第13回しながわ宿場まつり
2003年9月28日(日)
![]() 八ツ山橋から旧道にはいるとパレード準備の人々 |
![]() 和服、日本髪にも携帯は電話は必須なの? |
![]() 女性白バイ隊でパレードはスタート |
![]() 一日署長はどなた様でしょうか? |
![]() 商店街には品川駅開業の旗がなびく |
![]() 中心部の公園には日本橋より二里の石碑 |
![]() 思い思いの衣装でパレードが続く |
![]() お姫様も登場 |
![]() 武士も大工も素浪人風も来る |
![]() 今年は三島宿の方々も登場 |
![]() タイミング悪く読めないが、ど真ん中「袋井宿」 |
![]() 水戸黄門さまご一行 |
![]() 品川寺(ほんせんじ)境内には立派な仏像 |
![]() 時代劇パレードのゴールも品川寺 |
![]() 品川寺の火渡り荒行の火がつくまで、祈祷や準備が続く |
![]() 火がつけられると一気に炎が上がる |
![]() 行者は人々が祈念した護摩札を持って火の中を渡る |
![]() 下火になると一般の人も裸足で通ることができる |