ヒロキさん>
wow!TM3人のコメントまで載せてもらってありがとうございます!
本当ですね、メンバーからそういうコメントがあれば説得力ありますし僕も死ぬまでファンクスです!って言いたくなりますよ(笑)。
今回のライヴはどんな感じだったんでしょうか?
僕もいけたらツアーに行きたいのですが、日本には7月まで戻らないので・・・。
これからもヨロシクです!!
いつも連カキすまんです。
>マサポンさん
チャットでお会いできず残念です。また次の機会に。そういう私も、1時間半くらいしか
参加してません(笑)。
>れんさん、ユウコさん、1975さん
昨夜は自分から「chatやろう!」って言っておいて、睡魔に負け落ちてしまいごめんなさい。
ゆっくり横アリの話とかしたかったのに〜! またお付き合いください。
>HUMANRACEさん
なんと海外からですか! まさに「NETWORK」の賜物ですね。 今回のライブのブックレットに、
「NETWORK」に関してTM3人からのコメントが出ていたので、ちょっとそれを転載します。
>TMつまりTIME MACHINEを操ってきた僕たちに、もしも功績があるのなら、
>記録には残らないものかもしれないと。
>もしも財産があるのなら、形を持たないものかもしれないと。
>それがNETWORKなのです。
>TM NETWORKを愛してくれた人達の、支えてくれた人達のネットワークが、
>僕らが「かけがえのないもの」と呼べる唯一の存在だと、この頃思います。
こういう言葉を書かれちゃうと、ファンを辞められなくなっちゃいますよね。
>海さん
昨夜はPC不調で大変でしたね。ところで、下のカキコの記事はどこからの引用ですか?
某大型掲示板でも全く話題になっていませんが、4/21の朝日新聞夕刊に3人の記事が出て
いたみたいですが、そこからでしょうかね。
23時くらいに、チャットルームにお邪魔するはずが、用事で遅れて気がつけば、この時間・・・。
聞きたかったなあ、21日のこといろいろ・・・。
また、今度の連休中にでも顔を出すので、その時に気が向いたらいろいろ教えてください。
ちなみに、6月25日(金)の追加公演。とりあえず行けたら行く方向にしています。
苗場DVD観ました。
実際にいけた方々うらやましい。。。
やっぱりTMはかっこいい。。。
「CAROL the LIVE」 買いました。
当時、”クローズドサーキット”衛星生中継で尼崎のアルカイックホールで見ましたが、あれはもう16年も前。
自分は高校1年生でしたが、あの時の気持ちが蘇ってきました。
16年経って、改めて観た感想。
「最高でした。」
アルカイックホールで見た時の友人にメールしたら、驚いた事に5人とも皆購入済みでした。
この記事嬉しかった〜↓
ヒット職人としての野心も否定しない。「願わくは、とんでもないヒット曲が生まれれば。自分たちにはバカ売れした曲がないから。これまで『売れる曲を』と注文されて作ることが多かったけれど、ヒットを狙わず好きに作って、ウツ(宇都宮)が歌って、木根が『いいね』と言う曲が、結果として大ヒットすればいいな」
それでいいと思います!時代がTMの世界にやっと
追いついてきていますから、頑張って!!
TMは本当にすべて先取りしすぎていた気がしています。音楽で本当にタイムマシンしてた!だから今
過去のTMに戻っても十分対応できると思う、
”時代”や”時間”はTMにとって意味がないんじゃないでしょうか?今書いてて思った、気がついた(^^)
横アリ行かれた皆様 へ
僕がファンになったのはNights of the Knifeから。
当時中学2年生でした。
つまり、過去にしか遡れなかったのです。
そして、TM再結成してから、コンサートにずっと
行けずじまいです。
横アリの日も東京に引越してきたのに、仕事してました。
休みも取れない(取ったら無責任)という忙しさ。
賛否両論、あると思います。
でも、行けたならいいじゃないですか。
うらやましいです。
ファンだから、色々な期待やわくわく感があったと思います。
でも、行けただけでも幸せと思います。
何か的外れな書き込みかもしれませんが…
もう少しグッズ売り場多くしてほしかったですね。
ファンクラブの通販しないんですかね?グローブの時みたいに。ぜひしてほしいです。
ヒロキさん>
いえいえ、どういたしまして!
僕は海外からカキコしています。
ファンクスになったのは僕が小学校の時からです。初めて聞いた曲はDive into your bodyだったかな〜。
元々、姉が好きだったのでその影響もあるのですが。
newアルバムも先週初めて視聴しました。
感想は・・・みんな述べてるようにインストが少し多いかな・・・ただトランスという風には感じませんでしたね。単純に80年代から機材が進歩したテクノというイメージでした。それにトランス=テクノというわけでもないですし。だから今回のアルバムはある意味でTMらしいアルバムになったのではないでしょうか。でもライブくらいには生ドラは欲しいですね。横アリに行ったみなさんのカキコ見てるとサポーターは葛城さんだけだったんですね。
今年の冬くらいにもう一枚アルバム出してくれないかな〜・・・・。
ツアーに行かれる方達楽しんできてください!!
連カキすんまそ。
>HUMANRANCEさん
情報THANXです! 表紙メチャクチャカッコいいですね〜。28日発売、覚えておきます。
>fummyさん
タッチパネルの触った位置によって、 ステージ上部のモニタに映る映像が変わっていた
みたいですね。
>ほりさん、ルルさん
下の私のカキコにある葛城さんのコメントでも、横アリとツアーは別物と言われてました。
>胤智(たねとも)さん
自分もトランスアレンジを受け入れられたほうです。
いやあ、楽しかったですねえ〜!
>皆さん
というわけで、本日夜チャットにお付き合い下さる方募集中です!(ただし横アリネタバレありです)
私は22時くらいからチャットルームに行きま〜す。
まあ曲目はとりあえず伏せましょう。ただ、今日の夜のチャットではお話しちゃいますが。
曲目を見たい方はこちらへ(某大型掲示板)。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1082559574/100
あと葛城さんがLIVEの感想を話されています(ひょっとしたら聞けるのは
今日までかな?)。
http://www.realrox.com/
>マサポンさん
チャットルームでお待ちしてまーす。
>haruさん
自分も名古屋から16時に到着して物販に並ぶ人の多さにビックリでした。まあまだまだ
人気があるということで喜ばしいことじゃないかと。
>ボノさん
苗場DVD買えなかった方、多いみたいですね。友達に頼まれて2つ3つ....と買われる方も
いらっしゃったみたいです。プログラムを9冊買われた方も拝見しました(笑)。
>ジョージさん
現役大学生ですか、若いですね〜(笑)。ファンになられたキッカケってなんでしょう?
自分はサラリーマンなので、平日の武道館に行くのはほぼ不可能だと思いますが、楽しんで
きてください。
初めまして♪
10年ぶりにTMのライブを見ました♪
一番の感想は、『懐かしい』気持ちよりも、『心地良い』とイの一番に感じました(^^;)♪
生でトランスというものを、生で初めて聴いたのですが、いやはや気持ち良い〜☆体が自然に踊ってました♪
賛否両論有りますが、私にとって、やはり何年経とうが、時代の流行あれどTMここにありって、貫禄のあるライブに感じました(^-^)。
これからライブツアーが始まりますね〜。ライブ行かれる皆様、是非感想教えてくださいませ〜(^-^)♪
初めまして。
今回、福岡サンパレス公演に行ってみようと思っているのですが、
ツアーでやる曲というのは、新しいアルバムからの曲が殆んどなのかな〜。
横アリで懐かしい曲をやって、ツアーはまったく別もの・・・というのが気になります。
横浜アリーナのライブについては、いろいろな意見が出ていますね。私も少し物足りないかな〜と思ってしまったくちです。
ライブ会場で配布されたディスクガレージのマガジンに、TMのインタビューがありました。この中で、「横浜アリーナとツアーでは曲目が変わるのか?」という問いに対し、小室先生はこんなことを言ってました。
「横浜アリーナのあとのツアーを見たときに初めて”横浜アリーナは別ものだったんだ!”って思うんじゃないかな?・・・(略)」
ということで、ツアーを見てから横アリを振り返った方がよさそうですね。
DVD「CAROL the LIVE」を見ました。これだけ圧倒的なライブパフォーマンスを15年前に見せていたTM NETWORKのスゴさを改めて感じました。生で体感したかったなぁ…。(当時15歳、ド田舎の中学生だったので無理でしたが。)
かつてビデオ販売された作品はもちろんのこと、今回の「CAROL the LIVE」のように、未発表のライブやビデオクリップなどもできる限りDVDで発売して欲しいですね。
それから、たった今コンプリートBOXの「DRESS」交換品が届きました。CDと「お詫び文」一枚が同封されていました。
わたしも横アリ楽しんできました(^-^*)
ひとりで。しかもステージからほぼ一番遠いぐらいのスタンド席でしたが、、、、
でも、なつかしい曲にはなんだか泣けてきそうでした。
アレンジは変わろうと、ウツの歌い方って変わりませんね。
遠くからでも、手を後方にバッと揚げるポーズはよくわかりました。笑
あ、でもそうそう。途中でウツがステージ中央のタッチパネルのような画面を操作してるように見えたんですけど
あれって何だったのでしょう。。。皆さんはご存知ですか?
キーボードマガンジンの表紙にTMが載っている!!!
ファンクスには嬉しいTMの特集ですね!!http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/index.html
キーボードマガンジンの表紙にTMが載っている!!!
ファンクスには嬉しいTMの特集ですね!!http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/index.html
初の書き込みです。
横アリ行ってきました。
私は十年前のコンサートはあまりにガキだったので行けず、ビデオでしか観ていなかったので、21日は意地で(一人で...)行きました。
アレンジに少し戸惑ったものの、自称コアなファンである自分としては、存分に楽しめました。
本当に、TMの曲を聞き込んでいる人には自分のマニアさを確認できたのではないか...と思います。
そう感じられたことで、20周年を私は存分に楽しめました。
武道館も行きたいと思っているのですが、どなたか一緒どうでしょうか?因みに大学生の男です。
初の書き込みです。
横アリ行ってきました。
私は十年前のコンサートはあまりにガキだったので行けず、ビデオでしか観ていなかったので、21日は意地で(一人で...)行きました。
アレンジに少し戸惑ったものの、自称コアなファンである自分としては、存分に楽しめました。
本当に、TMの曲を聞き込んでいる人には自分のマニアさを確認できたのではないか...と思います。
そう感じられたことで、20周年を私は存分に楽しめました。
武道館も行きたいと思っているのですが、どなたか一緒どうでしょうか?因みに大学生の男です。
いろいろな書き込みを覗かせて貰いましたが、21日のライブは、演奏時間等いろいろ意見があったみたいですね。みなさんの書き込みを見ていると、私も結局センター席をゲットしながら、仕事で断念したクチですが、ひょっとしたら期待とは違うものだった気がします。「1974」、「Telephone Line」をやったようですが、それは聴けなかったの残念だったなあ。
今度5月21日の名古屋センチュリーに行きますが、その時にはまた違ったものを期待してます。
あと、6月24,25日。FINAL。日本武道館公演が決定しましたね。もし可能なら6月25日の金曜日。狙ってみようかなと思います。
初カキコです。ファン歴5年。第三期からしかライブも行ったこと無しの男(26)です。
でも横アリよかったです!
というか、私の場合はtmの影響でトランスにハマっていたので十二分に楽しめたのですが、私の周りの観客はたとえば『TIME TO COUNT DOWN』のトランシーな前奏のところはみんなきょとんとして聞いていて私一人だけノリノリに踊ってたのが逆にさびしかった…。いや、今は踊るところだから…みたいな。
JUST ONE VICTORYもトランス仕立てでかっこよく、やられたなって感じ。欲を言えばtkのソロはnuworldをやってほしかった…。あと、GET WILDももうちょっとアレンジしてもっともっとトランシーな曲に仕上げてほしかったです!
昨日はセンター7列(実質5列)という良席をゲットできたにもかかわらず・・・物足りなかったなぁ、という感想の一人です(^^;
ツアーとはまったく別物、20周年ならでは!!というノリ(?)を期待していたもので。
できることなら、昔からの曲を、オリジナルに近い形で聴きたかったなぁ・・・と思っています。
あとあのステージ両サイドの花道(?)はいったい何のため?(笑)
花道近くの人は、もっと期待していたと思うのだけど。最後に挨拶でちょこっと来ただけでしたね。
小室さんにショルダーキーボード使って欲しかったなぁ・・・
>猫さん
アルバム「DRESS」や「CLASSIX」を聞きなおして下さい。このアルバムの曲とオリジナルを比較、及びこのアルバムの意義や姿勢を考えれば一つの曲を様々な視点でアレンジすることがTMの特徴(あえて既成概念を壊す)であることが分かると思いますよ。
確かにアレンジ後の好き嫌いは賛否両論はあるとは思いますが。
僕としてはtime〜のアレンジはデイブの「meet techno style」のような感じでとらえてます。
こんばんは!猫さん
貴重なご意見ありがとうございます。
アルバム「DRESS」や「CLASSIX」はいいアルバムですね。
今回、私が言いたかったのは20周年で、「お祭り」のような気分で来たにもかかわらず、あの選曲はどうなのかな?という点です!トランスを全て否定するつもりはありませんが、「ライブ」でしかもウツがいるにもかかわらず
「歌がない」アレンジで曲を・・・しかも「お祭り!!」
にも関わらず「あの曲を今回、演奏する必要があったのか?」という事です。「悲しい」の一言です。
もし、演奏するならばこの後のアルバムツアーでやるべき
ではないかという事です。ウツは気づいていたのではないでしょうか?ライブ中に一生懸命熱く歌っていましたが、
FANがのっていない事に気づいていたようにも思えました。
最後に、武道館2DAYSの際にはFANのために・・・と話して
いましたが・・・ウツ&キネは今後も応援しますが・・・・FANゆえに正直に述べてみました。
初カキコです。TMは16年来のファンです。昨日の横アリは近所というのもあって徒歩で到着しました。ファン層がまさに老若男女でしたね。NEWアルバムも含めてかなり予習をして行ったので何がきてもほぼOK状態で自己満足入ってます。双眼鏡をかかさずいつも持参するのですが、開演前にVIPシートにわたるちゃんらしき人が見えて、出ないのかなーと思ってたらやっぱり昨日のサポメンは葛Gだけでしたね。あのドンッドンっていう重低音が耳について離れない〜(苦笑)ウツも歌いながら数えてましたよね。
個人的には、3人の時は機械操作に徹する冷たい感じのてっちゃんを見ると昔も今も変わらないなあーって思います。
確かにけちぷさんの言うとおり、横アリライブは人によって受け取り方がまちまちですね。私はすっごーーーく楽しみました!ファンになったのが終了後なので、初めての生TMに感動してました。
地道にファンを続けてて良かった。。
アンコールの木根さんの衣装とサングラスがなんだかかわいらしかったです。
昨日の横アリは本当に良かったです。NEWアルバムの曲も聴けてよかったです。
そういえばステージの前のほうにあったのは、船のいかりのようにも見えましたが、よく見えた方教えてください。
テレビでは日テレのズームインで少し映りましたね。
昨日の横アリは本当に良かったです。NEWアルバムの曲も聴けてよかったです。
そういえばステージの前のほうにあったのは、船のいかりのようにも見えましたが、よく見えた方教えてください。
テレビでは日テレのズームインで少し映りましたね。
昨日横アリ行ってきました。
やはり、今回のは人それぞれ受け取り方が違うみたいですね。
最初からとばすな〜!!と思いましたけど、途中から今回のアルバムからの選曲になりましたね。トリビュートの時のようにガンガン懐かしい曲やダンサブルな曲を期待していた人にはちょっと物足りなかったかもしれませんね。。。時間的にも短かった気が…。。。おかげさま?!で終電の心配もせず帰宅できましたが(苦笑)
私の場合は、哲ちゃんも言っていたように、ニューアルバムの曲は「洗濯とか掃除中にBGM的に聴くのもいい」って感じで、自然にリズムに乗っていると素直に自分の中に入ってくるっていうか…言葉で説明するのは難しいのですが、そんな感じです。私はLOVE TRAINのアレンジや、TIME TO COUNT DOWNも好きなんですがね。
ライブ中ちょっと戸惑い気味の人も確かにいましたね(苦笑)
武道館のことは、詳細はまだ決まっていない様ですがウツ曰く「考え中」だそうです。どうなるのか楽しみですね!
>amiさん
アンコールの後には哲ちゃんも下に下りてきて、TM+葛Gで舞台の左右に行って声援にこたえてました。
哲ちゃんはTシャツでラフな感じでしたよ。遠くで見にくかったのですが、ウツは額になにやらバンダナ?!のような物を巻いてました。木根さんはいつも通りだったみたいです。
ちなみに話をしていたのはウツONLYでした。個人的には2人の声も聞きたかったな〜。
>ドンキーさん
どうも有難うございます、てっちゃんは今回センターなのですね。
殆んど定位置から動かず、MCも無しですかね・・・・
初TMでした!ウツはのどの調子もバッチシだしトークも絶好調!人質事件で話題の単語をネタにしたときは笑えたし。全体的にミディアムナンバーが多かったですが大満足です。ファンになった時は終了期間中だったからなぁ。生きてて良かったぁ。
唯一の心残りはDVDが売り切れてたコトです・・・。
トランスは音像が、遠くで鳴ってる感じがするのだけど、
80年代のエレクトリックな音は、近くで鳴ってる感じがしていいんだけど。トランスをそのまんまするより、
近くで鳴ってる音像、奥行きで作ったらいいかも。
今回のアルバムもそうだけど、なんかゲーム音楽に聴こえちゃって。トランスは遠い・・というか
気持ちが遠くに感じる。
たぶん音色、MIX、EFFECTの処理の仕方で随分
感じが違うと思うけど。
昨日の横浜アリーナでのライブ、行ってきました。ファンになって17年、初めて生でTM NETWORKを見ることができて感動しました。
ただ、先行グッズ販売は…。朝、島根県を出て午後4時に会場に来たら、もう長蛇の列…。1時間以上も並ばなければならなかったので、席に着く前に疲れました。まあ、それだけたくさんのファンがいることは喜ぶべきことですが。私が思って以上に男の人もいましたね。
あと、ライブの内容については、もっと定位置からアリーナ席側の方に大きく動いてほしかったかな。それからトランスはいいにしても、ドラムマシーンの「ダン!ダン!ダン!ダン!」のリズム(表現が下手でゴメンなさい。)が多くて気にはなりました。
それでも初めて生を体感できて良かったです。今度はツアーにも行くので(広島に)、また楽しみたいと思います。
>ヒロキさん
ぜひとも、21日のことをいろいろ聞きたいので、私も23時くらいからチャットルームにお邪魔したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
>ヒロキさん、猫さん
一夜限りのライブなので、確かによいかも・・・、と思う反面、昨日のライブを見る限り今後のツアーでもおおよその曲目は予想はついてきますね。
このBBSではあまりネタバレがありませんが、DOUBLE-DECADEのHPでは完全にオープンになってますねぇ。
自分は知っているからいいのですが、ツアーから参加する人が偶然これを見ちゃったら、ちょっと残念かな〜と。
まあ、ライブに行ってない人で曲目を知りたいっていう意見もあるので難しいのですが。BBSを見ないようにするのがネタバレに遭遇しない一番の方法なのかもしれませんね〜(~ ~;)
今後のツアー、武道館楽しみですね。
>amiさん
小室先生の位置は、ミュージックフェアと同じで、
センター(少し高い位置)だったと思いますよ。遠くからだったので、よく見えませんでしたが。
ライブを見に行かれた方にご質問なのですが、
今回てっちゃんのポジションは、客席から見て右でしたか?左でしたか?
ここ数年は左ポジションばかりのような気もするのですが、
今回はどうだったのか、ぜひ教えて下さい。
>TMさん
アルバム「DRESS」や「CLASSIX」を聞きなおして下さい。このアルバムの曲とオリジナルを比較、及びこのアルバムの意義や姿勢を考えれば一つの曲を様々な視点でアレンジすることがTMの特徴(あえて既成概念を壊す)であることが分かると思いますよ。
確かにアレンジ後の好き嫌いは賛否両論はあるとは思いますが。
僕としてはtime〜のアレンジはデイブの「meet techno style」のような感じでとらえてます。
昨日の曲目のオープンについては微妙ですね。今後のライブでは多数の曲の入れ替えがあると思うのですが最後まで残る曲もあると思うので...。
DOUBLE-DECADEのHPのBBSは書いちゃった人がいるので「ネタバレするならあそこへどうぞ」じゃないですか?。
>ドンキーさん
私見ですが、今回のLIVEに関してはあくまで一夜限りということですので、
曲目を出してもいいんじゃないかなあと。下の私のカキコに相反しますが。
ところで、明後日土曜日の22時くらいからチャットルームにいるつもりにして
おりますので、おヒマな方はまたお付合いください。
横アリライブ、行ってきました。
いろいろ感想はありますが、具体的な曲名を出すのはためらいがありますね。
以前、ミュージックフェア公式HPの情報掲載がネタバレだという意見がありましたが、こういったライブ演奏曲の情報はどうなんでしょうか。これこそ、という気もしますが。
DOUBLE-DECADEのHPのBBSでは、曲目に関する書き込みが乱れ飛んでいますねゥァ」
20周年記念という色合いはTributeのときの方が
強かったですね。
今回の横アリは、かなり残念な気持ちで一杯です。(涙)
20周年という事でかなり昔の曲をある程度リミックス
するのは解かりますが、あまりに行き過ぎです・・・・
なんでもglobeのコンサートでもトランスは「滑った」
と話を聞きました・・・・。日本にトランスは合わないのでは?1曲や2曲ならまだしも・・・。
特にTIME TO COUNT DOUNのLAB MIXはやり過ぎな気がして
なりません。もっと他に大切な曲があるきがします。
どうでしょう?
突然お邪魔しまーす。
私も横アリ行ってきました。
いまだ興奮冷めやらずってな感じ。
we are starting overの辺りの木根バラ、優しく包み込まれるようでホント幸せ感じちゃいました。
今日はじめてトランスの気持ちよさが金曜日のライオンらへんでわかったような気がします。
Nights of the knifeびっくりしました、10年前ドームで泣きながら歌ったのを思い出します。
やっぱりTMはなくてはならない存在ですね。
TM最高〜!
渋公も武道館も仕事休んで行くぞ〜!!!
休めるかなぁ・・・。
*下記は横アリライブのネタバレを一部含みます*
ただいま〜!! ライブが早く終わったおかげで(せいで)、最終ののぞみ号に間に合い
名古屋の自宅へ帰ってきました。
猫さんが言われているように、20周年記念という色合いはTributeのときの方が
強かった感じですね。今回は昔の曲をやりながらも、新しいトランスアレンジに
なっていましたので。中でも「Carol」収録のアノ曲は、トランスにするために?
メロディーの譜割まで変わっていました(笑)。それに「Easy Listening」からの曲も
多く、アンコール最後はニューアルバムの曲からでしたよ。ツアーと今回のライブは全く
別物と言われていますが、果たしていかに?
個人的には、やっぱりTMはいいです!
特に今回は、TKDレーベル時代の曲も珍しくありましたし、なんといってもTMで
自分が一番大好きな曲を演奏してくれましたので。
また詳細なレポは土日にでも改めてしますね。
ライブ行ってきました。
あれも!これも!でした。
「行け行けドンドン」をイメージされていた方には消化不良となったかもしれませんが先進的なTMらしいライブだったのではないでしょうか?。
武道館公演が追加になったようです。
会社勤めの皆さんは今のうちに6月の休暇申請を用意しましょう!。
CAROLtheLIVE見ました。
当時自分は15でお金もなく行けなくて・・・・
15年越しに映像を見て圧巻でした。
これ以上書くとネタバレになにそうなのでやめときます。
感無量です。
5/21のセンチュリーが楽しみだなぁー
CarolのBox買ってきました。
元々持っていた昔衛星放送でやったものと同じ...マイナス「Passeger」、つまり完全版ではありませんでした。
TKのラップをきれいな音・映像で見たかったのですがゲストのコロ○ケさんの関係でカットされたのかも?。
MTRツアー最終日@国際フォーラムのアンコール最後のMCでの「死んだら〜」をその時は縁起でもないと思いましたが今考えるとあのトークは実はscreen of lifeの予告だったのではと感じます。今日のステージも最初から最後まで目も耳も離せません!。
>まつ☆庵さん
横アリ当日券は、ディスクガレージへ電話で申し込んで会場で受け取るようです。
詳細は確認してください。
R&C TM公式
http://www.randcjapan.com/tm/
ディスクガレージ(「当日券」のページへ)
http://www.diskgarage.com/
さあ、私は名古屋からいざ出陣!!
お願いだから仕事の電話かかってこないで〜!