 10:54 まずは東急線二子玉川駅で下車して、R246に出る
|
 10:54 確か富士観会館とかいう小さな建物だったが高層建築中
|
 10:59 近くの瀬田温泉に運んでくれる専用バス
|
 11:04 環八の交差点を歩いて渡るのは珍しい
|
 11:15 R246を直接行かず、用賀駅方面の少し狭い道を行く
|
 11:17 ほどなく左手に田園都市線の立派な用賀駅
|
 11:19 進行方向左手には瑜伽山(よがさん)真福寺
|
 11:20 16世紀建立と言われる真福寺の入口にも歴史のありそうな石碑
|
 11:27 桜新町はサザエさんの長谷川町子美術館のお膝元
|
 11:31 桜新町は大正時代の別荘地だとか、今でも良い所です
|
 11:35 桜新町にある桜神宮
|
 11:42 新町一丁目でR246に合流
|
 11:44 あの車の多いR246沿いにも庚申塔が残っている
|
 11:45 駒沢交差点、ずーっとR246の歩道を進む
|
 11:52 駒沢大学駅前を通過
|
 11:59 進行方向右手には1317年にできたという宗円寺
|
 12:02 いよいよ上馬交差点で環七を横切る
|
 12:14 間も無く左方向からの世田谷通りと合流する
|
 12:15 世田谷線の駅にも直結の三茶キャロットタワーの威容
|
 12:25 おしゃれなスポットがあるらしい三宿地区
|
 12:29 道路の向こう、進行方向右手には池尻稲荷神社
|
 12:38 大橋交差点まで来ると渋谷もそう遠くない
|
 12:39 左手高台には上目黒氷川神社が登場
|
 12:39 鳥居下には1842年にできた大山道の道標
|
 12:41 立体交差で横切るのは山手通り(環六)
|
 12:45 旧山手通りは平面交差で通過
|
 12:52 道玄坂上へと到達
|
 12:58 ものすごーーい人込みをかき分けて渋谷駅前に到着
|