最近、海外で活躍するスポーツ選手が増えていますが、
ミュージシャンで、海外(アジアは別としてヨーロッパとか)でスタジアム級の会場で満員で熱狂のライブとかで
(だれもが理解できるような)成功している人っていないじゃないですか〜!
TMは是非チャレンジしてほしいな〜・・・
インストじゃなく歌物で大成功させたら、すごいでしょうね。しかも日本語丸出しとかで。媚びることはないと思うし。
いよいよ、2日後の愛知県芸術劇場のトリビュートに行きますが、この掲示板に何度か書いてますがなにせ20年近くファンでいながら、私にとって初めてのTMの単独ライブ初体験なので(2月22日(代々木)のLIVE EPIC25で3人の姿は見てますが・・・)、なんと言うのでしょうか、初恋の人に会うような心境と言っては大げさでしょうか?そんな感じです。
話に聞くと2階席の3列目ですが、ちょっと遠目みたいなので、今日オペラグラスを買いに行きます。
当日はビデオとかで見てみたんですが、どの曲で客がどういう振りでノってるとかいうのがいまいち分からないので、ドキドキです。
>なつさん
お役に立てて嬉しいです。もう弾いてみました?
イントロだけでもゾクゾクしますよね!
>皆さん
いよいよ今日からトリビュート始まりましたね。
某有名大型掲示板でさくっと曲目が出ていましたが、
見てたらすごく行きたくなってきました....。
すみませんな源ー修韻靴燭里悩禿蟾討靴泙后」
FC先行予約のローソン特電(?)でZeppTokyoのチケットの予約をしましたが、あれって電話が早く繋がった順に前の席になるものなのでしょうか?
友人と二人で挑戦し、あとで聞いてみると私の予約の方が若干早い時刻に繋がっていました。しかし、私はいつもクジ運が悪いので、もし抽選なら友人の取った予約番号のを発券しようと思うのです。
もしどなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださると嬉しいです。
FC先行予約のローソン特電(?)でZeppTokyoのチケットの予約をしましたが、あれってづ渡辰ソ瓩V劼「辰申腓冒阿寮覆砲覆襪發里覆里任靴腓Δ@ゥ
友人と二人で挑戦し、あとで聞いてみると私の予約の方が若干早い時刻に繋がっていました。しかし、私はいつもクジ運が悪いので、もし抽選なら友人の取った予約番号のを発券しようと思うのです。
もしどなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださると嬉しいです。
5/27大阪厚生年金のチケットが
友達が急に行けなくなってしまった為、
1枚余ってしまいました。
席はFC優先なんで普通に良い方だと思います。
一緒に行けると言う方、よかったらメールください。
jean was lonelyの振りの指の順番教えてくださいm( )m
EXPO見てもわからないんだよね(><)
>ヒロキさん
どうもありがとうございました!!
早速、バックナンバーで手に入りました♪
助かりました。
「Crazy for you」の女性の声は事務所のスタッフの女性の声と当時発表されていましたけど・・・。
篠原涼子さんはPVで(Love Trainでしたっけ)「Crazy for you」の旗もって渋谷から代々木まで歩いてまし
たね(^^ゞ
「TM雑学情報」の下のほうに、「Crazy for youの女性の声は一般公募の女性」というようなことが書いてありましたが、たしか篠原涼子さんだった気がしたんですけど・・・(うろ覚え)
すいません。以前も出たトピかもしれませんが、どうしても気になってることなのでお聞きしたいのですが、ビデオ(DVD)LAST GROOVEのYou can danceで着ぐるみを着ている人は誰なんでしょうか?
顔を出してるシーンもありますし、メンバーとふざけあったりしてるシーンもありますのでTMにゆかりのある方ではないかと思いまして…。
どうか教えてくださいよろしくお願いします。
5月30日愛知県芸術劇場のtribute LIVE
のチケットあります。
2階10列30番台です。5階席まである会場ですので
まあまあの席だと思います。
よろしくおねがいましす。
>chelseaさん
初めまして。「Point〜」懐かしい! マクセルのカセットテープのCMソングでしたよね。
当時は今のようにネットで情報が飛び交うなんてコトのない時代でしたから、CMで聴いて
「あっ!! 新曲!!」って思ったのを覚えています。
>なつさん
初めまして。「Timemachine」のスコアは、単独では出ていないんじゃないでしょうか。
蒲ァ東社から毎月出ている「KB SPECIAL(キーボードスペシャル)」という雑誌の、
94年11月号にはピアノ譜が出ています。もともとこのキースペという雑誌は、
TM推しで色々楽しませてくれたと思います。
TIMEMACHINE という曲のスコアかピアノ譜面を探しているのですが、ご存知ないでしょうか? コード譜だけでも分かれば嬉しいのですが。
↓(^^)さん、参考にどうぞ。
シングル「DRAGON THE FESTIVAL」のカップリングですが、残念ながらシングルでは中古で手に入るだけじゃないんでしょうかね〜
レスありがとうございます。分かりました。
恐らく機械的な問題だったのですね。
小室の未参加のTMコンサートなど少し世間を
にぎわしてるので、何かやってくれるのかな? と
期待しちゃいましたが、なんかあるといいなぁ。
>AODさん
humansystemのマスタリングってバーニーグランドマンだったと思うんですが、CAROLって誰かしってませんか?
>01さん
www.randcjapan.com/tm/
今日は普通に見れますよ。
僕も昨日つながりませんでした。
randcjapan.comサーバーの不具合では?
1974(Children's Live Mix)聴きたいのですが
なんかのアルバムに収録sれていますか?
>RUSHさん
初期のCDは音圧が低いんですよね。
humansystemは特にダイナミックレンジ重視でマスタリングされているので
音が小さく聞こえますね。アルバム再発売されたときにも
リマスタリングされていないようなので、基本的には最初と変わっていないと思います。
最近のマスタリングはギリギリまでコンプかけているので
音は大きく聞こえるけど、本来の音をゆがめているんですよね。
>2+2=5さん
1974(Children's Live Mix)はRemixというよりは、
ライブバージョンで録ったものといった方が正確ですね。
例によってやたらイントロが長いです。
Come On Let's Dance(The Saint Mix)はボーカルすらサンプリング音源として使っている、
12インチシングルらしいディスコRemixでした。
こちらはTMN REDに収録されていたと思います。
>01さん
R&Cの公式ページはなくなっていませんけど…?
www.randcjapan.com/tm/
終了から丁度9年・・先程TMのオフィシャル
ページを覗くと無くなっていたのですが、ポジティブ
な現象?なんでしょうか? 何か御存知の方
いますか?
初めまして。
昔、シングルのB面で1974(CHILDREN`S LIVE MIX)とCome On Let`s Dance(The SAINT MIX) があったと思いますが。どんな内容のREMIXでしたでしょうか?
頭になにやらくっついていた記憶はありますが、そのあとはどんなでしたっけ?
TMのフルアルバムとか出るんですかね?小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さんの個性豊かな3人ならではのいろんな曲がいっぱい入っていて、じっくり聴けるようなもの、期待しています♪
ポップスやロック調の曲、渋い哀愁のあるバラード、テクノにニューウェーブに…とね♪
めちゃくちゃ久しぶりにこの掲示板覗いて書き込みます。そういえばこの間、5月30日の名古屋公演(愛知芸術劇場・大ホール)のチケットが届きました。
はじめてTMに出会ってから15年目・・・。
念願がようやく叶いました(まだ、観たわけじゃないけど・・・。)何が聴けるか楽しみです。
愛知芸術劇場の2階席3列目(ほぼ中央)って結構角度あって観にくいんですかねえ? 一応両眼の視力1.5の私ですが、今日の仕事帰りにでもオペラグラスを買おうか
迷ってます。
みなさん初めまして。
私は最近は小室さんの音楽とは離れてたんですけど、この前中古で「WORLD’S END」と「EXPO」のビデオが350円で売ってて、懐かしいなあ〜と思って購入し、見たんです。
そしたら、「THE POINT OF LOVERS’NIGHT」でぼろぼろ涙流して泣いてしまいました。自分は曲とかで泣けない感受性の低い人間だと思っていたのでびっくりしてしまいました。
私は10代の一時期、小室さんの音楽で育ったので、私の心の中の深いところにある感情を刺激されたのかもしれません・・・。
それで、小室さんにファンレター送りたくなっちゃったんですけど、送ったことがある方住所教えて頂けないでしょうか?globeのファンクラブの住所でもいいかなあ・・・。メールで送れればなおいいんですが、小室さんのオフィシャルサイトって会員以外の人は入れないし。
どなたかご存知の方お願いします!!
5月28日(水) 大阪厚生年金会館のチケットどなかた定価で買ってくれませんか? 仕事で行けそうにないんです。 まだ届いてないので座席は分かりませんが・・・・メール待ってます。
NTさん。
どうも有り難うございました!
こんなに早く返事が来るなんて思っていませんでした!
早速行動に移したいと思います!
>カイトさん
はじめましてNTと申します。
その曲はTMNのですよ、「大地の物語」という曲で
EXPOというアルバムに入っています。
今だとBOOK OFFとかで100円で手に入ると思います
ので是非購入して思い出の曲を堪能して下さいませ。
始めまして、カイトとと言います。
誰かにどうしても教えて欲しくて書き込ませてもらいます。
小学校の頃の思い出の曲で、TMNの歌だと思うのですが、
題名が分かりません。
ベスト版で”TIME CAPSULE”を購入したのですが
入っていませんでした。
うる覚えではありますが、覚えている詩を書くので、
宜しければなんと言う題名か教えて下さい。
もしTMNの曲でなければ本当にごめんなさい。
(覚えている範囲での詩です。)
帰れない このまま君を
帰せない 抱きしめたいから
温もりが邪魔だとしても 臆病な僕を演じる
その指に触れさせて この距離を壊したいから
瞳には 青い空
左手に 風が吹き
君の右手には 僕の思いを
荒れ果てた 大地から 輝きを見つけ出す
君の微笑みを大切にしたい
I LOVE YOU・・・
雑誌掲載情報です。
■5月27日(火)発売 「音楽専科SOUND PEOPLE vol.8」 音楽専科社
宇都宮隆、木根尚登、浅倉大介の3人によるインタビュー
http://www.ongakusenkasha.co.j
取材MEMO:
TM NETWORKとしても縁のある音楽専科社から出版されている「音楽専科SOUND PEOPLE」。
都内某ホテルにて宇都宮隆、木根尚登、そしてスペシャルゲストとして浅倉大介氏を迎えて取材を行った。
5月27日よりスタートする TM NETWORK tribute LIVE についての藤井徹貴氏によるロングインタビュー。
そして、カメラマン吉田武氏による撮り下し写真が掲載。
取材が終わった後、帰り際までも3人は楽しそうに話をしてました。
だそうです。
苺さん
残念ながら見ていないのです^^;
だから見たい!KISS JAPANのすばらしい
レーザーショー& 4CHのぐるぐる音が回るサラウンド
の幻想的な世界も見たかった・・・
もちろんそれ以前のツアーもです(^^)
>(^^) さん
リニューアルツアー”CAROL 2004”いいですね〜
きっとすごく楽しいでしょうね。。ものすごい迫力でしたよね?
アリーナクラスじゃなくてホールで火を炊くし、
各地で大人数のダンサー調達するし、楽しそう!
TMのツアートラックをまた見たいですね!!
>とれのんさん
初めまして、NTと申します。
数年前Keyの打ち込みで遊んでいた時のバンドスコアを所有しておりますよ。
VISION MELODIESと言うスコアで載ってる曲は
・1974
・金曜日のライオン
・RAINBOW RAINBOW
・パノラマジック
・ACCIDENT
・8月の長い夜
・FANTASTIC VISION
・DRAGON THE FESTIVAL
・YOUR SONG
・ELECTRIC PROPHET
です。
もし必要であればメールでご相談ください。
部屋の奥深くを探せばhuman systemとCAROLのバンドスコアもあったような・・・(うろ覚え)
※1行だけになってしまったのでもう少し補足します。
だってTMっていつの時代においても新鮮だし、近未来的で洗練されていて恰好良いもんね。才能だねやっぱ!
TM歴代・不朽の名作トランスミックスとかR&Bミックスとかやったらこれもまたさらに恰好良いね!
あったらいいな〜TMだったらやっても似合う
リニューアルツアー”CAROL 2004”とか
(^^;
>karappo さん
ほんとうに、CD-R、DVD-Rと作れてしまう環境って凄いですよね。。
私の記憶だと、GIFT FOR FANKSからCDが出たような記憶があるのですが、シングルはちょっと遅れて、RESISTANCEからだったと思います。正月に買いにいったので、よく覚えています。あの小ささには感動しました。当時は12センチにするアダプターをつけて聴いていましたが。
今思えば、ちょうどアナログから、CDへの過渡期だったんですね。
humansystemは、まだCDを作る技術も未発達だったので、音量レベルが低かったりしますが、その後リマスタリングされたhumansystemって、どうなってるんでしょうか?私は、発売当時のCDしか持っていないので、、
今は、CDの音量でか過ぎですね。
↓EOSはあまりおすすめできませんよw(元EOSユーザーです)。これからのことを考え、シーケンサも付いているオールインワンタイプを選ぶなら、Roland xp-80(60)かKORG TRITONをお勧めします。両方とも小室さんは使い倒してますからねw。XP-80のほうはGABALLなどのトランスでピコピコシーケンス(アルペジオ)で多用しているようですし、鈴木あみ時代の曲の音は音源ボードを指せばそのままの音が出ますw。TRITONは有名どころでは、GET WILD DECADE RUNの声ネタ(Do it!とFour!って言ってるやつ)なんかはプリセットで入ってますし、プログラムの一番初めの音のカットオフ・ノブを一番左に回せば、DECADE RUNと一番新しいシングルCastle〜のシーケンスの音が限りなく同じ音が出ますw。便利な楽器売買サイトをご紹介しておきます。URLをクリックして覗いてみてください。でも、最後は自分の好みですのでw…、高い買い物ですから慎重に選んでくださいね。とんだおせっかいでしたw。
EOS B900 B2000 の中古を探しています。マニュアルもできれば欲しいのですが、どなたかお売りになっていただける方いらっしゃいませんか?
もしくはURLでの情報などをいただければ幸いです。
>NAKA さん
ありがとうございました。
But買っておいて欲しかったょ・・・。(讐肋ン)
>とれのんさん
残念ながら私は持っていませんが、2年程前ブックオフで初期のほとんど完璧なバンドスコアを見つけましたよ。買っておけば良かったかな…
はじめまして。
「ライヴレポート専門学校」というサイトの管理人の1945と申します。
当方のサイトは文字通りライヴレポートのみを専門に取り扱っております。
ジャンルはJ−POP、アイドル、パンク、V系、etcと幅広いです。
量にはそこそこ自信がありますので、もし宜しければご覧になってみてください。
サイト:http://www.h4.dion.ne.jp/~liverepo/
>>管理人さんへ
これはカッコ良いバンドをより多くの人に知ってもらう為にいろいろな場所に書き込んでおります。
もしも不快に思われたり迷惑だと感じられましたら、お手数ですが削除をお願いします。
やっぱりカセットで持ってる人いるんですね。自分と同じ人がいてなんか嬉しくなります。
ところで、当時EP、LP、カセットの時代でCDが登場したばかりの頃って、皆さんCDに対してどんなイメージ持ってました?
僕の場合EPやLPであの音質だからそれより小さくてしかも片面ディスクが、デジタルとはいえこんなに音が良いとは思ってもみませんでした。(笑)
今でこそCDが当たり前で、CD-R、DVD-Rまで作れる環境という時代がスゴイと思っちゃうのですが。しかも、VHSに代わってLD、DVDと新化して、既に次世代DVDと称する規格も発表されましたよね。「Blue-ray」とかいう名前で片面で、なんと23GBもあるそうです。SONYはもう商品化してるみたいですが・・・。鑑賞用録再メディアで大容量もいいけど記録メディアでも出して欲しいなぁ。
TMNのバンドスコアってもう売ってないんですか?
誰か持ってないんですかね?あったら売って下ちい・・・
or貸してorコピーして欲しい・・・
よろしくお願いします。
はじめまして、あきと申します。
globeのコンサート中止になっちゃってがっかり
しております。せっかくチケット取ったのに。。
その分TM tribute liveではじけようと思います!
EPIC25ライブの先行で申し込んだのですが、まだ
届いていません。大阪なんですけどもう届いたって
人いてるのかなぁ・・・・・。
はじめまして。TMを検索してたどり着きました。ついついみなさんの書き込みを読み、懐かしく思いつつ・・・。
TMカセットですが、私はDRESSまで全部持ってますよ。てっちゃんのソロのDIGITALIANもあります。シングルはDIVE INTO YOUR BODYまであるかなあ。カセット自体は11年前まで発売していたような・・・。そのころにはMDの発売もあり、MDに以降していったのではないでしょうか。