Night of The Knifeですが小室みつ子さんのTMカバーアルバムにはいっていたような気がする。
いつもマニアックなレスばかりですいません。でもそんなレスを読んでくださってる方々もいらっしゃるのでこれからはマニアックながらもわかりやすく書きますね。実は私もそんなに詳しくないのですが、シンセ欲しい人の参考になればうれしいです。反省。
>DT313さん
私もDVD欲しいなぁ。どうせ買うなら早く買えばいいのですが、近頃なんでも買うの遅いんです。ヤマハTX81Z(シンセ音源)はイイ音でますねぇ。
>神楽さん
10000円だったら安いじゃないかな。TKの歌によるgetwildメイキングとかもはいってますよ。
>ヒロキさん
モチーフ(ヤマハのニューシンセ)がイイと強く思うのならやっぱそれでしょう。最近のヤマハは音も良くなったし昔から使いやすさも考えてるメーカーですからね。PCとの連携でさらに威力を発揮するそうです。
>ayaさん
実はFANKS歴は10年ならないかもしれないですよ。中学の頃は好きだったけど高校の頃はそんなに好きでもなかったですから。はじめて聴いた曲はSelfControlで
中1の頃かな、カッコイイ曲だと思いました。
ところで私がシンセ持ってるのって、例えるなら免許ないのに車持ってるってくらいモッサイ事ですよ、かなり。上にメルアド書きましたのでよろしければお願いします(最近こちらに届かない事があるらしく、もしも送ったのに返事なしかよー!って思ったら教えてください)
またシンセとかに興味がおありならとりあえずパソコン上で動く体験版なんかもありますよ。私はマックユーザーなので詳しくないですがTKが音楽製作に使ってるソフトもあると思います。マックならTKと同じVISIONのデモ版、ProToolsの無料版というソフトがダウンロードできるのですが。自分のパソコンで動くだけでもFANKSならおっ!ですよね。
あ、すみません。
バケてしまっているようです↓
えっと、この曲を女性が唄っていたのです。
どなたかご存じなかた、いらっしゃいませんか?
というカキコでした(^^;。
ホントに気になってます。
どなたか教えてください。
こんにちは。
ここにいる皆さんはなんだかいろいろと詳しそうなので、質問させてください。
この間、有線で「Night of The Knife」(でしたっけ?TMN最後のシングルゥァ砲鮟_Cー里辰討い襯皀里鯤垢い燭里任垢氈「△譴話Cッ瓦辰討い襪里@△錣C蠅泙垢@ゥ
辛島ミドリのようにも聞こえたのですがゥァ」
気になって眠れません(うそ)。
はじめてカキコします。
今日MTRのDVDを見ました!通販で注文したので11/21に
発売したものと、12/05発売のものを同時に今日送られてきたのでちょっと遅いですがMTR 01に収録されているELECTRIC PROPHET最高ですね。
イントロでは最初なんの曲かわからなかったのか出だしの「クレタアイランド〜」でお客さんの歓声があがる所は鳥肌ものでした。 話しが変わりますが、シンセの話題がけっこう多いんですね。私はEOS YS200を持ってます。当時はおまけとしてGET WILDのシーケンスデーターカードが付いていましたが、それ欲しさについ買ってしまいました。(いかん歳がばれたか・・)
ちなみにTX81Z、QX3もまだまだ現役バリバリです。
最後に好きな曲は1974、TWINKLE NIGHT、永遠のパスポート、WE LOVE THE EARTH、MESSaGEです。
今後とも宜しくおねがいします、では。
ひえーやってしまった(笑)補足→ブックオフで発見した。 終了時のグッズはあまり持ってなく、昔のラジオ録音テープとかはたくさんある…という内容です。
ますおさん、教えてくれてどうもありがとう!こないだ勿W橘で10000円で発見したんですよね、どうしようか迷ってるんですが(^。^;) 終了時の五\泙蝋盥算タ紊世辰燭里任△鵑泙蟷C辰討覆いホ(泣) その変わり彈浹の録音とか変な物(笑)はたくさん持ってるんだけど(ノ゜д゜)
>皆様
新入りの私に早速のレスどーもです〜。
「GROOVE GEAR」ほしいです〜! 最近は中古屋さんでも見なくなっちゃいましたねえ。なんであの時は予約しなかったんだろう....。
ほしいものといえば、Newシンセも。今いろいろカタログを集めていますが、現在有力なのがヤマハのMotif。でも前がEOSB500だしなあ。打ち込み簡単なのがいいなあと思っています。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
新しい方、しかもマニアックな方がカキコされていてうれしいっす。よろしくおねがいします。
ともみずさん>
私も新しい曲より、昔の曲の方がすきです。っというか、ろくに聴いてないような・・・。FANKS失格でしょうか?でも、どうしても昔のアルバムを手にとってしまうのですゥ・(笑)。
「You Can Dance」は、むかーーーし、「明星」で(スーパー古!!)てっちゃんが好きな曲に挙げていました。だからっと言うわけでもないですが、好きです。(笑)
ますおさん>
憧れるほど、詳しいッすねエー。FANKS歴は、どれくらいですか?同級生っすよねー。メル友になってください。(笑)
ぴえーるさん>
ぐれてませんよー。(笑)それどころか、私立の進学校の頭脳派の(?)人たちと組んでました。(私は普通の公立中ですよ)それにしても、女なのに、よくTMのCopyとかやってたなー(私がVo)っと思います。
ギターをやってたんですか?私は最近ギターをちょっとさわってみたりしています。昔はギターの音が嫌いで、シンセの音一筋だったんですが、今は泣きのギターって素敵!って思えます。
こびーさん>
泣けました!!(笑)
AKIKOさん>
これを機に、TMにどっぷりとつかってください。(っと、このサイトの常連は思っているはず・・・)
ヒロキさん>
「MANIAX」売ってたら、買いたいぐらいよいですねー。
ますおさんとぴえーるさんのやりとりは私にとって、スワヒリ語みたいなもんです。(理解不可能・・・笑)みなさんそうおもいません?二人で、かっこいいですよねー。ほんと。
>神楽さん
未発表バージョンを含むCD3枚とEXPOのライブビデオ、それとTシャツ、キーホルダーの入ったセットでした。
本は薄いです。あと値段は1万円でした。箱はちょっと恥ずかしいデカさでしたよ。
>human midi networkさん
なるほどね。他にもいっぱいありそうですが、TKは常に前向きなのがカッコいいですね。打ち込みは私も時間が...同じですね。でも音量やパンのバランス取りがもっと時間食ったりでまいります。
>こびーさん
サイトにもよりますが、すぐに聞くより自分で調べろって手厳しい人が多いサイトもありますから...
>ぴえーるさん
VPは出てすぐ買ったので、2年近いです。2年前くらいは私にとっても最近な感じがしますが、それってやっぱおじさんですね(笑)VPは失敗だったです。ほんとはTRINITYを今夏に手に入れましたが、特に本意でもなかったので。それにしてもJDのお話すごいっすね。ボクはいつもミスってて気に入った物はいつも中古で、売った物に限って新品が多いんです。小学校の時、ゼルダ買わないで村雨城を買って書き換えしてましたから(わかりにくい表現)。
>こびーさん 早速買ってしまいました。中古ですけど・・・。 もう〜〜〜〜すごぉ〜〜〜〜く懐かしくて感激しました この曲!この曲!!ってね。 今からもうちょっと聞き込んで来ます♪有り難う御座いました(^0^)
GROOVE GEAR(グルーブギア)の内容とは、どんなものでしょうか?昔買い損ねたもので……。確か分厚い本が入ってるそうな。当時の販売価格は1万くらいですか?
連続カキコすみません・・・。ふと思ったんですが、鈴木あみに内田有紀の「Only You」を歌わせたら売れたと思うんですけど、どうっすかね?個人的にこの曲好きなんですよ。
>ヒロキさん
「Open your heart」。おれも大好きです!Best3に入る勢いで好きですよ(笑)。でも、なんか歌詞とメロディーがアルフィーに歌わせてもおかしくないような気がしませんか?(あのベースの髭の人が頭に浮かびます)。ちなみにアルフィーは・・・キラ○(笑)。
\(^_^AKIKOさん
お役に立ててうれしいです。EXPOの前後の・・、と言われると・・・、リニューアル前か後で音がかなり変わったと思うので、なんとも回答出来ません。
どんなんが好みか、わからないので。
このサイトで、全曲紹介してくれてるので、そちらでなんとか思い出してみる、ってのはどうでしょう?
\(^_^ますおさん
泣けてきました??(笑)
\(^_^ヒロキさん
じぇーんぶ知ってますよ。
ここのサイトに参加してる方、ほとんどの方が知ってるんじゃないでしょうか?
昨日、改めてHuman System とかSelf Controlなんかじっくり聞いてみましたが、当時はTime Passed Me Byとか理解できなかっただけだったんですね。
やっぱ、子供だったんです、私。
でも、ヒロキさんとは同じ年だと思うのですが、当時で良さみたいのが解るってのは、すごいなあと思いました。
皆様、はじめまして。1974年生まれの27歳、ヒロキと申します。初めてTMのファンになってから、はや10年以上ですね(笑)。EOSB500を過去使っていました。
マニアックな曲で盛り上がっているようなので、私もその話題を。たまたま私、先日「TM NETWORK MANIAX」というタイトルでMDをこさえておりました(笑)。
曲は「パノラマジック」「雨に誓って」「Time Passed Me By」「Open Your Heart」「Winter Comes Around」「Reasonless」「RHYTHM RED BEAT BLACK(Version2.0)」「Dreams Of Christmas」「Detour」「WE ARE STARTING OVER」などなど。
全部知っている人は相当マニアックだと思いますよー(笑)。でも、みんないい曲です。機会があれば、皆さんもぜひどうぞ!
★ますおサン
ボクも当時 JD 最初は中古でしたが、
コイツは一生もんだ! と感じて新品買いました。
それと VPって最近じゃあ・・・ (^_^;)
★human midi networkサン
音創るだけで5,6時間かかったりします。
しかも結局つかえないってことも・・・(^^ゞ
>こびーさん 有り難う!そうだそうだ(^0^)そう言えば女の人が 最後の方で「Crazy For You」と言っていたような気がする で、直ぐ後の曲に続いて行きますよね!? すご〜〜〜〜〜くスッキリしました。早く聞きたいから取合えず明日レンタルに行って来ます。もう一枚探したいアルバム(当時の物)があるんだけど、それは入っていた曲の感じすら思い出せない。良かったらEXPOの前後でお勧めなアルバムとシングルが含まれていたら そのタイトルとか教えて下さい。
>こびーさん
AKIKOさんのようにTMの物をお探しの方がこのサイトで解決(だと思いますが)っていい話だなぁ〜と関心しました。
>HOPEさん
親切にありがとうございます。TIME CAPSELとPSソフト、もう一枚買おうかな...
>ぴえーるさん
かなりいろいろ同じ青春でうれしいっス。FM系は私も難しくて理解不能ですがポイントは偶然の産物を求めるって感じですかね。けど知人には難しいって言う先入観をもってるからだ!と叱られてました。でもキュイーンっていうTMの音はこれならではですね...とか言いながらJD800ではFMと思ってしまう鋭い金属音まで出るから恐ろしいです。私のJDは中古で買ったのですが
(今思えばJDこそ新品買うべきだった)なんとウェーブカード3枚おまけで入ってました。その中にStringsも入っててやっぱし私もオキニイリですね。ただしJDは傷が多いんですよ(泣)
SH-32は私も久々におっ!でしたよ。何に?ってデザインですけどね(笑)JP8000もこうあってほしかったです。このクラスではDX200もいいなぁーと思ってましたが、私はどちらも買うまではいかないですけど(他で代用って事で)。
最近は機材を買わなくなったんですが(VP9000が最後です)、ソフトウェアのAUTOTUNE(TKがアミーゴやキスディスなどで声をいじってるアレ)が欲しいです。TKじゃないところでは夏頃、マツダのCMのスタンドバイミーで、かけ過ぎなくらいかかってました。
「こさん」になっちゃってますが、こびーでした・・。
AKIKOさんへ。
たぶんTMN時代の「EXPO」の中の「Crazy For You」だと思います。
あの当時のアルバムを探すのはもしかしたら、大変かもしれませんが、復刻版みたいな形で2000円弱でCDが出ています。
新星堂のサイトなんかで探せると思いますよ。
初めまして!ちょっとお尋ねしますので、分かる方 誰か教えて下さい。10年ぐらい前に友達にカセットにダビングしてもらったTMのアルバムがあって、凄く気に入っていて久し振りに聞こうと思ったら何処かに行ってしまって見付からないので CD買おう!と思ったのですがタイトルが全然全然思い出せないのです。 そのアルバムに入っていた曲は、宇都宮さんが(歌というより会話?)女の人と会話してるみたいなのが入ったアルバム 会話の内容は 宇都宮さんは、TMの宇都宮さんでフォーカスとかの目を忍んで女の人と付き合ってて、ステージの上から合図を送る・・・とかなんとか 曲に乗せて会話してるんです。これで誰か分かりませんかねぇ〜?
俺も打ち込みはじめると平気で5〜6時間打ち込んでますよ・・・。
▼ayaサン
当時 中学からバンドとわ・・・ グレてました? A^_^;)
ボクは高校んトキ 某バンドにて一応 ギタリストっした。
でも ウラでシンセいじりもしてました。 (^_^;)
今でもシンセいじり はじめると時間が・・・
▼ともみずサン
スゴイ方ですね!(◎o◎)!
ボクも古派デス
今後とも お見知りおきを m(__)m
▼ますおサン
お! 同じ青春!
そおッスねー スネアは独特でしたねー
キックは JDで創ってましたヨ
じつはFM系は いまだによく分かりまへん
でもEOSはカードがタクサン出て 当時はコムロさんと
まったく同じ音ジャン!ってビビってました。なつかしー
カードといえば JDのウェーブカードの
Strings Ensemble がオキニイリ♪ 古いけど (^^ゞ
今 気になるシンセがあります。
SH-32! しかもコンピュ文字! シビレます。
しばらく前のオハナシ Rolandの今年の目玉
なりえます? マニアな人種には・・・
音源進化じゃないので ダメかな?
ますおさんへ。
Detourは、TMの曲ですよ。
名義は、TMじゃないけど。
TIME CUPSELを買えば、わかります。
GABALL SCREENは、PSソフトの名前です。
うわぁ!'72・とか'73とか、いいかんじですねぇ。わたしは、'75ですよ。ちょうど、小学校高学年ころから聞きはじめました。TMの「僕たちは、いつでも君の味方だよ」って感じがすごく好きで、第二次反抗期ど真ん中の時には「親は理解してくれなくても、TMは判ってくれるもん!」とか、思ってました(笑)若いって、すごいですよね。。。
ともみずさま>私も、B500もってますよ!中学生の時からシンセを買うためにコツコツと小遣いをためて、高校入学の時に買いました。シンセを買ってからバンドを始めたというちょっとスタート位置がおかしいんですけど、いまでも大事に使ってますよ☆
こんにちは、はじめまして、オジャマシマス。
こちらの掲示板はたまに覗かせていただいてました。
ワタシも思春期をTM一色に染め上げてたモノです(笑)。
なんだかこの掲示板、盛り上がってますね!特に昔の曲とかの話題があると、すごく懐かしく、嬉しくなって書き込んでしまいました。
TMが終了宣言した当時、あまりの悲しさにしばらくTMを封印していたのですが、最近ようやく封印を解いて(笑)TMに浸ってます。
ところで、この掲示板に書き込まれている方々って、結構昔の情報とかご存じの様子。
実は最近、小室先生や木根さん、ウツがTMを始める前に関わっていたという「SERIKA with DOG」の関係者の方と知り合いましてゥァC海離丱鵐鼻チ里辰討泙垢@ゥ
すでに解散はしてしまったものの、今年「復活」ということでライブをやっているようです。そこで配布しているというサンプルCDを聞かせてもらったのですが、うわー、もう、デビュー当時のTMの面影がゥ・!!
今度東京でもライブするそうです。
木根さんも曲を提供しているようです。
なんか、うまく言えないけど、知らないTMをまた見つけて、嬉しくなっている今日この頃。多くのTM _FANKS の皆さんにも感じてもらいたいなあと思い、ごめんなさい、宣伝させてもらいました。
12月10日、ON AIR WESTだそうです。
ワタシも中学時代にTM で大いに盛り上がった友達と行こうと思ってます。
興味がある方、是非、行ってみてくださいね!!
長文、失礼いたしました(^^;。
>ともみずさん
EXPOピアノの製作者とお知り合いだなんてぇ〜凄すぎ!!B500は結局TKのステージで一番登場していたEOSでしたね。当時リズムなどがシンクラビアのライブラリからのサンプリングという噂で私も憧れてました。
>ayaさん
すごくいい方ってなんでかな?でもありがとうございます(ますお照れまくり)
私もayaさんが同学年でやっぱりうれしいですね。 シンセはやっぱりてっちゃんにお願いしましょう。ところで、本物のてっちゃんじゃないなんて言ったらだんなさんごねちゃいますよ。
>ぴえーるさん
おっ!B700持ってらしたんですか。私はB700でいい加減な曲100曲くらいは作ってましたよ。なんかすごくインスピレーション受けるシンセで、私はあれじゃないと打ち込みできないってくらいでした。またB700から出直そかな。でもよくわかんないクオンタイズだったような。TKはシンクラビアからVisionへの移行期に実はかなりB700を使ってたそうです。trfやEUROGROOVEを聴けばわかる事なんですが、ほんとにサンプリングじゃなくてB700だったとの事です(レコーディングに使われたEOSってこれくらいじゃあ?)。当時、電気みたいなキックが出なくて悲しかったですが、スネアは他じゃ出ない音だったのでB700とJD800で青春してましたよ(笑)
ますおさん>
てっちゃんが職場を訪問した時のビデオを、上司に借りて
ダビングさせてもらった覚えがあります。
確かB200(古い!!)の時だからなぁ。私の入社前だったから。
あと、大ちゃんが来た時(QS300だっけ)はまたまた
上司におねだりして、サイン入りポスターもらいました。
現在、2点とも実家にて封印中!
私のファーストシンセはB500です。
知り合いは、『EXPOピアノ』作りました。あの当時
同じものが数台存在してましたよ。見えない所に自分の
名前、マジックで書いたって言っていました。
ayaさん>
うわーっ、私の方が年上だとは・・・72年生まれです。
リニューアル以前の曲の方がどちらかといえば好きですね。『YouCanDance』好きですよ。
アルバム『HumanSytem』とその前のアルバムは
お気に入りの一つですね。
古いもの好きのせいなのか、去年のツアーを見に行った時
新しいアルバムの曲をなかなか受け入れることができませんでした。うーん、これからどうしようって言う感じです。
うちのダンナ、TMに狂うこと黙認してくれてます。
というか、あきらめてるのかも。今年頭のライブ見に行った時子供2人見ててくれました。(1人は乳飲み子)
ぴえーるさん>
ありがとう。73’かぁー、兄さんやねえー。私にTMを授けて(笑)くれたのも、ひとつ上の人だったんですけど、当時(中学生)一緒にバンドやってまして、その人はkeyだったんですが、DXー7の子分(笑)を使っていました。(なんていうのか忘れました)今思えば結構アレンジとか、凝ってたような…。そのころからずぅーっと私もシンセがほしかったんですが、いまだに買えてません。何を買いましょう…?
ちなみに、バンド名は「INNOCENT BOYS」でした。(笑ってやって。)まとまりもなく、言いたいことをそのまま書いてしまいました。すんまそ(^_^;)
ますおさん>
私が思うのにますおさんは、すごくいい方では…。
同学年というので、ますます親近感です。(勝手に…)
主人のことは、「てっちゃん」です。当たり!!結婚するときは「本物のてっちゃんじゃないけど、いいか」っと、自分をなぐさめたものです。(笑)
★ますおサン
ボクの1stシンセは JUNO-106 です。
B700 も持ってましたヨ! あ 言いましたっけ?
デザインおしゃれですよネー
マニアック曲でDetourが好きと言ったのですがTMじゃなくてガボールスクリーンという謎の(笑)ユニットの曲でした。fanksとして情けないです。ゴメンナサイ。
>ぴえーるさん
ご存知かもしれませんが12月4日(だったと思う)に、プロデューさん(瀧勝)によるちび歌姫のCDがでます。あ、TM関連じゃなかった。
それからコード進行は、Am/F/G/Cの変形パターンでとりあえずは、だいたい弾けますよね。もうひとつのパターンはC/C/F/G。私はピアノとか習ってない人の前でインチキしまくりました。トランスポーズ命
>ayaさん
今、以前のカキコ見たんですが、私へのお返事ありがとうございます。もうayaさん常連さんですよ、ぜんぜん大丈夫です。実は私もインターネット始めたのは夏以降からの初心者なんですよ。それまで私のパソは音楽しか知らなかったので。あと私は75年生まれですが(オッサン)、早生れなのでたぶん同学年でしょう。私はまだ独身やってんですけど、TKも結婚したしなぁ〜。それから旦那さんはやっぱし、てっちゃんって呼ぶ、または呼んでたんですか?
>ともみずさん
おおY社の方なんですか。TMネットワークといえば、Y社でしょう。TKに送られたショルダーキーボード、欲しかったっス。今じゃ絶対付けないであろう名前だったような...。あと私もシンセで解らない事かなり多いですよ、特にパソでは。
>TM@LOVEさん
私のファーストシンセはB700なんです(年のわりにシンセ買うの遅かった)。今は比較的最近の音源を使ってますが、逆にB700の方がイイ音出たりしますね。
☆ayaサン
はやーいレス すんまそ(^_^;)
スコア見なくても例の三曲同時に歌ってみてちょ
ちなみに ボクは ’73! クー(>_<)
てっちゃんはいつまでもかっこいいですよねー。いつまでも応援していきたいと思っています。
マイナー曲マニアのみなさまへ>
(レスおそくなってごめんなさい。)
選曲、Very goodです。仲間がこんなにいるとは・・・。うれしーー。
「クリストファー」よいですね。最後に人名を羅列する所がいい。(笑)あれは、タイタニック号で亡くなった人の名前と勝手に思い込んでいますがどうなんですか?
「CONFESSION」は、特にイントロの部分が好きです。(昔、プエルトリコを探した思い出がある)
「Time Passed Me By」は、『これ以上綺麗にならないでー』っという歌詞にジーンとしました。
「永遠のパスポート」好きですよ。
私のお気に入りはですねー、「INNOCENT BOY」「You Can Dance」「Nervous」です。どうでしょう?マニアックですか?
でも皆さん、やっぱりそれぞれ思い入れがありますよね。
これからもお互いマニアックでいましょう。(笑)
ぴえーるさん>
遅ーいレスで、ごめんなさい。
コード進行同じっすか。成る程。スコアをはっきり見たことがなくって・・・。明日にでも買ってきて、checkしてみますね。
TMリアルタイムのみなさま>
同年代の方が結構いるようで、うれしく思います。(ひとりでおばちゃん入りかけかと思いました。)私はFANKSならかなりうれしい、1974生まれです。(笑)ちなみに、朋ちゃんも、麻美さんも、同学年なんですよね。はぁーっ、私にも、もしかしたらチャンスがあったかもしれないのに・・・。「ないない」っと、横から主人につっこみ入れられたんで、このへんで失礼します。
のぁっ!そうやー、昨日てっちゃんの誕生日やたんや。もう43才ですか。。。30代に突入されたときに、軽いショックを受けていた頃が、懐かしいですね。
しかし、難波駅の前にあるNGKの超特大看板のてっちゃんは、昔と変わらずとても素敵ですわ。毎日メロリとなってしまいますのよ。
ふう〜ギリギリ間にあったぁ。小室さん誕生日おめでとうございます。やっぱしみなさんしっかりカキコありましたね。さすがです。今さらですがここの掲示板は、みなさん思いやりがあってイイ方ばかりですね。管理人さん、そしてみなさん、照れますが感謝しております。
先生〜!!誕生日オメデトウです〜♪
43歳ですねぇ〜。早いものです。
あぁ・・・早く18歳になりたい〜!!なんせB'zの松ちゃんと誕生日が同じなもんで(ちなみに3月27日)・・・早産まれってキツイ!
こんばんは。
小室先生、誕生日おめでとうございます\(^O^)/
どの曲が好きかって話、盛り上がってますね。
皆さんのカキコみて、あ〜こんな曲もあったよなあ〜なるほど!と思いました。
結局、どれも「心に残ってる」って事ですよね。
これからも、どんな曲が出来るのか、楽しみです!!
小室先生Happy birthday♪
今日は小室先生の誕生日なんで、ツアーの時に買った、
「TM熱湯WORK」の小室の湯でお風呂にはいりまーす☆
11月27日、哲ちゃん誕生日おめでとー☆43歳かー。でもステキ☆
あたしはOpen Your Heartとかクロコダイル・ラップとかが好きですっ!結構、初期の曲の方が好きかも…。
あ、ちなみにケータイの着信音はOpen Your Heartです☆見つけた途端、ダウンロードしてました(笑)
ただ今、卒業考査中です…。早く春が来るといいなあ…(泣)
↓のBarthday⇒Birthdayの訂正m(_ _)m
すみません肝心なところで間違えてしまいました。
以上 訂正カキコでした。
Happy Barthday!!!小室さん。43歳のお誕生日おめでとうございます(^o^)∠※
これからも私たちFANKSにステキな曲を聞かせてください(^ ^)/▽☆▽\(^ ^)
「ALL−RIGHT,ALL−NIGHT」や「永遠のパスポート」なんかも自分的には大好きな曲なんですが、いかがですかぁ?復活してからの「IGNITION、〜」や「Message」のシングル3部作もかなりの名作だと思うんですが・・・先日のライブのdvd見まっくてますが、
今後のTMの活動は如何に???
なんか、かなり盛り上がってますね〜♪
TMのビデオかぁ〜、とある”良い人”に数本ダビングしてもらったり譲ってもらったり(無料で)した覚えがあります(1年くらい前)。僕が未だに見たことが無いビデオは「TOUR TMN EXPO ARENA FINAL」です。まぁ、GROOVE GEARに入ってるものですから手軽に買うことはできませんが・・・。見たいです。
あと、非売品やテレビの録画になるんですが、STAR CAMP TOKYO、CAMP FANKS!!'89(完全版)、RHYTHM RED(完全版)、WILD HEAVEN(イベント)とか見たいです。まぁ、何よりも見たいのがTMN FINAL LIVE LAST GROOVE5.19のほうで松ちゃんが出てきてGET WILDをやったところですね。事務所の関係でビデオではそこがカットされちゃってるみたいですけど・・・。一番、おいしいところなのに・・・。しかも、2日連続GET WILD演奏するなんて、もう最高!!やっぱ、FANKSの心を知ってたんですねぇ〜。あの人達は・・・。19日のGET WILDは見に行った人にしか分からない〜みたいです。
BUSさん>いわゆる『木根バラ』ってやつですね。木根さんの才能に惚れ惚れします(*^o^*)もちろんてっちゃんの曲も名曲ぞろいですが。てっちゃんの曲で気を引いて、木根さんの曲でクギ付け状態。さらにウツの声でイチコロってなもんで(^_^A;
どうでしょう〜\(^O^)/
あぁ!なんか、同年代の方々がたくさんいる予感!うれしいわ♪
ayaさま>私の大好きな(マイナー)曲は、「girl friend」・「Fool On The Planet」・「Twinkle Night」
とかですかねぇ。。。もちろんメジャー曲(シングル曲)も好きなのがたくさんありますが、聞き込むほどによくなって行くのはやっぱりアルバム収録曲の方ですよね。シングル曲では、CAROL時代のがどれも捨てがたいですね。私の一押しは「Just One Victory」です。この曲には、何回元気づけられたかわかりませんね☆
mayaさま>「Confession」いいですよね〜。TMバラードには欠かせない曲ですよね!でも、実は私は「1/2の助走」の方が好きだったりするんですけどね(笑)あっ!いや「Time Passed Me By」の方が好きかも!・・・結局、全部好きなんだよ。(-。-;)
>ayaさんはじめまして
マイナー曲なら私も負けてませんよ(勝ち負けではないけど)私はクリストファーが大好きです。I WANT TVとCONFESSIONが大好きな曲でTM BESTには欠かせない曲です。特にCONFESSIONは私にとってNO.1の曲ですね。この3曲を友達のFANKSに言うと『TMおたく』と言われましたσ(^_^;)
ayaさんこんな感じですがこの選曲いかがでしたでしょうか?
ネットサーフィンをしてたらたまたまここにたどりつきました者です(^^;
僕もTM(TK)が大好きでかれこれ11年くらいかなー。
きっかけはシンセと小室さんみたいなとこからTMにのめり込んでいきましたねー^^それで先日何年かぶりにEOSと言うシンセを物置から引っ張り出して(B700)使ってみると当時にしてみれば結構出来てるシンセだなぁと思いました。
ただ8トラックかそこらしかないから作れる曲は制限されますけどね(^^; それでEOSの歴史を探ってみるとEOS BXまで出てるんですがEOSファンの俺が気にもとめなかった機種があってB2000Wと言うなんか限定色で出たシンセらしいんですがインターネットで写真を見てパールホワイトみたいな色で俺が今までEOSのカラーリングを見てきて『良い色』だな〜と思って欲しくなっちゃったんですが新品ではもちろん手に入りませんよねー?それで中古販売とかで置いてる店知ってましたら関東限定と言うことで誰か知ってる人いたらメールか返信お願いします。どうしても欲しいので(今ごろEOSと思う方もいますが)おねがいします。
またTMのコピーをやりたいんで。
言われてみれば、TMの曲私にも簡単?に歌えるなあ・・。
あたしねー、ウツってずっと歌とてもうまいわけではない!って思ってたんですよ!(ウツごめんェ(__)ェ
歌うまい!っていえば久保田利伸の方がうまいよなあ・・・、みたいな。
でも、こないだライブ行ったら、アルバムよりいい声だった(○_○)。
感動しました。さすがウツです、RENTやるだけのことある。
▽ayaサン
TM リアルタイムってことは・・・
やっぱオッサン?(^^ゞ (まだ20代)(爆)
▽こびーサン&ayaサン
>メロディーは、複雑かつ、簡単(笑)
>っといいますか、Aメロ繰り返しが多いですよね
コード進行が同じ曲がタクサンあるような・・・
I WANT YOU BACK、DEPARTURS、WOW WAR TONIGHT
とかなど 笑っちゃうほど 同じサビ!
他にもたくさんあるハズ
→ですよね ますおサン。コムロサンすんまそm(__)m
でもダイスキです (^_^;)
今トランスにハマってるコムロサン。
今度のGET WILDは TRANCE MIXにて
お願いします m(__)m (笑)