hiroyuki さん 2002年 05月 17日 03時 07分 49秒

KIさん>ダビングしてもらったビデオ、大変興味深く
見させてもらっています。昔の歌番組は今と違ってちょっとしたトークや企画が面白いですね。送金の方
遅れてしまいすいません。今日送ったので近いうちに届くと思いますので、ご了承下さい。

皆さん>なんかaccessの話が出てますね〜実は僕も一ヶ月前ぐらいから、よく聞いてるんですよ−。好きな曲は「TEAR'S LIBERATION」,「夢を見たいから」「TRY AGAIN」,「SCANDALOUS BLUE」などですね。やっぱり浅倉氏が後期TMのサポートメンバーだったりしたので、TMのファンってaccess好きな人多いんですね〜。
それから、一応僕のTMのマイベストを挙げておくとすごく迷ってしまうんですが、最近では
1「Nights of the Knife」
2「We love the EARTH」
3「Self Control」
4「WILD HEAVEN」
5「SEVEN DAYS WAR」
ですね。全体的にTMNの頃の曲が多くアルバムの曲が入っていませんが、TMの曲はどれも好きですよ。
今度、アルバムに入っている曲だけのマイベストも書き込んでみようと思います。

FANKS男組 さん 2002年 05月 16日 23時 54分 19秒

お初の方初めまして。最近おじゃましてます。

>ころさん
いろいろ調べていただいたみたいで・・。すみません。ちょっとガセネタっぽいですよね・・。私もバイト時代の先輩に聞いたんですけど・・。その人は「絶対そーだ!」と気合入ってましたが・・。またライブの面白い話聞かせてくださいね!特に87〜88年ぐらいのがあれば・・。

<ヒロキさん、久しぶりです!
私も好きな女の子が大のTMファンで(もちろんカフェにもはいっていた!)、それがきっかけです!しかも、年も近いかも・・。私は今年で30!!・・・。今では嫁と2人の子持ちっす。あー懐かしき青春時代。「昨日テレビ見たよ!」と、楽しくやってたのは15年も前の話になってしまいました・・・。
その時聞いたのが、FMでやってた武道館ライブのGetWildだったんです。だから忘れられないっすね〜。
ヒロキさんの場合のきっかけの曲は何ですか?また教えて下さい!

他の皆さんの様子を拝見すると、結構最近ファンになった方が多いですね!
私はどちらかというと、最近の曲はあんまりわかりません。やっぱり昔の方がインパクトが強すぎたのかも・・・。
隠れマイベストは、FantasticVisionです。2枚目に入ってます。あんまり人気の無かった頃のですが、珍しく?木根さんがちゃんとひいてます。マニアックですみません。今後もよろしくお願いします!


MASAKI さん (masaki@venus.sannet.ne.jp) 2002年 05月 16日 17時 41分 59秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/7658/

久しぶりです〜。ずいぶん長い間カキコしてなかったなぁ〜。たぶん。

>ヒロキさん

初めまして!高校1年の時、TMのファンになりました。高1っていえば、ちょうどTM NETWORKとして再始動を開始した1999年です。で、鈴木あみのBE TOGETHER、TM NETWORKのGET WILD DECADE RUNを聴いて一気にファンになりました。今ではHPなんかも運営しちゃったりしています。データベースには自信があるので興味があったら見てください。最高順位とか売上枚数とか掲載しています。

>KIさん

ボクのBEST5はメジャーなとこなんですけど「GET WILD」「WILD HEAVEN」「NIGHTS OF THE KNIFE」「WORLD'S END」「LOVE TRAIN」です。でも、特に大好きなだけで、TMの曲は全部好きですよ。

accessですか〜ボクは「MOONSHINE DANCE」を聴いてファンになりました。「VIRGIN EMOTION」、「DRASTIC MERMAID」とか「MISTY HEARYBREAK」、「LYIN' EYES」が好きです。

ヒロキ さん 2002年 05月 16日 01時 28分 10秒

  >晶さん

 アンプラグドなTM、いいですねえ。「Electric Prophet」のコードは、確か終了ライブをやったころに出た「Keyboard Magazine」という雑誌に出ていたハズ。「EXPO」ツアーの一部では3人だけでこの曲を演奏しているので、ビデオとかお持ちならこれを見ると分かりやすいかも。

  >こびーさん

 ごぶさたです。accessと言えば「LOOK-A-HEAD」が僕は一番好きですね。ところで、こびーさんといえば、名コンビはayaさんですが(?)、最近お見かけしませんね。元気ですかー!(猪木風)。

  >KIさん
 
 ベスト5に絞るのは難しい〜! 強いて言えば「Still Love Her」「Dreams of Christmas」「WE ARE STARTING OVER(Album Version)」「Beyond The Time」「パノラマジック」といったあたりでしょうか。でも「Fool On The Planet」も「Time Passed Me By」も捨て難いし。....踊れる曲が1曲も無いですねえ。

  >keitaさん

 おお、現役高校生ですか。多分私とは干支一回りくらい歳が離れているとは思いますが(涙)、これからもどーぞよろしく。良かったらTMを好きになったきっかけとか、教えてくださいね。ちなみに私は、当時好きだった女の子がTMのファンで、TMをきっかけにその子と仲良くなりたいと思ったという、大変不純な動機でTMファンになりました(笑)。 

keita さん 2002年 05月 15日 19時 29分 56秒

>hiroyukiさん
「GIFT for FanksC鯒磴辰人l海蓮「Getwildを聴きたかったからです。Fanks歴は1〜2年だけど誰よりもTMNを愛していると思っています。僕もhiroyukiさんと同じで終了後のファンのひとりです。

hiroyuki さん 2002年 05月 15日 00時 29分 30秒

>keitaさん
はじめまして、僕は現在大学生のTMファンのhiroyukiです。つい僕がTMにはまった当時のことを思い出し
じっとしてられなくてカキコしてしまいました。
僕が初めて買ったTMのアルバムは『TIME CAPSULE』
です。当時、友達から何気なく「Get Wild」ほか2曲
を聞かせてもらって、少し興味を持ち始めていたので
ちょうどいいタイミングで彼らのベストが出ていたので、軽い気持ちで買ったんですがそれから、どんどん
はまっていって気がついたらだいたいCDも全て持っていてファンになっていました。Keitaさんはいつ頃から
ファンになりましたか?『GIFT for FANKs』ということはもしかすると、当時からのファンですか?そうだとしたらうらやましいですね?僕は終了後のファン
なので、「なんでもっと早く気付かなかったんだろ」
って、すごく後悔しましたから。
スイマセン長々とどうでもいいことを書いてしまって。その時の新鮮な気持ちがどんどん出てきてしまったので。

keita さん 2002年 05月 14日 20時 56分 01秒

初めまして高校生Fanksです。皆さんがはじめて買ったTMのアルバムは何ですか?僕は(GIFT for Fanks)です。

KI さん (kitada4@excite.co.jp) 2002年 05月 14日 15時 18分 51秒

 取引掲示板の方でお世話になりましたKIです。この度はたくさんの方が、取引してくれてありがとうございました。喜んでもらえたみたいで何よりです。大事にしてやってくださいね(笑)。
 最近中々活動が見られないTMですが、小室さん・ウツ・木根さん、みんな待ってます。最近の小室さんの曲を聞いていると、TMも次はトランスか?とか勝手に思ってしまいます。どんなジャンルにしろFanksは待っていますからね。
 私のTMベスト5をあげるとすると・・・・。
1.TWINKLE NIGHT
2.OPEN YOUR HERAT
3.8月の長い夜
4.雨に誓って
5.THE POINT OF LOVER'S NIGHT

ですね。初期TMに固めてしまっています(笑)。TWINKLE
 NIGHTは「君を探さなくちゃ」が初期TMっぽく(抽象的?)がすっごく泣けます。金曜日のライオンの「生きるためのルールだから」もグッと来ますが。
 そういえば、THE POINT OF 〜は「TM NETWORK」名義で出しているんですよね?「TMN」っぽいです。あの、不協和音チックなギターはかっこよすぎです!所有しているEOS B700音色カードにもギターの音は5種類くらい入っていますが再現できるわけないやん・・と突っ込んでしまうほどです。
 皆さん、これからもTM応援しましょうね!小室?「小室なんて終わったね」という人らは無視して・・・(笑)

ころ さん 2002年 05月 13日 02時 59分 03秒

CRY−MAXのサンプリングの声の主が美里ちゃんという話は
記憶にないです〜。
ただ、あのあたりはお互いのコーラスに入ったり色々絡んでましたからどうなんでしょう?
ちょっと当時の雑誌探してを見ましたが武道館の記事自体が少なく、それらしい事は載ってませんでした。
(どっちかというとBANG-THE-GONG の記事が多かった)
また哲ちゃんの場合、ネタバラシ的な事はラジオなどでポロっと話す事が多かったと思うのですがさすがにそこまでは覚えてないです。

武道館の感想も本来は音楽的なことを語るべきなんでしょうが、
専門的な事はあまりわかりませんし、なんせ
「武道館よかった!、面白かった!」という記憶しかないもので...。
なんだかあんなあんまりライブに関係ない事しか覚えてません。
当時(今も?)かなりミーハーなファンでしたが、それでも
TMの音楽が大好きだった事はわかってくださいね。

FANKS男組 さん 2002年 05月 10日 00時 01分 54秒

ころさん
武道館の話、ありがとうございます!!いろんなTMのファンの人に聞いても、CRY−MAXに行った話は無かったんで、感動です!
それで、1つ質問があるのですが、SelfControlで聞こえる女の人の声の主は、Misatoの声のサンプリングという噂を聞いたのですが、本当ですか?
あのT−Mue−Needsの筒をいじる時です。ご存知の方、お願いいたします!

それと、TMのライブはオープニングでしょう。
東京ドームのSTAR CAMPや、CRY−MAXのオープニングなど、短い曲ながらちゃんと個性を持った感じで、さすがに小室哲哉ってな具合ですね。
  
ラジオでは、カモンファンクス系とユナイテッドなどのわりと新しいのしか知らない人が多いので、SFをわかってくれる方がいて嬉しいです!(中部地方のキー局だったせいもあるが・・・。)
山本Dも喜んでいるかも・・。
ナーイス・プレゼンチュー TMネットワーク・・だす。

こびー さん 2002年 05月 09日 15時 19分 13秒

みなさん、こんにちは。
お初?の方々、よろしくお願いいたします。

わたくしごとですが、引っ越してやっとADSLになりました。
やっと、心おきなくネットができます!

そう、accessのライブに行ってきました。
以前のカキコで、年なので黄色い声を上げるのは・・、なんて事ありましたけど、年齢層はTMファン同様、昔好きだった方が多く、同じような年の方が沢山いました。
ちょうどライブにいく前に、TMのDVDを見ていたので、大ちゃんはてっちゃんと同じ動きをしていたので(相変わらず)一人で笑ってしまいました。
てっちゃんにしろ、みなさん年とらないですよね?

さん (cupids@pure.ne.jp) 2002年 05月 08日 22時 19分 26秒

みなさんはじめまして。僕は初めて興味を持ったアーティスト(音楽、ルックス、演出も含めて)がTMだったんですが、今の音楽シーンをみるとTMがさきがけとなったものは数多くあるように思います。

TMの曲は打ち込み系のダンサンブルなものが有名ですが、ギター1本で弾き語れるような曲もあり、僕も友人とセッションしてたのしんでます。今までは「girlfriend」や「time passed me by」、それに「still love her]
なんかをやってきましたが、今回は「電気仕掛けの予言者」に挑戦しています。しかしBメロのコードがとれないんですよね。歌詞でいうと「探しつづけた〜」のところからなんですけど、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく思います。よろしくおねがいしますm(__)m

ころ さん 2002年 05月 08日 02時 42分 27秒

FANKS男組さん
懐かしいですね。「FANKS DAINA-MIX DJ!!」
こちらに来られているかたでこのラジオをリアルで聞いていた人どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
FANKSって言葉も知らない方の方が多いのではないでしょうか?
私も最近こちらにお邪魔し始めたばかりですので、すでに過去に語られていることかもしれませんが
あの武道館の前にラジオで
「開場したときから始まってる」「スピーカーを後ろにも吊り下げてサラウンドにしている」
と言っていたのですが、会場に入ったとき本当にスピーカーが後ろに吊り下がっているのと、
そこから少女の声がぐるぐると会場を回っているように聞こえていたのに感嘆しました。
当時アンコールは無く、やったときは解散と公言していたのですが
武道館はアンコールがあったんですよね。
その日の深夜のTBSラジオ『サーフ&スノー』で、DJをやってらした(故)松宮さんが
「今日のコンサートでアンコールをやったのはファンに対する感謝だとメンバーが言ってましたよ」と
ライブの感想とともにフォローしていたのが印象的です。

FANKSお姉様組...覚えてます!どころか、お姉様組のパーティのスタッフやりましたよ...。
ラジオでインフォメもしてもらいました。それにしてもこんな事覚えてる人いるんでしょうか?歳、ばれますね(^^;;)。
 何か音源やシンセの話が多いこちらでこんなミーハ-な昔話でごめんなさい。

FANKS男組 さん 2002年 05月 06日 23時 53分 18秒

ヒロキさん、ころさん初めまして。
この名前をわかってもらえて、嬉しいですねー!
そーです!!あの、FANKS DAINA-MIX DJ!
小室哲哉です!っていうやつですよ!
当時は高校受験で、深夜によく聞いたもんです。
お姉さま組っていうのもあったんですよ。懐かしいでしょ?さすがによくご存知で!!
それにしても・・あのライブを見たなんて、めちゃめちゃウラヤマシイ!!なんたることですか・・・。あのゲゲゲゲゲのサンプリング地獄?(あれは生で演奏してほしかった・・・。)を体験したんすかー。
またよかったら詳しく聞かせて下さい!



ころ さん 2002年 05月 06日 02時 15分 29秒

FANKS男組...
哲ちゃんの『SFロックステーション』(東海ラジオ)ですね。
たしか’87武道館コンサの時何とか門(忘れた...)の所で集会やってましたよね。
この時ラジオでレギュラー的に出演されていた男組のメンバーさんが
「'88KISS JAPAN アリーナ」のグッズをデザインされたんではなかったかな。
グッズ的にはあのツアーが一番良かった気がする(^^)。話ずれてますね。

私もGetWildは'87武道館vrが1番です。
あのドンガラドコドコしたドラムとゲゲゲゲ(判りますかね^ ^;;)
の応酬はいまだに忘れられません(笑)。
一人で初めて新幹線乗って東京まで見に行ったライブです。
その時やはり一人で見に来てた隣の席の子とは今も手紙やメールしています。
スピーカーを吊り下げたり、アーティスト系でレーザー使ったりスターライト使ったり演出面でもTMって先駆けていたと思います。

この間の国際フォーラム行って来たんですが何とと言うか、ついにと言うかルミカ登場!
でも皆さん使い慣れてないようで、ジャニーズのコンサのペンライトの域に達するにはまだまだですね(爆)。
それにしても哲ちゃんしゃべったなあ...。
長々と失礼しました。

さん 2002年 05月 05日 18時 49分 00秒

はじめまして。yoshiです。
 
 今回TM Network,TMN,tm networkのメーリングリストを作りました。。TMNに関するメーリングリストは既にあったのですが、事実上機能していないようなので改めて作りました。最近では影を潜めてしまったTM Network,TMN,tm network。そんな彼らの情報交換の場として、昔を懐かしむ場として利用していただければと思います。
 『1974』で出会った人でも、『LOVE TRAIN』しか歌えない人でも、昨日FANになった人でも、これからFANになる人でもどなたでも参加できます。みんなで一緒にTM Network,TMN,tm networkの話をしませんか?

 グループアドレスはTM-Network_FAN@egroups.co.jp です。
 参加の方法などの詳細は以下のページに書いてありますのでごらん下さい。
http://www.egroups.co.jp/group/TM-Network_FAN

お待ちしております!!


ヒロキ さん 2002年 05月 03日 23時 12分 39秒

  >FANKS男組さん

 初めまして。このHNはTM(小室さんだけでしたっけ?)が昔やってたラジオ番組のタイトルですよね?

 TMといえば、やっぱりリアレンジ。キャロルツアーの「Don't Let Me Cry」が一番派手にアレンジが変わった例でしょうか。でも「RHYTHM RED」ツアーバージョン(「GROOVE GEAR」にも収録)の「Get Wild」も最高! イントロのギターのリフもいいし、何といっても間奏の小室さんのキーボードソロがいいですよね!! 「Get Wild」の数あるバージョンの中で一番好きです。

FANKS男組 さん 2002年 05月 01日 00時 31分 14秒

1987年の武道館ライブからのファンです。
あのオープニングのGetWildのイカレ?具合に、すっかり魅了されてしまい、未だにアレを超えるオープニングは無い!と、勝手に自負してます。
当時はビデオも発売しておらず、雑誌とKISS JAPAN TOURのパンフの最後の方のページのライブ写真を見つつ、ラジオから録ったライブ音声をシンクロさせ、感動してたという・・かなりマニアックな?私でした。
TMの魅力は他のバンドと違い、ライブでは原曲をかなりイジッて、楽しませてくれるところで、キャロルツアーのNervousや、紅白でも演奏したComeOnEverybodyなんかすごかったなー。後半の方ではあんまりイジらなくなっちゃったのが残念です・・。
このサイトを見てなんか懐かしく、ついカキコさせて頂きました。

ヒロキ さん 2002年 04月 28日 10時 03分 07秒

 ゴールデンウィークですねえ。カキコなんぞしているのは私だけでしょーか。
 2chでしきりとこの秋にTM再始動とかいうカキコがされていますが。しかもセルフカバーとかなんとか。2chだから話半分としても(笑)、来年までは何もないっちゅー感じでしょーか。気長に待ちましょう。
 なんか最近、懐メロブームなんですかね? ウルフルズ「明日があるさ」、PUFFY「ハリケーン」、DEEN「見上げてごらん夜の星を」さらにはSkoop On Somebody(ご存じですか?)は「翼をください」をカバー。Kinkiの剛クンも「見上げてごらん〜」をカバーしてましたしね。なんか景気が悪いせいか、昔を懐かしむ風潮があるんですかね。
 TMもアコースティックなセルフカバーとかやったら意外に(?)受けたりして。あ、「Still Love Her」が聴きたくなってきた。

コナン さん 2002年 04月 24日 23時 00分 50秒

私が取り引き掲示板に書いたことでいろいろとご迷惑をおかけしているようで・・・。
sakamoto様ご意見ありがとうございます。確かに欲しい人が連絡をすればいいことで関係ない人に言われる筋合いないんですよね。すいません。
他の方もいろいろ意見もあるかと思われることもあるでしょうが、私から書いておいてなんですがこの話題は終わらせませんか?自分もこの掲示板等を壊したいわけではないのです。本当に反省しています。
fanks80さん、sakamotoさん、tmさん、その他掲示板を楽しみにしている方々、管理人様すいませんでした・・・。
反省しています。

はろー さん 2002年 04月 22日 00時 01分 47秒

hiroyuki さん ,ヒロキ さん情報ありがとうがざいます。
私の携帯の機種はJ-PHONEなんですよ。
始めに機種を書いておけばよかったですね,すいません。
J-PHONEだとないんですかね?
みなさんがうらやましいです。

ヒロキ さん 2002年 04月 21日 06時 59分 50秒

 >はろーさん、hiroyukiさん

 私はドコモi-mode利用者なんで、その中からポケメロJOYSOUNDを使っています。こちらも負けず劣らず、妙にマニアックな曲(笑)も入っています。本日現在私が確認できた曲は以下のとおりです。
 「80's」「金曜日のライオン」「Get Wild」「Get Wild Decade Run」「Still Love Her」「Seven Days War」「Self Control」「Time To Count Down」「10 Years after」「Nights Of the Knife」「Human System」「Be Together」「Beyond The Time」「Love Train」「Resistance」「Wild Heaven」
 他にもウツさんソロで「FLUSH」、小室さんソロで「天と地と」「Running To Horizon」が入っていますよ。特に「天と地と」の音質はCDと勝負できそうなくらい?すばらしいです。あ、ちなみに「i-menu」−「メニューリスト」−「着信メロディー/カラオケ」から入れますよ。

 >管理人さん

 拝見しました。内容の真偽は分かりませんが....。でも、"あの日"から今日でちょうど8年。早いもんですねえ。今年はまた活動のウワサもありますし、気長に楽しみに待ちましょうか。

hiroyuki さん (hiroyuki20@mac.com) 2002年 04月 21日 03時 52分 52秒

はろーさん>
はじめまして、僕はファン歴6年あまりのhiroyukiです。TMの着メロがあるサイトですか?あなたの携帯の機種は何ですか?僕はauなんですけど、それでしたら
Nメロディタウンや16メロミックス,EZmelody,メロ着
倶楽部25円などがありますよ。中でもNメロディタウンはマニアックな曲なども入っているし、曲数が多くてオススメです。
ちなみに僕はWILDHEAVEN,Getwild.selfconntrol,just one victory,Beyond thetimeを今入れています。

はろー さん 2002年 04月 21日 02時 09分 49秒

携帯の着信音をTMにしたいんですがTMの曲を
ダウンロードできるサイトはありませんか?
どなたか教えてください。

管理人 さん 2002年 04月 21日 02時 01分 00秒

"あの日"から8年が経った現在。
当ページ閲覧者から寄せられた情報を元に、TM雑学情報を開設しました。
それぞれ思うことがありそうな内容になっています。
真相はともかく、是非ご一読を。

mademoiselle さん 2002年 04月 18日 21時 32分 42秒

hiroyukiさん、すみません。
メールきたのは、kunihikoさんでした。
こちらが名前間違えてたみたいです。本当に申し訳ありません。どちらもローマ字でなんとなく似てるなめだったから。。。
あと、kunihikoさん、ガールフレンドのMIDIありがとうございました。
お礼言うの遅くなって申し訳ありませんでした。
最近、大学の研究室が忙しくて、なんだかボーっとしてたみたいです。
とにかく、hiroyukiさんとkunihikoさんのお二人には、迷惑かけて、すみませんでした。

hiroyuki さん 2002年 04月 18日 03時 43分 08秒

mademoiselleさん>
掲示板を通してのお礼ありがとうございます。でも、スイマセンが、僕はそちらにメ−ルを送った覚えは
ないんですが・・・。もしかしたら『10YEARS AFTER』というサイトのTMsongsBest3の曲投票のことですか?としたら、あなたがそこの管理人さんですか?

aya さん 2002年 04月 18日 01時 15分 16秒

>DT313さん
てっちゃんは、黙々とkeyを弾いてて、かっこいいと思うでしょ!?違うんです。ヘッドフォンを、付けたり外したりしながら、スイッチやボタンやネジを、かちゃかちゃしてるだけでした。弾いてくれたら嬉しかったのになぁ。

>ヒロキさん
すごくいい感じのベストですね。わたしが作っても同じようになりそうです。それにしても、今改めて見てみると、楽曲提供者って、すごい面々ですよね。名曲が多いのも納得です。

>こびーさん
てっちゃんとKEIKOさん、ほんとなのかな?もしそうだったら、少しヤだなぁ。でも「Lights2」の歌詞って、そう思いながら読んだら当てはまってるとこあるような…。最近のてっちゃんって、特に、心に響くいい詩を作ってませんか?そうゆう意味では、いい恋愛してるんで、よかったと思うべきでしょうか?

>ともみずさん
お久しぶりです。相変わらずLIVE行ってますねぇ。うらやましいっす。また、感想聞かせてください。

>hiroyukiさん
てっちゃんの曲は、ジャンル的に「ダンスミュージック」(?)なんでしょうけど、その中でも、すごく上品な感じがしませんか?クラシック的要素が多分にあるような気がします。私は、そこが好きなんだろうなって、最近気付きました。「マドモアゼル・モーツァルト」すごく好きです。いいですよね。

mademoiselle さん 2002年 04月 17日 23時 15分 34秒

hiroyukiさん
メールきました。サンキューです。^^
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。。。

hiroyuki さん 2002年 04月 16日 02時 34分 03秒

DT313さん>
1stソロってDigitalianの頃ですよね。よく見るとあの頃の髪型って終了近くの髪型と似てますよね?横分けの感じで。それで結果はうまくいきましたか?やっぱりファンの心理としては、顔はさすがに同じにはならないので、髪型だけでも同じにしてみたいんですよね

皆さん>
最近、小室さんが音楽を担当した『二十歳の約束』の
サントラを聴いてるんですけど、すごくいいですね。
基本的にはアコースティックな感じの音なんですけど
ストリングスやピアノが主体となっているサウンドに
シンセなどのデジタルな音がうまくミックスされていて。小室さんはああいうインストの曲でもいいメロディを書きますね。マドモアゼルモ−ツァルトでもそうだし。今はボーカル入りの曲がほとんどですけど、
またドラマの音楽やインスト曲なども勢力的に取り組んで欲しいな・・・。

ともみず さん 2002年 04月 15日 19時 29分 08秒

おひさです!!

ヒロキさん>
私も美里(みさっちゃん)、好きですよ。
今度の土曜日、美里の名古屋公演行ってきます。
てっちゃん・木根さんの曲、どのくらいやってくれるのか
楽しみです。

こびーさん>
未だにTMつながりのアーティストのライブ、行きますよ。
accessはちょっと年齢的に、ライブへいって黄色い
声あげられないのでパス。
B’zはいいですね。この夏のW杯スタジアムツアーにも
もちろんいきます。
でもやっぱり、『TM』が一番でしょう!!

こびー さん 2002年 04月 15日 11時 04分 34秒

ヒロキさん(-o-)/ハーイ
 わたしも、ムーンライトダンスとか大好きです。

 コンサートと言えば、accessとB'zという、昔TMにかかわっていた方々のを見に行きます。
 早く、3人がみたいですね。
 ウツは、26日にシングルでますね。
 GW頃に、オムニバス形式の10分ドラマがDVDで出ます。
 寺脇さんなんかも出てるみたいです。

 てっちゃんは、keikoさんに夢中なのでしょうか?
 自然と言えば、自然のなりゆき・・?でもちとセッソウないような・・。

satto さん 2002年 04月 14日 08時 59分 27秒

こんちわ、はじめまして。たまたまこの掲示板を発見して書き込まずにはいられませんでした。賑わってますねー。素晴らしい。僕もTMはかなり聞いてました。
 コピーもしたけどそれは終了後でEOS−B900とKX−5を使ってやってたのが懐かしい。EXPOのビデオで小室さんがLove trainの間奏でKX−5を弾きながらくるくるまわっててそれが異常にかっこよく見えて、これやるべしっ!ってトライしたら、ステージ狭し
and 小室さんのはコードレスっで挫折しました。
 俺もステージでキーボード破壊してみたかった・・・。

ヒロキ さん 2002年 04月 13日 18時 31分 44秒

 >ayaさん

 美里さん、懐かしいですねえ。この前CDを借りてきて自分的なベストを作ってみました。極めて小室さん率高し(笑)。
1.My Revolution
2.BELIEVE
3.素顔
4.卒業
5.Teenage Walk
6.10years
7.GROWIN' UP
8.JUMP
9.サマータイムブルース
10.ムーンライトダンス
11.夏が来た!
12.悲しいね
13.いつかきっと
14.虹をみたかい
15.センチメンタルカンガルー
16.すき
17.Lovin' you
 ああっ!「さくらの花の咲くころに」を入れてない! 木根さんの名曲なのに。
 TM以外のカキコですんません。

human midi network さん 2002年 04月 13日 15時 47分 31秒

マーク結婚おめでとう!小室さんやケイコさんのようには・・・。

DT313 さん 2002年 04月 13日 07時 38分 19秒

>皆さん
昨日、録画していた「FUN」見ました。
グローバ−恐るべし・・。
この番組、「HEY! HEY! HEY!」よりおもろいですね。
本来は音楽番組のはずですが・・。

ちょっと気になったんですが、ケイコさんて歌ってる時
ウインクする時がありますよね、あれは癖なのでしょうか?
誰かに向けてしてるのかな?
最近のケイコさんデビュー当時とがらっとイメージが変わりましたが
すっごくセクシーでドキッとしますね(^^;

>hiroyukiさん、kunihikoさん
R&C JAPANは吉本興業のレコード会社のようですね。
すでにGABALLがここから出してました。CD持って無いのでわかりませんでした・・。
私も高校の時、「キ−ボ−ドマガジン」の表紙持っていって
(1stソロの頃)この髪型にしてと、やった事ありますよ(笑)。

>ayaさん
globeの時のTKはMCないんですね。意外でした。
ふたりのボーカル(ひとりラッパ−)がいるから
喋るすきが無いのかなぁ。
でも黙々とキーボードを弾く方がかっこ良いですよね!




hiroyuki さん 2002年 04月 13日 03時 09分 53秒

kunihikoさん>
お久しぶりですね。実は僕も3週間ぐらい前に美容院に行って、ラストライブの小室さんの写真を持っていって、同じ髪型にして下さいと頼んだのですが、やっぱり基本的な顔の構造が全く違うので、ある程度、髪型だけは似たようなものになったんですけど、ああいったインテリっぽいカッコイイ感じにはなりませんでした。改めてあの髪型がすごくはまってしまう小室さんはすごく美形だなぁと思ったのでした。

皆さん>あるサイトをみてわかったんですが、TMのヘアメイクを担当していた横原義雄さんがやっている
スモーキーという美容院を知ってますか?そこに行くと全く同じ髪型にしてもらえるそうなんですが・・・。

DT313さん>
ウツと木根さんはTRUEKISSDISCでは無かったんですね、知りませんでした。新曲は本当にどこから出るんでしょうね?それから、後で気付いたんですが、前回の書き込みの中でさんをつけるのを忘れてしまいスイマセン。どうも自分では数字の3と打ったのを「さん」と勘違いしてしまうようで・・・。

aya さん 2002年 04月 12日 14時 03分 02秒

Kunihikoさん、“u”が抜けてました。ごめんなさい。

aya さん 2002年 04月 12日 13時 56分 20秒

>DT313さん、Knihikoさん
LIVE行ってきましたよ。んっと、祈るように両手を握り締めて、てっちゃんばっかり見てました(笑)でも、遠かったせいか「生」っとゆう感覚は、なかったです。一言もしゃべってくれなかったし…。いつか、まん前で見てやる〜!!
みさっちゃん、私も高校生のときに見に行きました。母と(笑)家族全員、美里ファンだったんです。そん時は結構、前の方で見たので、すごく感動したのを覚えてます。LIVEはやっぱ、いいっすね。


Kunihiko さん (rhodes-suitcase@tba.t-com.ne.jp) 2002年 04月 10日 20時 47分 04秒

mademoiselleさん
はじめまして。
私は2ヶ月ぐらい前にFinal Liveの、この曲の「ピアノの音作り」に関しての書き込みをしました。まだ私と同じように昔のTMをやっている人がいて嬉しくなりました!
メールいただければMIDI送りますよ。完璧、ではないですけどね。
弾き方のポイントとしては、まず髪型を6・4(森田健作じゃないよ!)ぐらいに分けて、分散和音になるところの最初のFのコードで首を45度傾けて前髪をたらしつつ弾くと小室先生になれます(笑)
私はこのビデオが出た頃、雑誌の切り抜きを持って美容院に行き、「この髪型にしてください!」と言って頼んだら、「昔のジャッキーチェンの映画に出てくる中国人」になったので、「あのー、やっぱり真ん中分けに戻してください・・・」と言って元に戻しました。そして「ふっ、どうせ俺はブサイクさ・・・」とか思いつつ、ふらふらと家に帰ってきました(笑)

ayaさん
お久しぶりです。
憧れの人に会うって緊張しますよね。私は昔、小室さん作曲の「ムーンライトダンス」で渡辺美里さんにハマり、はじめて「ライブ」というものに行った時、「握手会」があるわけないのに、なぜか手を何度も何度も洗って出かけました(訳わからん!)
こっちは相手の事をよーく知っているのに相手はこっちの事を何も知らない、テレビではよく会ってるのに。街中で芸能人に会った時もそんな不思議な感じがします。

mademoiselle さん 2002年 04月 09日 23時 46分 44秒

TMNのFinal Liveのキーボードソロで、小室先生がJD-800を使って演奏しているガールフレンドの耳コピできる人いませんか???
だいたい聞き取れるんですけど、途中から分散和音みたいになっていて、なかなか正確にききとれません。
誰か〜〜〜! お願いします^^;

DT313 さん 2002年 04月 06日 08時 03分 30秒

>hiyoyukiさん
メジャ−かRojamでネット販売か気になる所ですよね。
メジャーだと
R&C JAPAN - ウツと木根さんが所属してるそうです
      (こんなレコード会社あるの知りませんでした)
AVEX - コピーコントロールCD(CCCD)出されてもたまらんなぁ〜。
SONY - 古巣ですね。契約切れたんですかね?
PONY CANYON - なぜDVD出たのかいまだにわからん??

といろいろ考えてみました。
まったく予想外な所から出たりして(^^;

    

hiroyuki さん 2002年 04月 06日 03時 16分 03秒

DT313さん>
ミュージックステーション見ましたよ。新しい企画で
ファッションチェックみたいなものをやっていましたが、最近の小室さんの服装は以前と比べると比較的ナチュラルになりましたよね。DT313のSelf Control
の頃に似ているというのわかりますよ。僕としてはFreedomの頃がTMのラストライブの時のような感じの髪型でかっこよかったです。個人的には小室さんはあまり髪が長すぎないほうがカッコイイと思う
のですが。EXPOの頃のような。全体的にみて心残りとしては、元SPEEDのhiroが出て昔の映像をやっていたので、小室さんのTMの頃のもやるかと思っていたら、やらなかったのが少し残念でした。
ところでDT313の書き込みを見てTMの新曲が出
るらしくて楽しみですが、また一般には発売しないんですかね〜?

DT313 さん 2002年 04月 05日 22時 48分 40秒

皆さん、ミューステ見ましたか?OVER THE RAINBOWいいっすね〜。
globe初期のテクノっぽい感じのシンセと4つ打ちバスドラが最高ですね。
しかし、途中でトランスな上ものフレーズが・・。

免許証拝見のコーナーがありましたが小室さんの免許証写真、見たかったですね。

過去のVTRでは「sweet heart」がかっこよかったですね。
あの頃のTKの髪型が一番すきなんですよ。SELF CONTROLの頃とイメージが似ていて。
TMの新曲が出るみたいですが「sweet heart」のリズムで1曲作ってほしいです。
今聴くとジャングルが新鮮に聴こえる・・。歳とったな〜。

>ayaさん
お久しぶりですね。体調は大丈夫ですか?ライブかぁ〜、いいですね。
私はTMもglobeもライブ行った事無いんですよ。
唯一のライブ経験は1990のソロライブ(札幌月寒ドーム)です。まだ高校生でした。ふー、今日はノスタルジィ−にひたります。では。



aya さん 2002年 04月 04日 05時 46分 58秒

>こびーさん
引越しお疲れ様でした。完了といっても、まだ未開封のダンボール箱と、格闘中じゃないですか?がんばってくださいね。(^-^)/~

こびー さん 2002年 04月 02日 20時 00分 03秒

 私事ですが、引っ越し完了しました。

 Ayaさん、久しぶりだね!!

aya さん 2002年 04月 02日 01時 36分 17秒

お久しです。
TMの新曲ですか?私的にはいつまでもキラキラ系で、頑張って欲しいんですけど、世間が許さないですか(笑)3人には、変わらずにいてほしいんですけど…

4/7の大阪城ホールである、globeのLIVEに行ってきます。初めて、生てっちゃんに逢うので、今からドキドキです。なんとか倒れないようにしたいと思ってます(^^; 十数年、憧れ続けた人にやっと逢える…記念日になりそうです。

ヒロキ さん 2002年 04月 01日 21時 03分 08秒

 2chでTMが今新曲を出すならどんな曲がいいか、というのが議論を呼んでいますが。

 確かに、「1974」や「We Love The EARTH」みたいなキラキラした音色は、40代になった3人にはちと合わない気もしますね。個人的にはすごく好きなタイプの曲調なんですが。
 40代に合うサウンド....難しいですねえ。やっぱり「RHYTHM RED」「Major Turn-Round」みたいなロック調の曲でしょうか? それとも、小室さんは嫌がってますが、やっぱりアンプラグド? あるいはそれこそトランス?

Return