この前はウツがNACK5出てたみたいですけど今度はてっちゃんがくるみたいですよ。
詳細がはっきり分かりませんがゥァ」
K07A4C <a href="http://wpyzgfkfksdo.com/">wpyzgfkfksdo</a>, [url=http://aqhglyvdpgcv.com/]aqhglyvdpgcv[/url], [link=http://yqqhkkgbfxma.com/]yqqhkkgbfxma[/link], http://hcesdfmvwqqh.com/
質問があるのですが「YOU CAN FIND」
の楽譜を探しているのですが発売されて
いるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
今日はウツの誕生日でしたね
誕生日おめでとうございます
ボクはまた3人が揃って何かをしてくれるだけで嬉しいです
TM NETWORKの新しい曲を聴きたいですね
とりあえず、何か動きがあるまでは待ってます。
音楽性は根から違うことを承知でTMを結成したとTKは言っていました(「終了」時のインタビューより)。しかし、目指す方向は一緒でした。だからこそ、コンセプトは三人一緒に挑むのに、一人ひとりの個性が際立っているのだと思います。
私としては「Major Turn-Round」「SPEEDWAY」の巻き戻しをまたやったとしても、TRUE KiSS DiSC時代・TKCOMの様な尖った構成・演出を行ったとしても、魅せ方が良ければ何でも大歓迎です(期待しているとすれば後者。TM・TKの今見ている・表現できる未来を見てみたいし、globe・TKCOM等で見るようなトリッキーな構成も見てみたいし、できれば語尾を跳ね上げるウツも聞いてみたいような…)。
SPEEDWAYで過去に戻ったふりをして来年
超未来的なサウンドでビックリさせられたりして・・。かなり妄想してます。
最近、てっちゃんの家に3人が集まり、25周年について積極的な構想を練ったそうです。ウツのファンイベントでウツの口から出た言葉だそうです。3人はかなり意識していて、3人が一番楽しみにしてるみたいですよ(*^^*)
著作権や契約の事で、ソニーと小室さんが長年に渡って確執があると聞いた事があります。だからソニーに戻れないのだと。TMがエイべックスへ…という噂もありますし、今までもレーベルがコロコロ変わるのは僕も気になります。ウツや木根さんは地味(小室さんに比べて、です)にコツコツ、やるべき事を確実にやってきた成果が近年大いに出ていると思います。やりたい仕事がやりたい時期に自然に向こうから来てるというか。方向性が揺るぎないのでファンが信じてついていきやすいんでしょうね。固定ファンがとにかく強い。小室さんはカリスマ性が強いんですが行動によってはファンが一緒に走る事に疲れてしまう。きっと音楽性も違うだろうに、3人が寄り集まると絶妙なんですよね。僕から見てもTMにいる小室さんが一番居心地がよさそうに思えるんですけど…。TVで「チャートより売れるより、どれだけ届くか、です」と言ってました。攻撃的なのか保守的なのか…。
確かに、小室先生は今の音楽業界に影響あたえましたね。だけど、ちょっと手を広げ過ぎた感じがあると僕は、思います。それによって ウツ 木根さんは巻き混まれちゃった気がします。もし ソニーレーベル たったら20周年 そして Speedwayが売れてた思うのですが。別に globe ソロなど先生はやっても構いませんが 来年25周年というTMの節目の年です。そろそろ リーダーの先生には アクションしてほしいですね。 いち FANKS としては 思いのですが。
下の方にあったTMソートってやつやった人居ます?
自分の順位にびっくりしたわ!
昔DIVEintoYourBodyが出た時、すごく違和感があって大好きなものが徐々に変わっていくんじゃないかっていう予感がありました。なのであまりこの曲が好きになれず聴くこともなかったのですが、最近偶然にも聴く機会が。嫌だ嫌だと思い込んでいたのに不思議と耳に入ってきました。そして「新しいな」と。あの時違和感を覚えたワケも。80年代の曲ではなかったんですね。今でも十分通用する曲です。そしてこの曲に、その先のエイべックスが詰め込まれていると。少なくとも中期までの。ユーロビート、RAVE、パラパラ…小室哲哉のスキルとノウハウがエイべックスに移植され繁栄に繋がったんです。売れなくなればお役御免なんでしょうか。基礎を築いた功績はもっと讃えられてもいいのでは。テッちゃんはあの大ブームの最中も「流行りモノはいつか廃れる」という事を冷静に俯瞰してたと思います。あれだけ持ち上げて引きずり降ろして、よく精神を病まず最悪の事も避けて今まできてくれたな〜と。今回の海外イベントもウツや木根さんは「すごいじゃない」って背中を押したような気がします。バンドの前に友達ですし。大ちゃん含め、長い付き合いのメンバーがいつも傍にいてくれているのもテッちゃんに魅力があるからなんでしょう。もちろん私もファンとしてTMの新曲やイベントはどんどんウエルカムですよ。
YOUR DREAM MY DREAM
I WANNA SEE THE FANTASY!!
心が洗われる曲で感動しました。
暴露本ですか・・・。
私の中では暴露本出す人は、いよいよ完全に終わった芸能人というイメージです。
小室さんにはそんな存在になってほしくないなぁ。
売れても売れなくてもいいから地道に自分の求める、あくまでも『音楽』を追求してほしいです。
経済的な面がそれを許してくれないのかもしれませんが・・・。
ちなみに強い競走馬は能力が下り坂になる前に引退します。レースに出続ければ賞金で小金は稼ぎ続けられるけれど、次第に勝てなくなってくれば馬自身の価値が下がってくるからです。
輝かしい成績に傷が付かないところで引退して、価値を保って種牡馬や繁殖牝馬になるんですよね。
くれぐれも馬と一緒にしているわけではありませんが、小室さんにも輝かしい功績に傷をつけるようなことはしないでほしいということです。
いつまでも輝いていたころの小室さんとTMでいて欲しいです。
先生の暴露本の噂は、確かに流れてましたね。ここまで先生は、いろいろと困っているのでしょうか? 何故 先生は、こんなに焦っているのかわかりませんね。確かに、売れるかもしれないけど周りの人に迷惑 あるいは裏切り行為じゃないかと思いますけどね。そんなことをするのだったら ちゃんと やってほしいですね。昔みたいに TMは 新作出しても 売れないかもしれないけど ここの サイトにいる FANKSは、絶対に 買うと思うし 小室ファミリーで知ってくれた 人達も買ってくれると思うと思うので そんなに焦って いろいろなところに 手を染めなくても いいんじゃないかと思うですけど。とにかく 先生には ウツ木根さん葛G べーやん 大ちゃん など 仲間がいるんだから 昔みたいにアルバムリリース ライブは出来ないかも知れないけど、そういう 音楽以外のことはやめてほしいですね。もう 枚数 ランキングなど気にしないでやってほしいですね
>ノンノンさん
前にNHKでB'zの20周年記念の特集で、松ちゃんが、売れて自由に使えるお金が増えれば機材投資やスタジオ資金に使えて、お金があればやりたいことや仕事の幅が広がるということを言ってました。
小室さんの場合、一時代を築きましたし、日本の音楽業界を根底から覆すような影響力を与えたので、胸張って色々と発言してもOKだと思います。
というか、ボクとしては、今までの実績的にも、音楽業界の超大物として君臨して欲しいんです。
トータルプロデュースの売上枚数約1億7千万枚は誰にも抜かれることは無いだろうし、スキャンダルが目立つとは言え、一目どころか何十目も置かれて当然の存在だと私は思います。
哲ちゃんの自伝が出るとか出ないとか話があるんですが噂だけかもしれないんですけど…もし本当なら、どこまで吐露するのか不安です。等身大の人間なんだと分っていても、イメージを大切にしてほしいな。すごく弱気な所とか弱音や迷いをあえて聞きたくないな。無駄にペコペコしてませんか?腰が低いと言われれば聞こえはいいけど。自分の作ったものを胸を張って披露できないのならファンはどうしていいのか分からない。随分前の事を蒸し返すけど、オールスターは見てて悔しくなるぐらい情けなかったんだよ。場違いな所に出てきてスイマセン的で。ファンだから、好きだから悔しい。
SPEEDWAYツアーも2000年からの楽曲で構成してくれれば、かなりかっこいいツアーになっただろうにね。新曲中心、過去の楽曲は封印してくれればよかったのにね。今を生きてるんだから、新曲で構成してくれたらよかった。偉大なる過去は過去。SPIN OFFで十分にやったでしょうがに。
25周年記念なんだから、もっと気合いを入れてほしいですよね。
秋からの活動は? 25周年に向けて年末まで2、3枚シングルを出してほしかったですね。個人的には・・・
「SPEEDWAY」は単なる企画の一つで、その方向で再始動するというワケではないのでは…という事に今頃気づき始めた私。ウ〜ン、恐るべし小室マジック(笑)。あれはあれで終わり、それに関するツアーもやったでしょ、なのかな?
来年の25周年が1つの区切りになりそうだな。
最近のグローブはTMの前座を務めてるように見えるよ。それにしても新作が待ち遠しいね・・・。
真面目な話の討論してるのにゴメンなさい。狩野英孝が、在りし日のテッちゃんに見えます…おかしいなぁ…
僕は、Speed WAYで 先生が 何か吹っ切れて こちらから TM をようやくやってくれると思っていたのですが。だから このアルバムは、ある意味 GORILLA 的なアルバムになると思って じぁ 次はと思ったけど ツアーも何か 再結成後のツアーの焼き直しの感じで もうこうなったら、SPIN OFF でもいいかなぁと。 何か、ウツも木根さんもいきいきしてる感じがしますね。葛G べーやん 浅倉氏 が 居ますしね。来年どうなるのかわからない けど 活動休止もしくは そのまま 終了してもいいんじゃないかと最近の先生の活動見たら もしかして 今年のツアー globeの為だったのかなと思ってきました。
事務所としては結果=いくら稼げるか…ですよ。globeにしても、てっちゃんがどう思おうが会社がオリジナルで勝負させてくれなかったのかも。勝手な推測です。昔みたいにTM側が企画を持ち込んで強引に進める…というわけにはいかないでしょう。ファンも同じく年を重ねているし利益のある商品にしか飛びつかないし。破竹の勢いのTM時代はTMと名前がつけば何でも買いましたから(笑)。今もTM命ですが最近つづけて出るベストアルバムは買いませんもの。持ってるし。自分ベストをipodに入れてるっちゅうねん。多少のリミックスはあるんでしょうが、それだけでは廉価でも購買欲は湧かないですね。
事務所が同じでお金をかせがなくてはならないからでは?
なんかそんな気がして寂しいです。
アハハ、本当にセルフカバーはもういいですね。ウツ&木根コンビはTM活動に積極的なんですよね。フォークパビリオンといい、ウツは今週末ファンイベントだし、木根さんは年明けからカツGとツアーだし。ウツ&木根でもいいと思うんだけど、どんどんフォークデュオになっていくんじゃないかと心配(笑)。元々2人共それが好きだし、ウツは踊ったりブレス無しの曲もやらなくていいし。でも個人的にはテッちゃんの曲にウツの声!なんだよね〜。あの難解な(笑)コムロサウンドにスポッとハマるのがウツの声。あうんの呼吸だよね。
MASAKIさんに共感します。私もTMに必要以上の進化を求めません。後ろ向きな意見じゃなくて、TMはTMらしくあってほしい。ベスト盤とか、なんとかバージョンとか、Remixとかじゃなくて、普通にシングル、アルバムを出してほしい。昔みたいなペースじゃなくてもいいから、年に一度はオリジナルシングルが出れば…。全盛の頃のようにFANKSじゃなくても「TM」というだけでCDが売れた時代じゃないから、今のTMの出荷数とかで新曲を出せる出せないもきっとあると思う。3人は出したくても。でも固定ファンが根強いのもTM。今はウツも別のユニットもあるし、木根さんもソロに力を入れてるから昔みたいにTMに集中してくれとは言えない。今年はもう無理そうだから、来年こそTMのシングルが出ますように…!セルフカバー無しで!
一旦再終了して再集結すれば、一体何歳に…まさか還暦?(笑)。
今ふと、20周年の横浜アリーナの時は前年(2003年)のクリスマス辺りにファンクラブからコンサートの案内が届いたなぁ〜って思い出しました。
あの時の嬉しさと、横浜当日までのワクワクは今でも忘れられないです。
何だか今の感じだと、25周年に向けてはそんなサプライズは期待できそうもない・・・。
このままだらだらと惰性とも思える低空飛行を続けていくなら、一旦再終了してたっぷり充電してから再結集とかもありかな。
なんて、どうもモヤモヤした気持ちがぬぐえない後ろ向きなFANKSの意見です。
人の40周年やっとる場合じゃないわ〜い!ルネッサ〜ス!逆に笑えてきました。母の愛ですね、もう、そっちじゃないでしょう、的な。テッちゃんをプロデュースしてくれる人募集!ちょうど20年前にロンドンに行っちゃってファンとしては不安で仕方なかったけど、「SevenDaysWar」「CAROL」をお土産に帰って来てくれた。ああ、テッちゃんがやろうとしてた事はこういう事だったんだな、外野は静かに待ってなくちゃいけないんだって思った。20周年が過ぎ、TM、どうなってるのかな…って思ってたらアルバム「SPEEDWAY」。これを聞く限り、まだまだ曲は作れると確信したんだけどな。カバーで再起を図らなくても。木根さんが以前「BBSで顔も知らない人が刃の様な言葉を投げかけてくる」って本に書いてました。ファンの気持ちは気になるのか、覗いたりしてるのかな。FANKSの想いは届いていると信じていたい。母の愛ですよ(笑)。
25周年は微妙な感じですね(^^;
個人的に20周年は満足できたので、同じくらいの満足度が得られることを期待してたのに・・・。
とにかくTMはTMらしい音楽を続けてほしいです。お決まりでも良いので、やっぱ、これぞTMって曲を期待します。
売れる売れないじゃなくて、やっぱり、TMの曲が好きでファンになったんで、TMらしくあって欲しいです。必要以上の進化は期待してませんし・・・。
僕も、Yahoo!ニュース見ました。複雑な気分ですね。本当に来年25周年期待していいのかな?年内は みんな ソロ活動だしね。来年から活動するにしても 時間が無いような感じがしますね。アルバム 出すにしても。また20周年の時みたいに中途半端だけはやめてほしいですね。先生プロデューサ業が一段落して 1999年活動再開したときはまた、終了以前の活動してくれると期待したのですがね。確かに MTR は良かったと思いますがそれ以外は、? って感じがしますね。とにかく もうちょっと 頑張って欲しいですね。
Yahoo!ニュース見ました。
カーペンターズねぇ〜・・・私もカーペンターズの曲好きだからTM25周年が絡まなければ、小室さんがこのプロジェクトに参加することを素直に喜ぶこともできるのですが・・・。
20周年の時みたいに、申し訳程度に少しやって私たちは、また、おいてきぼりをくうのでしょうか?
25周年くらいは、1年間みっちりTM動かして欲しいです(可能であればもっともっと動かしてほしい)
94年の終了宣言で悲しみのどん底に突き落とされたFANKSのそういう、ささやかな想いは小室さんには届かないのでしょうか?
初めてカキコします。FANKS歴23年です。テッちゃんが迷走を始めて不安です…。今度はカーペンターズですか(泣)。前から進んでいた話とはいえ、25周年がテッちゃん抜きでありませんように…。globeファンも目ェむいてますよ。忙しく忙しく動いてないとダメなタイプだもんな〜。あれもこれもになっちゃうのかな?グロさんの2ndはセルコンだし、3ndはkissYouとかだったら嫌だな〜。なんか87年にこだわってる様だから。鈴木あみのも87年だし。原点はそこにあると思っているのかな〜。
今年の春のWHAT'S INの記事に「25周年に向け年末から何か動き出す」ような事が書いてありましたが、ウツのディナーショーも、木根さんのソロのカウントダウンライブも決まったし、年末には何もなさそうですよね…。
いつも「やります!」って言いながら「何もない」っていう意味では裏切ってくれますね〜。
25周年に向け、みんなが度肝を抜くようないい裏切りをしてほしいです!
TMを心から待っているみんなの気持ちとTM(特にてっちゃんですかね?)の気持ちは何かが違ってるのかもしれないな…。
掲示板のみんなの気持ちが伝わってくれたらいいんだけど。
今回の、globeのカバーシリーズは、本当に TMの来年の25周年の布石になりますか? TMのFANKSはもちろん globeのファンサイト見ても 新曲が聞きたいファンがいるのに どうして こうなったのかなぁと。正直 Getwild は 良いとしても まさか Self Control までもが カバーにしてしまうのか ファンサイトを見たら まだ 第3弾あるとか? そして TM globe例の Purple Days で何か やるらしいと書いてました。もしかして 先生の最後賭けにでたのかな?
来年の25周年を盛大にやってもらえればオールオッケー!とどっしり構えるつもり・・・と決めたはずでしたが、「SELF CONTROL」の切り売りはヘコみます。
私はこの曲のサビでウツが指を指すところがものすごーーーーく好きなんです。
あの振りで客席が一体になる感じがとてもいい。
誰がカバーしようが、ウツが歌うTMソングには到底及ばないからもうどうでもいいけど、あの振りはやめてほしいです。
出戻りですが、昔ながらのTMファンならではのこだわりかもね。
皆さんそれぞれ思い入れがあるのですね。
ところで、この春に行われたSWツアーはサブタイトルにTKヒッツってついてましたよね。正直コンサートに行くまではすごくワクワクしてました。
小室さんが他のアーチストに提供した楽曲をウツが歌うのかな〜って。
ウツの声で「I WANT YOU BACK」なんか聞けたらサイコーだ〜なんて思っていたのですが、なんてことのない小室さんのソロコーナーで、冠つけるまでもないってがっかりしちゃいました。
先のツアーでもTKヒッツというかたちで過去の楽曲を演ろうとしているのが伺われたので、それが今回のglobeにもつながって来ているのかも知れませんね。
TMは常に前に進んで、後戻りはしない存在だったはずなのですが・・・。
最近、なんだか少し冷め気味な私です。
私という人格の半分はTMで形成されていると思っているのですが複雑な気持ち。
僕は、FANKS歴 20年以上なります。いろいろなTMのライブ 行きましたね。今でも ウツ ファンクラブに入ってます。多分先生のことだからいつか globeに TM の 曲 歌うのかなと思いましたが まさか TM の代表曲 を歌うとは やっぱり 複雑な気持ちですね。globeのファンには 失礼かも知れませんが いきなりブレイク して いざ 復活するのに TM の曲 それも TMが ブレイクするきっかけを作った曲を歌うというのはちょっとねぇ。やっぱり先生は奥さんの方が大事なのかな?とにかく、今回のカバーシリーズで TM を知ってくれればいいのですが。逆に、今回のシングルでglobe = Getwild Self Cotrol だけは 絶対になって欲しくないですね。
http://www.magnetica.net/index2.html
TOUR TMN EXPOの中で行われた「フォーク・パビリオン」を一日限定で復活させるそうです。
これはおもしろい!
曲名をクリックしてくと自分のTM全曲(かな?)の順位がわかります!
はじめて、書き込みします!僕もTM時代から、先生のフアンで、TM,先生のソロ、グローブ、あと小室ファミリーの曲、小室さんの作る曲大好きです!だから、今回のグローブのGET.WILDとても楽しみです!でも、TM
の小室さんが一番合ってると思います。これからも、
TMの25周年、グローブの2年振りの活動とても
楽しみです!
26歳1982年生まれです。
私もプロデューサー小室哲哉を94年に知って、96年タイムカプセルでTMを知りました。同時にその頃のワッツイン10周年(?)特別号みたいので大物プロデューサーが在籍していたバンド!みたいな記事興味をもちましたね。
そこからCD、DVD、写真集や過去の雑誌など買いまくりました。
再結成後もツアーは参加しています。
globe全盛期にTMを知り、当時頻繁に活動していたglobeより、TMを聞きまくっていました。
ここ3、4年位でglobeやTK楽曲の曲もいろいろ聞いてみようって感じになってきている時にglobe GETWILDだったのでうれしいような悲しいような…。
昔からのFANKSの人達はやはり嫌なのでしょうか?
僕は27歳で、ちょうど高校時代に小室さんプロデュース作品が売れまくってましたね! ただ、正直あのころの作品は好きではなくて(苦笑)クラスの友人たちと「小室の曲は嫌だな〜」というような話をしてました(大汗)。
そんな僕がTMを聞き始めるきっかけになったのは、木根さんです。初めは、高校一年の時に発売された小説を読んだのがきっかけです。その時は、TMはおろか、木根さんがミュージシャンということも知らずに、本を読んでました。で、著者プロフィールの欄を読んで、木根さんが元TMのミュージシャンということを知ったのでした。で、ちょうどタイミング良く、小室さんがプロデュースした(クレジットではサポートでしたが)木根さんのシングル『リメンバーミー』が発売され、ちょっとした興味で、買ってみたらとても良くて(笑)まずは木根さんのファンになってしまいました(爆)。
そのあと、自然な形でTMも聞くようになりました。初めて買ったTMのCDがシングルの「GET WILD」……を買ったはずなのですが、家に帰って聞いたら別アレンジで(笑)。よく確認したら「GETWILD 89」だった……なんて話も、今となっては懐かしいです(苦笑)。
私は22歳ですが、TMを聞くきっかけになったのは8年前に見たガンダムのEDテーマ(Beyond the time)です。
メンバーに小室さんがいることはあとから知りました(笑)
最初はすごく驚きましたよ〜
それと同時に「ほかにはどんな曲があるんだろう」
と興味をかきたてられるものがありました。
プロデューサーとしての小室哲哉しか知りませんでしたからね。
GET WILDもシティーハンターの影響でメロディは頭に入っていましたが、誰が歌っていたかを知ったのはこのときです。
余談ですが、5、6年前のスーパーロボット対戦(ゲーム)から突然「Beyond the time」がBGMに採用されるようになり、
それ以降、知名度が上がっているようです。
TMから入った私たちは、その後のいわゆる小室プロデュース的なglobeやtrfやその他もろもろのアーチスト達の楽曲を興味を持って聴くわけですけど、たとえばglobeやtrfから入って、プロデューサーの小室哲哉として知った人たちにとってのTM NETWORKてのはどんな存在なんでしょうね?
遡って聴いてみようとか思ったりするものなんでしょうか?
そういう観点から見ればglobeでTMの楽曲をやるってのは、昔を知らない人たちに知ってもらう意味で成果はあるのかもしれませんね。
まぁ、私は好きなやり方じゃないですけど。
僕も、globeのファンでは無いけど 一応 今までの アルバムは持ってます。もちろん 今回のシングルも予約しました。他にも、小室ファミリーの アルバムは持ってます。何故かと言われるとやっぱり 先生の曲が好きなんですよね。だけど先生の曲には、ウツが一番だと思いますね。そしてバラードは、やっぱり木根さんですね。正直 先生は 叶いませんよね。だから 余計にこの 3人が集まると期待しちゃいますね。確かに 来年どうなるのかわからないけど、絶対 やってくれると信じてます。
マドモアゼル再演ですね。
あの曲やっぱしいい曲です。
YMOの教授の娘もあの曲好きって昔何かで言っていたのを覚えてます。
小室さんのアイデアが無くなったかどうかは解りませんが、TM25周年の為とか・・・余り期待しないほうがいいかと。今までの小室さんの言動とか行動からして、そんな気がします。
globeファンの方たちもせっかくの再始動ですから、新曲で勝負してほしいでしょうに・・。
小室さんはTMファン=globeファンと少し勘違いしているのかもしれませんね。