>haruさん
初めまして。こちらによくお邪魔しているヒロキと申します。haruさんと同じ1974年生まれですので、
よろしくお願いします。TM20周年、楽しみですよね。あくまでウワサなのですが、来春「シティハンター」
の続編をやる予定でその主題歌がTMなんていう話もあります。あくまで、まったくのウワサでしか
ありませんのでガセの可能性大ですが....。
>ジャムさん
初めまして。イベント行きたいですけど、平日だし名古屋在住だし、というところです。
行かれたら是非内容を教えてくださいね。
>奈良県民さん
>需要が見込めないので再販される可能性は
低い
そんな夢のない....(笑)。まあ確かにそうですが。
haruさんへ
TMNのDVDの発売はデケイドとラストライブの
三作品のみです3000円くらいで購入できるそうです
松本孝弘さんの肖像権は、EPICソニーからJ-DISCに移行しており販売はできません
その他は、需要が見込めないので再販される可能性は
低いと考えて妥当ではないでしょうか
また返事を下さい
今日発売の「TVガイド」によると、来週19日の「歌の大辞典」で「WILD HEAVEN」が流れる予定だそうです。
そしてこの日は木根さんが約一年ぶりに新作を発表されますが、5年前にEPICから発売されたライブビデオもDVDとしてリリースされます。来月は小室さんのソロライブビデオもDVDになるし、宇都宮さんのは2年前にDVD化されています。となると残るはTMですが、いつDVDになるのでしょうか?EPICの公式サイトに何度か投稿していますが、なかなか実現しません。来年4月21日に20周年を記念して10タイトル全てをDVDで発売するのでは、と期待はしているのですが。
みなさんはこのことについてどんな意見をお持ちですか?
超久しぶりです。
みなさん 見ましたか 今週のフライデー
スピード ウェー時代のTKを
白竜さんのバックバンドしてたんですね
あのねのねのバックバンドもしてたんですよ
僕は 84から94年に発売された
すべてのCD音源をMDに移植しました
はじめまして!ヒロキさんの情報をもとに公開イベント行ってみたいと思ってます。誰かご一緒しませんか?
皆さん(。・_・。)ノうい。明菜です。はじめましてです。TMおっかけてはや12年以上。ねっからのTMFANです。TMは来年で20周年!!おめでと!!
みなさんこんにちは。ドライブミュージックですか。
僕は眼がねかけてるので、運転も下手なので、車にはあまり乗らないようにしていますが、自分の部屋で、気分のいい深夜ヘッドフォンで、大音量で、world's end とか、69/99とか聞いてると、ドライブしている自分を想像したりして楽しいです。
それにしても改めて「Rhythm red」はすごいアルバムだったと思います。
小室哲哉さんが、当時、ミュージックステーションかなんかに出てきたとき、「僕(ここでちょっと、一人称になって、口がつっかえてました)、僕達ってすごいもの作っちゃったなあって感じです。」とコメントしていたのを思い出します。
ビデオも当時買ったのですが、何処かに行ってしまいました。残念。
それにしても(くどいですね)、そのあとの「EXPO」を出してからの、ツアーでの「Get Wild」がラジオで、流れていたのですが、(この話題は前にも出したのですが)、すごかったです。当時のショックを未だに覚えてます。(10年以上前です。)
それからのレスで、それは、ビデオ「Groove gear」に収められているということを知り、現在、入手作業(かなり困難らしい。)している最中です。
ではでは。
管理人さん、始めまして。私は島根県に住むTMファン暦17年目、「1974」年生まれのharuという男性です。今まではこのHPを見てるだけでしたが、20周年への期待もこめて、掲示板に参加しようと思いました。これからも機会をみつけて投稿するので、よろしくお願いします。
ドライブミュージックとしてのTMのナンバーで、やっぱり外せないというか、一番こだわりがあるとすれば、「WILD HEAVEN」ですね。「Just Wild Heaven・・・」の出だしでインターチェンジの料金所入口を抜け、本線合流までの流れと歌詞がすごくマッチしてる気がします。
岩手でウツさんキネさん出演のイベントがあるらしいですね。収録日が12/10でラジオ
オンエア日が12/23とのことなので、さすがにこの頃にはTM20周年の話が出ること
でしょう。
ところで、11/3千葉のラジオ公録へ行った人または
聞いた人っていらっしゃいますか〜?
>OSAさん
ドライブミュージックへのTMですか。スピードを出すなら(笑)、「World's End」は絶対
ハズせないかと。この場合なら「Get Wild」はシンクラビーさん同様「RHYTHM RED」バージョ
ンですね。
「秋〜冬の夜のドライブ向け」と私が勝手に仮定して選ぶなら、「Still Love Her」、
「WE ARE STARTING OVER」「Fool On The Planet」「Here,There&Everywhere」、
「Nights of the Knife」「Timemachine」あたりを私なら入れますね。ここに「69/99」とか、
さっきの「World's End」とかを入れちゃうと雰囲気台無しかと(笑)。
久々にまたここに顔を出してみました。私もこの間やっと自宅のパソコンを買うことができ、(いつもこのサイトにカキコできるのは、会社のパソコンのみでした)やっとこの時間帯にも顔を出すことができました。いったい来年の4月21日の生誕(?)20周年はどこでどうなるのか?相変わらず匂わせないですねえ。前にもカキコして「ま、いつものことだし・・」といいましたが、これだけの情報ソースが氾濫しているにもかかわらず、ほんと分からないですねえ。でも昔のミュージシャンならこういう気まぐれさって普通だったんですけどね。いまは当たり前のようにどんな歌手でも前もって情報が出てくる環境となった今、昔の古き良きというか、貫いてますねえ。この先コンサート先行予約とかでどこか入手できるとこがあればまた誰か情報ください。その時は5月のトリビュートでに聴けなかった木根バラを聴きたいですね。なんか焼肉屋で肉を食べてる途中の箸休めのキムチみたいな感覚でしょうか。
恋のながら族について知っている人が居れば教えて貰えますか? 発売日など!!
>OSAさん
僕なら最後の曲はTIMEMACHINEです!!TMは復活したけどやっぱり思い出のラストの曲ですよ〜♪GET WILD はドライブ用ならリズムレッドバージョンがいいかな〜なんて思います。あ!!そういえば、かなり久々の書き込みだ(^^ゞ
さて、2003年4月21日はどんな日になるかな(^O^)
いつも、TMの情報源としてみています。
さてTMのライブバージョンでドライブ用にMDを作ってみようと思っているのですが、みなさんはどんな曲順が良いと思いますか?またGET WILDのようにいくつものバージョンがある曲はどれを使いますか?
色々な意見を下さい。
連カキすまんです。書き忘れました。
TMのDVD3作品(ファイナルライブ2本と「DECADE」)が再発されますね。
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000012784
同時に小室さんソロの「Digitalian〜」も。
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000012902
ご参考まで。
>NAKAさん
いえ、あの、ご指名でご挨拶を頂かなくとも(汗)。
それにしても小室さん系サイトだと必ず娘。さんはヤリ玉に挙げられますねえ(笑)。
娘。さん系サイトでは小室さんのことを悪く言っているところ多いし。
両方好きな私は変わり者? ....つーか、前も書きましたね、この話題。失礼。
次のTMはどんな音になるんでしょうか? トランス?
>櫻さん
こんちは。単に情報を知ると誰かに「聞いて聞いて〜」って言いたいタチなんで。
その程度でお役に立てるなら幸いです。
すみません。一つ前の書き込み、そんなつもりはなかったのですが無駄にスペースをとりすぎました。
久しぶりにお邪魔します。
TMってスタイルや音やリズム、言葉や存在そのものにいたるまで、それまであった他のバンドとはいつも違う位置にいて、強い個性の塊ってイメージがありましたよ。昔は「時代を先走りすぎていて、世に出るのが早すぎたのかも…」なんて思ったりもしましたが、結局時代の先を行っていたとか過去の音楽になったとかって彼らにとってはあまり意味のないことで、今も昔もそれがTM NETWORKの音であり、たとえどれだけ進化してもTM NETWORK(TMN)というひとつの音楽のジャンルに変わりはない…って言うのが私の勝手なTM論です。TMが一度活動を停止してから、星の数ほどいろんな人たちの音が耳に流れてきても、やっぱりTMの音がいいと思う所以ですよね。
それにしても、TMとしてこれから来るぞ来るぞって皆が期待して待ってるのに、何もやってくれない、何も教えてくれないってのは、ホントにイジワルですよねぇ。
マサポンさんの言うとおり、「ま、いつものこと」ですけど。
いい意味でも悪い意味でも、私たちを裏切り続けてくれてる彼らですからね。これからもまたいろいろやってくれちゃうんでしょうね。ワクワクしてもがっかりしてもやっぱりまた「次」を期待しちゃうってのは、ファンのワガママ?それとも惚れた弱み?なんでしょうか。
>ヒロキさん
ヒロキさんの情報、タイムリーでいつも頼りにしてます。これからもよろしくお願いしますね!
はじめまして!「GIFT FOR FANKS」の初回盤が存在することを教えられてたくさんのHPを見てみたのですが書いてあるところがありませんでした。もし、知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
ヒロキさんみなさんおはようございます。
globeやGABALLなど、小室さんのソロやグループはトランスはじめ次々と新しい事に挑戦し、独自の音楽を築いていますが、TM NETWORKもあまり反らず、現役時代の功績ももちろん素晴らしいのですがそれにとらわれ時間を止めたり世界を閉ざしたりせず、独自性を堅持して革新的な事をやって我々を驚かせていって欲しいな。トランスアルバムを作ろうかという話もありましたが、それも出来たら画期的ですね。
下記の私の記事は、globeとTMを混ぜていこうという意味ではなく、両者とも不自然にしなくてもいいよ、という意味ですね。
DVD発売決定したんですか?楽しみです、新曲かライブなのでしょうか?動きと言うことは。
皆さん、こんばんは。
もう、TMの話3人でしているみたいです。
ウツが言ってました。
年内に動きがあるかもと言ってました。
木根さんの話では、苗場のDVDは、年末発売だそうです。
超期待!
久々の登場です。みなさんお元気でしたか?!
どうやらTM3人そろっての登場はまだ先の事みたいですね笑
私もマサポンさんと同感です。こういう焦らされるってのはある意味「TMらしいCC福U貍ミ
待たされた分、活動始めた時のワクワク感ったら「たまらんのぅ〜C辰憧兇犬任垢茲諭」
ま、来年、来年っと。。。。
こんばんは。皆さん。
久々に「Rainbow Rainbow」聞いてます。
20代後半の小室哲哉さんが、表現者としてdesireをもちながら、自分の表現したいものが、機材などの未発達などにより、表現し切れてないといったジレンマ、また、限られた機材、その限られたっていう特性を逆に生かして、曲作りに苦心されたといったことが、想像され、さすがだといった感じです。
また、特に曲から優しさを感じます。ではでは。
TM NETWORKは自立した音楽性を持ち、あらゆるジャンルの曲を違和感なく歌いこなす。5年やそこらの経歴で大物ぶりプロデューサーが作った曲がなければ自分の力では何も出来ないモーニング娘。などがTMと横並びに、ましてやそれ以上の報酬を受ける資格などはない。
とりあえず、globeもTM NETWORKも流されずひねり過ぎず、確固たる独自性を持ち、今でしか出来ない事に挑戦して我々を驚かせていってほしいな。あまりグローブとTM無理に分けたりしなくても充分良いよ。二グループのメンバー自体が個性を持っているんだしね…
例えば優れた小説家は優れたエッセイストであるみたいなこともあるかと思いますが。
小室さんに関していえば、パラレルに物事を進めるの好きみたいで、例えばTMとGlobeは平行してやってゆくのだと思います。
小説家が、小説も書くし、エッセイも書くという風に。
僕個人としては、小室さんは、日常的創作活動の産物をGlobeで、発表し、傑作は、TMで発表しているのではないかという感もあります。ではでは。
確かにヒロキさんみたく、これだけ再結成後、トリビュート・コンサートのあと、近況報告とか乏しいのはTMらしいですね。もうファンとして付き合って15年ほど経って、僕的にはまあ「いつものことだな。」と割り切れるんですが、他のアーティストのファンとかだとこんな事はきっと理解に苦しむでしょうね。
あと、山さんの言ってたTK・・・の話ですが、ハロープロジェクトみたいでちょっと?です。なんかブランド自体が偽物っぽくならないかなあ。TKプロデュースの特徴って、trfしかり、globeと、個々がオンリー・ワンである事じゃないですかねえ。
>山さん
そんなの絶対いや。
そこまでなし崩しに一緒くたにされたら
もうあきれるを通り越します。
これ以上失望したくないです。
グローブよりTMのほうがリスナーは案外期待してるんじゃないのかな・・・。
こうなったTKオールスターズというバンド名にして
グローブ+TMにしてその時々にチョイスしていったらいいと思う。分けずに。
”globe network @tm”なんて名前とかね。
ヒロキさん、みなさんこんにちは。
再結成直後盛り上がっていたのに、あれからずっと―――
ヒロキさんと同感です…
誰かメンバーが欠けていたり、メディアにご出演されても近況・新作情報がなかったり…
TMの進化も楽しみです。
なんか今日はツッコミどころ満載の情報が色々発表になってますねえ(笑)。
[その1。TKのオフィシャルから。]
>globeを応援していただいている皆さんにとって、2003年という年はきっとすっきりとしない
>苛立ちにも似た思いをされた年となり、暮れようとしていることでしょう。
>アルバム「LEVEL4」のリリ−ス以降、韓国ライブそして東京ド−ムライブと
>たて続けに今年のglobeの活動の柱となるべき大きな出来事が
>中止という憂き目をみてしまったのですから。
>社会情勢等の理由からとはいえ、我々メンバ−も同じ思いを味わっています。
>globeは2004年から型にはまらない新しい環境に対応した
>21世紀型音楽活動をスタートさせます。
>秀でた才能を持つYOSHIKIの協力を得て、今後の音楽シーンの
>スタンダードとなるべきスタイルを目指して進行しています。
>同時に僕も含め、MARC、KEIKO、YOSHIKIといったメンバー
>それぞれが個々にトライしてみたい事も積極的に実験していきます。
>特にYOSHIKIのプロジェクトは僕自身が非常に楽しみにしているのです。
>個々の活動は今後のglobeの進化に大きく反映されてくることでしょう。
>ファンの皆さんには我々からの声がなかなか聞こえず、
>不安感を与えてしまったことは否めませんが、
>これからのglobeに期待して頂き、引き続き応援して頂きたいと思います。
>ありがとう。
>2003年10月 小室 哲哉
あのお、TMは....?
[その2。KEIKOさんソロシングル。]
12/10発売予定。大磯ロングビーチCM曲のWinter Ver.に加え、小室さんの「Christmas Chorus」、TMの「Dreams of Christmas」をカバー。
....。まあ、いいか。
[その3。ウツキネ抜き?]
12/25、26の両日、新高輪プリンスにて小室さんプレゼンツのクリスマスイベントをやるそうです。
ゲストはKEIKOさん、浅倉さん、葛城さん、吉田建さん、and moreだそうな。
....。
[その4 屋上!?]
公開生放送にウツ・キネ登場!!
BAY-FM「ユアエルム presents BAY COMFORT AUTUMN SELECTION」
放送日時:2003年11月3日(月・祝)
放送時間:12:00〜15:50
※ウツ・キネ登場時間は追ってお知らせ致します
会場:ユアエルム八千代台店屋上 特設ステージ
住所:〒276-0032
千葉県八千代市八千代台東1−1−10
アクセス:
京成上野〜八千代台(京成電車)特急約42分
京葉道路 武石インターより6.5km
東関東自動車道 千葉北インターより8km
DJ:吉田美穂・酒井道代
レポーター:島村幸男・雨宮朋絵
ゲスト:宇都宮隆・木根尚登(TM NETWORK)・玉置成実・下川みくに
屋上って(笑)。しかも都心から妙に遠いし。
えっと、皆さん、来年が、楽しみ、です、よね....。
TM、やるんですよ、ね?
>korieさん
たぶん「絹の道より...」っていう曲じゃないかと思います。色々な曲が流れていたので自信はないですが。名前は小室哲也じゃなくて小室哲哉ですよ。
こんばんは〜〜☆木根さんの小説が欲しいと思って本屋に行ってみたのですが、見かけないんです〜〜><
売っていいるか、誰か教えてください〜〜(TT)
突然の無関係な書き込みを勘弁してください。小室哲也さんのファンの方に是非助けてほしいことがあります。私は今度、とても大切な友人の結婚式の司会を任されたのですが、その友人の披露宴の入場曲に小室哲也さんとKEIKOさんの結婚式の時に流された入場?のBGMを使いたいらいんです。私は残念ながら、その曲名を知りません。また、友人もわからないので探してほしいというのです。大切な友人ですので、何とか探したいと思っているのですが、どうかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。
TMはなんかひねり過ぎてからまわりしてる気がするけどな・・・サザンも25周年くらい迎えたみたいだけど、
サザンみたいに開き直っておちゃらけてもいい気がするのだけど。シリアス路線もいいけど。
初めまして!!この前TMを24時間テレビで見て、一目惚れしちゃいました//かっこいいし、歌もいいですね〜〜☆今度はいつ出るのかなぁ??
今日、って、もう昨日ですが、木根さんのソロライブに行ってきました。
人数も少なかったせいか、とてもアットホームな感じで、すごくよかったです。
木根さんの人柄にやられてしまいました(笑)
すごく楽しくて、時間があっとゆう間に過ぎ、
まだまだ一緒にいたかったので、おっかけまでしてしまいました。
ライブの中で言ってたんですが、一部報道のとうり、
4月にTMの新曲を発売する方向で進んでるみたいですよ。
でも、いつも遅れるので確約はできない、でもそれは、妥協したくないから、みたいな感じで言ってました。
残念ながら、やはり年内は出ないみたいですね。
だって、まだ作ってないらしいですよ、、、
やっぱり今年はTMの新曲出ないのね....(涙)。
http://www.daily.co.jp/gossip/2003/10/10/099927.shtml
せめてようすけさんの言っているDVD位は出してほしいものです。
季節外れの「Dreams of Christmas」を苗場ではやったらしいので、
発売はクリスマスですかね?
今晩は初めまして!!当方私設で活動している音楽プロジェクトグループ「BOS'S」の主催をしている者です。
この度緊急で当方が主催するTM NETWORKコピーバンドイベントを開催することになりました!!
期間は11月末で急遽バンド、ユニットさんが足りなく募集をすることになりました。また、このイベントに興味があって協力してくれるスタッフさんも募集します!!(定員になり次第〆きり)どうぞお願いします☆
管理人様、不適切でしたら削除お願いします。失礼しました!!
おひさです♪結局、自分の求めてるサンプリングボイスは(LAST GROOVEのGETWILD'89のイントロで使われてた)、PRESSET SOUND trfのCD、C+CのEverybody Dance Nowにも入ってなく、残念です(><;
自分がそのサンプルを聴いた感じでは、「Good man (?)」と叫んでるような声を求めています。
解りづらいとは思いますが、
もし、そのサンプリングの元ネタを知ってるって方いらっしゃいましたら是非、教えてください。m(_ _)m
よろしくお願いします。
イベントのDVD化の話はどうなったのでしょうか?
たしか秋には発売と思ったのですが。
>ヒロキさん
「痛快ロックンロール通り」って最終回だったかで「Resistance」を沢口さんと後藤さんが歌うんでしたっけ?もう忘れちゃいましたが。
今スカパーでシティーハンターやってるので毎回「GET WILD」を聴いてますよ!
こんにちは。はじめまして。ここの掲示板はちょくちょくみさせてもらっています。ところでTMが再始動してから木根さんと小室先生の合作って発表されてませんよね?お二人の合作曲って私大好きなんですけど・・・・
あとヒロキさん、僕もその番組みていましたよ。やっぱりテレビにTMがうつると最高です。
>りょうこさん、Y.Eさん
小室さんと後藤久美子さんの組み合わせで私が思い出すのは、ドラマ「痛快ロックンロール通り」の
オープニングですね。「Resistance」にあわせて主演の後藤さんと沢口靖子さんが踊っていたような。
>皆さん
この前のMステSPで一瞬だけ「Get Wlld」の昔の映像が映りましたね。「元気の出る歌Best100」と
いう企画だったと思います。3人とも若い!! カッコイイ!!
mitioさん、V50さん、ローリンローリンさん、情報ありがとうございました。m(_ _)m
C+Cは小室先生も一緒にSilent Loverって曲出してましたよね(^^)
『PRESET SOUND trf』買ったが、GET WILDで使われていたボイス見つからず。やられた。。。
>Masatoさん
私はLAST GROOVE持っていなかったので今日買ってきました(笑)CDの5.18と5.19それぞれ250円でした。
ついでにFANKS the LIVE1&2セットで480円。3しか持っていなかったのでちょうど良かったです。
聞いて思ったのですがGET WILD'89のサンプリングの元ネタはたぶんC+C MUSIC FACTORYのアルバムEVERYBODY DANCE NOW!ではないでしょうか?
>Masatoさん
GET WILDのオリジナルの部分は勿論、元からとったのでしょうが、他のボイスの部分は当時TRFなどで使っていた物でavexが出している『PRESET SOUND trf』というサンプリングCDに収録されています。これが小室さん自身が録音したのかさらに元ネタがあったのかは分かりません。TMでいえば『CLASSIX 1 2』で多用されています。ご参考までに
>りょうこさん
昔、久保こーじさんがラジオで話していたんですが小室さんは昔、ゴクミのファンでゴクミのためだけにオリジナルソングを作って数百万するCDを作る機械を買ってCDを作ってゴクミにプレゼントしようとしていたって話していましたよ。でもプレゼントできたかどうかは覚えてないと久保さんは話していました。