通りすがり さん 2003年 06月 27日 07時 44分 11秒

Zeppの席順ですが、通常のウツのLIVEですと、
ステージ→指定席→一段上がって立見になります。
チケットのAやBは、AがFCやプロモーター優先購入
Bが一般購入なので、立見Aの入場後、立見Bの入場が通例です。

けちぷ さん 2003年 06月 26日 22時 29分 38秒

お久しぶりです!
しばらく話題にのぼってませんでしたが、明日のZeepTokyoのトリビュートライブに行ってきます!
もしや、Bブロックって一番前のブロックなんでしょうか?どなたかご存知ですか??

ヒロキ さん 2003年 06月 26日 22時 02分 27秒

いつもごめんなさい。
念のため、コピペは3行目〜下から7行目(「〜予定です。」)までです。見づらいカキコですんません。

ヒロキ さん 2003年 06月 26日 21時 58分 23秒

とうとう来年は本当に活動してくれそうですね。オフィシャルページからのコピーです。

-MAGNETICA・TKFC KOMURO.NET・TREE of TIME会員限定企画-
TM NETWORKの3人が揃う20周年に向けてのプレイベント
TM NETWORK FAN EVENT決定!!

9月にTM NETWORKのファンイベントを苗場にて開催することが決定しました。
このイベントのご案内を、各会員の皆様に6月27日(金)付でダイレクトメールにて発送致しますので楽しみにお待ちください

日程:9月6日(土)〜9月7日(日)
開催地:苗場プリンスホテル
イベント内容:2004年、TM NETWORK20周年を前に小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登3人が苗場プリンスホテル“ブリザーディウム”に集まりスペシャルライブを行い、
TM NETWORK について語ります。この模様は、DVD収録を行い今後発表する予定です。

自分はどのファンクラブにも所属していませんが、楽しみですよね!!

>君だけが間違いじゃないさん

私は「CAMP FANKS!」の「DIVE INTO YOUR BODY」ですかね。これを見てファンになったので。まあとてもひとつには絞れません(笑)。

さつき さん (BZV05340@nifty.ne.jp) 2003年 06月 26日 11時 53分 19秒

歌いたい・演奏したいのに楽譜がない!とお嘆きの方、
ご希望の曲の楽譜作成をいたします。

興味のある方はメールにてご連絡下さい。

シンクラビー さん 2003年 06月 25日 20時 40分 13秒

僕もラストライブの小室センセのキーボードソロです。特にTime to count downの早弾き!センセのキーボードソロの場面を何度もみて研究してました それとTIMEMACHINE。耳コピーで弾けるようになりました(^_^)v

君だけが間違いじゃない さん 2003年 06月 25日 01時 41分 41秒

皆さんは、TMのライブで「この場面が好き!!何回も巻き戻して見てしまう!」っていう場面はありますか?私は、ラストライブ一日目「Be together」間奏の小室さんのシンセソロです。間奏最後のキュイ〜ンってとこです。具体的に言うと最後のグリスする直前ですwたぶん「The WAVE」っていうシンセを使っていると思いますが、小室さんの苦しそうな(?)表情は必見ですw。

奈良県民2 さん 2003年 06月 23日 22時 20分 58秒

>Fouさん
いつかゲットしてみて下さいね!
Be Togetherもいい曲ですよね♪
本当にいい曲っていうのは、新しいとか古いとかの枠には収まらないですよね!
先日LIVE EPIC 25に行ってきて、TMに限らず本当にそう思いました。

Fou さん 2003年 06月 23日 19時 21分 52秒

>なら県民さん2
情報ありがとうございます。いつかライブ4GETします。
この間、古本屋でTM系の本一冊100円だったので、7冊も買いました。TMは有名になっても全然、態度でかく無くて凄くいい人っぽかったけど、本読んで本当に面白くて、みんな仲良しで、いい人って感じしました。TMの時って、きっと楽しかったんだろうな〜って思いました。だから、あんなに楽しくてワクワクするような良い音楽が次から次に出来たんだろうな〜って。
話は変わりますが、Be Togetherって久々に聴いたけどすごく良い曲でした。鈴木あみが歌ってから、あんまり、いい感じしなくて聴いて無かったけど、あんなに良かったんだな〜って、力入った曲だな〜って思いました。TMの曲って古いの(もう全部古いけど)を聴いても全然古くない、手も抜いて無いですよね。

ショウ さん 2003年 06月 22日 20時 27分 51秒

みなさんありがとうです^^
すぐお店に見に行ってみます!
これからもよろしくです。

奈良県民 さん 2003年 06月 22日 17時 06分 44秒

スピードウェイのベスト版、デジタルリマスタリングのCDを購入しました 東芝EMI TOCT-10907
購入された方のご意見、ご感想をお聞かせください

奈良県民 さん 2003年 06月 20日 22時 50分 09秒

ショウさんへ
上本町の近鉄百貨店で見つけました

Fou さん 2003年 06月 20日 11時 31分 17秒

>ショウさん
家の近所にも、まだありました。大きいショップには残っているかもしれませんね。結局同じ曲なんですけど、ジャケットが豪華版です。
>君だけが間違いじゃないさん
奈良ですか。気づきませんでした〜

MASAKI さん 2003年 06月 20日 09時 15分 10秒

>ショウさん
「The LEGEND」は完全限定生産です。なので、その関係で購入することが出来なかったんじゃないでしょうか?
ウチの近所のCDショップには普通に置いてありましたよ(^^;

ショウ さん 2003年 06月 20日 00時 50分 54秒

みなさん始めまして^^
いきなりなんですが、あるCD販売のページで今年の
1月に「The LEGEND」というCDが発売に
なったと書いてあったんで、購入しようとしたんですが何度やっても購入できなかったんです^^;
販売中止にでもなったんでしょうか?分かる方が
いましたら教えてください!

君だけが間違いじゃない さん 2003年 06月 19日 22時 46分 09秒

実はしれ〜っと私も奈良人w

奈良県民2 さん 2003年 06月 19日 22時 21分 04秒

>奈良県民さん
奈良の人多いですね♪
奈良時代だね〜(笑)

五位堂はたまーに行きます。
もうすぐJR五位堂駅もできるみたいですね!

シンクラビー さん 2003年 06月 19日 17時 34分 18秒

空さん>
CAROLはまさに名作ですよね〜。あのメロディーを最大限に活かしているアレンジだし、最高ですね。今、久々に聴いてます。たまたま今日、実家から送ってもらったんですよ〜(^^)v

さん 2003年 06月 19日 10時 45分 45秒

小室さんをTMに感心持たせるアイデアをみなさん書いて
下さい。今までTKに引っ張られたリスナーですが
逆にこちらから感心持たせるのもありでしょう!
 CAROLみたいなファンタジーな世界みたい!
プログレッシブな「MTR」、もありますが、CAROLみたいにしつくりするメロディがないんです。努力が
感じられないというか。音楽制作できる人は、手を抜いた
なとか、これは気合が入ってるな〜とかわかるものです。

ボノ さん 2003年 06月 19日 01時 05分 24秒

>奈良県民さん
情報ありがとうございます。前の店にまたありました!9800円と若干値上げ&少キズありですがなんとかして買うつもりです。

奈良県民 さん 2003年 06月 19日 00時 32分 41秒

奈良県民2さんへ
はじめまして 五位堂駅周辺に住んでます
ちなみに25歳です
LIVE4があるのは初めて聞きました びっくりです
自分は94年までのCDの全音源を持ってます
マイレボは、小室さんの出世作ですからなんせ
ちなみにFouさんも奈良県在住です


奈良県民2 さん 2003年 06月 18日 23時 28分 58秒

Fouさん>
はじめまして。
おもいっきり楽しんできましたよ♪
近況というか、やっぱり5人のトークは最高です!
もちろん音楽も最高でした!
今回はCDに忠実なアレンジだったので、懐かしかったです。浅倉大介さんが「GET WILD'89」でサンプリング・ボイスを弾いたりするのは新鮮でした♪

あっ!それと、幻のライヴ4というのは1.2.3.のビデオを購入された方の中から、抽選で貰えたビデオのことだと思いますよ!
内容は、
「NERVOUS」FANKS CRY MAX
「ALL RIGHT ALL NIGHT」KISS JAPAN DANCING DYNA MIX
「CONFESSION」CAMP FANKS'89
の3曲ですよ!

Fou さん 2003年 06月 18日 22時 17分 35秒

今、yayooのオークションでTMのカセット版全部を売って方がいるんですが、その方は幻のライブ4のダビングを物をおまけに付けてるンですけど、それって何ですか?誰か知ってますか?私ライブ1.2.3.のシリーズすごく好きなんですけど、ちょっと高値になりそうなのでGET出来そうに無いです。どなたか情報待ってます。
>奈良県民2さん
トリビュートうらやましいです。ウツと木根さん近況どうでした?やっぱり興奮できました?

奈良県民2 さん 2003年 06月 18日 11時 53分 14秒

モグさん>
行って来ましたよ〜♪

モグ さん 2003年 06月 18日 04時 03分 56秒

誰か現在ツアーでまわっているTMのトリビュートライブ、行かれた方はいませんか?

ヒロキ さん 2003年 06月 17日 05時 40分 54秒

↓のカキコの一番最後、「いあに」→「いない」です。
お恥ずかしい...。

ヒロキ さん 2003年 06月 17日 05時 39分 38秒

>mitioさん

「愛撫」とはなかなかマニアックな(笑)。でも、この曲はまさに小室さんアレンジといった感じですよね。
初めて聞いたとき、思わずニヤッとしてしまいました。

>奈良県民さん、奈良県民2さん

私も見ました! それにしても美里さんは声が衰えていませんね。あ、「My Revolution」といえば、
「EPIC25」のDVD発売決定と一部の掲示板で出ていますが、どうなんでしょう? 公式なサイトではまだ出て
いあにようですが...。


奈良県民2 さん 2003年 06月 17日 00時 30分 03秒

奈良県民さん>
僕も見ました♪
TMの話題は一つも出てきませんでしたね。
でもマイレボはいい曲だね!

奈良県民 さん 2003年 06月 16日 23時 39分 18秒

昨日、そして音楽がはじまるを見ました。
1986年の小室さん、黒ぶち眼鏡よくにあってました
黒髪をはじめてみたのビックリしました
さらさらの髪の毛でした
楽譜も丁寧に書いてあったのを見えました

奈良県民 さん 2003年 06月 15日 10時 02分 09秒

ボノさんへ
東京なら秋葉原をくまなく探してください。
欲しいものが必ず見つかると思います
とくに、コンサートグッズなんかも発見できると
思います。

ボノ さん 2003年 06月 15日 00時 36分 06秒

>奈良県民さん
情報ありがとうございます・・・も、家が東京なんで旅費だけでいっぱいいっぱい。地元で探してみます。

シンクラビー さん (economist_always-2001@mail.goo.ne.jp) 2003年 06月 14日 23時 51分 39秒

V2のスコアをコピーさせていただける方はいませんか〜?どうかどうか、僕に救いの手を(T-T) メールお待ちしています。

奈良県民 さん 2003年 06月 14日 18時 45分 37秒

mitioさんへ
シンクラヴィアで作成したと聴いてます
サンプラーですが無いと思います
あったとしてもかなり高級なものかと思われますが

しいな さん 2003年 06月 14日 18時 38分 27秒

KEIKOさんのサイン会の日時、場所などを教えていただきたいのですが、ご存知の方おねがいします。

mitio さん 2003年 06月 14日 18時 16分 03秒

シンクラヴィアの話が出てますが、CLASSIXのアレンジもやはりシンクラヴィアなんですか?中森明菜の「愛撫」や「NORMA JEAN]も似た様な感じなんですよね。当事、あのサンプリングにかなり衝撃うけました。今、聞いても凄いです。あれに近いコトができるサンプラーないんですかねー?

奈良県民 さん 2003年 06月 13日 18時 15分 28秒

君だけが間違いじゃないさんへ
デジタリアンが発売されたのが89年ですからバブルの
ど真ん中ですね さすが通ですね SPEED WAY
時代の楽曲を持っているとは、僕もベストを買ったのですが手放してしまいました。TOSHIBA EMIから発売されたものですよね 羨ましいです。

君だけが間違いじゃない さん 2003年 06月 12日 17時 11分 07秒

>>シンクラビーさん
そうですよ〜、あの名曲からパクりましたwリンク先のきょくかっこよかったでしょ?元曲(ロックアレンジ以前)も聞いてもらえればわかりますが、ギターはあえて打ち込みの方がいいですwどこか、SPEED WAY時代のインスト「ACT810」に通ずるところがあると思いますw。
シンクラビアはサンプリングマシンですね。2大サンプラーっていうのがありまして、坂本龍一さんが「フェアライト」というマシンを。んで、TKが「シンクラビア」を使っていたわけなんですが、TKも言うとおり当時1億円(バブルですなw)のこのマシンは100khzで録音可能という恐ろしいもので、CDは44.1khzですので、生楽器より生楽器っぽく聞こえてしまい、CDにするには音質を劣化させなければならないということでした。一番このマシンが聴けるのは、TKのソロアルバム「digitalian〜」じゃなかったですかね?
>>奈良県民さん
そうですね、TKが言ってましたがゴリラのNERVOUS(スペル怪しい)でのコーラス、そしてSAXがツボにはまったみたいですもんねw。

奈良県民 さん 2003年 06月 12日 10時 56分 28秒

Fouさん 近すぎです ビックリです
君だけが間違いじゃないさんへ
SAXは、アルバムのゴリラとセルフコントロールとヒューマンシステム/Beyod the time DORESSのBe togetherが中心です
ボノさんへ大阪デンデンタウンをうろついてみてください
3万以下で購入可能 CDの2枚目GET wildのリズムレッドのツアーバージョンは必聴です


Fou さん 2003年 06月 12日 09時 09分 07秒

奈良県民さん
ちち・・近く。 M New Townです。

ボノ さん 2003年 06月 12日 01時 30分 23秒

近所の中古ショップにGROOVE GEARが8000円で売ってたんで金作ってソッコ−買おうとしたらタッチの差で内装工事&昨日新装開店で行ったら置いてないっ!!ショック・・・。ちなみに他で見たのは富山の爺ちゃん家のそばで3万。雲泥の差・・・。

シンクラビー さん 2003年 06月 12日 01時 19分 14秒

>君だけが間違いじゃないさん
は、名前、あの曲からですね!?(すごく好きな曲です)おっしゃるように僕はシンクラビアから名前取りました〜。すごいシンセなんですよね??
で、リンク先の曲聴きました!これこれ!こういうオルガン弾きたいんですよ〜。リズムレッドもスコアを手に入れて、研究してますが、カッコいいな〜。情報、どうもでしたm(__)m

君だけが間違いじゃない さん 2003年 06月 11日 20時 22分 18秒

>>奈良県民さん
たしかに、TKは一時期やたらSAX好きなところがありましたよねw
>>シンクラビーさん
シンクラビアから名前取りました?wロックなオルガンフレーズと言ったらやっぱり、ハモンドオルガンを多用していたTMN(リズムレッド)時代でしょうか?ちょっとパーカッシブ的な音色のやつですよね?グッと来るフレーズはやっぱりアルペジオかなw。TMとは関係ないんですが、私の尊敬する植松伸夫さん(FFのサウンドコンポーザーです)の曲でFF7の「更に戦う者たち」という曲をお勧めします。この度、バンドスコアも出て植松さん自ら「黒魔道士」(多分…w)というユニットが結成されて、ロックアレンジに仕上がっています。ものすごくかっこいい曲ですよ。オルガンもさることながら、途中のフィルターが開きそうで開かないシンセリードも秘聴ですよ。リンク貼っておきます。
ttp://www.playonline.com/uematsu/tbm/Those_high.ram

シンクラビー さん 2003年 06月 11日 19時 17分 31秒

みなさん、こんにちは。ところで、ロックなオルガンフレーズを研究して、実際に弾けるようになりたいのですが、何かお勧めな曲などありますか?自分の中ではディープパープルしか知らないんです(>_<) もっといろいろ聴きたいので、お願いしま〜す。

TK大好き さん 2003年 06月 11日 12時 37分 06秒

 楽譜に関しては、出版会社を総当りしてください。
XYZさん、サポートメンバーは松本さんと山田ワタルさんです NHKに問い合わせてみましょう

奈良県民 さん 2003年 06月 11日 12時 11分 37秒

君だけが間違いじゃないさんへ 僕は間奏のSAXが好きです TMN BLUEにも収録されてます。なんたって
TKが作詩作曲をてがけたのですから。
 前に、ラストライブでユーンカンスに変装していたのは
誰ですかという質問がありました。多分ドラムの山田ワタルさんでしょう。ドラムの演奏はTK一人でしたし
ベーやんも久保こーじさんとはしゃいでいましたから

君だけが間違いじゃない さん 2003年 06月 11日 00時 22分 06秒

久々に「here&there,everywhere」を聞きました。TKのすごいところは“印象的”なシーケンスが入ってるところですよね。この曲で言えば、イントロから入っているフレーズや、「TWINKLE NIGHT」のど頭から鳴っているフレーズです。一度聞いたら耳から離れないような感じがなんともいえません。でも、素人がDTMとかでコピーするといかにも機械的に聞こえてしまい失敗してしまうんですよねw。難しいです。

奈良県民 さん 2003年 06月 10日 23時 07分 09秒

chlseaさんへ、僕も高校生の頃は、音楽といえばTK一色でした。グローブのアルバムは全部持ってます
TMNの84年から94年のCDの全音源をGETしましたすべてMDに保存してます。特にシングルC/Wを見つけるのは難しいです。自分はレンタルでgetしました。レンタル店は
掲示板に書いてあります。

奈良県民 さん 2003年 06月 10日 22時 51分 19秒

Fouさんへ 当方、広陵町民清掃センター近くです 

Fou さん 2003年 06月 10日 19時 01分 55秒

ヒロキさん
紫のパンチパーマは40代ではしません。でも、それ私の理想です。もう少ししたら、TMの追っかけします。(TMいてるかな?)

奈良県民さん
25才ですか。私の子供でも、おかしくないですね。当方は五位堂から北へ2キロ程の所です。もしかして知り合い?

子供にTMファンになって欲しくて、小さいときから本当、赤ちゃんの時からよく聞かせましたが駄目でした。娘達にとっては、TMは特別では無く普通に感じているようです。ある程度大きくなってドーンと衝撃的に聞かせるべきだったと思ってます。でも、trfやglobeのとっつきは、早かった。

私の特に好きなビデオはLIVE 3のCANP FANKS '89です。これは、スゴイ!!何度もみました。余りのすごさに、いつも最後は笑ってしまいます。でも、このビデオは、もうボロボロ・・・以前どなたかが言ってたようにDVD化して欲しいですね。

奈良県民 さん 2003年 06月 10日 16時 16分 48秒

Fouさんへ僕は、五位堂駅周辺に住んでます ちなみに1978年誕生。TMを本格的に聞き出したのは、NHKでラストライブの総集編を見てからです

Return