 京急蒲田駅前、PIOにおける年に1度の春のライブも10回目を迎える
|
 開場前にすでにたくさんのお客様
|
 今年は6グループ+謎のHEY JUDEがプログラムに書いてある
|
 今年はお弁当配布ではなく、食べ物は列に並んで取る方式
|
 飲み物の準備もできました
|
 やまちゃん関係者も到着
|
 太田さん関係者にはディズニーのおみやげ?
|
 松澤ファミリーも例年参加
|
 斉藤ファミリーはしっかり結束
|
 まずは下丸子方面より、東京テクノカットの登場
|
 珠玉のスガシカオナンバーを披露
|
 ナクティーのメンバーは随分リラックス
|
 次のfar east recordingは一見、怪しげ?
|
 YMOなどテクノミュージックの機械に子供達が殺到
|
 続いて8人編成のTHE BEATNIK
|
 THE BEATNIKは踊れる洋楽&ジャパニーズ・ポップス
|
 次は常連、DISCO BAND
|
 今年は大人向けのジャジーな音楽にチャレンジ
|
 さて、いよいよNAKTYの出番だ!
|
 ベースやまちゃん、ギター松澤、ボーカル斉藤!!
|
 ご機嫌なリズムは、ドラマー太田
|
 ジュリーパートに入ると大村(女)のサックスが炸裂
|
 KBは大村(男)、ベースは木村に交代
|
 会場はノリノリ、花束やおひねりまでが飛び交う
|
 お、2世代前のドラマー、シーちゃんが突然登場(右から二人目)
|
本日のセットリスト、1.シーサイド・バウンド、2.好きさ好きさ好きさ、3.バン・バン・バン、4.真冬の帰り道、5.君だけに愛を
6.危険な二人、7.ダーリング、8.時の過ぎ行くままに、9.カサブランカダンディ、10.勝手にしやがれ、(アンコール)銃爪 (ひきがね)
|
 トリはJOY POPSによるアメリカンポップス
|
 謎のHEY JUDEは本日の参加バンドメンバーによるセッションだ
|
 最後は大コーラス、♪♪ Da Da Da DaDaDa Da -- ♪
|
 さあ、居酒屋に場所を移して打ち上げだー、大村夫妻
|
 ボーカル&ドラマー
|
 ギタリスト&謎の客人
|
 本日のベーシスト2名
|
 主催者からのご挨拶
|
 出演者を代表して斉藤君が乾杯〜ッ!
|
 運営側兼、JOY POPSのドラマー松浦さんも少し遅れて到着
|