オリコンの順位残念です。今回はすぐにアルバムが出るとゆーコトでシングルは敬遠した人が多かったのでは?全国百万のTMファンよ、立ち上がれ!
今回のマキシシングルはとても充実した作品ですね。トランス調の曲からバラードまで、どれもとても格好良い曲ばかりです。歌詞も聴いているうちにいろいろ発見出来そうで、奥深い作品だと思います。ついに本格活動かぁ!アルバムも楽しみですね。
現在、ディスクガレージHPのGET.TICKETで
4/21の横浜アリーナ公演のバックスタンド分を
販売中ですね。
一般予約で取れなかった方にとっては、チャンスかもしれません。
http://www.getticket.jp/frametop.php?right=http://www.getticket.jp/ks/CbWCbWLn95f72y3IutpqV8xOAfD5f78xO
GET WILD以来続いていたオリコンベスト10以内が
今回の新曲で敗れそうです。初登場13位でしたね・・・。
が・ん・ば・れ!!
「NETWORK」聴きました!
「SCREEN〜」は最初聴いた時なんじゃって違和感があったけど、何回か聴いてると好きになってきました。
歌詞の‘ですます調’がすっごく違和感あったんですよね。
「風のない十字架」とっても良いですね!好きです!こういうバラード聴いててすんなり入ってきて心地よいです。
4月21日の横浜アリーナ勢いでチケット購入したけど、その後からアリーナツアーが大宮でやることを知り、そっちにしとけばよかったと後悔・・・どっちも行くか????そんなに仕事休めるか????
TMのコンサート初めて参戦ですが、コンサートでTMお決まりのルールとかあるんですか?
CDもDVDもとっても楽しみ!タイムリーなファンではなかった私にとって、最高にうれしい!
先日のチャット大会すごく楽しかったデス。
初めてなのに、いろんな人とTM話できて嬉しかった!
そして、諦めていたんですが
横浜アリーナのチケットを取ることができました。
バックスタンド側であまり席はよくないんですが・・・
それでも、今から楽しみにしています。
あとは・・・富山から一緒に行く人が見つかればいいんですが(笑)
私の記憶では、88年12月から始まったCAROLツアー後半がウツの右膝靭帯損傷のため、延期になった関係で、長期になり、DRESSの発売後にもかぶってしまった。それなら、両方の色合いを出したものを夏のスペシャルイベントとしてやろうってことで、「CAMP FANKS’89」の中にCAROLが組み込まれた、そんな感じだったと思います。89年8月25,26日が東京ベイNKホール、29,30日が横浜アリーナと、計4日間だったんじゃないかな。(間違ってたらごめんなさい!)
「DIVE INTO YOUR BODY」とか最高に盛り上がりましたよ!なつかしい(^^)
「CAROL the LIVE」のほうは、8月31日ではなく、8月30日でした。間違えてました。
「CAROL TOUR FINAL〜CAMP FANKS!!'89」ってのは、「CAROL TOUR」とは別物で、アリーナツアーだったと思います。最終公演のことではなく、アリーナツアーのことだと思います。
>MASAKIさん
そうなんですか!?
CAMP FANKS´89ってば、最終公演の事を指しているのかと思いました・・・。
「FANKS the LIVE」は、全てLDで持っているのですが
DVD化して欲しいなぁと、思っていたので
是非、購入したいと思います。
>LUCIFERさん
まぁ、被るっちゃ被ると思うんですけど、公演日が違うんで、それなりの違いが見られて面白いと思いますよ。
「FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!!'89」…1989年8月29日
「CAROL the LIVE」…1989年8月31日
ヒロキさん、丸山さんの手紙感動ものですね!
先日はチャット楽しかったです。
またTM話で盛り上がりたいです。ライブまであと何日だろ…。
「FANKS the LIVE」@〜BのDVD化が決定したみたいですけど、ぶっちゃけBは「CAROL the LIVE」と内容が被ってしまうのでは・・・。
TKはかなり髪が伸びてかっこよくなってますね。
雑誌のインタビューにも答えたので来月あたりにはいろいろな音楽雑誌で見れるのでしょうかね。
宇都宮隆さん。あいたいです。
「FANKS the LIVE」1・2・3のDVD化が決定しました。詳細はDOUBLE-DECADEのHPで。
この流れで残るビデオ7作品もDVDで発売して欲しいなあ。
>しょうたろうさん
TMにしか作れない音、聞いてすぐTM!って
>感じる音ってあるじゃないですか?
それを聞いてみたいです。
はじめまして。
TMといったら裏メロでしょう!
テレビが欲しい・雨に誓って・スパニッシュブル―が
ザ・裏メロTMって感じです。
ウツの主メロがあって
TKシンセの裏メロがあってて感じ。
番外編で宇多田ヒカルの桜ドロップスてのもあります^^
裏メロの曲って、イントロの音がそのままサビに移行してますよね?
こんばんわ
「network」やっと買いました。CD屋15軒ぐらい回ってやっとあったか・・・っう感じで。
新しい「金曜日のライオン」聞いててふと
「なんかたりないなぁー」と思ってたらイントロの
「うぅ〜ハッ!!」の掛け声(?)がないと・・・
思ったのは僕だけでしょうか
あと質問なんですが去年のツアーで「tributLIVE」ってありまりたが、あれはなんでコムロさん参加しなかかったんでしょうか?
いまさらですがどなたか教えて下さい。
昨日は、チャット大会楽しかったです。不慣れな携帯からの参加という事もあり、すべての会話が覗けずにいたので、振られた質問に答えられないこともあったと思いますが、その際は失礼いたしました。
やっと旅先から戻りようやく自分のパソコンからカキコしている次第です。
つい30分ほど前に、ようやくCD届きました。
さっそくジャンクSのエンディングあとに聞こうかなと思ってます。
あと、こういったチャットタイム月1回くらいの定例みたいにできないですかね?これから20周年イベント、ツアーへとようやくTM3人自体も動き出すことですし・・・。
昨夜はチャットにお付合いくださいましたTAKさん、れんさん、かりんとうさん、まいかさん、1975さん、
携帯から必死で参加の(笑)マサポンさん、どうもありがとうございました。そして、いつもチャット
ルームをお貸し下さる管理人の紘之さんにも参加頂き、御礼申し上げます。
昨日はTM話よりもご近所ネタで盛り上がったような気もしますが(笑)、楽しかったです。また声をかけ
させていただきますのでよろしくです!
>ユンカースさん
なんかすごくよく分かります(笑)。自分も予約しました。
>皆さん
ツアーのサポートギターは葛城さんみたいですね。彼のサイトにそれらしきことが書いてありました。
ドラムはワタルさんですかね? 阿部さんは他の人のツアーと重なっているし。でも「今回はバンド編成
にならないかも」みたいなことをウツさんが雑誌のインタビューで言っていたので、まだまだ分からない
ですね。楽しみにしてましょう。
去年雑誌で哲ちゃんが『TMデビュー前の1983年、本格的なプロデュ−ス業前の1993年と10年周期でアンダーグラウンドな年が来る。今年もそうで、来年はまた大きなコトをしたいね。』と言ってましたが、それがTMのコトなんですかね?だとしたら今年後半も楽しみだ!
あ、スクリーン〜は久々に耳に残るシンセフレーズが来た!!って感じです。
ようやくネットで購入した「network」届きました。
「金曜日のライオン」気持ちいいですね。ボーカルちっちゃ!!って思ったのは私だけでしょうか?w懐かしいフレーズも残してくれたみたいで。サビ前に「ため」がほしいな〜って思ってたら4分前後ぐらいで、ためがありましたw。indigoっぽいアルペジオが気持ちいいですね。
ある種の義務のような圧力を感じ、ついにTM BOXを予約してしまった・・・
ここで色々なTMの曲の意見が出ていましたので、
私からも一言。
私もかなり永いことTMのファンなのですが、
今回の新曲ではTMが帰ってきた感じがしています。
昔からTMのシングルは次のアルバム(音)の予告
の役割があったはずです。それでトランスを考えて
いるのではないでしょうか?
私も99年以降のシングルはTMはどうしたいのと
考えてしまうこともありました。シングルだけだと
次を量れない部分もありますが、CASTLE IN THE CLOUDSからはTM特有のピコピコ音が出てきたので
TMらしさが出てきた思っています。
久し渋りにシングル→アルバム→ツアーと続くので
期待してます。
キャロル ザ ライヴ予約してきました。
DVDが付いて\4000を切る。
ようすけさんへ
専用ブースは、無理でしょう
R&Cの親玉は、日本コロンビアという
弱小メーカーなのです。
移籍しなければブースはあっと考えて妥当ではないでしょうか。
店頭にはあまり新譜が置いてありませんね。
他のアーティストはシングルはかなりの数がありますが。専用ブースなど作らないんですかね?
疑問に思ったので。
>皆さん
重ねて宣伝ですが、今日の夜9時くらいからチャットルームにいますのでどなたか構ってください(笑)。
私の「The TM」といえば、ショウたろうさんと同じく「We Love〜」ですね。シンセブラス、クラップ、
シーケンスのピコピコ音が揃えばやっぱりTMでしょう。「Self Control」的というか。
>1975さん
「丸山さん」の件、三多摩さんの解説のとおりです。自分はFCに入っていないので苗場のDVDは見て
おらず収録されているかは分かりませんが、このイベントの時に丸山さんから3人へ向けての手紙が
披露されとても良い文章でしたので、某ファンサイトから一部を下記に転記させて頂きます。
>この私も君たちに負けぬよう、まだまだ前を向いて走り続けます。あのころよりも体力が落ちても、
>ゆっくり走らなければ見えない風景もあるのだと言い聞かせながら。
>新しいスタートラインを前にタイムマシンの調整は万全ですか?
>テッチャンは地図を磨きましたか?
>ウツは操縦桿を握りましたか?
>木根君は安全ベルトをしっかり締めましたか?
>君たちの乗ったタイムマシンが金色の尾を引き、天空へ上るのを楽しみに待ちながら今日も夜空を
>見上げましょう。
去年のEPIC25も、もちろんレーベルの25周年ということもありましたが、彼へのリスペクトの意味合いが
強かったように思います。彼は今、60歳を過ぎて自らインディーズレーベルを立ち上げられ、精力的に
活動されているようです。
>ショウたろうさん
個人的には、アルバム「SELF CONTROL」や「HUMAN SYSTEM」などがベストですね。
それから、FOOL ON THE PLANETやHERE THERE EVERYWHERE、パノラマジック、1974、ALL‐RIGHT ALL-NIGHTなどなど、地球や宇宙をイメージした曲が特に好きですね。
金曜日のライオンやDRAGON THE FESTIVAL、イパネマ84なども、初期のTMワールドという感じがしてよいです。
もちろん、過去だけではなく今のTMも好きですよ。
横浜アリーナほんと、楽しみです。。
ショウたろうさんへ。
そうですよね。確かにこれぞTMと言う音に出会えたかと言うと、難しいですね。
でも、MESEEGを聞いたときはぼくの中で、TMが帰ってきたという気がしました。
それまでの、10YERASとかハピロリは、「昔のTMはどうしたのか」と思ったほどです。
で、そのあとにでたアルバムMTRは、ぼくの中でTM史上に残る名盤です。でもそこには、ショウたろうさんの言う、TMらしいメロラインは無いかもしれない。
結局、あの頃のような音を望むのは無理なのではと正直思います。
でも、再始動後でた音源全てが新TMな訳で。
それぞれ、三人のソロ活動を経て色々と音楽や曲作りに対し、考え方が違ってきたりしてると思います。
それに今の音は、現段階で三人がいいと思っている音なのですから。
昔の音が聞きたくなったらたまには、タイムマシーンに乗って三人の音を聞いて見ましょうよ。
やっとわかりました。MASAKIさん教えてくれてありがとうございます。
待望のニューシングル「NETWORK」聴きました。
まず「SCREEN OF LIFE」は、これまでのTMとは違う「異質」な感じがしました。「ですます」口調の歌詞もそうですが、テーマも「究極」ですね。今まで「金色の夢」や「FANKS」など様々なコンセプトをもとに活動してきたTMですが、また新たな段階に入ったような気がします。
次の「TAKE IT TO THE LUCKY」はリミックスということもあってか、トランス調でも「SCREEN〜」とは対照的に聴いてて心地よかったです。
そして「風のない十字路」は木根さんならではの曲調ですね。また一つ自分の心に響く作品に出会えたと思います。
今回のシングルを聴いて「小室さん・宇都宮さん・木根さんの3人が揃ってTM NETWORKが成立するんだな」と改めて感じました。誰一人欠けても、メンバーが増えても、それはTMではないと。
来月発売のニューアルバムも楽しみなんですが、収録曲を見て、何曲かリミックスがあるにもかかわらず、かつて何度もリミックスされてきた「GET WILD」が今回は外されたことを意外に感じたのは私だけでしょうか?
一昨日にNEWシングルを購入しまして、
今、聞きながら書き込みしています。
小室先生は「同窓会にしたくない」と、
色々なところで公言していますが、
やっぱり求めてしまいますよね、
先生のTMメロディを。
と、いうのも今回の「SCREEN〜」も素晴らしいですが、どうしてもトランスに移行したTMという
感じがしてしょうがありません。。。
昔のTMを語るのも3人の意向に反する感じ
なのですが、昔のあの「キャッチー」な感じ、
もしくは技法や思惑抜きの、「ひきつけるメロディ」
、「TMにしか出せないメロディ」とは少し違う
感じがしてしょうがありません。
そこで、皆様に1994の終了以前の曲で
「これぞTMだろう」と思う曲を
聞いてみたいな、なんて思ってみました。
TMにしか作れない音、聞いてすぐTM!って
感じる音ってあるじゃないですか?
それを聞いてみたいです。
自分は「WE LOVE THE EARTH」が、
メロディ、詩、編曲共に「The、TM」と
思っています。
みなさんはどの曲がそう思いますか?
長い書き込み申しわけありませんでした。
三多摩さん、丁寧な説明どうもありがとうございました。
小室さんの無理難題を聞いてあげるなんて、相当懐の大きい方なんですね(笑)。
木根さんと将棋…何だか想像できそうです。
>ようすけさん
CAROLとだけ言われても何のことかさっぱり分かりません。
アルバムの「CAROL」は、普通に曲が収録されています。
ライブの「CAROL」はライブアルバム「COLOSSEUM 1」で音源化はされていますが、映像化はされていません。まぁ、4月21日にライブDVDとして初めて映像化されるようですが…。
あと、木根さんの初めて書いた本の名前も「CAROL」といい、30万部を売り上げたベストセラー作品となっています。
TMのファンですが、まだまま初心者のものです。
いろいろ昔の作品が再発売されていますが、CAROLというのはライブの模様を収録した作品でしょうか?出来れば丁寧に教えてくださいお願いします。
私の先程の書き込みが文字化けしまくりですいません・・・
歌の大辞テン!! にTMの曲を投票して、存在感をアピールしましょう!!
私は、昨日DVDを手に入れ、今日CDを予約して飼いました。今ききながらかきこしてるのですが、金曜日のライオン、かっこいいですね。ライブ、ツアーには参加できないけど(T.T)皆さんの報告をお待ちしています。私のぶんまでたのしんでください。
>竜さん
投票してきました!最新の曲では、もちろん今回のニューシングル。そして過去の曲ではセルフコントロールにしました♪みなさんも投票どしどし、しましょうよ!!
現在、歌番組の中でで高い視聴率を誇る日テレ系列のタネ!! 歌の大辞テン!!C任蓮∋訥絢圓C蕕離▲鵐院璽箸皀肇奪廛謄鵑魴茲瓩襪燭瓩了駑舛箸靴討い襪蕕靴い里如∈2麋f笋離轡鵐哀襪鬚爾凖衂爾靴討澆討呂いC「任靴腓Δォ?
↓のサイトのアンケートのところで投票できます。
http://www.ntv.co.jp/daijiten/
我々FANKS達で盛り上げていきましょう!!
↓ すいません、175さん→1975さんでしたね。大変失礼しました。
>1975 さん
丸山さんは、epic時代にTMが大変お世話になった方(小室さんが無理難題を相談した方。ロンドン移住によるTM活動休止、TRFプロデュース開始時の契約問題等、木根さんの将棋仲間・・)で、一昨年まで、sonymusicの社長をやってらっしゃた方です。現在はインディーズのレーベルを立ち上げ代表をやってらっしゃいます。
小室さん今も丸山さんの事本当に感謝してるし、大好きなんでしょう。今回も会社の枠を超え、人生の先達丸山さんに今後のTMの展開を相談したのではないでしょうか?
175さん、ヒロキさんすいません。勝手に代弁してしまい。私も丸山さんのお名前でじーんとしたもので・・・。何か間違いがありましたら訂正願います。
今回の新曲はデイリーランキング7位でしたよ。
これからまた上がるといいですね。
それにしてもいい曲ですね。インストも好きです。
アルバムも楽しみですよね。
いいなあ、皆さん。僕は今週忙しくて店に行けそうにないので、新星堂のホームページから、予約購入という方法に切り替え、29日の夜にしか手元に届きません(涙)そういえば、今週の土曜日にチャット大会やりたいって自分も前に言ってた気がしたなあ。ただこの晩は用事で神戸にいるので、もし携帯とかで、参加できればしたいなあと思いますが・・・。パソコン持ち込んで無線LANしか無理かなあ・・・。
あと、今日締め切りギリギリで5月21日名古屋センチュリーのライブ、申し込みました。
またまた話が変わりますが、この間木根さんの本「7つの〜」を手にとって見たのですが、その中に今度のシングルのタイトルと同じ、風のない十字路という言葉が出てきました。なんか昔のCAROLのようなカラミ方だなあと感じました。今度会社から早く帰れる日に買って読んでみようかと思ってます。
初めまして初カキコです。僕は現在20歳ですが、2年前にたまたまTIMEMACHINEを買ってからはまった新参者です。
今日NETWORKを買いました。スクリーンを聞いて全身に衝撃を受けました。1秒1秒刺激を受け最後のイントロは心臓の鼓動にも聞こえました。もう、最高以外の物はありません。
new singleは昨日入手しました。
どこに置いてあるのか分からなくて、ふらふらと「て」で探していたら男性がジャケットを手に取りじっと眺めていました。
これか〜と思って買ったのが、最後の一枚でした。
危ない、危ない。
ヒロキさん、「丸山さん」には何か意味があるのでしょうか。
チャット、時間を見つけて参加したいと思います。
では。
ようやくニューシングル入手しました。Special Thanxに丸山さんの名前があったのにちょっと感動。
>なつさん
初めまして。発売日どころか昨日の時点で「売り切れ」の店が多かったです。まったく、もうちょっと
入荷しておいてほしいもんです>新星堂さん。私も今日は相当駆けずり回りました。自分の得意先回り
より行ったCD屋の軒数の方が多いです(笑)。でも他のサイトを見ているとまだ手に入っていない人も
いるみたいですね。新星堂特典の欲しい方は、アルバムは予約しておいたほうが賢明ですね。
>MASAKIさん
なんとかウィークリーでベスト10に入ると、話題性も違ってくるのですが。地元のFM局に
リクエストのメールでも書こうかな。ちなみに私、浮気して1位と2位の曲も買ってます(笑)。
>皆さん
昨日もカキコしましたが、土曜夜にチャットルームにいますのでよろしければどうぞ(他のファン
サイトでもやるみたいですが)。
>管理人様
いつもチャットルームをお借りしてすんません。
そういえば、WORLD HERITAGEの予約が今日で締め切りですよ。みんな予約してそうだけど。
皆様初めまして!!
今日は待ちに待ったシングル発売日!ということで、早速ショップへ向かったのですが、・・・ないっ!!!?
新星堂で買うつもりで意気込んで行ったのですが、既に予約の段階で売れちゃったそうです。
とりあえず色々なCDショップを駆け回っちゃいました。
が、結局どこも完売。
こんなに反響あるのは嬉しいけど、絶対あるだろうと予約を入れなかった自分に腹たつやら、初日で完売にさせるお店に腹立つやら…
本当に早く聴きたい!!
結局、今頃予約して明日取りに行きます♪
皆さんの評価もすごくいいので、楽しみです☆
シングル「NETWORK tm」
2/24付けオリコン・デイリーチャートで7位を獲得!
スクリーン 最高ですね! 心に染みる、爽快な新しい曲です。