オリコンウィークリー9位ですね。とりあえず良かった良かった。それにしても1位のモー娘。でも13万枚。本当にCD会社には厳しい時代ですね....。
>KIさん
レスありがとうございます。KIさんの次回作も楽しみにしてますよ。シングルに出ていない曲をということで。いいですねー。
あのページって他の方のコピー曲やオリジナル曲まで公開されてることを初めて知ったんですけど、やっぱ他の人のよりもKIさんのアレンジ曲が個人的にお気に入りだし、何よりもなんかしっくりくるんですよ。
こうなっちゃうと次の曲が何か、とても楽しみですよ。
すんみません!「さん」を付け忘れていました!!
>karappoさん です!!!失礼しました。
>karappo
初めての感想だったのでとても嬉しいです!私も2曲とも大好きです。だから作ったんですけどね(w。ほんと、TMにもリメイクした作品を作って欲しいです。その思いが伝わったみたいで光栄です!次回も楽しみにしていてくださいね。本音としては、シングルに出ていないマニアックな曲を狙っています。
>KIさん
1ヶ月くらい前からソフトのダウンロードに失敗してまして、理由はわからないんですけど本日無事にダウンロード完了、早速聴かせていただきました。
いいですよ!
元曲のイメージを残しつつも最大限に新しいものが入ってるっていう感じで。僕は「LOVE TRAIN」「GET WILD」どちらも好きです。
TMに新譜を出して欲しいって気持ちをまた思いっきりあおってくれますね。またKIさんの次回作が気になるという楽しみが増えました。本当にありがとうございます!
こんにちは。TMシングルがtop10入りですか?よかった〜。いい曲ですもんね。ようやく復活した!!って感じでしょうか?
さて私事ですが、以前の曲をremixしたアルバムが出るとか出ないとか言われているようですが、我慢できずに自分で作っちゃえ!!ってことで始めたremix。前回の「LOVE TRAIN」のremixはたくさんの方に聞いてもらえたみたいで嬉しく思っています。調子に乗って今回もTMで、曲は「GET WILD DECADE RUN」のリミックスです。「Get Wild」とはキーが違い、かなり低いです。心地よいpadとか使っていますので耳障りがいいと思います。終わり方は、「DECADE RUN」ではなく「Get Wild」チックに(w。応援メッセージに「この曲やってよ!」とか書いてくれたらやるかもしれません(w。応援メッセージかいてくださった方、それぞれに返信してありますので見ておいてください!よろしくお願いします。毎度のことながら、聞いていただくには「ミッドラジオプレイヤー」が必要となります。もちろん無料です。同ページからDLできます。
<オリコン情報>
2002年10月30日発売のTM NETWORKの2年ぶりのシングル「CASTLE IN THE CLOUDS」が、11月11日付オリコンチャートで初登場9位を獲得し、24140枚売り上げました。
来週のFUNに出演予定なので、もうちょっと売上が伸びるかも…と思います。
>管理人さん
お久しぶりです。
FUNいいですねぇ〜うらやまぴーです。
ウツに「やっぱ、今でも国道20号線沿いの蕎麦屋で木根さんと一緒に蕎麦食べてるんですか?」って聞いてみてください(^^)
初カキコっす。
>masakiさん
children of〜いいですよねー。
因みにこの曲、トーコさんが99年に出したアルバムに
収録されています。castle in〜よりこっちが
正統進化(独断)の編曲なので大変かっこいいっす!
でも同時期に鈴木あみちゃんのBE TOGETHERが売れて
「こっちをシングルにせーよ!」と思わず言ってました(笑)
管理人さん!俺らの分も楽しんできて下せーっす!では…
ほんと羨ましいです!
演奏って番組観る限りではトークの収録とは別みたいですけど、実際どんな感じで収録してるのか是非とも教えていただきたいですね。いいなあ&スッゲー!につきます。さすが管理人さん!
管理人さん羨ましすぎっす!!
どうも、管理人です。
いつも皆様の書き込みはコッソリと拝読させて頂いております(笑)
チョット自慢させてください。
今度TMが日テレの音楽番組「FUN」に出演します。
その番組のFAN BOXというコーナーに出させて頂くことになりました。
収録は今週なのでON AIRは来週?
TV電話でスタジオとFAN BOXを繋ぐらしいので、3人を生で見ることは出来ないのかな?
でも話す機会はあるかもしれないとのこと。
そうなったとしても緊張で何を話せば良いのやらってことになるだろうな。
いずれにせよ貴重な経験になりそうだし楽しみです。
私個人のHPに経緯を掲載しておりますので、宜しければ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/ananko/start.htm
ボクは元々はELTの曲を聴いていました。そのころのELTはデジタルちっくで、今とは全然違う雰囲気でした。
んで、1999年にGET WILD DECADE RUNを買いました。もちろん、発売日の前日にフライングGETです。Get Wild以降のシングルはResistanceとJust One Victory、Rhythm Red Beat Black Version2.0の3枚以外は全て持っています。あと、アルバムもCHILDHOOD'S ENDとGORILLAとRED、BLUE以外は全部持ってます。ビデオはMT-R以外は全部揃えました。書籍もたいていのものは揃えましたね。立派(?)にホームページも作ってますし。
自分的には(?)TMを熟知しているつもりです。
なので、大抵の質問(よっぽどマニアックとかじゃない限り)には答えることはできますね〜。
TMの曲には他のアーティストには無いマニアックな点が多いのが好きですね。FANKSにしか理解できないようなことが多々あるじゃないですか〜そういうところが好きですね。
特にGet Wildでのサンプリングボイスの嵐なんて普通の人は「何が起こってるの?」としか思わないでしょうが、ファンからしてみれば「先生頑張ってるなぁ」と関心しています。
基本的にTMはマイペースな人たちなので、評判などはあんまり気にしないでしょう。
>MASAKIさん
僕は元々浅倉さん系の曲聞いてて、中2のころTMを知りました。TSUTAYAで昔のアルバム借りて聞くうちにどんどんはまっていきましたね。初めて新品で買ったCDはMT-Rでした。
でも僕も1999年の再始動からすこしずつ興味を持ち始めましたね。今ではアルバムはほとんどあるし、関連の書籍もだいぶ集めました。
僕はいつの時代のTMも大好きです。最近のは好きじゃないとか、昔のほうがよかったとかないですね。やっぱいつ見てもTMはカッコイイ!確かにルックスはTMNのころのほうがいいですが、それはしょうがないと思います。それよりもなにか存在感みたいなものにひかれますね。三人ならんでるとなんともいえないかっこよさがある(笑)
楽曲もなにかにしばられないでのびのびとしてて、いつもチャレンジ精神あふれててすごいとおもいます。そういった姿勢で作ってきたからこそ今聴いてもカッコイイのだと思います。僕は世間の目を気にしつつ評判のいいような曲しか作らなかったらTMじゃないきがします。常にわが道を行くTMであってほしいです。
久しぶりの登場です。この週末皆さん新曲ゲットして、いろいろ思いを馳せているようですね。会社のパソコンからしかアクセスできないので、加われなかったのが残念・・・。
僕も土曜日にやっとGETして聴いたんですけど、ところどころに昔聴き覚えがある音が入ってて、懐かしかったですね。あとセレクトですが、いっその事「金曜日のライオン」なんかトランスっぽくすると面白いかなと思います。
話は変わりますが、現役の高校生がハマッてるとは驚きましたね。今の高校生が生まれた頃にデビューしたバンドですからね。
>ヒロキさん
>みのさん。あ、間違えた。みなさん。
高校生の方でFANKSがいたなんて!!嬉しいですね。
新録する曲は小室さんがセレクトするんでしょうけど、どうするんですかねー。ほんとに。
Going Going Home確かに良い!好きです。
Gravity of Loveかー、children of the new centuryかー。んー良いですねー。
僕はmisatoのJUMPとTokyoとKISS YOU(Rhythm Redのverはまじしびれた。林えりさん?と宇都宮さんのダンスもしびれた)とか聞きたいですねー。
でもやっぱり胸をしめつけるような、しびれる新曲を聞きたい!です。tranceでもプログレでも何でも良いので。
みなさんFANKSでなんかうれしいです。
近年FANKSになられた方、よくぞFANKSになってくれました!
既存曲再録アルバムについては、ヒロキさんのおっしゃる通りのようで、ほぼ企画案程度かもしれないですが、それでもTMの次回作がとっても楽しみでしょうがないですよね。と同時に、メディア活動にも力を入れて欲しいです。
ほんっと!すんごい久しぶり(きっと半年振りくらいかな?)のカキコです。
>こーじさん
ボクも去年までは現役高校生FANKSでした。んで、今は現役短大生FANKSです。ファンになったきっかけは何ですか?ボクは1999年の再始動時からのファンです。
>ヒロキさん
「Get Wild'03」とか「Children of the New Century(Version New Century)」とか「Love Train(2003 Trance Mix)」とか…(^^;
色々期待しちゃいます。
初めまして!僕は現役高校生FANKSです。
以前から掲示板みてたんですが、以前は取引とかでかなり荒れてたんでカキコミはしてませんでした。
でもTMが活動始めると盛り上がるからいいですよね。
僕の周りはやっぱ最近の流行曲やGLAYなんかが人気ですね。TMが好きな僕はかなり異色な存在です(笑)
僕も友達とTMについて語りたいです。
でもTMがこれからメジャーでどんどん活躍してくれれば
叶う日が来るかもしれませんね。
でもMT-Rみたいなマニアックな感じも結構好きです。
大人のロックって感じでカッコイイと思いました。
それにいつまでも少年のような歌は歌えませんしね。
>T2D・たかぎさん
おお! 同い年! やっぱりこの世代が多いんですかね。でも若い方もカキコされているようで嬉しいです。
>三多摩さん(いいHNだ....)、karappoさん
えっと、旧譜の新録版ですが、私の知りえる限りではすぐには出ないような気が(涙)。今月エピックのオムニバスベストが出て、TMは「金曜日のライオン」と「Get Wild」が収録予定です。それと、元旦にエピック所属のアーティストが一斉にベスト盤を出します。でもこれらは、特に新録ではないはず(各アーティスト同時に出すので)。とほほ....。確かに小室氏が「昔の曲をリアレンジしたものを出す」とは一時期言っていましたが。まあ気長に待ちましょうか。
>あゆねこさん
モー娘。っていつもワルモノ扱いされてしまうのね(涙)。そうすると私も娘。戦犯ですね。CD買ったので。あ、もちろんTMも買いましたよー。ちなみに現在私の携帯はこの2曲のどちらかが着メロで鳴るようになっています(笑)。
>皆さん
新録の話が出たところで、皆さんならどの曲を新録してほしいですか? 私なら「Timemachine」「Electric Prophet」「雨に誓って」「Open Your Heart」あたりでしょうか。あとはここまで来たら「Get Wild 2003」とかも聴いてみたい気がしますね。それと小室さんソロ「Gravity of Love」とH Jungle with tの「Going Going Home」をカバーしてほしいなんて思ったりして。
いつもながら長文失礼しました。
すごく久しぶりにカキコします。
TMの新曲ついに出ましたねぇ・・・〜畭ニf籠「貿磴辰討C泙靴拭
一曲丸々聞くのは初めてだったので,期待と不安が入り混じりながら
聞きました・・・・\┐QCC靴ぅ瓮蹈妊@ΑΑΑわかりやすい音をや
るって言ってたインタビューがわかりました。
キネバラはやっぱイイし,3曲目のインストは昔よくアルバムに一曲
入っていたインスト思い出しました。
今後もこの路線でアルバム1枚作ってもらいたいなってもらいたいなって思いました。
みなさんは今回の新曲どう思いますか?
>あゆねこさん
>三多摩さん
同感です! fanksの人って意外と多いと思いますよ。僕の知り合いでも古くからのfanksがいますが、現在では仕事が激忙しくて、自分でたまにCD屋へ行って告知をみて情報仕入れるくらいしかできないってなげいてました。もちろんその人と会うときはTMの情報をあげたり、また僕の知らない情報をもらったり(環境的にあまりできるひとじゃないんですけどね)してます。
ただ僕の場合は、今回やTM全盛期みたいにベスト10には入っても1位とかじゃなく、だけどもいくら時がたっても当時と変わらず聴ける曲をお願いしたいって言う気持ちです。humansystem、Self Control、CAROL、DRESS、、、まだまだたくさんありますけど。今聴いても十分過ぎるほど新鮮だし、多分この先もずっと聴いてると思うなあ。
モー娘。も好きor嫌いと問われてしまえば、僕も男なんで好きと答えてしまうんですが、モー娘。の1位とTMの5位って意味合いそのものが違う気しません?
すっごく個人的ですけど、モー娘。が1位だとしてもTMの5位の方が僕は良いと思っちゃいますね。
初めて見たよ。まだこんなにたくさんの人がfanksだなんて感動 新曲聞いてとっても懐かしかったです。もしアルバムが出るならDRESSの頃やCAROLの頃TMらしさだしてほしいですね。これからのTMに期待してしまいます。とにかく久しぶりのTM聞いて すっごくわくわくしました。第5位もまずまずだと思いますね。でもモームスには負けて欲しくないかな。またメールします。よろしくね。
>karappoさん
ありがとうございます!
復活1枚目がプログレ。2枚目がremix。ころころ変わってTMらしいっちゃらしいですね。
3枚目は2枚組みでCAROLみたいなコンセプトアルバムとEXPOみたいなDANCEmusicをフィーチャーしたもの合体して、おまけで小室さんピアノ引き語り入り。税込み4,800円。欲しいっす。そんなアルバム。
とりあえずシングルヒット欲しいです。TMでもglobeでもアムロちゃんでも華原朋ちゃんでもなんでもいいから。
そうすれば嫌でもTMにスポット当たるだろうから。
日経エンタメの記事寂しいっすね。まるで芸能人扱い。
小室さんはアーティストだから破天荒な私生活でもいいのに。日本の男版エリザベステイラー!
>三多摩さん
なんでもそんな噂ありますよ。年末あたりにそのようなアルバムを出すとか出さないとか。
既存曲の新録については、今まで発表した楽曲の中でTMの三人がまだ納得しきれていないものを再度新録するとかリミックスするとかそのような内容です。
ライブやテレビ出演するたびにアレンジを加えたりと、僕の中ではこれこそがTMならではの楽しみ方ですね。特にテレビ出演での演奏とかだと番組によっては大胆なアレンジとかってやたらできないので、細かいところをアレンジしてたりするのも好きでしたよ。
それにしても本題のアルバムの件、あれ以来公式な発表とかないですよね・・・。
既存曲の新録アルバム!ホントに出すんですか。知らなかった。DRESS,CLASSIXに限らずライブではいつも大胆なアレンジ?remix?でわくわくしましたねー。GET WILDのリズムレッドverとか痺れました。ビリビリ。
そういえばRHYTHM RED BEAT BLACKの電気GROOVEverもかっこよかった。今じゃすっかりテクノじゃの世界的な大物。ちょっとうらやましい。
>自由の女神さん
正直、僕も全く違和感ないかといったらそんなことないのが心境です。
多分小室さん、多忙過ぎるんじゃないかな・・・なんて。
本来は作曲以外に、自身でアレンジもしてましたし、リミックスしたりもできる人ですからね。
ここ数年の活動ってなんかこんつめすぎというか、以前ダウンタウンの浜ちゃんが「小室さん、自分を追い込み過ぎ!」ってテレビでコメントしてたことあるじゃないですか。なんかそういったのが今回のにも出ちゃってるのかななんて。
せめてファンとしては、結婚もされることですし体調だけは絶対に気を付けて欲しいっていうか。この先TMの曲を聴けないという事態にだけはなって欲しくないですからね。
新曲…どこかしっくりこないというのが正直な感想です。
けして嫌いなわけではないのですが…。多分小室さんがTM初期のような感じで言われたのが脳裏に残ってしまっててどうしても比べてしまう自分がいるからかなって…
あなた方の
メールみました。
僕はキネバラの中では
「GIRL FRIND」が好きです。
>三多摩さん
レスありがとうございます。なんかうれしいですね。
僕は「Confession〜告白〜」が一位を占めて、ソロでは「冬の花」が好きです。木根さんの曲で良くない曲を見つける方が難しいくらいですよね。
今回の新曲もメロディーやアレンジは良いと思うんですけど、あの頃の小室さん特有のアレンジを望んでいたのは僕だけでしょうか・・・。
ということは、今度噂されている既存曲の新録アルバムの方も・・・。期待半分心配半分の心境で。
木根バラ。木根さんホントいい曲書きますよね。ちなみにソロではRoots of the tree。TMNではTender is the nightが好きです。
小室さんもホント多い最高のソングライター二人なのに何で新曲は。。。
あっTRFがテレビに。あゆさんが歌ったほうがいいですねー。これもいとかなし。
ところで皆さん、木根さんてコロッケさん(ものまねの人)にも楽曲提供してたのって知ってました?
メチャメチャ木根バラしてる曲(タイトル「Just A Lonely Man」)と、アップテンポの曲(タイトル「I Panic〜君を探して〜」)なんですがどちらもかっこいいですよ。コロッケさんの普段のイメージと全く違い、一瞬木根さん本人が歌ってるのかと疑っちゃうくらいです。アップテンポの曲は田原俊彦さんのようにも感じられましたが。他の曲もそうなんで多分声質そのものが似てるんだと思いますけど。
新曲で盛り上がってるところ違う話ですみませんでした。ただ本当にすごく良かったので。
新曲皆さん好印象なようですが。。。そうですかねー。。うーん。アレンジも吉田健さんって。。。ラブラブオールスターズですね。。悲しい。。TMなのに。
globeはLights以降完全に戻って来たから小室さんに期待してたのに。。FANKSは絶対やめないけど、最後の東京ドームの輝きをもう一度見せてほしいです。さわやかPOPSもいいけど、愛だの恋だの歌って欲しいです。ダンスミュージックやって欲しいです。昔みたいに踊れなくてもやって欲しいです。木根バラ聴きたいです。TKとして爆発した時の胸を締め付けるような、切迫感に襲われるような曲をTMNでも聴きたい!!です。
TMN最高なんで、いつまでもいつまでも応援したいです。
>ユウコさんへ。
レスありがとうございました!納得しました。
千葉のイベント大変だったみたいですね。
つい最近購入したんですが、「WE LOVE THE EARTH」が収録されている「EXPO」の単行本(上)・(下)を読んでいる最中なんですが、本当にTMとEXPOツアーをまわっている感じがおもしろいんですよね!これを読むと「V2」のレコーディングのおそろしさがわかります(笑)
今日ネットで購入した新曲が届きました。globeのstop! in the name of loveを思わすようなイントロのピアノ。懐かしいピコピコ。indigo・TRITONと新しいシンセを使いながらもどこかTM初期〜中期を思わすようなオケ。おなじみの転調。復活してからの曲でDECADERUNしか聞いていなかったけど、ようやくTMが戻ってきた感じがします。いい曲です。
みなさんどうも! 僕も遂にGETしました!! いやー感動です!
ただアレンジが今までのTMの楽曲のように小室さんのみによるものではないところが引っかかったんですけど。
でもまた新しい味が入ってて何度でも繰り返し聴いちゃいますね!
木根さんの曲も最高です!
僕自身がマイペースでのんびりした感覚のせいか木根さんの曲の方がはまる感じがするんですが、どちらも良いです。
3曲目のTK PIANO VERSIONは、ピアノ1本ではないんですね。これも目を閉じてると、なんかフワフワした感じになれて好きです。つまりは今回のCD通して全体的に好きってことですね。
初期のTMと比べると、音作りがちょっと違う気がしますが、初期のTMが好きだった人にもお薦めのシングルですよ!
>ジュラさんへ。
はじめまして!CLASSIXは、〜MIXとなっているものはけっこう原曲と変わっていて、〜Versionはほぼ原曲どおりだったような。でもWE LOVE THE EARTHは変わらないような気もします...
このアルバムのプロモーションイベントで台風の中千葉まで行ったら帰れなくなったことを思い出しました。
はじめまして!
TMの新曲5位なんですか!これから楽しみですね!
実は少し気になってるんですが、「WE LOVE THE EARTH」のCLASSIXに入っている(SINGLE OVERDUB MIX)とオリジナルとでは微妙に違うのでしょうか?もし教えていただける方がいらしたら教えて下さい!
新曲って初期TMっぽいんでしょうか?
うーん、買ってみようかな…。
でも5位ってびみょーな評価ですね。
これからじわじわ上がっていくと、
元ファンとしては嬉しいんですが。
ちなみに自分も「1974」年生まれです。。。
あ、ちなみにウツは以前(2,3年前)より痩せたかな、と。
マックス時は…、少し悲しかったです。
オリコンデイリーチャート5位を皆さんはどう評価されますか?
>マサポンさん
「Castle〜」はもうGetされましたか? 作詞はもちろんmiccoさんです。miccoさん、今作ではコーラスとしても参加されています(多分「君がいる朝」の女性の声がそうでしょう)。ただ彼女自身のHPを見ていると体調がよろしくないようで....。心配です。
>DT313さん
最近motif7使ってないですねえ。っていうかまともな打ち込みを買ってから一度もしていないです(笑)。でも音色は多彩なので、手弾きでポロポロやってます。そういえばキーマガといえばスコアが付きますけど、そのうち今回の新曲も出るんですかね? もし出たらまた買っちゃうんだろうな。
>新曲
イントロのシーケンス(ピコピコ音)がいかにもTMですねえ。なお、オリコンのデイリーランキングでは5位でした。個人的には予想より上でしたね。参考までに、1位モー娘、2位TMR、3位ドゥアズ、4位Kinkiでした。今日は朝からワイドショー関係で御三方がだいぶ映っていて曲もかかっているんで、なんとかもう少し行かないですかね。
みなさん既に手に入れたようですね。僕は今日お店行ったら完売でした・・・。
ちょっと予想外の展開に驚きながらも(ていうか過去店頭販売だった時期は必ず店員さんに直接頼んでたので今回もとっててくれるもんだとばかり思ってただけにガッカシ状態)取寄せしてもらうことにしたんですが、今回のTMのシングルってそんなにすごい勢いで売れてるんでしょうか?
売れてるとしたら、それはFANKSとしてとってもうれしいことなんですが、入手できなかったという悔しさが・・・。
一応行き付けのお店は近所で2つと決めていたんで、その他は売り切れかどうかわかりませんが、とりあえず入荷の連絡までは再び過去のCDとかを聴いて待ちます!その分感動も大きいでしょうしね。
CDやっと聞きました!感動...ピアノバージョン聞いてて、Dawn Valley(スペル違うかなあ)とか思い出しました。
もしかして知っている人も多いかもしれませんが、何でプロモが森三中かというと、ウツと木根さんが立川三中卒で、<三中>つながりらしいです。かなりウケました。
>マサポンさん、けちぷさん
実際見たウツは...ぷにっとしてました。ちょっとびっくり。歌詞カードのあの三人の写真より成長してるような...うわー、ウツファンの人怒らないでくださいね!それでもかっこよかったですよ!!
皆さんGETしてるんですね。タワーレコードで注文したので
手元に来るのは明後日ごろかな・・・。
そう言えば今回の新曲発表以前に過去の曲をもう一度レコーディング
し直してアルバムで出すとゆう噂がありましたが、
どうなったのでしょうかね?デマだったのかな??
>ヒロキさん
かつての常連さんの書き込みがあるといいですよね。
みんな元気ならうれしいなぁ。
そうそうMOTIFの調子はどうですか?
私は最近シンセのスイッチいれてないです(^^;
>皆さん
ちょっと遅い情報ですが、LOUDとゆうクラブ系の雑誌御存じですか?
globeとして小室さんのインタビューが載ってました。(LOUD NO.096)
「小室哲哉。トランスを語る!」と表紙に書いてます。2ページですが内容は濃いですよ。
ちなみにTKのファーストシンセはRoland SH-1000だそうです。
私も前日にgetしました!車で近くの新星堂に行ったのですが、家に帰る前に待ちきれなくて車の中で繰り返し聞いちゃいました。
やっぱりピアノバージョンは「哲ちゃん」らしくてなんだか嬉しくなっちゃいました。流石、ラフ&ピースのテーマに沿っていて、聞いてると元気が出てきますね。朝仕事行く前に聞くとちょっとはやる気が出そう(^_^;)
木根さんの曲もすごくいいですね!曲からα波が出ているような気がする(私だけ?)
歌詞カードのところの写真、パッケージを開けるまで、「まさか森三中だったりして…C覆鵑匿看曚靴舛磴い泙靴拭幣ミ)私ってお馬鹿です(^_^;)
>マサポンさん
ウツについてですけど、私も凄く気になっていました。
一番最近のDVDをみて、ちょっとビックリしました。ふっくらしてましたね。(ウツファンもいるので表現が難しい(^_^;)
>ヒロキさん
こちらこそよろしくお願いします。昨日は仕事で夜中上がりだったので、今日早速GETします。
ところで、作詞は小室みつ子さんなんですか?
彼女のアルバムも今から約12年くらい前でしょうか、買ったことありますが、ウツに対して歌わせる歌詞と、自らが歌う歌詞、その歌い手の個性に合わせてる詞が結構好きでした。TMばかりひそかに追いかけてきた10代。
そのせいで、大学時代にディスコ系ミュージック、テクノ、ハウス、トランスとすんなり溶け込んでいけたのかなと思ってます。僕にとって今の好きなリズムや曲調の礎は、TMです。
ところで、話変わりますが、まえ何の番組か忘れましたが、以前よりウツってふっくらしてません?
>DT313さん
うわ〜、お久しぶりです!! 私がこちらのサイトにお邪魔し始めたころの常連さんたちのカキコが最近ないなあと思っていたところだったんですよ。新曲発売を機にまた皆さんカキコして頂ければ嬉しいですね。
>マサポンさん
初めまして! 同世代の方が増えて嬉しいです。私は「1974」年生まれの28歳のオトコです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
>皆さん
私も早速昨日GETしました。いかにもTMですね。C/Wの方はアレンジに小室さんの名前が入っていないこともあり、どちらかというと木根さんのソロっぽい印象を受けました。でも一番「おお!」と思ったのはpiano versionかも(笑)。いかにも小室さんっぽい感じです。
>先週発売の「Weekly Oricon」
TMのインタビューがでていますが、キャプションの言葉がよかったので最後にそれを。
「終わらないネットワーク」。
早い人はほんと早いですね。明日(実際にはもう今日ですね)が楽しみです!
とりあえずGETするまでは昔のTVサイズ集(TMがテレビ出演したときに演奏したサイズの音源集)でも繰り返し聞いてテンション上げてます。
早くCD聞きたい!明日予約したので取りに行ってきます。
ちょっと前にTM theBESTをみなさん挙げていましたが、うーん、悩みますね。私は決められませんでした...
また明日トークライブの様子を書き込みに来ま〜す!
みなさん、もうCDゲットしたんですね。僕は発売一日前から売り出す店に行ったんですが、売り切れでした。明日買ってきます〜。ところでキーボードマガジンにも出てたんですね。情報ありがとうございます。
普段、ブックオフのようなリサイクルショップばかりで、あまり一般の本屋に行かないので。その分、昔のTMの雑誌や単行本を集めていますが…。
始めましてひろりんさん
僕も今日
ゲットしました。
いい曲です。