hiroyuki さん 2002年 02月 18日 01時 42分 37秒

文字化けのところ。『「ジャージャジャジャ」ってところやスネアが入ってないところが』

hiroyuki さん (hiroyuki20@mac.com) 2002年 02月 18日 01時 37分 10秒

Kunihikoさん>
どうもわざわざ、カキコでお返事ありがとう
ございます。すごく、ていねいに答えて下さって嬉しく思っております。
_聞いてみたいですね。GetWild(ver0)。僕はGROOVEGEAR持っていないんで、知らないんですけど…
どんな感じなんでしょうね。オリジナルとは、だいぶ
アレンジが違うんでしょうね。僕としては、シングルとして出てるなかでは、87年のヴァージョンが一番好きですね。あのイントロのエレピの音とか。▲献礇献礇献礇献礇叩廚討箸海箸@▲好優△里覆ご兇犬ャTM独特のような感じがして。
ところで、KunihikoさんはEOSB500を使っているんですよね。500って、小室さんが一番メインに使ってたし、ヴォイスカードとかも、たくさん出ていて、
TMのコピーをするには、音づくりしやすいと思うのですが、どうでしょう?
_それにしても決まったメンバーがいて、うらやましいですね。こっちも大学に入ったら、前よりはTMNのファンに会えるようになったけども、決まったメンバーはまだ…。あ、僕はこの掲示板でKunihikoさんをしりました。

さくさん>
喜んでいただいて、ありがとうございます。文字数オーバーのとこは、『はじめはウツが歌ってるんだと思ってました。それから、この曲は「WORLD'SEND2」というビデオにも、入っているんで、興味があれば、そちらの方も見てみるといいですよ。』と書きました。
ところで、文を見て思ったのですが、さくさんはファン暦どれぐらいですか?結構前からのファンだと思いましたが。

みなさん>最近小室さんのソロアルバム「Digitalian~」気に入っています。以前この掲示板で話題にあがっていたので、聞いてみたんですけど、非常にPOPでいいです。シングル曲もいいですが、特に「Hurryfor~」や「CHRISTMASCHORUS」がお気に入りです。「CHRISTMAS~」は詩の背景が幻想的できれいだし、サウンドがクリスマスにぴったりで、自分の中の新しいクリスマスソングになりそうです。「Hurryfor」は小室さんのフェイクに思わずうふふ。

ぴえーる さん 2002年 02月 18日 00時 02分 15秒

★DT313サン
遅ればせながら 009 聞いてます。
やっぱりアコピ イイです。(T_T)

★ayaサン
009 ゼヒ取り寄せましょう!

★Kunihikoサン
ズバリ!そうでしょう!(古っ)

aya さん 2002年 02月 17日 16時 44分 54秒

さくさん>
携帯にメール送りますねぇ。(^_^)

Kunihikoさん>
長すぎぃ!(笑)もったいないので、小出ししましょう(^_-)同じ年みたいですね。嬉しく思います。「朝まで語ろう会」私も参加したいなぁ。

さく さん 2002年 02月 17日 15時 26分 14秒

hiroyukiさん*
有り難うございました!しかしnetwork時代かと思ってた私…ファンじゃないね(汗) 木根バラってのは分かってたんですけどね〜。う〜ん、おしい!
頂いたメールなんですが、文字数オーバーで『…はじめは…』で切れちゃいました…。すみません。でもタイトルは確認できました!LOOKING AT YOU ですよね?
朝の早い時間にメールを頂き感激でした。これからもどうぞよろしくです!

ayaさん
はじめまして!はい、酢酸でしょう?前にも言われた事があります(笑) 桜が好きなので、それにちなんでつけたんですが、『さくら』ってガラではないので、『ら』を取ったんです。(どーでも言い話し/笑)
えっと、歌詞の件ですが、御面倒でなければ教えて下さい!ただ携帯は文字数オーバーで切れる様なので、ここで教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!

Kunihiko さん (rhodes-suitcase@tba.t-com.ne.jp) 2002年 02月 17日 15時 18分 45秒

ヒロユキさん>
せっかくメール頂いたのですが、返信のときにエラー(ヒロユキさんのアドレスが文字化けしてます)が出てしまって返事が返せないので、この場を借りてメールしたいと思います。

Get Wild」の似たような音ができないとか、ヒロユキさんのメールを読んで「その
気持ち、ひじょーによくわかるっ!!」とか思いました。みんな同じような悩みを
持っているんですね〜。  私も当時はB500しか持ってなかったので、FM音源
の音を再現するのに苦労しました。どうしても似たような音が作れなくて他の音でや
る場合は「これはリプロダクトなのさ」などとカッコイイ言葉を使って自分を納得さ
せるしかなかったです(笑)
「GROOVE GEAR 1」の「Get Wild (ver.0)」って聞いたことあります?私、これを友
達の家で聞いたとき、うぉー!とか叫びたくなるくらい感動しました(実際叫んだけ
ど・・・)。イントロの入り方、ベースの音、そしてなんと言ってもメインのコード
を弾いているシンセの音&フレーズがすっごくかっちょいい!

私がバンドというかユニット(誰かの真似しやがって!)を組んだのは高校3年の
時、今から9年前です。私を含めて4人なんですが、一人は部活の後輩(一応ボーカ
ル)、もう一人は高1の時「背徳の瞳」のスコアを教室で読んでいたら、「小室好き
なの?」と話しかけられ、初対面でmoogの話しで盛り上がっちゃった人(本人はマニ
ピュレーターだと言っている)、もう一人は高3の時同じクラスで、なんかシンセ
やってると言う話を聞いて家に遊びに行ったら、V50でTMをたくさん作っていた
人、というメンバーです。
文化祭ではビデオ「Digitalian〜」の「天と地と」のオープニングをやり、「Be
Together」、「Self Control」、「Get Wild」、「WILD HEAVEN」、アルバム
「Digitalian〜」から「HURRY〜」、「RUNNING〜」とかをやりました。これらの苦労
話し、失敗談についてはすっごく長くなるので掲示板に少しづつ書いていきます。ち
なみにヒロユキさんはどのHPの掲示板をみて私の存在を知りましたか?

高校を卒業してからは「TMを朝まで語る会」になってしまいましたが、この前メン
バーの結婚式で「CONFESSION」をやろう、という久しぶりの活動話しがあったのです
が、式直前でキャンセルになってしまいました。理由は「機材が重過ぎて運べない」
からです。歌なしのインストでやろうということになり、私がメロディーをエレピで
弾くことになったのですが、どうしてもTRITONとFS1Rの音をまぜてRoland
のデジタルピアノで弾きたかったんです!でも「デジタルピアノは重いっス、まるで
おみこしだな・・・」、「ミキサー持ってくのに配線全部はずすの大変だな・・・」
などの理由で取りやめになりました。のちにその友達を呼んでウチで披露するつもり
ですけどね。
「CONFESSION」は3人で全部手弾きしようと思っていたのですが、だんだん式が近づ
くにつれて「ヤバイ」ということになり、私が徹夜などしてCubaseとJV1080で
シーケンスを組んで、みんなでその上に乗っかりましょうという設定になりました。
何年か打ち込みから離れていたので、きつかったです。高校を卒業してからはTMの
曲のピアノバージョンなどを一人で作ってましたが(手弾きのみ)、この件をきっか
けにやっぱ打ち込みはかっちょいいなぁと思い、また始めようと思ってます(まだ
やってないけど・・・)。私はライブバージョンを再現したいんです!長い戦いにな
りそうだ・・・。

長〜いメールになってしまいましたが、この程度では私のTMに対する思いを語り尽
くせません!また掲示板を見たり、いろんな感想、面白い話しなどがあったら、気軽
にメール下さい!

では、また

Kunihiko さん (rhodes-suitcase@tba.t-com.ne.jp) 2002年 02月 17日 15時 08分 05秒

ぴえーるさん>
カンジでるというか、やってみたら完璧にアノ音になりました!ありがとうございます。それと14曲目の「GIRLFRIEND」の前奏はJD800のI-48の音がズバリですよね?
ayaさん>
ここの掲示板て最高ですね!これからは苦労話や失敗談を書きこんでいきたいと思いますので、是非読んでくださいね!ちょっと長めの文章になるけど・・・

aya さん 2002年 02月 17日 04時 15分 30秒

ぴえーる兄さん>
おかえりなさいv(*^_^*)v きゅうちゃんのこと褒めてくれてありがと。嬉しかったです。

DT313さん>
アニメのコーナーも、何気に見てみたんですけど、無かったぁ(T_T)やっぱ、田舎は…。

こびーさん>
逢いたかったぁ(@_@)嬉しいです。

さくさん>
はじめまして。なんだか、「さん」をつけると、めっちゃ酸っぱそうなHNですね、、、ってごめんなさい。えっとですねぇ、曲名わかりました?今は、寝られてたらいけませんのでお昼にでも、直メしましょうか?これからも、カキコしてくださいね。

Kunihikoさん>
はじめまして。マニアックカキコも大丈夫。答えてくれますよ。私は、遠巻きに見てるだけなんですけどね(^_-)/~

みなさん>
インフルエンザが流行ってるみたいですので、お気を付けください。



ぴえーる さん 2002年 02月 17日 01時 02分 46秒

オヒサカキコ ぴえーるです。

なんやかんや言ってもマニアック話題好きでした。
ますおサン すんまそm(__)m

★Kunihikoサン
おはつデス。
「TMN final live LAST GROOVE 5.18」
の14曲目のシンセソロ 
ボクのビデオもそのへんカナリ磨り減ってるでしょう(笑)
1オクターブ上げたものをちょっと音量下げて
レイヤーして、さらにHARP重ねるとカンジ出る
と思ってマス! 24音でキツイっすケド (^_^;)

★DT313サン
>(20代後半限定)。
同感です。(^^ゞ

★ヒロキさん
トランス風って 何でもできそう・・・(爆)

★ayaサン
Cubase いいッスよねー。(^o^)丿

Kunihiko さん (rhodes-suitcase@tba.t-com.ne.jp) 2002年 02月 16日 22時 46分 29秒

はじめまして!Kunihikoと申します。
私は小室さんに憧れてシンセを始めました。高1のときEOS B500を手に入れて、ライブビデオを擦り切れるまで見て(友達のだけど・・・)音やフレーズをコピーしました、ってゆ〜か今でもバリバリやってます!(ウチのバンドはTMを演奏するのではなく「TMについて朝まで語る会」みたいになってる)
そこで今もなおシンセでTMをやってる方がいたら教えて下さい。
ビデオ「TMN final live LAST GROOVE 5.18」の14曲目のシンセソロの「GIRLFRIEND」のピアノの音をJD800で作れる方、ビデオ「FANKS THE LIVE II KISS JAPAN」の「Telephone Line」のシンセソロのオルガンぽい音、アルバム「Self Control」の一曲目「Bang The Gong」のベースの音をFS1Rで作れる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
また、この文章を読んで興味を持たれた方、楽器とか全然わからなくてOKなので書込み&メールください!
はじめての書込みなのにいきなりマニアックなことを書いてしまった・・・

さく さん (ma-mu.ma-mu@docomo.ne.jp) 2002年 02月 16日 21時 28分 40秒

みなさまどうも初めまして!さくと申します。
実は、引っ掛かってる事がありまして、お尋ねなんですが、『…昔誰かが〜君を悲し〜ませた〜、もお何も、犠牲にしたく無い〜とお〜』
て歌ありましたよねえ?確かNETWORK時代だったと記憶しております。
その曲のタイトルと、歌詞を全て教えて頂きたいのです。この掲示板でも直メでもいいので、よろしくお願いします。
初書き込みでこの内容…スミマセン…

こびー さん 2002年 02月 16日 20時 31分 12秒

みなさま(◎-◎;)
 ご無沙汰です。
 残念ながら、バレンタインの為、来れなかったわけではないのですよ!
 PCがちと、不安定だったので、OSの再インストールとかしていました・・。

 009は制作発表の模様を、ネットで見たような気がします。

ヒロキ さん 2002年 02月 16日 09時 12分 35秒

  >DT313さん

 おお、「TMN SONG MEETS DISCO STYLE」ですな。久し振りにCD棚から取り出して聞いてみました。92年発売のCDですね。やっぱり、なんかもう懐かしい音ですね(笑)。しかし、どうしてJ−POPのカバーって、ほぼ直訳になってるんだろう(最近だと「カバー! モーニング娘。」とか)。例えばこのアルバムの「GET WILD」では、「明日におびえていたよ」が「I was still frightened for the days to come」ですし。作詞のご苦労が窺えます(笑)。
 それと、TMのバラード曲をやっぱりこういう音でカバーしたアルバムがあるみたいなんですが、中古屋さんとかでも見たことないですね。当時もそういうCDが出るという告知はほとんどなかった気がしますし。
 今こういう企画をやるとすると、やっぱりトランス風になるんですかね。そういえば、この前「一途な恋」のTrance風Remixのフレーズがが頭の中で思い付きましたが(笑)。あとトランス風にできるとしたらどんな曲ですかね。「Don't Let Me Cry」とか?

恐竜戦車 さん 2002年 02月 15日 23時 56分 42秒

>ころさん
お答えありがとうございました
公式で発表されて無いライブがあったというのがちょっと驚きではありました
とは言っても もうファンじゃなくなったので家には不要な物で捨てようかとも思っていたのですが
貴重だということで 誰か欲しい人がいればさしあげます
そういうのは ここじゃなくて取引掲示板なのかな?とりあえず そちらに書き込んでおきます

どうもありがとうございました。

DT313 さん (ursasaki@mac.com) 2002年 02月 15日 21時 01分 04秒

>ますおさん
随分前の事覚えて頂いて恐縮です。OPCODEのHP確認しました。
実は以前、サンレコのCD-ROMでPro Tools Freeを試してみた事がありましたが、どうもしっくりこなくて・・。macの調子も悪くなったのでアンインストールしちゃいました。パソコン買ったばっかで使いこなせなかっただけですけどね(^^;
DLの前にいろいろ下調べしたいのでVISIONのBBSのアドレス、メールにて教えて頂けないでしょうか?

>ayaさん
009のCDでたの知らない人多いみたいですね。私は発売日に店に買いに行ったのですが置いてなくて次の日、違う店で買いました。「小室哲哉」「TM」の所を一生懸命探してもなくて、アニメコーナーの「さ行」にありました。アニメコーナーで探すのって、なんか恥ずかしかったです(笑)。

>ヒロキさん
GET WILDのバージョンそ−いえばまだありましたね。
 DAVE RODGERS DISCO STYLEとTECHNO STYLE
UTUのボーカルではないですけど・・。ハードコア・テクノ!!が今聴くと笑えますね(20代後半限定)。(^^)







aya さん 2002年 02月 15日 06時 01分 34秒

ヒロキさん>
熱も下がりました。ありがとうございます。私も医療系の仕事ですので、たぶん、実は普段からお世話になってたのですね。どーもです(笑)

ますおさん、ゆきさん>
私も、「OPCODEのHP」に行ってみたんですが、Winユーザーですので、残念でした。[Vision]といえば、てっちゃんが使ってたってことで憧れてましたねぇ。今は「Cubasis」です。安いし使えますよ〜って、まだたいして使ってないので偉そうにゆえません(笑)

ますお さん 2002年 02月 15日 03時 38分 24秒

>ゆきさん
OPCODEのHPからVision DSPかStudio Vision Proを
選びDownloadをクリックすれば、ファイルが選べ、
さらにどちらかをクリックすればDownloadできますが残念ながらマック用しかないようです。

ますお さん 2002年 02月 15日 03時 23分 29秒

>ゆきさん
OPCODEのHPからVision DSPかStudio Vision Proを
選びDownloadをクリックすれば、ファイルが選べ、
さらにどちらかをクリックすればDownloadできますが残念ながらマック用しかないようです。

ヒロキ さん 2002年 02月 15日 00時 13分 02秒

  >皆さん

 B200の音に関しては軽率なカキコで失礼しました。もう一回「GET WILD RENEWAL」聞き直してみますね。

  >ayaさん

 あららら、大丈夫ですか? 無理しないで下さいね。とか言いつつ、私の勤め先は医療器・医薬品メーカーだったりして(笑)。あ、それとB200の件フォローすいませんです。

  >TAKさん

 だいぶ遅レスですが。私、この3連休でカラオケ行ってきましたよ。歌うのが好きなうえ(うまくはないですが)、気を遣う必要のない弟と二人で行ったので、たっぷり3時間も歌ってしまいました(笑)。1曲5分計算でも、1人当たり18曲、ライブ状態(笑)。マニアックなTMいっぱい歌いましたよ! 「GET WILD DECADE RUN」「一途な恋」「OPEN YOUR HEART」「LOOKING AT YOU」「Detour」「Electric Prophet」「80's」更には「天と地と」「Opera Night」も。あー楽しかった(笑)。

 いつも長カキコすみません。

ゆき さん 2002年 02月 14日 23時 39分 09秒

>ますおさん
ホームページは英語ばかりでわから〜んでした。当たり前のことではありますが、Winマシンでは無理ですよね?

ますお さん 2002年 02月 14日 23時 22分 26秒

>DT313さん
以前、確かマックユーザーで音楽ソフトが欲しいって
言ってらっしゃいましたよね。
実は小室さんや浜崎あゆみさんなどが使用されてる
Vision,Studio Visionがフリーダウンロードできる
ようになりました。Studio VisionはMTRのライブでも
ステージを支えていたプロ用ソフトで、10万円以上したソフトです。僕も以前、高いお金出して買ったのにぃ(>_<)
勝手なリンクはできないかもしれないので、OPCODE社のHPからって事だけ伝えておきます(^_-)
またそれだけでは、使用することはできなく、詳しくはVisionのBBS等で、ユーザーの方が丁寧に教えて
くださってます。実は僕もカキコしてます、ますおって名前じゃないですけどね。
QuickTimeで鳴らせるはずなので、とりあえずそれで
かなりいけると思います。
もう知ってました?それならm(__)m

B200は、いい音出るから僕も好き。低音も高音もバッチリ。低音出すとスピーカー割れるけど(ToT)

aya さん 2002年 02月 14日 16時 09分 28秒

はい、お久しぶりです。すみませえん。レスもせず…実はですねぇ、体調が悪くて入院してました。点滴するためだったんで、たいしたことはないんです。それが治ったと思ったら、今「インフルエンザ」と戦ってるんです。いつもは、健康優良児(?)なのになぁ。だから、Valentine’s Dayどころではないんですよぉ。色気なくてすみません(笑)

DT313さん>
009のサントラってゆわれて、急いで探しに行ったんですけど、どこにもなくって。田舎には、入ってこないのかなぁ?あと、「GET WILD」まとめてくださってありがとう。でも、聴いたことないのがいっぱいあるなぁ。マニアックですね。私、自分で作ろうかなぁ?「GET WILD aya rimix」えっ?そっちのほうが、マニアック?失礼しましたm(__)m

ヒロキさん>
私、自分で「Fan」のこと書いておいて、すっかり忘れてたんですよぉ。お恥ずかしい。でも今日も確か、「globe」出ますよね。「うたばん」だったかな?楽しみぃ!

ペリカン甲子園さん>
B200いいっすよね。私が初めて憧れたシンセです。私、まだFM音源を持ってないんで、欲しいんですよ。今思えば、その音に惚れて、FANKSになったんです。いやー、ほんっと、昔はよかったって、おばちゃんですよねぇ?たぶん、ヒロキさんも、ほんとはB200のいいところいっぱい知ってるんでしょう。そこであえて、チープと表現されたんでしょう。例えば、彼氏のことだーい好きなのに、友達に愚痴っちゃったりとかね(^_-)v 実は私も昔「Seven Days War」は、てっちゃん手抜きだぁ、っとか、わけわからんことゆってた時があったし。いや、今は思ってないですよ、ほんとに。ごめんなさい。こっちのほうが、非難轟々かも…ヤバっ。すんまそm(__)m

久しぶりだったんで、長くなってしまってごめんなさい。また、すぐ現れますねぇ!

ペリカン甲子園 さん 2002年 02月 14日 11時 25分 42秒

↓B200はライブで使うと音ヌケがどのEOSよりも優れてるしFM音源だし。お願いだからバカにしないで!!

ヒロキ さん 2002年 02月 14日 00時 16分 59秒

  >DT313さん

 レスどーもです。「GET WILD RENEWAL」懐かしいですねえ。「K's Magazine」の付録CDに収録されてた曲ですね。EOSB200のチープな(失礼)電子音でハードな曲調。B500とかでコピーしたらよいかもしれないですね。

  >皆さん

 明日はバレンタインですね。最近女性の常連さんのカキコが少ないのはバレンタインの準備ですか? うーん、バレンタインに似合うTMの曲って難しいなあ。

ころ さん 2002年 02月 12日 23時 37分 44秒

はじめまして。TMさんのサイトを回っててこちらにお邪魔しました。
>恐竜戦車さん
 そのライブは、おそらく84年7月に大阪のライブハウ「バナナホール」(今もあるのかな?)
で行われたライブではないでしょうか?
dragon the festivalより前のデビュー直後のライブハウスツアーです。
「OPERANIGET」らしき曲は 「TMN RED」に収録されている
「OPEN YOUR HEART」ですね。
手元に資料がないので、詳しい日時やツアータイトルは不明確です。ごめんなさい。
公式に出ているテープでないので、あまりおおっぴらに出来ないものだと思いますが(^^;;
かなり貴重なテープには違いないですよ。

オルモックどこへ行った さん 2002年 02月 11日 19時 10分 13秒

はじめまして。ネットのアンケートでEOS BXのビデオが届きました。やっぱり見てたら欲しくなりますね・・。学生身分(22)なんで、どっか保証人不要でローン組めるとこないっすかね〜。ほしい!!

ハニモ さん 2002年 02月 11日 09時 50分 55秒

小室vs坂本っていうと いつももめるんですよね 世代が違うっていうか tm系や小室関連のページをみると 賛否両論(否定的な意見のほうがおおいかも.) やはり
時代背景がバブルっぽいのが よくなかったのかも しれません

DT313 さん 2002年 02月 10日 11時 10分 36秒

>ヒロキさん
 なかなか面白く、興味深い質問ですね。まとめてみましたので勝手ながら補足させて下さい。
スタジオ録音
1 GET WILD 1987(シングル、GIFT FOR〜など)
2 GET WILD '89(シングル、DRESSなど)  
3 GET WILD RENEWAL (K'S MAGAZINE付属CD)
4 GET WILD TECHNO OVERDUB (CLASSIX1など)
5 GET WILD VER.0 (GROOVE GEAR1)
6 GET WILD DECADE RUN [アナログ盤のインストもあり]
7 GET WILD DECADE RUN-112 CLUB MIX
ライブ音源
1 87 武道館(FANKS THE LIVE 1)
2 89 CAMP FANKS (FANKS THE LIVE 3)(COLOSSEUM 1)
3 91 RHYTEM RED (WORLD'S END 2)(GROOVE GEAR 2)
4 92 EXPO (GROOVE GEAR)
5 94 FINAL LIVE (LAST GROOVE 5.18)
6 2001 MTR (MAJOR TURN ROUND 02)
市販されたものはこれくらいでしょうか。TV・FM放送を入れるとややこしくなるので・・。
私の好きなバージョンは87武道館ライブです。オープニングがあり、「ゲッ ワイ」のサンプリング連打といいスッゲ〜と、ひとり興奮しました。かなり当時としてはインパクトがありましたね。
91年RHYTEM REDのキーボードソロ(シンセの音だけになるとこ、シンセ以外の音が無くなるのはこのライブだけです)も幻想的で最高ですね。


 

ヒロキ さん 2002年 02月 10日 08時 28分 55秒

  >まーしーさん

 HP、Yahoo!に登録されましたね。おめでとうございます! なかなかマニアックな(笑)情報満載で私のようなコアなファンでも楽しませて頂いています。これからもどうぞ頑張ってください。

  >皆さん
 
 さて、「シングルと違うバージョン」という話題が出ているので、皆さんにお聞きしたいのですが。「Get Wild」は色々なバージョンにアレンジされ、色々なアルバムやライブで演奏されています。皆さんはどれが一番お好きですか? 私としては「CAMP FANKS!」の「GET WILD '89」と「RHYTEM RED」ツアーの「GET WILD」が好きです。「RHYTHM RED」ツアーの小室さんソロパートは、せつない音色がとても好きですね。ラストに追加された「GET WILD AND TOUGH WOW WOW」の部分も(分かるでしょうか?)。
 でもオリジナルの「CITY HUNTER」の映像にかぶさってるのもけっこう好きだったりして(笑)。「CITY HUNTER」は「Get Wild」といい「Still Love Her」といい、一緒に流れる映像が好きでした。 

恐竜洗車 さん 2002年 02月 08日 23時 28分 52秒

はじめまして その昔 TMのファンだったものです
ちょっとうちに誰からもらったテープがありまして
それがなになのかわかればと思い書き込んでいます
そのテープはライブを録音した物なのですがいつの公演かわからないのですもし分かる人がいましたらお教えください
テープが最初から撮られているのかすらもわからないのでとりあえずテープに入ってる曲を最初からわかる程度記入しておきます。
カリビアーナ・ハイ〜MC〜タイトル不明〜タイトル不明(小室ソロのOperaNightっぽい)〜タイトル不明〜TimeMachine(だと思う)〜1/2の助走〜永遠のパスポート(のはず、ただどうも記憶と歌詞とちがう)〜タイトル不明(NERVOUSっぽい)〜MC〜イパネマ'84〜パノラマジック〜1974〜MC〜金曜日のライオン−アンコール−RAINBOW RAINBOW 
以上です、MCで大阪で最初のライブといってるのでDRAGON THE FESTIVAL Tourの時のものかとおもいましたが、どうもちがうっぽいので 分かる人がいましたらどうか御一報ください。

たく さん 2002年 02月 08日 12時 24分 02秒

情報ありがとうございます中古シングルも収集中ですので(^^;アセ
ちなみにTM全曲リストAll Song List
(検索サイトで見つけておきに入りへ追加しました)の事ですが
収録ディスクが複数な場合は同じテイクでしょうね?
(終わりの無音部分の長さやあんまり変化がない、レベル調整ほどのリマスタリングを無視すれば)

まーしー さん 2002年 02月 07日 14時 20分 25秒
URL:http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/index.htm

>たくさん

ちょっと定かじゃないですけどシングルと
違うバージョンなのはREDの
「Kiss You」「Come On Let's Dance」
だけだったように思います。
まあアルバムにしか入ってない曲にいくつか
バージョンがあったりもするんですけどね。

たく さん 2002年 02月 07日 13時 29分 43秒

今度ベストBLACK RED BLUEを買ってみようと思いますけど
REDとBLUEの中でシングルやカップリングと同じバージョンの曲はどれくらいでしょうか?
(アルバムと同じシングルやカップリングもシングル音源と名づけた場合)

CAROL さん 2002年 02月 06日 08時 58分 02秒

お久しぶりです。覚えていただけてる人は少ないかとは思いますが(笑)。
songnationの持田香織の「in case of me」はいいですね。
小室節炸裂で、イントロなんかTK1stの雰囲気ありません?
globeっぽいですね。メロディーなんかは、keikoにはまると思います。
でも感心なのは、歌手を最大に引き出すメロディーですね。
TK作久々のHITでした♪


TAK さん 2002年 02月 04日 02時 19分 28秒

突然ですがカラオケはDAMがアツイ!
いっちゃん新しいタイプのマシンには
様々なレア(わてらには定番)曲が満載。
例;・エレクトリックプロフェット
  ・タイムマシン
  ・69/99
  ・ANOTHER MEETING
  ・その他諸々・・・
 一度行ってみては!
  
  

まーしー さん 2002年 02月 04日 00時 04分 22秒
URL:http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/index.htm

>hiroyuki さん

HP見ていただいてありがとうございます。
よろしければまた来てください。

>XYZ さん
BEAT CLUBですが去年の10月くらいが最終回だったと思います。
最後回は3人での放送だったのでうれしかったです。

XYZ さん 2002年 02月 03日 23時 43分 02秒

あの、BEAT CLUBって終わったんですか?

hiroyuki さん (hiroyuki@mac.com) 2002年 02月 03日 15時 46分 22秒

掲示板のみなさん、久しぶりです。Macの調子が悪くて、ずーっと書き込みができませんでした。

>ヒロキさん僕もFUN見ました。小室さんがああいう番組に出るのは珍しいですね。それにしても、小室さん海外に6軒も家を持ってるなんてすごいですね!しかも宝くじは入らないなんて…。まあ、そりゃそうですよね。

>マーシーさん、ホームページ見ました。僕もウツの声きれいで暖かみがあって、大好きです

hiroyuki さん (hiroyuki@mac.com) 2002年 02月 03日 14時 52分 29秒

掲示板のみなさん、久しぶりです。Macの調子が悪くて、ずーっと書き込みができませんでした。

>ヒロキさん僕もFUN見ました。小室さんがああいう番組に出るのは珍しいですね。それにしても、小室さん海外に6軒も家を持ってるなんてすごいですね!しかも宝くじは入らないなんて…。まあ、そりゃそうですよね。

>マーシーさん、ホームページ見ました。僕もウツの声きれいで暖かみがあって、大好きです

ヒロキ さん 2002年 02月 02日 08時 19分 20秒

  >ayaさん

 頂いた情報のおかげで「FUN」見ましたよー! 小室さん、吉本ならやっぱり先輩は兄さんと呼ばないと(笑)。相変わらず猫背だし(笑)。KEIKO姉さんはまたおキレイになられた気が。

  >DT313さん

 『CYBER MUSIC WORLD』、恥ずかしながらそういうアルバムが出ることすら知りませんでした。でも今月は何かと物入りなので(涙)、多分レンタル屋さんかなあ....。私事ですが、名古屋在住・実家埼玉の27歳だと、最近人の結婚式に呼ばれることが多くて。東京〜名古屋の往復新幹線代とご祝儀・2次会でだいたい7万円コース。トホホ。

  >timemachineさん

 収録曲は、勿論アルバムのほうが多いです。TRFや持田香織さん(Every Little Thing)なんかの曲はアルバムじゃないと聴けないですよ。ただ、シングルで先行発売されている曲は、特にRemixとかはされていないと思います。買っていないのでわかりませんが(笑)。どなたか買われた方教えてください。 

timemachine さん 2002年 02月 02日 05時 24分 22秒

songnationについて聞きたいんですが、
シングルとアルバムがありますよね、たしか・・
どう違うですか? 中身は同じなんですか???

まーしー さん 2002年 02月 01日 19時 59分 05秒
URL:http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/index.htm

>aya さん
ぜひぜひ参考にしてください!
サイト名までほめてもらってうれしかったです(笑)。

>DT313 さん
HP閲覧どうもです。
MTR TOUR実は4回行きました(笑)。
TOURは初めてだったので気合入ってしまって・・・。

DT313 さん 2002年 02月 01日 16時 50分 55秒

サイボーグ009のサントラ『CYBER MUSIC WORLD』昨日GETしました!
アニメ音楽なのでちょっと買おうか迷っていたのですが、買って正解でした。
特に「サイボーグ009のテーマ2」(オーケストラとピアノオンリーのヴァージョン)が最高です!!
小室さんのソロを待ち望んでいた人には救いの1枚となる事でしょう。
なんかバンパイアハンターD(85年の方ね、一応・・)が聴きたくなっちゃった(^^)

>まーしーさん
HP見ました!MTRのライブ3回も行ったなんてすごいですね。

>ayaさん
久しぶりですね。009サントラ買われましたか?



aya さん 2002年 02月 01日 05時 34分 31秒

まーしーさん>
 私もHP行ってきましたよ。
 FANKSが、まとめておきたかった内容がまとまってる!ってかんじで、よかったです。何かの時に、参考にさせていただきます。さらにさらに、発展していくことを願っております。思わず、くすっと笑っちゃうHP名もgood!です。

まーしー さん 2002年 02月 01日 01時 18分 05秒
URL:http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/index.htm

>こびー さん

ありがとうございます!
ぜひぜひまた遊びに来てくださいね

こびー さん 2002年 01月 31日 12時 56分 09秒

まーしーさんヽ(^0^)ノ
 ホムペ見ました。また遊びにゆきます。
 
XYZさん(^-^)/
 とりあえず、「小室哲哉」で検索かければいろいろ出てくると思いますが・・。

XYZ さん 2002年 01月 29日 23時 12分 13秒

TKのプロデュース作品や、作曲作品の全曲リストみたいなのを掲載しているホームページを知っている方がいたら,教えてください。

tomoki さん 2002年 01月 29日 22時 26分 55秒

ヒロキさん>
「Log on〜」のビデオ&DVD化はないみたいですよ。

まーしー さん 2002年 01月 29日 19時 54分 31秒
URL:http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/index.htm

申し遅れました、はじめましてでしたね。すみません。
それからHP、来ていただいてありがとうございます。

TMの活動、確かにないですもんねえ・・・、
去年の年末に木根さんのライブに行ったときの
握手会で「ソロもTMもがんばってください」と言ったら
「TMもやりますよ」って言ってくれたんで
期待はしているのですが・・・。

ヒロキ さん 2002年 01月 29日 13時 10分 26秒

  >DT313さん、まーしーさん

 「Log-on〜」のレポどーもです! でも、かえってビデオ化してほしくなりましたが(笑)。

  >まーしーさん

 初めまして(ですよね?)。HP拝見しました。TMが表立って活動をしていない今、HPを更新されるのはなかなか大変かと思いますが、是非頑張って下さい。しかし、いいサイト名ですねえ(笑)。

  >皆さん

 私の住む名古屋は、今日は雪が降ったりやんだりしています。TMの曲でも聴きながら、体を暖かくして風邪などひかないようにしたいものですね。

Return