たかゆき さん 1999年 07月 28日 00時 14分 53秒

「10 YEARS AFTER」聴きました。
前に一度ラジオで聴いてはいたんですが
サビのとこしか印象になくってはっきりと残ってなかったんですよね〜。
んで改めて聴いてみたら、やっぱりそうでした。
いや、気に入らないって訳じゃなくって、
何ていうかカラオケで歌うにはちょいとばかし練習が必要かなって部類の曲ですね、僕ん中では。
最近のセンセの曲では特に多いと思うんですが、
単調なメロディがつらつらと流れてくような曲って
詞をのせるのに苦労するんですよね〜。(センスないだけ?)
でも、コーラスはこれ!って感じの期待してた感じのやつでよかったです。
サビんとこもけっこ−好きかな。
次はアップテンポのやつ期待してます。
でもつらつら系はgiobeにでもまわして下さいな。

おがりん さん (sachiyo@indigo.plala.or.jp) 1999年 07月 27日 22時 30分 50秒

「10 YEARS AFTER」私も聴きました。
「IT'S GONNA BE ALRIGHT」と今までのTMとの架け橋的な
感じですね。と私は思いました。
今の小室サウンドとTMがうまくからみあっていて、安心して
聴けました。
ところで多摩ネットワークさん、トーコのアルバムは7.22に
発売されています。
そして、私がいくCDショップでは8.21に
BE TOGETHER GET WILD GET WILD'89
の3曲が入ったマキシが出るという情報がありました。
SONYのTMのページでもその情報が見られます。

紘之 さん 1999年 07月 27日 15時 41分 08秒

良かったです。「10 YEARS AFTER」。
Get〜では最初は??って感じでしたけど今回は最初から!!でした。
10年後、我々はどこへ向かっているのだろうか・・・
すごくしみじみ聴けました。
この曲はTMのことを知らない人でも(嫌いな人でも)聴いて欲しいですね。

ゆう2 さん 1999年 07月 27日 13時 04分 02秒

>ティティナ?さん
私もウツの高音な声がすきです。せっかくきれいな声なん
だからそれに合った曲がいいとも思いますが、「GET WILD」
に関してはあの低音があるからサビの高音が生きてくる
のではないでしょうか?私はそう思って聴いてます(^^)
でも確かに高音のバラードも聴きたいけど・・(^^;

多摩ネットワーク さん (c197128@ccs.kogakuin.ac.jp) 1999年 07月 27日 12時 39分 25秒

トーコの「Children of the New Century」ってもうリリースされているんですか?僕まだテレビでもFMでも聴いてないんですけど。あのソリッドな曲をどうやってトーコが歌うんでしょう。ちょっと気になります。それ以上に明日発売のTMのシングルのほうが気になるけど。

ティ ティナ? さん 1999年 07月 27日 00時 10分 12秒

新しいGET WILD
やはり何回聴いても私は好きになれないです(涙)
一番の原因はウツの低い声
高い声のほうが好きなのに、なんか変なエフェクト
かかっちゃってるし。(私個人の勝手な意見ですが)
どーも最近先生はウツの低〜い声にこだわってる
気がするのですが・・・
みなさんウツの声についてどう思われますか?

ともみず さん (tomomizu@rose.yyy.or.jp) 1999年 07月 26日 20時 36分 21秒

初めて投稿します。
あっという間の5年でした。音楽シーンもかなり変わってきていますが,先端をいっているのは常に哲ちゃんですね。
さて、今回の復活は大変喜ばしい反面、自分自身がどう対処すればいいのかがわかりません。
新曲発売1週間前に地元のFM番組で流れているのを聞きました。はっきり言って、なんか変!!と思いました。
だけど後々になって冷静に考えてみれば、現代風にアレンジをすればこの曲になるんだと判ったような気がします。 そういえば、今日付けのオリコン1位が、鈴木あみの曲でしたね。最初この曲がカバーされると知ったときは ビックリしたけど、個人的には『カラオケで歌えるぞぉ』と思いましたけどね。
TMの今後の活動はどうなっていくのでしょうか・・・? 

星降る少年 さん (star@pop02.odn,ne.jp) 1999年 07月 26日 19時 34分 11秒

最初は、あんなに納得が行ってなかった、
GET WILD(新曲)が何度も聞いてるうちにすごく良く感じています。小室氏の曲って不思議ですね。
聞いていくうちに、だんだん良くなっていって、
最後には、「さいこ〜」って感じてしまうから。
みなさんは、どうでしょうか?
そろそろ聞きなれてきてもしかしたら、
僕みたいに考えが変わってくる人はいますか?

夏美 さん (takakeshi@anet.ne.jp) 1999年 07月 26日 19時 08分 52秒

鈴木あみに関しては、まだまだ意見があるようですね。
わたしも本音を言えば、あんな無理な歌い方をするんだったら、彼女に歌って欲しくありません。
ただ、TMの曲、一曲一曲にTMや私達ファンの思いや気持ちが込められていると思うんです。
当然“Be Together"にも・・・
だからそれをふまえて、大切に歌って欲しい、決して安易な気持ちで歌って欲しくないと言う
思いがあります。
(彼女にしてみたら、大きなお世話なのかもしれませんけど・・・)

紘之 さん 1999年 07月 26日 15時 04分 26秒

鈴木あみのBe Together、TMが汚されたとまでは思わないがあまり好ましくはないですね。
tohkoのChildren of the New Centuryのカバーも嫌です。
両方の曲とも私自身かなり好きな曲なんでTM(ウツ)以外には唄ってほしくなかった。

ゆう2 さん 1999年 07月 26日 12時 30分 43秒

最新newsはどこまで信じていいんでしょうか?エピックの新譜案内には「GET WILD」と「10years after」のアナログと書いてあったり、他の情報誌はアナログ限定の新曲と書いてあったり・・・?確かな情報を得られる場所が欲しいですね。小室氏のページもTKDのページも情報更新が遅い!ファンクラブを早く作ってほしいなぁゥ(^^;

>kozyさん
そういう意味なんですか!ありがとうです。つづりが解らなかったから謎だったんです。でもなんでカタカナにしてあるんでしょうね?

ゆうすけ さん 1999年 07月 26日 11時 29分 40秒

GetWildは好きになれないけど2番目はきにいりましたよう僕としては鈴木あみがBeToGether歌うのが許せないのですが TMが汚されたような感じがするのですが皆様どうですか

yukarin さん (yukarin@fat.coara.or.jp) 1999年 07月 25日 11時 36分 16秒

マキシシングル、やっと、買いました。
"GET WILD DECADE RUN"は、今っぽくアレンジされてていいんだけど、"IT'S GONNA BE ALRIGHT"TMらしくない・・・楽しみに新曲を待ってたのに、なんだか残念です。

最新ニュースだよ! さん 1999年 07月 24日 20時 16分 17秒

レコード屋で最新リリース情報をみたら、
『8月21日
 TM NETWORK
 GET WILD/Be Together
 12CM (マキシシングル?)』とでてました。どうやらアナログ盤とは、ちがうようです。他のリンクの情報だと、どうやらTKDからではなく、Epic Sonyからだそうです。(また、昔の最発売すんるの?)。

星降る少年 さん (star@pop02.odn.ne.jp) 1999年 07月 24日 19時 26分 11秒

TMの新曲一日3回は聞いています。
次第に慣れてき始めて最初違和感を覚えて居た物がだんだんなくなってきました。
しかし、どうしても納得のいかないところがあります。
木根サンの活躍の場があまりないとこです。原点にもどるからといっても、何も木根さんのパートの部分も、原点にもどる必要性はないのではないかと思います。(しくしく)
それと、愚痴ばっかりになってしまいますが、TMとして活動するのならやはり、小室氏のハモリはなるべくなくしたほうが、と思うのも私だけでしょうか?
でも、まったくいままでと違う音楽性は多分また新たな次世代音楽の始まりだと思っているので、その辺の期待は凄くあるので楽しみです。
大変自己適な意見ですいません。

余田 悦子 さん (RXJ04125@nifty.ne.jp) 1999年 07月 24日 18時 28分 56秒
URL:http://www.asahi-net.or.jp/~DM3E-YD/tm/

よこ さん、
Utsuの歌、うまくなってるんじゃないですか?
「RENT」でも鍛えられたし、説得力増してるし。
Utsu自身がソロと「RENT」で成長したんだと思います。

夏美 さん (takakeshi@anet.ne.jp) 1999年 07月 24日 16時 05分 05秒

新曲、聞きました。“CLUB MIX”の方はわたしにはあわないかな?
メインの方はいいかな?とは思いますが、なんて言いましょうか・・・
こういう“GET WILD”もあるのかな?と言う感じかな?ちょっと複雑な思いです。
“GET WILD”で出すのは、何かのラジオ番組で聞きたい曲の1位だったんですよ。(たしか。)
だからかな?と思ったんですけど。 
 

よこ さん (yokono@mail2.alpha-net.ne.jp) 1999年 07月 24日 16時 01分 02秒

やっとCD買って聞きました。確かに、皆さんの言ってること、よく分かります。
私としては個人的にGET WILD...の方には賛成です。確かにびっくりしましたが、やっぱりびっくりさせられた、って感じで逆に納得。
もう一曲の方は…なんだか惜しい感じですね〜。まだ助走中で跳び上がってないって感じがする。
来週のシングル、マジで期待してます。
確かに新しいTMは、何だかリアルじゃない感じがします。でも、きっと始まりなんてこんなものでしょう(笑)。
温かく見守ろうと思います。
でも、本当に色々なランキングとか楽しみ!!TM待ってた人がこんなにいるんだぞ、って世間に見せ付けてやりたいです。
テレビやラジオ出演の情報が入ったら、是非教えて下さい。
あ、そういえば、ウツの歌がうまくなった気がしません?前って結構細かく音程がずれてたのに。
これはハードの進歩のせいなのでしょうか!?

星降る少年 さん (star@pop02.odn.ne.jp) 1999年 07月 24日 05時 08分 37秒

新曲買いました。とりあえずTMのファンと小室のファンの人は買ったからオリコンランキングは1位だと思うけど納得のいかないところです。多分小室氏的には、再スタートは、GET WILDから見たいなものがあったから、あの曲を復活第一弾にしたのかも知れませんが、自分でも納得がいかないので、そのことも含めて28日に第二段を連発で出すのでは、と考えるのは俺だけでしょうか?

yuri さん (fanks99@mb2.em.nttpnet.ne.jp) 1999年 07月 24日 02時 18分 21秒

3人でのラジオ聞きたいですよねー。
毎週揃ってくれ!!なんて贅沢は言わないから
レギュラーラジオをやって欲しいです。

ティ ティナ? さん 1999年 07月 24日 00時 51分 12秒

あの ラジオとか出ないんでしょうか?
また あの3人のバカ話(失礼)が聞きたい
そうしたら 活動再開が実感できるのに・・・

マミ さん (fujitam@os.xaxon.nemjp) 1999年 07月 23日 22時 51分 37秒

 やっぱり今回の新曲には賛否両論ですねえ。私も確かに少しがっかりした部分もあったのですが久々にTMをリアルタイムで感じられることに満足してしまってます。今後の作品に期待しましょう。ところで、アルバムのリリースとかライブの予定とかって本当にあるんですか?早く詳細をしりたいですねえ。

no-ok さん 1999年 07月 23日 18時 28分 05秒

撃沈ですね
まえの良いところが死んでます
アレンジ変えるのはいいけど、シングルなんだからもっとキャッチーなのにしてよ、remixじゃないんだから!!

しおん さん 1999年 07月 23日 15時 57分 29秒

新しいシングル、私はショックでした。まあ、今の小室さんならああいう音作るんだろうなーとは思ってたけど。
うーん前のTMの方が全然好きだなー。

kozy さん 1999年 07月 23日 14時 38分 04秒

toゆう2さん
リスペクトってーのは尊敬するっていう意味です。

多摩ネットワーク さん (c197128@ns.kogakuin.ac.jp) 1999年 07月 23日 13時 02分 04秒

新曲昨日買いました。多分もう10回くらい聞いたと思います。賛否両論あるみたいですけど、期待=解散前のTMだと
どうしても納得いかないと思います。ぼくも始めは何だ?
と思いましたけど、曲って時間がたたないと判らないと思います。RESISTANCEなんかも当時のぼくの中ではそうだったし。

いまの僕のなかではGET WILD DECADE RUNは○ですね。
かっこいいと思いません?早くMステーションかなんかで
みたいですね。でもIT'S GONNA...はグローブのウツ版かな。木根さん早くバラード聞かせてよ。

ゆう2 さん 1999年 07月 23日 12時 39分 26秒

いやぁ〜みなさまいろんな意見をお持ちですね・・・人それぞれ
感じ方が違うのは仕方ないから、やっぱり7/28の新曲を待って
みませんか?私もどちらかと言えばがっかりしたので次の曲で
先生がどういう音を目指しているのかが見えてくるかな?と思って
います。ところで「リスペクト」ってにゃに?おバカな質問で
ごめんなさい(;;)誰か教えてくださぁぁい(^^)

オリコン さん 1999年 07月 23日 12時 09分 57秒

発売日当日付けのオリコンランク(HPより)では1位だったそうです。

たかゆき さん 1999年 07月 23日 02時 21分 21秒

はじめまして。
今回の新譜に対して皆さんの反応に自分と似た意見の人が多くいたのを見て、正直嬉しく思いました。
皆さんそれぞれの年齢が分からないので確かではないとは思いますが、
多分自分と同じぐらいの世代の人(あるいはもうちょっと上?)が同じ思いを抱いたんだろうなと思ってます。
何人かの人たちが言ってたように、
今までのTMと同じじゃ再始動した意味がないのもまた確かなんですよねぇ。複雑ですが・・・。
TMNとしての始まりの時と同じように捉えたら、と言う意見もありましたけど、僕にはちょっとそれはできそうにありません。
あの時、哲ちゃんが他に手掛けてたものとTMの「TIME TO 〜」とでは、明らかな違いがあったと思うんですけど、今回の新譜にはそれがあまり明確に感じられないんです、少なくとも僕には。
何よりも「TIME TO 〜」は聴いてすぐ気にいったんで。
でも、今回の「GET WILD 〜」はあえて一番知名度の高い曲を材料に持ってくるあたり、作品と言うより単なるサンプルとして捉えるべきかな、と思いました。
今TMとしてアレンジするならこんな形のもできるよ、みたいな。まぁ、確かにシャウトはしにくいとは思いますが。(笑)
「IT'S GONNA 〜」を聴いて、もうちょっと待ってみようかなと思いました。キネバラもあるしね。(ホントにあるかなぁ、ちょっと不安)
長々とすいませんでした。また。



しゃち さん (syachi@v7.com) 1999年 07月 23日 01時 21分 25秒

あれじゃシャウトできんぜよ〜。
これからに期待と言ったところでしょうか。
それにしてもランキングとか気なりません?>ALL。

HIRO さん 1999年 07月 22日 23時 21分 22秒

少しがっかりしたけど、これが新生TMの序章であり、助走なのかもしれません。
みんなの反応は、小室さんも予想しているだろうし、これからの展開に期待しましょう。
PS
でもこのCDはCD SHOPで売り切れで4件目で、ようやくGETできました。売れてるんだろうな。
予想外に鈴木あみの出来はGOO!

kozy さん 1999年 07月 22日 19時 31分 23秒

皆さん意見が分かれていますね。確かにgetwildの方は
原曲の面影を残さない形になってしまいましたが、終了
から5年もたってしまってはてっちゃんも変わるって物
でしょう。ただ、今のtkとしての曲に似ているという人
もいますが、僕個人の見解では他のamiやTKDとはやっぱり
一線を分けているというか違ったものになっていると思い
ます。ただひとつだけ悲しいのは、三人の立場が5年前と
変わってしまったという点です。どう考えても、ウツと木
根さんはてっちゃんと同じ立場にいるとは思えません。て
っちゃんだけはかなり高いところにいるような気がして
なりません。

さん 1999年 07月 22日 18時 55分 06秒

みなさん、いろいろですね。
僕はといえば、「It's…」は「やっぱり」でした。
「Detour」を聴いたときと同じ気持ちがしています。
やっぱり新曲は小室サウンドになってしまうんですね。

ぴかラッチ さん (mailokutte@thn.ne.jp) 1999年 07月 22日 17時 25分 00秒

ガッカリ×20!!!
みなさんはTM NETWORKに期待する音楽って
アレですか??そういえばGET WILD’89が
でたときは「オリジナルよりいいゾ!」ってヒトいた
けど、今回に限ってはだれもいないんでないかい??
納得いってないヒトがたくさんいるみたいでちょっと
安心してマス♪次に期待します。やっぱり復活しない
ほうがよかったと思いたくないですネ・・・。では♪

マミ さん (fujitam@os.xaxon.ne.jp) 1999年 07月 22日 17時 01分 55秒

買いました!聴きました!(けっこう批判のお声もあるけど)IT'S
GONNA BE ALRIGIT は良かったです。(特にサビの部分)GET WILD  
DECADE RUNのほうはGET WILDのオリジナルのほうが私は好きです。
 GET WILD って、‘89になったり、いろいろ大変

ひとし さん (m9suzuki@tulip.tsg.ac.jp) 1999年 07月 22日 14時 17分 46秒

ども、はじめまして
みんなのいろいろな意見を読んでて俺も早く買わねばと思ってるんですがなにぶん一人暮らしの学生なもんでお金がなくって(T0T)
そろそろ親からの仕送りが来るのでそれまで我慢しなくては(T0T)
あー早くほしーよー
では。

H.T. さん (z967609@student.nara-edu.ac.jp) 1999年 07月 22日 13時 11分 34秒

はじめての投稿です。
GET WILD DECADE RUNのサビはなんか走りたくなるような
感じがしますね。新生TMって感じですね。
ところで、IT'S〜の方なんですが、サビの部分のlalalaとit's gonna be alrightの間は一体何と言っているのでしょう?
わかる人いますか。

おがりん さん (sachiyo@indigo.plala.or.jp) 1999年 07月 22日 12時 47分 28秒

客観的な目で見て私はGET WILD DECADE RUNに納得しました。
TMが常に最先端を走っていたユニットであり、今の音楽シーンにどううまく合流するかを考えたら、この曲はその答えとして正解だと思います。
クラブを意識した作り(DJをTMにうまく生かしていると思います。)、いわゆる「バンド」にはできないと思います。
そしてこの曲、きちんと今までのFANKSのこと考えてると思いますよ。今までのFANKSなら、足された4行の歌詞の重み、ほかの人の何十倍も分かるはずです。
今の小室さんの作りたい曲がIT'S〜なんでしょうね。私は個人的にTMNETWORKからTMNになって「TIME TO COUNT DOWN」を聞いた時の衝撃と同じように捉えてはどうかと思います。
きっと今までといっしょでは小室さんが一番嫌がっていた「ただの同窓会」だったと思います。
まぁ、私もあんまりIT'S〜にはのれませんが・・・。この曲はちょっと新しいファンの受けを意識し過ぎかなぁ・・・。
いろいろ書きましたが私の感想でした。もし、この感想にムッときた方がいたらごめんなさい!

りょう さん 1999年 07月 22日 12時 18分 23秒

CD買いました。両方ともカッコ良かった!
GET WILDはいままでのFANKSへのボーナストラック。
IT'S〜の方は新生TMのお披露目ってとこじゃないかと
個人的に思ってるんですけど。
しかしGET WILD、ライブでどうするんだろう?
もうライブが待ちきれません。


ゆう2 さん 1999年 07月 22日 09時 22分 30秒

わたしもちょっとがっかりしました。GET WILDはかっこいいのですが、IT'S〜の方はTMを感じない!globeの唄みたい!TMでなくても唄えるような曲で復活して欲しくなかったと思います。GET WILDはTMらしいミックスだしウツにしか唄えないリズムみたいな物がありましたが・・・。賛否両論は仕方ないけどみんなが納得できる曲を聴きたいです(;_;)

ロリータ28号 さん 1999年 07月 22日 03時 11分 38秒

新曲聴きました。
僕の愛したTMは、もういないのでしょうか?
残念でなりません。

よこ さん (yokono@mail2.alpha-net.ne.jp) 1999年 07月 22日 01時 51分 26秒

今日、職場の近くのHMV原宿店に買いに行ったら、何と見つからなかった!!
いったいどこにあるの〜??も一度行ってみます。
TM復活、涙が出るほど嬉しいです。未だにラストシングルは悲しくって聞けないです。
昨日、「哲にいさん」で復活特集やってて、見慣れたはずの映像やラストライブの映像見て、未だ泣けるってことを確認しました。
シングル、賛否両論あるみたいですが、何よりもう一度3人の並んだ姿を見れただけで、本当に幸せです。
あと、TMの名前が繰り返し呼ばれる。
本当に夢みたい!!!
来週のシングルも楽しみだよねっ。
嬉しくって投稿してしまいました。他にも喜んでる人が沢山居て嬉しいです!

紘之 さん 1999年 07月 21日 23時 34分 54秒

賛否両論があるのは大いにOKでしょう。
私的には全然変わっちゃったなーということ。
演奏だけだとGET WILDだとは思えない。
あの曲は「GET WILD DECADE RUN」という曲なんだなというのを実感させられた。
カラオケで唄うのはすごく難しそう。
今回のウツの囁くような低音も良いがもっと高音が聴きたかった。
IT'S〜は好きですね。
サビのコーラスがたまらない、とても良かった。

しかしなによりも街のCD屋の店頭でTMが流れているのが嬉しかった。
一人でニヤニヤしながら歩いてました(笑)

ティ ティナ? さん 1999年 07月 21日 23時 02分 19秒

はじめまして(今まで読み専門でした)
感想ですが、正直期待外れかな
GET WILD いまいちスピード感がなくて・・・
ちなみに一番好きなGET WILDはRHYTHM RED versionです
で、IT'S GONNA〜のほうはなんかif you wish
っぽくないですか?
なんかケチばっかりつけている様に見えますが
TMを想う気持ちはみなさんとかわりませんので
お許しを。

のりべん さん (imaizumi@epower.ees.saitama-u.ac.jp) 1999年 07月 21日 20時 17分 36秒

買ったずぅぇい!でぃけいど・らん!!
感じが違うぜい!!!
まず、思ったのは最初の「ちゃん、ちゃん、ちゃーん」っていうのがない(わかるかなあこれで)
アレがないと「GET WILD」だっ、って感じがしないのでちょっと拍子抜けした。
でも、じわじわと盛り上がってくる感じがいい。
「IT'S GONNA BE ALLRIGHT」(スペル違う?)はホントに応援歌っていう感じ。
なんか「you are the one」の宇都宮が歌っている映像を思い出した。
でも、TMの新曲16ビートやらないのかなあ。「一途な恋」以来やってないなあ。
こんなところです。はじめの方はちょっとふざけてしまいました。ごめんなさい。

higashi さん (higashi@pk.highway.ne.jp) 1999年 07月 21日 20時 03分 32秒

今、聴いています。私は、当時、FANKSだったので、
感慨深いです。とくに、112 CLUB MIXの方が、FANKSとしては懐かしいのでは。でも、1曲目の方が、新鮮で、段々と盛り上がってきて、いい感じかな。
IT'S GONNA BE ALRIGHTは、応援歌として、もうなじんでいるので、今、この瞬間では、この曲の方がTMって感じ。とりあえず、first impressionでした。

kozy さん 1999年 07月 21日 16時 42分 02秒

感想はというと、サビ二回目の前に入っている
32符のスネアで体に鳥肌が立ってきちゃいました!
最初のギターのリフもかっこいいし言う事なしです!

紘之 さん 1999年 07月 21日 13時 06分 44秒

これからテストです。
終わったらすぐに退室して、帰って買って聴かなきゃ!!!

さん 1999年 07月 21日 12時 43分 04秒

たびたびごめんなさい。
買ってきました、DECADERUN!!
ホントに感じが変わりましたね。
是非みなさんの感想を聞いてみたいです。
FANKSの先輩方はどう感じるのでしょうか。

さん 1999年 07月 21日 08時 05分 44秒

今日からテストウィークです。
ついに発売だというのに、いやになりますねぇ。
やっぱり、学生はつらいですね。
じゃ、がんばってきます。

Return