「ユー・アー・ザ・ワン」を中古屋で見つけて、
買ったところ、ふと思った。
そういえば、なぜglobeバージョンがあって、
TMバージョンがないのか?
歌ってほしい、本当に。
最近ひょんなコトから登録したiモードの着メロサイト、いろメロミックス。TMはどれくらいあるかな?と見てみたところ意外と盛りだくさん。電気じかけ〜やTime Passed Me By,HUMAN SYSTEMといった他ではなかなかお目にかかれない曲も!お薦めです。
レスありがとうございます!!
んが、残念ながら私はDVDや小説などを持っていませんのでそこをなんとか・・・ダメですか?
ビューエル怖いさんへ
CAROL DVDをもっておられたら
付属小説の中で
179p・・・ケプリ訳
186〜179p・・・マクスウェル訳
とそれぞれ出ていますよ。
こんばんは、既出だったらすいませんが、CAROLのGia Corm Fillippo Diaってどーゆー意味で何語なんですか?詳しい方いましたら教えてください。
TMじゃないですが、
birdの”ハイビスカス”っていう曲、J−wave
でけっこうかかっていて、ハウス風で夏らしくて
かっこいいと思い、いろいろ調べていたら
JPOPチャートの30以内にも入っていませんでした。
この曲もう少し売れてもいいような気が・・・。こういうジレンマに小室さんもたくさん悩んだでしょうね。
(特にbirdのフアンというわけじゃなかったのですが
この曲いいな、と思って調べたらbirdでした)
MASAKIさんへ
その通り。DVD化して当たり前でしょう
SONYさん動いてください。
初めて書き込みします。よろしくお願いします ( ^-^)
昨日25日の笑っていいともの木根さん出演、私はビデオにバッチリ録画☆でもTMの話題が無く、ちょっぴり残念(._ァ)でもDVD もうすぐですねっ!楽しみ♪
>櫻さん
私もTM熱が再燃してます(^-^)
今日は久しぶりの休みだったのでDVDとかビデオを1日中観ました。
やっぱ、いいですね。TM☆
VISION FESTIVAL、FANKS"FANTASY"DYNA-MIX、RHYTHM REDライブもDVD化して欲しいです〜。
>けいさん
有り難うございます!
ウツのソロライブに行くのは久しぶりです。最近ファンクラブにも入り、TM熱が再燃してます。10月のライブを目標に仕事がんばるぞー!
もうすぐですね、DVD!今すぐにでも欲しいのに…。もうちょっとの辛抱ですね。
明日25日の「笑っていいとも!」テレフォンショッキングに木根さんが出演されますね。個人的にはTM3人で出てほしいものですが…。
あした(8/25)の笑っていいとものテレフォンショッキングに木根さんが出ます。
昨日・今日でTM関連の中古CD&ビデオを探してきました。CDは1枚200円前後でビデオは何と100円でした。
と言ってもビデオは5.19とデジタリアンだけですけどね。それにしても良い買い物でした。今ビデオを見ながらCDのリッピング中です。
櫻さんへ
ダイアモンドホールは多分整理番号順に入場することになると思います。
なので席は入った順ですね。オールスタンディングだと思います。
私もダイアモンドホール行きますよ^^
作るだけならまだしも、リリースしないで欲しいですね
TMのトリビュートアルバムが製作されるらしいですね。
http://www.cat.ac.jp/pc/whatsnew/log_content.php?id=107&mode=topic
だれかにあの曲をREMIX(またはカバー)
してほしいとかありますか?私は「KISS YOU」
をTEI TOWAさんにREMIXしてほしいです。
あと意外とFUNKな山下達郎さんとかにもTMの何か
の楽曲を。あえて日本人(アジア)のアーチストにやってもらいたいです。ぜったいやってくれないだろうという人にやってもらったら面白いかもしれないです。
”異種格闘技戦”!
クアトロさん>
ソニーサイトの投票の質問が変わってましたね!
早速1票入れてみましたがセルフコントロールが
やっぱり多いですね。私もかなり迷いましたー
ところで「ゴリラ」がほとんど入っていないのが
意外でした。TMのダンスナンバーが沢山詰まっているのになぁー。
ところで以前みなさんに質問してましたコンプリートboxの特典、もらえました!!
先日やっと新星堂で購入したら何も言っていないのに
ストラップもらえたんです〜。嬉しかったです!
アルバムを昔カセットテープで購入してたので
カセットデッキがすでにない今、しばらく聴けなかったのですが
その夜は一人大カラオケしてました。
いやぁ、やっぱりいい曲が沢山つまってましたー。ぷはぁ(満腹)
名古屋近郊にお住まいの方、ダイアモンドホールに行ったことのある方がいたら教えてください。
来秋のウツさんのライブのチケットを買ったんですが、ダイアモンドホールって全席立ち見なんですよね?場所ってどうやって決まるんですか?ちなみにチケットには整理番号って書いてあったんですけど。
個人的なことで申しわけありません。ご存知の方、教えてください・・・・・。
>オーさん
がんばってくださいね〜。
ツアーだけでなく、CAROL the LIVE、FANKS3部作もお見逃しなく!
そういう目的があると、励みになりますよね!
無職でお金がなくて、ビデオデッキ、DVDプレイヤーもない僕。
いつか社会復帰して、必ずツアーDVDかいます。
「NETWORK」の「nuworld」は最高だ〜。
>架音さん
オリコンのチャートの圏内に入っているとカウントされると思いますよ。
雑誌の「WO」だと100位までしか掲載されていませんが、実際は200位(or300位)まであるようで、情報量を支払った人のみ見れるようになっているようです。
ちなみに、「CAROL」は13年かかってミリオンヒットでしたね。
>奈良県民さん
なるほど、そういうことなんですか(^-^)よくわかりました。
ウツのソロのサポメン、べーーやんが入りましたねーーー。
MASAKIさんへ
トータルセールスとは、総出荷枚数です。店頭在庫
中古店での販売 レンタル店での在庫も含みます。
>MASAKIさん
それなりに有名な話かと思いますが、オリコンのチャートは100位に入らないと枚数はカウントされない筈です。
だから100位以内に入らずジワジワ売れているとオリコンとトータルセールスとの差が出てくるのだと思います。
だいぶ前に「TK MUSIC CLAMP」というTKがホストのトーク番組にウツと木根さんがゲストで出た時
「CAROLが10年越しにミリオン達成間近」ってトークしてました、確か。
>奈良県民さん
TMの苦労というか努力というものは計り知れないものだと思います。
あと、Get Wildはトータルセールスが50万枚、Love trainはトータルセールスが70万枚と出ているんですが、実際、オリコンで調べると、Get Wildは約23万枚、Love Trainは約53万枚なんですよね。トータルセールスって何なんでしょうね???(^^;
TMNの「一途な恋」は2年ぶりのシングルにも関わらずオリコン初登場1位、売上は30万枚。ラストシングルの「Nights Of The Knife」もオリコン初登場1位で売上は43万枚。ようやく軌道(?)に乗って来た!って時の「終了」でしたからねぇ。もし、終了せずに続けてたら1枚くらいはシングルでミリオンヒットを記録してたかもしれませんね。
TMって遅咲きのアーティストなんで、持続して売れ続ける可能性は非常に高かったように思います。
>マサポンさん
RHYTM REDのライブはDVD化して欲しかったですねぇ。ってか、FANKS tthe LIVEシリーズだけでなく、全てのビデオをDVD化して欲しかったです。EXPOのライブについては、GROOVE GEAR限定で封入されてましたので…実現はちょっと難しいのかもしれませんが…。でも、20周年ですからねぇ、一気に全体タイトルDVD化して欲しかったですね。ファンとしての切なる願いですね。
最近、HMVなどレコードショップのサイトを眺めてるんですが、EXPOと、リズレのライブのDVD化ってされてないんですかねえ?どっかで手に入ればいいんですが・・・。
もうすぐですねツアーDVD。
FCで予約した方はけっこう多いんですかね?
後グリーンデイズはシングル化しないんでしょうか?
ぜひして欲しいと思います。
feさんへ
藤井徹貫ですよ 漢字間違ってすよ
Detour(遠回り)はタイムカプセルのみで
収録されてます。中古店をくまなくさがしてね
TMでミリオン達成してないんですよね。LOVE TRAINが
70万枚 GET WILDが50万枚。
THE POINTがTMにっとてシングル初のオリコン初登場1位でしたから、苦労したユニットじゃないんですか。
>feさん
海さんと同感で、面白いですね。
もしもTMがプロジェクト終了しなかったら…ですか。
そしたら、安室・華原・globeは存在しなかったかもしれませんよ???TMとtrfの2強で一時代を築いていたかもしれません。
TMがミリオンヒットを記録するようになれたかどうかは分かりませんが、それなりに真中くらいの位置をキープして売れつづけていたかも…という風には思います。
3大ドーム公演もglobeではなく、TMが最初にやったかもしれないですしね。
あと、TMがavexに移籍してたかもしれませんし。
「もしも話」ってのは、色んな夢が広がって面白いですよね(^-^)
面白い!!こういうの大好きです。
発想は自由です、そこからアイデアが生まれ
また何倍も希望が膨らみます!
TMとグローブが一緒になったら・・ほんと最強かも!!
マンネリな音楽業界に刺激を与えてほしい。
鼻歌で作ったような、または言葉遊びの音楽が氾濫する中
玄人も太鼓判押すようなアーチスティクな作品で、
正当に評価されCMやタイアップに頼らず口コミとかで
”一般大衆”に素直に受け入れられ、売れる、
そういう音楽を作っていただき、業界に改革してほしい。
(素人が簡単にマネできない、プロが作る作品が、大衆に評価され、売れる、これが普通、まともな状態になってほしい。)
ワールド・ヘリテッジで、藤井鉄貫が、「もしあのまま
TMが終了プロジェクト(活動停止)をしなかったら、
というのをやっていました。
それに習って、私も、「もしも、TMが終了プロジェクト
(活動停止)をしなかったら」を私なりに想像して
みました。長いかもしれませんが、少しでも
付き合ってくれたら、幸いです。
1・ミリオンは確実だった。(可能性(以下:可):高)
私も、ファンとしては、そう信じたいです。
2・10周年シングルが「ナイツ・オブ・ザ・ナイフ」
ではなく、「スクリーン・オブ・ライフ」だった
かもしれない。(可:中)
まあ、ナイツも捨てきれませんが、可能性としては。
3・1994年に「イージー・リスニング」が発売された
かもしれない。(可:中)
もしかしたら、高齢化社会の予言として中高年にも、
当たったかも・・・。なんか、歌詞がそうなんですよね。
4・そうしたら、「イージー・リスニング」に、
「ナイツ・オブ・ザ・ナイフ」が?(可:低)
これは、「何となく」の域を出てませんね・・・。
可能性低いですね・・・・・・・・・・・。
5・またまたそうなったら、「イージー・リスニング」の
ジャンルはトランスではなく、レイヴになっていたかも。
(可:中)
ワールドグルーヴも捨て切れないのですが、
一応これにしてみました。
6・中国のイベントに参加していたかも。(可:中)
もしそうなったら、香港のライヴ計画も中止どころか、
大成功になっていたかもしれないのに!!!
7・全米デビューしていたかも。(可:高)
もし、実現したら、宇多田と張り合う存在になって
いたかも。
8・ウツのソロ曲「ディスコベリー」、「イフ・ユー・
ウィッシュ」がTMの曲になり、「ディトゥール」
がTM名義の曲になったかも。(可:高)
この3曲、アンビエント・テクノの香りがして
ものすごく良いのです。ただ私は、シングルバージョン
(ディトゥールを除く)が欲しいのですが、
いくら中古屋を探しても無いのです・・・。
アルバムも見当たらないし・・。ま、これからも
探し続けますけどね。
9・「イノセント・ボーイ」がいつか歌われていたかも。
(可:低)
まあ、一応ってことで、いれました。
10・TM VS GLOBE(TRF)があったかも。(可:中)
今でも可能性は無いわけでは無いのですが。
いつか、この夢のタッグが実現して欲しいです。
そうしたら、YOSHIKIの書いた曲がウツが歌うかも
しれないのに。ウツがまたダンス踊るかもしれないのに。
後、書き忘れましたが、TKDと共演したら、
「10・イヤーズ・アフター」のウツ&麻美バージョン
が、あったかもしれないのに。
11・ウツとKEIKOのデュエットがあったかも。
(可:中か低)
AAAのイベントで、一緒に歌っているシーンを見たの
ですが、それが、本格的なプロジェクトになって
ほしいです。上の様にまだまだ可能性はあるのですから。
12・KEIKOも「RENT」に出演したかも。(可:低)
いくらなんでも無理矢理すぎると私でも思いますが・・・
・・・・・・・・・・・・。
どうも、書いちゃってすみません。
13・TMの作詞にMARKが参加したかも。(可:中)
同じ意味で、前田たかひろにも、もっと
参加して欲しいですね。今からでも、遅くないですから。
14・オルモックに移籍したかも。(可:判定不能)
活動再開時、「自分のレーベルをもったら、
活動再開しようとした」と、TKがいっていたから、
もし、終了してもしなくても、オルモックに移籍しても
不思議ではない・・のか?判定しがたい。
いかがでしたか?以上が、私の考えた事です。
長すぎてすみません。でもそれより、もっと重大な事が
あると、さっき気付きました。
TMは未来に走るユニット(バンド、グループ)なのだと。
結果的に過去を愚痴るカキコになってしまいました。
このカキコを見て嫌悪感を感じてしまった皆様、
申し訳ございません。反省しています。しかし、
書いて楽しかった私もいます。
この事についてもできるかぎり反省します。
それでは、本当に、長くなってすみません。
気が向いたらまたカキコしますが、
私を嫌いにならないようにお願いしたい限りです。
また会いましょう。
>クアトロさん
教えてくださったサイトで遊んでました!
クイズ、満点取れましたよ!・・・一度では無理だったので何度も挑戦しました。
アルバムの投票もしましたが、ほんっとに一番を決めるのは難しいです。
また面白いサイトを見つけたらぜひ教えてくださいね。
皆さん、オリンピックの開会式はご覧になられましたか?自分はビデオに録画して
いま見ているところなんですが、選手入場で流れているトランスがカッコいいですね!
会場も盛り上がってますし。
TMと関係ない話題でごめんなさい、でもトランス→小室さんという連想が働いたので(笑)。
ナツさん>ありがとうございます。
ただただ切ないです、本当。溜息が出るくらい。
TMは今の若者に大きく聴いてほしい音楽です。
”夢”を描き、叶える事、
「無理、無理だよ!」「不可能〜!」っと言われる
事を実現するこの快感!!たくさんの若者の心の中に
何かをやりとげる情熱の火を燈してほしいです。
今の、時代や音楽ってお祭りばかりで、一見にぎやか
だけど、その雰囲気、にぎやかさが表面だけに触れて、
すぐ流されていく感じです。でもTMは一人一人の
目線に合わせて中に入って
「HOW ARE YOU?元気かい?」
って問い掛けてくれるようなすごい優しさを感じ
ます。この味はどんなバンドでも出せないです。
>クアトロさん
木根さんのインタビュー観ました。昔を懐かしむ木根さんのコメントに、私も笑っちゃいましたよ(^_^;)来週はウツですね。楽しみです。ついでに好きなアルバムにも投票してきました。前回に続きまた難しい質問ですね。どれも好きナンデスケドネゥ
最近ウツのアルバムをよく聴いているのですが、
小室氏作詞作曲「discovery」、
木根氏作曲「Hundred nights,hundred stories」
はTMっぽくていい曲です。特に木根氏の方。ウツソロもなかなかいいですよ。
>なるなるさん とももこさん ヒロキさん
見ていただけましたか!
ソニーマガジンズのサイトの木根さんのコメントをようやく見ました。思わず笑っちゃいました。
カルトクイズもどれがあってて間違ってるのか分からない部分があって、どうにも満点がとれません・・・(泣)。
クアトロさんが紹介してくださったサイトで、木根さんのインタビューが見られるように
なりましたね。それによれば、今度出る単行本では小室さんが「これからのTM」について
語っているとか....。楽しみなよーな、不安なよーな(笑)。
奈良県民さん
ありがとうございます。もう一度、こころして聞いて見ます!!
>オーさん
横アリ行ったのなら武道館も行けば良かったですね。
私はツアーも5回行ったんですが、どんどん進化していって武道館は最高に良かったです。
ホントに来て良かった〜って思いました。
あのライブが7000円で見れるなんて、すごく得した〜この場にいれてラッキーなんて思っちゃいました。
まっちゃんの登場からは会場もピークに達した感じでseven days warは、今でも考えただけで鳥肌が立つくらいホント興奮しましたよ。
もうじきDVDも発売されるから、すごく楽しみですね。
なおさんへ
BLUEにはありません
アナザーミーティングは作詞 木根さん 作曲 ウツさん
です。
ドリームスオブクリスマスで一部ソロがあります
初めまして皆様m(__)m
4月ぐらいから、ROMしてましたが、
>10さん 同感でございますぅ
初めてカキコします。私も、今日のWS見てて、globeよりTMやってちょうだい !!と思いました。
いろんなタイミングは必要だけどぉ・・・
1番好きな曲中々決められないけど、この季節は、永遠のパスポートを聞きたくなってしまいました。
奈良県民さん、レスありがとうございます。
では、「BLUE」の中の曲で、木根さんが歌ってる曲ってありますよね・・・?(もしかして、ない・・・?)
ちょっとあやふやなのですが、わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
「BACK TO THE FUTURE」
今晩NHKーBSでこの映画ありましたけど、この言葉
今のTMを表す言葉にぴったりだと思いました。
過去へさかのぼってもけして過去にあらず!!
GLOBEより時代はTMを求めていると思うの
ですが・・・。こんなにいい曲ばかりで、他のバンド
より真剣にコンセプトを示し、歌詞にも心あるバンドが、
もっと広く認めてもらえないのが切ないです、
なんだか・・・。
なおさんへ
リズムレッドのLOOKING AT YOU
EXIPOの月はピアノに誘われて
この2曲が全部木根さんが歌ってます
ちょっとお聞きしたいのですが、木根さんが歌ってるTMの曲ってどれですか?どなたかすべて教えていただけませんか?なんか、これは木根さんってわかってても、ウツの声質に似てたりもして。混乱してる部分もあるので。よろしくお願いします。
以前こちらでTMのコピーバンドのメンバー募集をさせて
頂きましたがついにドラムが決まりました。
これでVO、GT、KEY、DRが決まったのであとは
ベースを探すだけになりました。
どなたかやっていただける方はいらっしゃらないでしょうか?
fouさんこんばんは。
>私はどれが一番好きかなんて決められません。
そうですよね。どれもTMの三人の魂が宿った結晶ですものね。僕も、あえて言えばというかんじです。
>でもfoolもtelephonも大好きです。
今回、横アリでtelephon、ツアーでfoolが生で聞けたのですごくうれしかった。
僕も横アリいったんですけれども、telephonが聞けてよかったです。ツアーも大宮行けばよかった。武道館も行けばよかった。
武道館でのseven days warすごかったらしいですね。後悔です。だれかそこのところのレポ(会場の様子とか、アレンジの感じとか)してくださいませんか。ではでは。
>たねともさんマサボンさんチャットではありがとうございました。それとマサボンさん突然退出してしまってすみませんでした。
でもチャットって難しいですね。
>オーさん
私はどれが一番好きかなんて決められません。でもfoolもtelephonも大好きです。
今回、横アリでtelephon、ツアーでfoolが生で聞けたのですごくうれしかった。
こんにちは。オーです。最近「NETWORK」聞きなおして横浜アリーナを思い出して感慨にふけってます。
僕の一番好きな曲はTMN colloseumの「fool on the planet」と「telephon line」です。似たような方いらっしゃいませんか。
小室さんの曲だと、「electric prophet」と「self control」と「seven days war」が一番いいと思います。
洋楽もいろいろ聞いたけど、TMを超えるものは、僕にとってはなかったです。
邦楽ではあとZIGGYが好きです。