
ゴールデンウィークになると行きたくなる高尾山。陣馬山への縦走も逆方向も含め何回目だろうか?小生にとってはそれなりにきついのだが、でも何故か出かけてしまう。ということで、今年も出発。
08:03 始発ケーブルに乗る
08:06 高尾山駅から歩き出す
08:11 蛸杉前を通過
08:23 急な階段で薬王院へ
08:35 さらに登り599mの高尾山頂へ
08:46 やっと大きな富士山を拝む
08:48 南側の巻き道から一丁平へ
09:05 一丁平もさすがに桜の季節は終り
09:26 城山茶屋で早くもビールを飲む人が
09:42 なぜか下ると甲州街道の小仏峠
10:02 さらに進んで八王子方面を遠望
動画:QuickTime movie , 28s
10:12 景信山(movie)
11:08 標高738mの明王峠を通過
11:39 今年も来ました、陣馬山
11:42 季節感バッチリの鯉のぼり
11:54 和田峠まで下ると桜の名残り
11:54 相変わらず降り難い和田峠の階段
12:06 バス停へ向かう道のまわりは荒れている
12:17
新コース入口
の道標
12:33 12:40発のバスに間に合い記念写真
12:38 高尾駅行きのバスに乗り込む
戻る
[ウォーキングへ]
30636