ワイルドヘブンがオープニング主題歌のララバイ刑事のDVDはいつ発売なのでしょう。主題歌とドラマがマッチしていて、刑事ドラマとしてもララバイ刑事は面白かったです。DVDにならないかな。
ヘイヘイヘイで映画の名曲みたいな企画でTMのSEVEN DAYS WARが流れましたよ!!
TMの映像も流れたんですが、ウツと木根さんだけで、小室さんは映ってませんでした。
それでもテレビでTMの曲が流れるなんて嬉しかったです
< http://www.youtube.com/watch?v=rnYWQhy3rKM&NR=1 >
ユーチューブを観ていたら、海の向こうに暮らす
少年がStill Love Her をカバーしてました。
僕が初めてTMに出会ったのも海外で暮らして
いた小学生の頃でした。
子供達に支持されているっていいですね^_^
私も10年前の復活の時は、とても嬉しかったです。
きっと今3人は力を蓄えているんですよ!
でも長くファンをしていると次の活動まで待つのも、待つのが慣れて、逆に楽しみになってきます。それだけ次のライブや新曲が聞けた時の感動はファンを長くしていないと分かりませんよね♪
GET WILD DECADE RUNのリリースからちょうど10年ですね。復活したのが昨日のことのような気がしますが、再始動からもDECADE RUNです。
10年前のここの書き込みを見てみると、ディケランや10 YEARS AFTERの感想が多く書き込まれていて、TM復活にみんなが盛り上がっていた様子が伺えます。
私も当時、世紀末の新たなTMサウンドに、心を震わせながら聴きこんだ記憶を思いだしました。
10年前、TM復活を待ち望んでいたあの頃の空気を今感じるような気がします。
ウツのSMALL NETWORKにみなさん参加しましょう☆
DOUBLE-DECADEさん
詳しくありがとうございます!
実現して欲しいです!
haruさん
まだ先の事ですが楽しみですね!!
1974さん
僕はその件について、よく分からないのですが、もしそうだとしたら心配でもあり、場合によってはショックです。
まぁ、噂なので聞き流す感じで復帰を待ちますね
復帰といえば8月1日の件は結局どうなったのでしょうねー
もし、噂が本当ならそろそろですね!
どうなることやら...不安あり期待ありって感じです
所で、噂に聞いたのですが、最近、哲ちゃん激太り
してるみたいです、創造できないけど、大丈夫でしょうか?この先小室さんどうなるのでしょか?少し心配です。
「25周年に敬意を表して僕なりのLIVEが、SMALL NETWORK」
宇都宮さんがこの秋、FENCE OF DEFENSEとともにライブツアーを行うそうです。
1974さん、ryuさん はじめまして
「哲ちゃんが作曲してくれたら良いな」っと言っていただけで、本人は何もしらないらしいですよ。
やしきたかじんさんの番組で言っていましが、たかじんさんが知人の秋元氏に作詞を依頼し、たかじんさんが歌うそうですよ。
その際に、作曲は大阪に関わりのある人って事で、冗談で言っていたのを、メディアが大げさに書いているようです。
でも、実現したら本当に嬉しいですね。
本当です!まだ、交渉段階までみたいですが、「情報ライブミナネ屋」でやってました!あと僕もカラオケ
でよくTMの曲歌います。あと小室さんの「永遠と名ずけてデードリーム」を必ず歌います!
>>1974さん
本当ですか!それはほんと楽しみですね!
予断ですがカラオケ行ってきましたー
本当に久し振りにTMを歌ってきました。
でも、ちょっぴり分かる人が居て欲しいなーなんて思ったり
それで、みなさん
TMのカラオケオフとかって行ったことありますか?
今日ふと、あったらいいなーと思ってしまったので
そういえば、昨日のテレビで見たのですが、今度
大坂の応援歌を作詞秋元康、作曲は小室さんで
依頼してるというニュース見ました!本当なら
とても楽しみです!あと「FANFACTORY]は
「SEVEN、DAYS、WOR]のサントラ盤に入ってますよ!
カラオケにいったらTMのカテゴリに『FAN FACTORY』なる英語詩の曲が。
どなたら知っている方いますか?
懲役3年、執行猶予5年の判決が出てから1カ月もたたない6月中旬に、小室哲哉(50)・KEIKO(36)夫妻が六本木で早くも大ハシャギする姿をキャッチされ、各方面からブーイングを受けているようだ。
「6月12日の深夜1時すぎに、芸能人御用達の有名なサパークラブに夫婦そろって現れたんです。あの店はボーイたちが歌ったり踊ったりするショーが売りで、お客もステージに上げて盛り上げることが多いんですが、あの日はKEIKOがステージに上がってノリノリで踊っていました。さすがに小室は上がらずに、腕を組んで端っこのほうでジミな感じで飲んでいましたけどね…」
エイベックスの松浦勝人社長に被害額6億4800万円を肩代わりしてもらい、「音楽は私の天職。何が何でも再起しなければと思う」と涙ながらに訴え、実刑を免れた小室。
「とにかく実刑だけは免れようと、神妙に反省の色をアピールしてきました。それがうまいこといった今、以前の生活に舞い戻るのは時間の問題だったということでしょう。あれだけのことをやってきた人間ですからね。それにしても早くもサパークラブで豪遊ですか」。
カネがまったくないはずの小室夫妻が、深夜の六本木で大ハシャギとは、さすがに首を傾げたくなる行動だ。
「一度生活レベルを上げちゃうと、そう簡単には落とせませんからね。あの店は1時間も二人でいれば軽く3万円は超えてしまう店。テキーラやらシャンパンをKEIKOがガンガンに飲んでいたようですし、いったい誰が会計をしたのやら…」
道楽の限りを尽くし、カネを湯水のごとく使ってきた小室夫妻。シャンパンのボトルを空け、浴びるように酒を飲むのは、当たり前のこと。大金を肩代わりしてもらおうが、そんなことはまったく関係ないのだろう。
「globeを復活させて、本業の歌で借金を返済していくつもりのようですが、いまさら小室サウンドって時代でもない。世の中的には小室全盛期を知っている人がどんどん少なくなっていきますし、もはや”過去の人”と呼ばれても仕方ないでしょう。再生は厳しいですよ」
売れないとますますKEIKOの酒の量が増えてしまい、まさに悪循環のドツボにはまってしまいそうだ。
劇的な復活を果たした伝説のロックバンド「X JAPAN」。公開PV撮影には1万人がつめかけ、将棋倒しになり救急車が出動する騒ぎに。
このように華々しく復活したX JAPANだが、実はその裏では、TOSHIの金銭トラブルの話が浮上している…
「今年になってTOSHIがYOSHIKIにもちかけていたX JAPAN再結成話は消滅したんです。だから今回の復活は別ルートで実現したものなんですよ」と明かすのはX JAPAN事情に詳しい音楽関係者だ。
「昨年秋に自称・元XJAPANのマネージャーを名乗るT氏が、不動産業のS氏から資金3億5千万円調達して、銀座にX JAPAN再結成のためのプロジェクト事務所を設立したんです。その中からTOSHIは行動費用&ギャラとして1億5千万円を手にしてロスにいるYOSHIKIを口説きにかかった」
ところが、このX JAPAN再結成プロジェクトを推進していたT氏が警視庁に傷害容疑で逮捕される。これを知ったYOSHIKIはX JAPAN再結成話に乗らなかった。「3億5000万円も捻出したスポンサーはもちろんあきらめきれませんよ」
そこで、X JAPAN元メンバーが以前所属していた事務所のオーナーM氏が水面下で再結成を企画をし始めた。
M氏はドル箱の「GLAY」の独立でプロダクション経営が苦しくなっていた。X JAPAN元メンバーたちも解散後の生活は切迫していたという。一人ロスに住み、リッチな生活を送っていたYOSHIKIも、エイベックスやコロムビアと組んで曲作りに励んでいたがヒット曲を飛ばすことはできなかった。
「そんなメンバーをM氏が口説いてX JAPAN再結成が実現したんですよ。面白くないのは、TOSHIの口車に乗せられてX JAPAN再結成資金を出したスポンサーですよ。金返せ!と怒っています
が、事務所はTOSHIの個人的問題だと無視しています。でも下手をすると詐欺ですからね・・・」
映画のテーマソング&世界デビューと華々しく復活を遂げたX JAPANですが、このTOSHIの3億5千万円の話が問題にならなければいいですけどね・・・。ほんとに下手をすると詐欺ですしね・・・。
TOSHIは今年の2月、自身が広告塔を務める自己啓発セミナー会社「ホームオブハート」が裁判で完敗。1,500万円余の支払いを同社とTOSHIの会社に命じられていました。お金が必要だったのでしょうね。ホームオブハートとTOSHI問題を考える会によると、裁判は今後も続くようですし、問題はいろいろありそうです。今回のX JAPAN復活を機に「癒しのコンサート」は辞めてくれ
ることを願いたいですが・・・。
すみません、一部抜けていたので訂正します。
×1回目のサビのから→○1回目のサビの頭から
久しぶりに書き込みます。
今日BS-TBSで「王様のブランチ」を見てたら、姫様のお買い物コーナーで「Get Wild」が流れていました。新宿で射的を楽しむという場面でしたが、1回目のサビのから直後の間奏まで結構長く使われていました。
TMファンとして昨年末からショッキングなことが多かったので、単純に嬉しかったです。
遅いけれど WE LOVE TM NETWORK
買いました CMもYOUTUBEで見れるよ
WE LOVE THE EARTHもYTで
“5億円詐欺事件”で執行猶予判決が出た音楽プロデューサーの小室哲哉(50)の周りには、なかなか人が集まらない。
「事件前から、小室の事務所スタッフが次から次と辞めていく。
女房のKEIKOにはぜいたくざんまいさせていたのに、スタッフへの給料支払いは遅れますからね。
小室クラスになると、側近にマスコミ関係者がいても不思議ではないが誰も寄り付かなくなってしまったという。
「取材の約束をしても平気ですっぽかしたり、来たとしても5時間遅れのこともあったそうですからね。各社、怖くて取材を入れられませんよ」と、芸能関係者は振り返る。
8月1日が有力なんですか?意外と再始動までの展開が早いですね。まあ、エイベックスとしても執行猶予がついて、活動の権利が得られた現在、少しでも本格活動して返済を始めて欲しいのが本音でしょうね。
まずは夫婦でお詫び方々、音楽でファンに返していく。当然の筋だと思います。ひょっとしたら、しばらくはそういったイベントにしても、ノーギャラに近い状態が続くかもしれませんね。
そして、あんな経験をした小室さんの音が、逮捕前とどう違っているか注目したいですね。
所属事務所エイベックスは、globeの活動再開について、「本人たちと(再開について)話しているところです」と語る。
復帰は8月1日、KEIKOの地元・九州から始まる「a-nation」公演が最有力。すでに小室は作曲活動も再開している
>ryuさん
ご返信ありがとうございます。やっぱりTMとしての活動はしばらくお預けなですかね。残念ですが再開まで根気よく待ちます。活動再開の際にはきっと「待ち続けた甲斐があった」と思わせるライブパフォーマンスを見せてくれることでしょう。
新譜のことをすっかり忘れてました。なんだか申し訳ないです。新しいオリジナルアルバムが出るなら先行シングルだけでも購入したいです!。もちろん予算の範囲内でですが。
小室哲哉としては一応ソロのキーボーディストか音楽プロデューサーとしての活動になるのでしょうかね?。興味深いです。
TM NETWORK活動再開までの間、宇都宮と木根からも目が離せません。
私の妄想ですが他のアーティストとコラボしたり、誰かのトリビュートアルバムに参加してくれるといいなと思ってます。
とにかく再開まで曲をひたすら聴いて、カラオケで沢山歌って(私はカラオケ自体滅多と行かないのですが)待ち続けます。再開後が今からでももう既に楽しみで仕方ありません。
>>North×9さんへ
下のほうでマサポンさんが書いてくださったいましたが、TMとしての小室哲哉としての復活はまだまだ先になってしまうんじゃないですかね。
でも、この期間でTKではなく、小室哲哉に戻ってもらいたいです。そして、小室哲哉としての曲を作ってもらいたいです(生意気なこと言ってすいません。)
TMはあと5年。そのときに30年で復活になるとかですかねぇ。僕の勝手な解釈ですがね。
僕は再販よりもやっぱりオリジナルが欲しいなぁなんて思っちゃいます。高望みになっちゃいますが。
僕もTMのライブに参加したことないんで、参加したいです!
長くなってしまいすいませんでした。
お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょう?。
まずは坂西伊作さんのご冥福をお祈りします。
ところで今年はTMのデビューから25周年ですよね。先生の執行猶予付き判決も確定したので、近いうちにTMのライブに参加できるかも、と思ってます。まあ、執行猶予は「本当に先生のためになるのだろうか?」、「甘くはないのか?」と言う気持ちも私の中では交錯してるのですが。
先述したとおり25周年である以上何らかのアクションはないのでしょうかね?。私の希望としては過去のオリジナルアルバムとリミックスアルバムのリマスタリングして再販して欲しいです。一応「RAINBOW RAINBOW」から「DRESS」までの作品は紙ジャケで再販されましたが、私は「Rhythm Red」や「CLASSIX」も欲しいので。でもやっぱり今のところは通販か取り寄せに限るのでしょうか?。
TMのライブはいつ頃再開されるのでしょうかねぇ?私はTMのライブには参加したことがないので、あるのなら是非とも参加して、生で先生、Utsu、木根さんの織りなす音楽を堪能したいです。皆さんはどう思いますか?。
こんにちは。
小室みつ子さんも伊作さんに関するコメントをされてました。読んでて泣けてきます。
たろうさん、情報ありがとうございます
ご冥福をお祈り申しあげます。
つい最近、テレビで美里さんのMy Revolutionが(カラオケでしたが
流れていたのを思い出しました
新聞でバンパイアハンターDの本の宣伝を見て、
アニメの事は詳しく知らないけど、これをキッカケに小室さんの作ったサントラなどの曲、知らなかった人にも聴いてほしいな。
何があっても何年経っても小室さんの曲は色褪せないから。
悲しいお知らせです。
TMや美里さんのPVを撮ってらした坂西伊作さんが亡くなられたそうです。葛城さんサイトからの情報です。ご冥福をお祈り申し上げます。
奈良県民さんへ
僕も先日ラジオで宮沢りえさんのドリームラッシュがかかってるのを聴きました。出産された時期だったのでそれでかかったのかと思いますが。
HARUさん、ありがとうございます。私はネットの署名だけでしたので、羨ましい限りです。
シャベクリ7で、僕らの7日間戦争
紹介されました。 宮沢りえ初主演。
先生がロンドンで全部サントラを作成。
レンタルすべし。
<?さん
5/13日付けの毎日新聞や、スポニチで掲載されてました。
ネットニュースでも見ましたよ。
全文直筆とはいかないでしょうけど…。
小室さん自身が目を通す、という事で、減刑嘆願書と同時に手紙も募集されたんですよね。
本人が読んでくれるのならと、嘆願書でありながら恨み節満載の手紙も投函したんです。
もし、本当に返事が来るなら気長に待ちたいですが…私の手紙の内容なら来ないかも…。
HARUさんへ それはどこからの情報ですか?
大阪地検、控訴を見送りましたね。よって執行猶予付きの判決が確定しました。
復帰に向けた活動再開が、今日より事実上スタートした形になりますね。もとモー娘のプラン等、いろいろ意見はあるでしょうが、まず大事なのはもう1度音楽家としての1ページ目をもう一度標す事。
コツコツと積み上げる事の大事さを本人に再認識させるのには、この方がいいのかも知れません。
また、いつかメジャーの舞台に、TMの3人で戻ってきてくれる日を根気よくこちらも待っていようかと思っています。
http://natalie.mu/news/show/id/16677
TMのボーカロイドアルバムが出るそうです。
ゴマキか…。
なんとか復活したい者同士だな…。
新潮だか文春だかに、早速復帰第一弾のプロデュースの記事が載ってますね。
元モー娘…。
最初は「ないわー」と思いましたが、落ち着いて考えてみると、そういうのもいいかもしんない。
ダンサンブルで、キラキラした曲とか作ってほしい。
TMや、globeじゃなくて、関係ない第三者から始めてもらった方がいいなと思います。
今、ヤフーのトピックスで確認しましたが、彼にはKEIKOという妻を持つ以上、夫婦共同で事始めとするのは当たり前のシナリオでしょう。
保釈されました、それでは私は昔馴染みの仲間と心置きなく、音楽を再開しますでは夫婦生活をしている男としては、最低ですからね。あくまで現時点では仮定の話のようですから、見守っていくしかないですね。
avexの社長が肩代わりしてくれたので、globeで動くということは納得できますが、
これだとTMの小室哲哉としての復帰はまだまだ先になるんでしょうかね...
8月の復帰はまだ確定じゃないですよ
そういう説が出ているだけです
a-nationらしいね
もう決定したのでしょうか?
globeで8月に復帰
減刑嘆願書に署名した6千人以上のファン全員に、小室さんが直筆で礼状を書くそうですね。
ちょっと楽しみです。
この手の犯罪で、執行猶予付きの3年。過去に例のない寛大な判決だと思います。一応、法の上では普通に変わらず音楽活動が出来る権利は得た事になります。
彼が、人として一音楽家として、心新たに立ちあがってくれる事を期待してます。
彼も今年で51歳。志、己さえあれば、人間立ち直るのに遅い年齢ではありません。また心震わす楽曲を引っさげて、ステージに3人で戻ってきてくれる事を期待します。今ファンとして出来る事は、待つ事とカラオケで歌いまくって、借金返済の一助に貢献することくらいかな。
「てっちゃん、待ってるよ」
判決は妥当なものだったと思います。
地道に働いてお世話になった方々へ恩返しして欲しいと思います。
ただ、音楽活動を再開すると、どうしても最初のうちは好奇の目で見られてしまうことになるでしょうが・・・。耐えてください!
実刑に変わりないんだから、何年かは、派手派手な活動は遠慮していただきたい。
TMは、腰を据えて30周年でいいよ。
5年は、地道にいい仕事して、たとえエイべ中心でも今ある借金を1円でも返すことを優先して。
待つのには、慣れてるし。
とりあえず、執行猶予取れましたね。(控訴の有無はあるかもしれませんが)。
莫大な借金が無くなったわけではないので、とにかく、今日から働いてお金を返しましょう。
何より、松浦さんに一日でも早く。
そのためには、エイべで頑張ってエイべでの仕事を最優先という事になるけど、それでも仕方無い。
TMの事、25周年の事、いろいろファンとして思いはあるけど、TMは落ち着いてからでいい。
今日の、半泣きの会見を見ました。
泣きたいのはファンだよ…と突っ込みたいけど、ムショ入るより、これからが大変だよ、小室さん。
待ってるからね。
最善の判決で良かった…。
でも、発売中止になったセルコンを出したら泣く。
結局、小室さんはどうなるのですか?
では公約どおり、ごめんなさいツアーとやらをして欲しいもんだ
こんな25周年はいらなかったよ馬鹿リーダー