Your Sunshine away さん (y.s.w@candy.memail.jp) 2003年 02月 22日 21時 09分 08秒
URL:http://nigiwai.net/nty/y_s_a/index.htm

自宅で副業・パソコンでサイドビジネス・いずれは独立開業・副業で副収入
とお考えの方必見!在宅PC広告代理店業務!販売ノルマ無し。初心者歓迎
1日1時間程度の仕事なので子育てしながら出来ます 【Your Sunshine away】

aya さん 2003年 02月 22日 01時 35分 51秒

>けちぷさん
いよいよですね。楽しんできてくださいね。私も、初めてのTMLIVEだったので、前夜から興奮してましたよ。そして当日、出てきた瞬間にきゃあ〜!!うるうる(T0T)でした。てっちゃん、お話してくれるといいですね。

トリビュートライブ、てっちゃんが出ないって、少々ひっかかるのですが、やっぱり行きたいなぁ。原曲に忠実にやるんですよね。ある意味貴重じゃないですか?

けちぷ さん 2003年 02月 21日 19時 41分 27秒

いよいよ明日東京公演です。そうですか〜大阪では哲ちゃん、一言も喋らなかったんですか〜東京ではどうかしら。。。私にとっては、初TMライブなので楽しみで今日TMの夢を見てしまいました(照)

5、6月のライブの件、ウツのHPで見ました。哲ちゃん出ないなんて、TMじゃないじゃ〜ん!!!だけど哲ちゃん忙しそうだからな〜。。変わりに大ちゃん。。。ファンとしては複雑な気分でございます。でも、TMの曲、生でききた〜い!!

SYKES さん 2003年 02月 19日 01時 51分 35秒

はじめまして〜。?なトリビュートってマジでやるんですねぇ〜。いろーーーんな意味でぶっ壊してくれてる(笑)
から、まともなアレンジでやってほしいです。。。
ま、一応行きますけどね・・・

MASAKI さん 2003年 02月 18日 18時 25分 36秒

>ボノさん
先生はスケジュールの都合がつかなかったんですよ。だから、代役って感じで、大ちゃんが抜擢されたそうです。んで、大ちゃんが抜擢されたことにより、自動的に葛Gとべーやんも狩り出されることに…(^^) それにしても楽しみですね。

ボノ さん 2003年 02月 18日 15時 25分 55秒

ん?全く原型をとどめていない・・・。

5,6月に行われるライブはTM−TK+浅倉大介+阿部薫+葛城哲哉でトリビュートライブだそーですね。でもなぜTK不在?それでも行きたい!

ボノ さん 2003年 02月 18日 15時 18分 41秒

5ぃ況遒離薀ぅ屬錬圍諭檻圍法楡`丗膕陝椣どオ亜楹訃訶Y箸妊肇螢咼紂璽肇薀ぅ屬蕕靴い任垢諭C覆治圍砲气气气氓C任盥圓C燭ぁェ

aya さん 2003年 02月 18日 13時 25分 35秒

お久しぶりです。私も、EPIC行ってきましたよ。
すぅごくよかったです。東京公演も行きたいなぁって思っちゃいました。
三人そろった姿に感動したし、てっちゃんと、みさっちゃんとの夢の共演は、涙ものでした。
でもてっちゃんが、一言も発してくれなかったのが寂しかったなぁ。
声、ききたかったのに、、、

けちぷ さん 2003年 02月 18日 12時 53分 58秒

>FANKSさん
 そうか、その三曲ですか〜。私も東京公演(22日)行きますけど、大丈夫ですよ。なにをやるかは大体予想ついてましたから。。。
ちなみに個人的には DIVE INTO YOURBODY を生で見てみたい。なぜならCAROLビデオのライブバージョン、メチャメチャかっこよくて、大好きだからです。
実は私TM三人セットで生を見るのが初めてなんですよ。(結構長い事ファンだというのに涙)ウツと木根さんのイベントやら、哲ちゃんのライブだったりと、残念ながらバラバラにしか見た事なくて。。。シクシク涙
でも三人そろってやっと見られるのでとっても嬉しいし、楽しみでございます。
TM終了しちゃう時なんて、まだTMのコンサート行ってないのに〜 ってな具合で。いや、でも良かった。

そういえば昨日、フジテレビの18時ニュース(芸能文化部)で、大阪のEPIC25の様子ちこっと流れてました。TMもGETWILD歌ってる所がちこっと写ってましたね。でも他の方のほうがピックアップされてた泣 皆さん見ました?

ヒロキ さん 2003年 02月 18日 06時 02分 25秒

 う〜ん、やっぱり見に行きたかったですね、EPIC25。仕事の関係で行けなかった....。

 で、他のサイトで既に話題になっていますが、小室さん抜きのTMライブ(涙)が行われるそうです。スケジュールは下記。

03/05/27 大阪厚生年金会館大ホール
03/05/28 大阪厚生年金会館大ホール
03/05/30 愛知芸術劇場大ホール
03/06/07 NHKホール
03/06/08 NHKホール
03/06/13 ZEEP仙台
03/06/15 ZEEP札幌
03/06/20 ZEEP福岡

 また名古屋は平日か....。土日にやる東京まで行きますか。

FANKS さん 2003年 02月 18日 04時 16分 36秒

演奏曲は東京公演楽しみにしている人に書いたら悪いのかなと思って遠慮したんですが。あの懐かしいEPIC制作の番組「ez」の映像が流れた後に、「BE TOGETHER」のイントロと共にセンターから3人が登場!!場内の雰囲気は最高潮に達した。続けて今回のリクエストNO.1だったあの名曲「Get Wild」アレンジは、前回のツアーのヴァージョンかと。イントロは2分くらいだったかな。
2曲を終えたところで1分ほどの手短なMCがUTUと木根さんの掛合いで。そして、諦めかけていたあの曲が最後に演奏された。そう、生で久しぶりに聞く「Self Control」。基本的にアレンジは80年代を意識したものなのか原曲を崩さずに懐かしさを感じさせてくれました。そしてTMの後を間髪いれず継いだのが渡辺美里。「きみに会えて」のイントロが流れると同時に
ステージ中央に設置されたピアノにスポットが当たる。そこには小室哲哉が!!そして美里が下手から登場。続けて大ヒット曲「My Reviorution」を小室と共に披露。Gには佐橋佳幸、Saxに山本拓夫、key西本明と美里にとってはファミリーとでもいうようなバックバンドではないだろうか。2曲を終えたところで小室を紹介して退場。ちなみにそのあと彼女は今回不参加となった岡村靖幸作曲の「恋したっていいじゃない」大江千里作曲の「10years」を披露した。しかし大江千里とのコラボは実現しなかった。なぜだろう?控え室にはいたはずなのに。と、まあこんなかんじでした。
大阪公演のレポートでした。

谷中1 さん 2003年 02月 17日 14時 42分 31秒

はじめまして。読み応えあるサイトですね。
「クロコダイル・ラップ」や「クリストファー」の、歌詞カードにない歌詞は初めて知りました。

ラップといえば、「Passenger」のFANKS DYNA-MIXバージョンは
小室さんのラップがとてもカッコよかったですね。
知り合いが録画していたテレビ番組で見たのですが、もう10年以上前なので
記憶はおぼろげですけどゥゥゥ(^_^;)。

>XYZさん
おそらく松本孝弘&阿部薫かと。暗くて分かりにくいですけど
ギターやドラムセットはCAROLツアーと同じものらしきものが
確認できます。

マサポン さん 2003年 02月 17日 12時 34分 51秒

>FANKSさん
 大阪のライヴに行ってきたんですね。私も前にカキコしましたが、22日の代々木に行きます。4時間ですか・・・。確かに長いですね。美里さんとのコラボもやっちゃいましたかTKは。演奏した曲とか思い出したらカキコしてください。

こころ さん 2003年 02月 17日 08時 28分 35秒

↓正直、曲は何だったかが一番知りたいわけで…。

FANKS さん 2003年 02月 16日 23時 54分 34秒

本日‘EPIC LIVE25’行ってきました!!4時間という長丁場でしたがとっても見応えのあるライブでした。ほんと参加できてよかったです。TMは3曲しか演奏しませんでしたが久しぶりの生で見る彼らは最高でした。会場の反応も一番よかったし、まだまだイケるなと確信しました。また、美里と小室のコラボも圧巻でした!あんまり言うと東京公演に行く人の楽しみがなくなりますね。ほんと感動の連続でしたよ。

Your Sunshine away さん (y.s.w@candy.memail.jp) 2003年 02月 16日 23時 48分 36秒
URL:http://nigiwai.net/nty/y_s_a/index.htm

PC一つで出来る在宅ワーク。 1日1時間程度毎日コツコツ出来る方募集
広告宣伝業務ゥ離襯泙楼貔擇△蠅泙擦鵑里如ウネC離據璽垢能侏茲泙后」
主婦や子育ての方ゲ饉勸D自営業の副業にも最適です。 担当者 福田

時代 さん 2003年 02月 13日 16時 01分 58秒

>ボノさん

「Love Train」もイイですよね!
でも、Legendの中からの選曲が多いような気がしますよね。
そういう意味では「RESISTANCE」「SELF CONTROL」も演奏される可能性は高いですね。

「SELF CONTROL」はやっぱり完璧なんですね!
でも、だからこそ大胆なアレンジも聴きたいです!
DRESSの「RESISTANCE」みたいな。

ボノ さん 2003年 02月 13日 15時 28分 55秒

やはりSEVEN DAYS WARの話はなかったんですね。まあ仕方ない。

Resistance、いつ聴いてもいいですね。あーゆーのをファンじゃない人が聴いて少しでも興味持ってくれたら本望です。

Self Controlは完璧ですからねえ。なかなか・・・、でも21世紀版リミックスも聴いてみたいです。

EPICのライブは80年代の曲だけなんですか?Love Trainとかも歌ってほしいなあ。

karappo さん 2003年 02月 13日 00時 08分 36秒

>時代さん

Self Controlですか…。この曲ってイントロのリフがかなり印象強いですからね。イントロからAメロまで引き継いでサビでもこのリフですからね。この原曲にちょろっと手を加えたようないわゆるバージョン違いみたいのはありますけど、さすがにリプロダクトとかリミックスって抵抗あるんじゃないでしょうか?
個人的には想像できない分聴いてみたいですけどね。

karappo さん 2003年 02月 13日 00時 01分 32秒

>ヒロキさん

速報!歌の大辞テン!!見ました。いや〜懐かしいです。考えてみると当時、我が家のテレビはモノラルだったので、こうやって改めて高画質&ステレオで拝めるのが不思議です。

2/20の木根さんのTV出演に関しては、NHKの「テント2003 公演通りで会いましょう」と言う番組で、
2/20(木) BS-hi(BS9ch.) 11:00〜11:44(生)、2/20(木) NHK(1ch.) 15:10〜15:54のスケジュールで、BSデジタルでは生放送、地上波で録画をオンエア予定で木根さんのトークが見れると思います。ていうかスポットが木根さんなんで。どんな内容になるんでしょうね。当日の収録だからまだ誰もわからないんですよね。TMの話題出るかな…。

ヒロキ さん 2003年 02月 12日 22時 06分 32秒

 見ました? 今日の「速報!歌の大辞テン!!」。木根さん出てましたね。昭和63年2月の第10位が「Resistance」ということで、当時の映像も流れてました。3人とも若くてカッコイイ! 私はリアルタイムでは「DIVE〜」からのファンなので、新鮮な映像でした。小室さんは相変わらず何弾いてるんだかわからない(笑)チョッパーベース奏法で往年の名機DX7を弾いてましたね。あ、ちなみに第5位で美里さんの「悲しいね」もランクインしてました。

 ところで、私が今日買ってきた「ザテレビジョン(中部版)」によると、2/20の夕方5時10分からNHKの「テント2003」という番組欄に木根さんの名前が。何かご存じの方いらっしゃいますか?

時代 さん 2003年 02月 12日 21時 57分 18秒

>karappoさん

「SEVEN DAYS WAR」もシングルversion、アルバムversion、CLASSIXversionの3パターンがあるんですよね。
なんで「SELF CONTROL」のリミックスないんですかね?

karappo さん 2003年 02月 11日 01時 44分 18秒

>時代さん

そうですね。SEVEN DAYS WARはあのどことなくアコースティックな感じが一番ピッタリしてますよね。よっぽどTMの3人が満足したという出来上がりのアレンジならまた別ですけど。個人的に木根さんがこの曲をやったらどうなるんだろうって想像してみたりしますが。

LIVE EPIC 25、行ける人うらやましいな〜。そうですね、もう今ごろは曲も決定して曲順やアレンジなどのリハに入ってるんでしょうね。最もチケットがあっても行けない身なので…。TVかCSでも構わないから放送ないかな…。

時代 さん 2003年 02月 10日 19時 23分 49秒

>karappoさん

こんばんは。
私は、「SEVEN DAYS WAR」はあのままがいいなぁと思いますけどね。
ピアノと生ギターだけのアレンジなら大賛成ですけど。
この曲も「LIVE EPIC 25」のライヴで聴きたいです!
今頃、もう演奏曲も決定しててリハーサルなんかもやってるんでしょうね!
楽しみです!

karappo さん 2003年 02月 10日 19時 04分 47秒

>ボノさん

多分SEVEN DAYS WARのリニューアルバージョンは、時代さんがおっしゃる通りなしになってると思います。あったとしても完成していないか、TKかメンバーが納得できずお預け状態かと。まあ、自作曲を主にするアーティストには良くある話かなと。最もTMってそういうことをよく口にする方なので、リスナーからしてみればそういった意味でも楽しめますよね。

TK以外の人がリミックスしたという点については、それらを行ったのって良く見るとROJAM.COMって記載ありますよね。ROJAM.COMといえば昨年株が…そんな関係からじゃないでしょうか。

いずれにしてもブックレットの文章は大げさっぽいので、音質面、契約面等クリアーした上でTKがOK出した分というと、逆に集める方が大変なくらい少ないのが実情だと睨んでます。

We are starting overと月とピアノは好きですが、元々CD化されて所有してるし、あえて今回CD化した意味がないので対象外として、CAROLとIN THE MOMENTのPf曲も、これもまた好きなんですが、80年代の演奏じゃないっぽい、というかそうじゃないといった方が説明しやすいくらいなので「初CD化」とか「リリース時のコンセプト」にだけ目をとられるのはまずいということがよーくわかりました。

確かにレーベルの壁を越えたベスト盤とか蔵出し音源、ファンなりリスナーからしてみれば、この上ない魅力ですよね。ボクにとってももちろん同じです。んー、でもベストはもうたくさん持ってるし、収録曲も大抵決まってるので、やっぱりここはひとつ未発表リミックス、リプロダクションもの版ベストっていきたいですね。
SONYさん、問合せに対して本当に丁寧に回答してくれるのは嬉しいけど、その内容が冷たすぎるーーー!

次の新譜、もしくは蔵出し音源? コロムビア系なのでその中なら音に対する自由度は多少なりともきくと思うんだけど、いつなのかな…。

時代 さん 2003年 02月 09日 21時 36分 31秒

>ボノさん

はじめまして。
「SEVEN DAYS WAR」の新バージョンは無いと思いますよ!
以前、ラジオで同じ質問でウツが「知らない」と言ってましたし。

ボノ さん 2003年 02月 09日 21時 17分 23秒

>karappoさん

遅かれながらドラマ情報ありがとうございます。
が!ウチはシティテレビなのでそのchは映りません・・・。残念無念。

先日キオクトキロクを買う直前に電車内でTMの中吊り広告を発見した時は震えましたが・・・、丁度ANOTHER MEETINGを聴いてたんで「まさに再会!」と思いましたが・・・、何故TKがリミックスしたんじゃない曲が? CAROLはさすがに素晴らしかったです。Major〜はすでに以前パソコンでではなくツタヤで買っていたんですがやっぱイイですね。捨て曲なしだと思います。メッセージとスターティングオーヴァーが特に。

ふと思い出したんですが、以前再始動の時に最初はIT’S GONNA BE〜がシングルでGET〜のカップリングにはSEVEN DAYS WARの新ヴァージョンって予定でしたよね?今回収録されてないってコトは結局作らなかったんでしょうかね? TIMEMASHINEもやっぱ入らなかったし。
ストーンズみたいにレーヴェルの枠を越えたベストを求めます。まずは新曲だけど。最近TK何してんのかな?曲作ってるかな?

karappo さん 2003年 02月 08日 23時 41分 29秒

>onoさん

はじめまして。そうなんですか。でもそうするとMajor Turn-Roundは衝撃的では? 今でこそ何回も聴いてると淡々として来ちゃいますけど(それでも好きですよ。念のため)、初めて聴いた当初は電気みたいのが走った記憶があります。確かにそれまでのTM NETWORKやTMNとは違いますしね。プログレっていっても全編にわたって思いっきりっていうわけでもなく、程よい感じがまた良いんですよね。ただ聴いてて思うのが、最近のCDってみんな音量デカ過ぎ、程度かな。
個人的にはMajor Turn-Roundを収録していることに疑問を感じていたんですが、今回初めて聴かれる方のことを考えたなら、逆に1枚目のメインにした方が良かったような気もします。

ono さん 2003年 02月 08日 22時 00分 50秒

本日ようやくアルバムを入手出来ました。(ド田舎暮らしなもので・・・)当時まだパソコンを所持していなかったので二枚目は嬉しい限りでした。 全曲を聴いても、私は買って良かったと思ってます。歌詞の言葉が妙に心の中でリフレインしているような感覚を覚えました。

karappo さん 2003年 02月 07日 05時 34分 13秒

>MASAKIさん

ボクも同感です。ある意味においては良いのかもしれませんが、表面的に"今"を意識しすぎて選曲、構成したとしか思えないです。ピアノ曲に関しては買って良かったと思いますが、裏を返せばその曲のためだけに買ったような感じで、すごく高いシングルを買った気分です。

確か膨大な量の候補曲があったとかって書いてありましたよね? そうすると、リスナーの立場からすると他の外れた曲はもっとダメっていう解釈になっちゃいますよね。すごく極端な話ですけど。

外された曲の中には契約的にクリアーしなければならない曲もあったことは表記なくてもある程度予測できますが、もっと、過去とか今、未来的という概念そのものを取っ払った基準で収録して欲しかったというのが正直な感想です。他のアーティストととの決定的な違いとして、そういった概念を取っ払って、既存、未発表曲の新旧を含めて改めて新しいものとして聴けるところに魅力があると思うのですが、、、。

1枚目の後ろ2曲に関しては、曲そのものは好きですが既にCDとして持ってますし、店頭に並ぶ商品化という意味では"初"かもしれませんが、はっきり言って嬉しくも何とも思えません。かえって何で収録したの?って聞き返したくなります。

Get Wildのライブは、当時の現場からの音源ならテレビでも生中継されてたし、歌い出しの歌詞間違えてるはずですからね。それだけにこの音源に対する(歌詞が間違っていたはずなのにという)疑問を持つ人も多いと思います。
このバージョンって87年に武道館で演奏されたバージョンをもじっただけのアレンジだし、それでも良いものは良いんだから、いっそのことそのバージョンでスタジオ録音して収録してくれた方がメチャメチャ良いと思うのはボクだけでしょうか?

過去にもライブバージョンの収録音源ってありますけど、意外にTMのライブ音源の場合、スタジオ音源より音がスカスカになってしまう傾向にあるので、このGet Wildをスタジオでちゃんと録音してみたらどんなになるだろうって。

とりあえずは次回作に期待したいと思います。

南のPENGUIN さん 2003年 02月 06日 22時 45分 18秒

>>MASAKIさん
僕も買いますた。
期待ハズレですか?最近の活動にしては良い出来だと思ったんですがゥァCい筺⊃看曚靴討い芯「任呂覆C辰燭箸いΔDゥ。

MASAKI さん 2003年 02月 05日 10時 43分 09秒

みなさん「キヲクトキロク〜Major Turn-Round」買いました???
ボクは買ったんですけど、はっきり言って、期待ハズレだったように思います。
ある意味「21世紀盤GROOVE GEAR」なような気がしますが…(>_<;

jerryfish さん 2003年 02月 04日 05時 40分 04秒

ふるふるさん>
早速のご返答有難うございます。すごいですね、よく知ってらっしゃいますねー。当時武道館に行かれたのですか?あの武道館のエレプロを一度聴いてみたかったんですが、ビデオもラジオもしゅうろくされてなくて残念です!
 
書き込みついでにもう一つ質問があるんですが、
やはりエレプロですが、バンドスコアVISION MELODIESに収録されているのは、LIVEバージョンですが、いったい何時のツアー(スコア発売前は、まだライブの数は少ないとは思いますが)のものなんでしょうか?その当時は、まだTMを知らなかったので、、
知ってらっしゃいますか?

あゆねこ さん 2003年 02月 04日 00時 12分 00秒

お久しぶりです
なかなか忙しく書きこめれないのですが久しぶりにあけたら皆さんのバリバリのFANKSぶりに私もがんばらなければって思いましたね。最近はbestばかり聞いてます。8月の長い夜は疲れたときにぼんやり聞くと癒されます
現在24歳でこの曲が出た当時は知らないのですが後追いで聞いてとってもはまった事を思いだします。今年もTMらしい歌が発売されるといいのですが
最近買いたいと思うCDがほんとになくてよく考えたらTM以上にいいと思えると歌手がいないと思いました。最近の新しい歌も聞くのですがすぐにあきてしまいます。やっぱTM
はいつ聞いても何度聞いても最高!ファンクラブもう一度
再結成してほしです。

ふるふる さん 2003年 02月 03日 23時 38分 08秒

jerryfishさん>
武道館のエレプロは途中をカットしてますよ〜。
アレンジは終了ライブの1日目にやったものに近いです。
エレプロのアレンジは、このアレンジが一番好きです♪
ヒロキさん>
コロンビアの事故は凄いショックをうけました。
この試練を乗り越えて宇宙開発を前進して欲しいです。
kiss youの歌詞の追加部分?ってなんかカッコイイですよね〜。
イントロで小室さんのサンプリングボイスで「僕たちのhistory」とか聞こえるので、追加部分もレコーディングしてたのかもしれないですね〜。

ふるふる さん 2003年 02月 03日 23時 24分 19秒

jerryfishさんへ
武道館のエレプロは編集してますよん。
アレンジや曲のサイズは、終了ライブの1日目に演奏したものと似ていますよ〜。
エレプロはこのアレンジが一番好きです♪
ヒロキさん>
あの追加?の歌詞ってなんかカッコイイですよね〜。
イントロの小室さんのサンプリングボイスで「僕たちのhistory」入っているから追加の歌詞の部分もレコーディングしてたのかもしれないですね〜。
元々は美里さんに書いた曲だと小室さんがラジオで喋っていました。

ロッキー さん 2003年 02月 03日 22時 03分 11秒

>PROPHETさん

   「We Love The Earth」いいですね〜!僕も結構ハマッてた時期ありますよ!地球に優しい歌って感じがします。環境問題が言われている昨今を先取りしていたんだなぁ、って思います。さすがTime Machine Networkですね。またTMでこのような曲が出てほしいですね〜!

PROPHET さん 2003年 02月 03日 21時 16分 35秒

皆さん初めまして。
最近非常にはまってる曲があります。
アルバムEXPOに収録されてる「We Love The Earth」です。
こんな感じの曲を歌ってる(演奏してる)アーティストってほかにいますか?(国内外問わず)
知ってる人がいたらぜひ教えてください。
聞いてて妙にドキドキするんですよね。。

jerryfish さん 2003年 02月 03日 13時 15分 10秒

初めて書き込みさせていただきます。
以前の書き込みにもあったような記憶があるのですが、FANKSーCRY−MAX(武道館)のビデオではSelfControlからElectricProphetのサビへと続きますが、あれは実際のライブでもあのようになっていたのでしょうか、(編集されていないのでしょうか)当時NHKラジオでやっていた物を聴いても、その前で終わってしまいますし、、、

どなたか知っておられます方。いらっしゃいましたら教えてください。(あの感じだと編集にしてあるように聞こえるのですが、

ヒロキ さん 2003年 02月 02日 22時 59分 43秒

 スペースシャトル「コロンビア」の悲惨な事故がメディアを騒がせています。1986年の「チャレンジャー」以来の死亡事故だそうです。

 「KISS YOU」には、あまり知られていない歌詞があるのをご存じでしょうか? シングルにのみ、詞が追加されています。もっとも、歌詞カードに歌詞が書いているだけで、曲がついているわけでもなく、ウツさんが歌っている訳ではありません。

 その中の一節。
「1986 スペース・シャトルのtragedy
Never again, Never again
彼らのために 彼女のために
 世界が泣いた」

 残念ながら、再び悲劇は起きてしまったのですね....。

WCDNI さん 2003年 02月 02日 19時 25分 04秒

ウツさんは誘惑では何の役だったのでしょうか?

karappo さん 2003年 02月 02日 16時 26分 04秒

>ボノさん

今週からスカパー!のtbsチャンネルで放送予定の「誘惑」に出演されてますよ。

詳細
番組名--誘惑
初回----1990年4月13日〜6月29日 TBS 金曜 22:00〜22:54 全12話
媒体----Sky PeafecTV! tbs channel(363 Ch.)
放送----2/6〜2/21 月〜金
時間----7:00〜7:50/再15:00〜15:50
出演----篠ひろ子,紺野美沙子,吉田栄作,西尾麻里,風祭ゆき,七尾伶子,谷村雅之,宇都宮隆,そのまんま東,林隆三

上記放送以外に「LUCKY-天使、都へ行く(CX系)」、「キモチいい恋したい!(CX系)」に出演してました。こっちの再放送はいつしてくれるのかな、、、。

ボノ さん 2003年 02月 02日 15時 36分 39秒

受験真っ最中のため週一程度しかチェックできずリアクションが遅いんですが、
Crazy〜素人だったんですか。よく自転車に乗りながら歌ってましたが、「街灯が瞬きしてる」、「言ってもイイよ」なんて呟いてるのはすれ違う人にとっては脅威以外のなにものでもないですね。

ランダム演奏で次の曲の予想が当たった時は万馬券でもとったかのような至福の時に包まれます。

ドラマといえば、ウツがドラマに出てたってのはよく聞きますが、いったいなんてヤツに出てたんでしょうか?役柄は?レンタルにありますかねェ?

XYZ さん 2003年 02月 01日 23時 17分 52秒

紅白に出たとき一緒に演奏したサポートメンバーって誰ですか?

WCDNI さん 2003年 01月 31日 22時 02分 40秒

>けぷちさん
自分はコロシアム1を寝る時に聞いています。
逆に目覚めに良い曲は
Wild Heavenで
自分なりには逆に良すぎるのは
キャッスル〜ですね。

けちぷ さん 2003年 01月 31日 17時 35分 30秒

>ロッキーさん
 寝る時、TMインストを聞きながらってのはよく私もやってます。ロッキーさんと同じく 歪渭鮎湶唹則拂 が一番多いですね。
普通に聞くのもなんなので、いつもシャッフル演奏&スリープモード&リピートにしてました。
アルバムの中でも特に自分の好きな曲とかあるじゃないですか。シャッフルだと(当然ながら)いつ好きな曲がかかるかわかんないんですよね。だからいつも寝る時はリモコンを横に置いて(正しくは持ってダナ。)好きな曲がでるまでシャッフルシャッフルし続けてました(笑)←繰り返しこんなことをやっていてなかなか寝付けない事もしばしば。。。
皆さんは、今日はどうも3曲目じゃないと寝れそうにない。。とかってありませんか??私だけかしら?

中、高校時代はインストのような静かな曲(そうとも限らないが)ばかりでなく、TMの曲ならどんなに激しいのでも聴きながら寝れた。。。っていうのがひそかな自慢(←馬鹿?)だったな。TIME TO COUNT DOWNなんかも平気で聴きながら寝てました。←過去形で書いてますが今でもTMの曲聴きながらだと安心するっていうか、リラックスできるんですよね。ま、何十回何百回聴いてる曲だし、大好きなTMだからなんでしょうけど。
長くなってしまいました。
しかし文面めちゃくちゃですね(汗)こんなんで皆さんに私の言いたいことが伝わるのかな?と不安に思います。言いたい事を文章にするのって難しい。。。(涙)

karappo さん 2003年 01月 30日 04時 02分 30秒

>ロッキーさん

ご心配いただきありがとうございます。本当に頭下がります。実際とは反して見た目では他人はおろか自分でも何ともないように見えるんですよね。その分周囲からの疑問やそこまでじゃないだろうっていわれることもあるんですけれども、確かに充実してると感じることは、健康体のときよりは多くなりました。
改めて自分を見つめ直す時間が多すぎるくらいですけど、収入面でのコンプレックスというのはどうしても避けられないんですよね。おまけにTM大好きだし。
でもTMが好きだからこそロッキーさんや色んな方との出会いもあったというメリットを感じます。考えてみると掲示板だから、日本全国もしかしたら海外の方と知り合うことも可能なんですよね。時代は随分進歩したんだなあって。
僕が小学生の頃はファミコン(それも右側のA、Bボタンが四角いやつ)が主流で、中学から高校でMSXやX68000、プリンタ持ってたらそれだけで「これ仕事で使ってるんだあ」って思うほどで、それ以降はもう今とほとんど変わらないパソコンですからね。とは言っても当時WindowsはPC-98って呼ばれててフロッピーディスクはペラペラの5インチだったような記憶が…。だんだん昔を懐かしむ状態になってきちゃいました(^_^;;;)

いずみ さん 2003年 01月 30日 00時 28分 20秒

全国tourに地方の照明クルーがついてまわるのは珍しいことなのでチーフだった鈴木さんはtourパンフなどにも載っていました。Carol tourの時は写真集だったと思いますがインタビューも長々と載っていました。初めてTMのLIVEを観たのは87年のKISS JAPAN tourでしたがその時のライトに感動してその世界を目指したのでした。鈴木さんは凄く厳しいけど凄く才能のある方でした。tourパンフあったら見てみてください。私はTM関係のgoodsがあまりに多くてほとんど実家に残してきました。久しぶりに見てみたいです。こちらこそ末永くよろしくお願いします!

ロッキー さん (rocky@ab.aeonnet.ne.jp) 2003年 01月 30日 00時 13分 24秒

 こんばんちです。
 僕は寝る時、大体小室さんのインストのCDを子守り歌代わりに聞きながら寝るのですが、皆さんはどうでしょうか?「ヴァンパイアハンターD」「僕らの7日間戦争」「マドモアゼルモーツァルト」「二十歳の約束」「天と地と」を代わる代わる聴いています。
 最近は「マドモアゼル〜」が多いです。中でも学生時代は「1991」を暗譜するまで弾いてました。

 >karappoさん
 そうですか、でもやっぱりその分、毎日が充実してるんじゃないでしょうか?僕は大学時代「保育サークル」に入っていて、保育園に行って障害を持った子供達と遊んでいました。子供達は障害を持っているとは思えないくらい元気で、僕達も一緒になって楽しみながら遊んでました。そのサークルが大好きなので、卒業した今でも行ける限り参加しています。

LUCIFER さん 2003年 01月 29日 23時 42分 24秒

>いずみさん
武雄ですか・・ちょっと遠いですね。(車で40〜50分位)
やっぱり怪我人出たんですね。確かにボコボコにしたキーボードを客席に投げ込み、それを取り合えば怪我人の一人や二人出ますわな・・・サインまでしてあったんでね。それは知らなかったですね、ゲット出来た方メチャ羨まスィ〜!いずみさんは、TMの3人と面識まであるんですか!?
益々凄すぎる!羨まスィ〜!!(こればっか・・・)しかし、佐賀に関係ある方と知り合えて光栄です。これからも宜しくお願い致します。

Return