MEET さん 2008年 09月 15日 23時 49分 27秒

こんばんは。何ヶ月ぶりかの書き込みです。忙しくてなかなか掲示板を見る暇がなかったのですがよろしくお願いします。
ところで、みなさんシングルス2の話題で盛り上がっているところを、全然違う話なんですがふと以前から疑問に思い続けていたことを思い出しまして・・・。
シングルス1の2枚目にも収録されている武道館の「Self Control」ですが、なぜウツの歌にオリジナルCDの声がかぶせてあるんですかね?
87年当時、NHK-FMで深夜にFANKS CRY-MAXのライブが放送された時に録音したテープでは、きちんと生のウツ声が流れていたのですが、何か理由があってかぶせてあるのかしら?
どなたかわかる方おられましたら教えてくださいませ。
ちなみにシングルス2のボーナス残りにはBANG THE GONGツアーの音源を入れて欲しいなぁ。このツアーの音源って今まで表に出ていませんよね?

ベスト2 さん 2008年 09月 15日 19時 45分 35秒

ボーナスディスクって10曲ぐらいだろうから、
期待できるのは残りの4曲だけだな・・・。

Σ-FX さん 2008年 09月 15日 14時 30分 51秒
URL:http://expo1976.ntyk-uno.com/wild

「RHYTHM RED BEAT BLACK(Ver.2)」は、「TMN RED」でお腹一杯。短縮してでも「We love the EARTH」を入れるべきだよ。頼みますよ、ソニーさん。

Σ-FX さん 2008年 09月 15日 13時 46分 38秒
URL:http://expo1976.ntyk-uno.com/wild

「RHYTHM RED BEAT BLACK(Ver.2)」大幅短縮しても良いから「We Love The EARTH」を入れて欲しかった。
COME ON EVERYBODYも2種類あるし、何かな〜。
でも、僕は通常版を買いますよ。秘蔵とかって興味ないんで。。。

キミ さん 2008年 09月 14日 19時 10分 45秒

休日だったので、久しぶりに 昔、カセットに録音していたTMのラジオを聞きました。
本当に 3人の雑談は楽しいですね。
もう、あのようなことやってくれればなぁ? と。やっぱり、94年から99年の活動休止は残念だったなぁ。あの時代は、今と違い CDが売れてた時代だったから。
だけど、3人のことだから 来年の 25周年は 絶対に びっくり させることやってくれると信じてます。

Miwa さん 2008年 09月 14日 11時 57分 16秒

kuri566さんへ。
元々両A面とした発売され、ファンからも人気の高かった「WE LOVE THE EARTH(Single Version)」が今回の「THE SINGLES 2」では何故ボーナスCDに収録されたのかというと、通常盤ディスクでは収録時間の関係で収録できなかった為、ボーナスCDに収録せざるを得なかったのかと思います。

ボーナスCDの収録曲に一部が発表されましたが、まだ発表されていない残りの収録楽曲も気になります。
私は必ず初回限定盤を買うつもりです。

NAKA さん 2008年 09月 14日 11時 50分 42秒

 せっかくデビューした1984年から最先端で、1990年代後半には誰もが知っている大音楽プロデューサーと化した小室哲哉さんがいるんだから、TMでだけ回顧的にならないで欲しいものですね。

キミ さん 2008年 09月 14日 07時 53分 50秒

たしかに。僕も、B'z のベスト聞きました。ベスト盤でも、一曲目は、アレンジとヴォーカルもやり直していて、正直言いますとうらやましかったですね。 TM でも 無理かな? レコード会社関係で。 だけど、ベスト盤出してもいいのですが何かアイデアないのですかね。 TM だったら いろいろまだ出ていない、ライブ盤や デモトラックがあると思うのですが。

haru さん 2008年 09月 14日 06時 43分 25秒

>kuri566さん
 「DIVE INTO YOUR BODY(DUB INSTRUMENTAL MIX)
」について教えていただき、ありがとうございました。私は「プレゼント当選者だけがゲットできたCD」を持っていないので、どんな感じになっているのか楽しみです。

 ところで今年春に行われた「SPEEDWAY」のライブはまだ商品化しないんでしょうか…。

kuri566 さん 2008年 09月 14日 05時 53分 09秒

本来アルバム曲だったBE TOGETHERが、後にGet Wildのカップリングとして発売されたので、SINGLE1に収録されたのはよいとして、もともと両A面として発売されたWE LOVE THE EARTH(Single version)がなぜB面扱いで、ボーナストラックなんでしょう。この曲は当時カメリアダイアモンドのCM曲としても絶大な人気があったのに。両A面だったのを会社の人も忘れてますな。

kuri566 さん 2008年 09月 14日 05時 45分 32秒

>haru さん
・DIVE INTO YOUR BODY(DUB INSTRUMENTAL MIX)
は当時プレゼント当選者だけがゲットできたCDに収録されていたDIVE INTO YOUR BODY(こちらはWELCOME TO THE FANKSに収録済み)のもう1曲の方です。このまま収録されれば初収録です。シングルとはまたちがったアレンジですが、なぜか歌入りバージョンの存在しないアレンジです。ただ、この1曲のためだけに、またベスト盤つかまされるのはどうかというかんじです。B’Zのウルトラベストの第2弾が出されますが、サービスっぷりに雲泥の差を感じます。

水瀬あきら さん 2008年 09月 14日 00時 17分 52秒

『BE〜』は、シングル作品ではなく、アルバム収録のみの作品だったので(のちにGet Wildのカップリングとしてシングルカットされましたが)、一般層の知名度はいまひとつでしたが、Get Wildの方は、大丈夫だと思います!
 ……大丈夫だと信じたいです(苦笑)。

 TMに繋がるかどうか……現段階では分かりませんが(爆)未来は不確定ですから「何か起こるかも!?」と思っている方が楽しいのではないでしょうか?
 もしかしたら、今回のカヴァーがきっかけで、globeからさかのぼって、TMにたどり着くリスナーがいるかもしれませんし(笑)。
 100パーセント無い! とは言い切れない(苦笑)。

ルーディ さん 2008年 09月 14日 00時 00分 47秒

globeの「GET WILD」は、果たして本当にTMにつながるんでしょうか。
少なくとも鈴木あみの「BE TOGETHER」がTMの曲だと知っている人はかなり少ないです。
GET WILDもそうなってしまうのではないかと心配してしまいます。

水瀬あきら さん 2008年 09月 13日 23時 54分 36秒

 音楽ファンには二通りのタイプがあると思います。
 ライヴでCDと同じアレンジの曲が流れてきて「ああっ! 知ってる曲だ!!」と、安心してライヴを楽しみたいタイプと、CDと違うアレンジの曲が流れてきて「ををっ! 知らない曲かと思ったら、あの曲だったのか!?」という驚きが好きで、そういう趣向をやられるとテンション急上昇でライヴを楽しむことができるタイプ。

 僕は、後者の方なのですが、FANKSはどちらの方が多いのでしょうか?
 僕は99年の再始動後からファンになったクチで、まだCDやDVDでTMを楽しむだけで、ライヴは未だに未参戦……という新参者です。そんな、新参者が偉そうに語ってしまいますが、TMの魅力であり、本質は後者なのだと思います。変化することのリスクを恐れずに、自分たちのやりたい音楽をとことん追求してゆく、職人タイプのミュージシャンの集まり……それこそがTMなのだと僕は思います。
 そう考えると、94年の終了後から、三人の個人活動をメインに据えつつ「オリンピック並みの活動ペース」で、TMとしてのアルバムリリース、ライヴ開催……という現状も、理解できるような気がします。TMの三人にとっては、94年でTMは終了したわけではなく、今のこの状態も「TMである!」という気持ちがあるのかもしれません。
 まあ、FANKSとしては「毎年アルバムが聴けて、ツアーで彼らの生音に触れることができたら……」というのが本音ですがね(苦笑)。
 そんな三人だからこそ、いざ動き始めた時のドキドキワクワク感はたまらないのではないでしょうか(笑)。
 CDどうりのアレンジ・演奏でライヴを進行してゆくアーティストもいると思いますが、個人的にはそれでは物足りないんですよね(苦笑)。

 ライヴ未参戦の僕は分からないですが(泣)最近のTMのステージは、アレンジが物足りないとか(汗)。それでは、TMの本質が失われてしまうのでは……と、心配になってしまいます(大汗)。
 もうすぐデビュー25周年のベテランなTMですが、これからも冒険心、チャレンジ精神、遊び心は忘れないでもらいたいですよね!
 そして、それはFANKSにも言えることなのかもしれません。globeがGet Wildをカヴァー……ネガティブな意見が多く聞こえそうですが、それを楽しむくらいの気持ちがあってもいいのではないでしょうか? 今回のカヴァーが小さな流れになって、大きな波……TMに繋がってゆくのかもしれません。
「昨日は楽しかった」と思うのもいいですが「明日は、どんな楽しいことがあるかな?」と思いながら、毎日過ごしたいですからね!!

 今年後半から来年にかけて、TMが元気に活動してくれることを願ってます!!

 では、失礼します。長々となってしまって申し訳ありませんでした。

TM2008 さん 2008年 09月 13日 20時 47分 06秒

話題になっているGET WILDとライブアレンジについて
私の考えを少し。
GET WILDも出て20年を超えました。
私が行ったライブでGET WILDが演奏されなかった事はありません。逆に大好きな曲ですが、ライブで1度も聴く機会がないのがDRAGON THE FESTIVALです。
確か、GET WILDが出る前にライブの定番だったのがDRAGON〜ではなかったかと思います。
そろそろGET WILDに代わる曲が必要なのではないでしょうか?我々リスナーもGET WILDに頼りすぎなのかもしれません。
ライブアレンジについては今のTMがバンド色が強いから、どうしても以前のシーケンサーとサンプリング中心のアレンジと比べてしまうんですよね。
私の場合、長くTMを聞いていると仮に思い切って曲のテンポを遅くしても3人が演奏していればTMなんですが、やっぱり曲がピコピコしてた方が馴染みます。
長くなりましたが、私の感覚がうまく伝わるといいですがどうでしょう。

キミ さん 2008年 09月 13日 18時 35分 14秒

ボーナストラック。
また? って 感じ。
他に、ないのでしょうか。
「DRESS」 の時に、収録されなかった、「NervousC覆匹「△辰燭呂此Z沚@∨織沁」D轡腑鵑能佗覆い DEMO TRACK などあると思うのでは?

キミ さん 2008年 09月 13日 18時 34分 00秒

ボーナストラック。
また? って 感じ。
他に、ないのでしょうか。
「DRESS」 の時に、収録されなかった、「NervousC覆病召砲癲△△辰燭呂困隼廚Δ里任垢泪
時々、某オークションで出品いる DEMO TRACK などあると思うのでは?

haru さん 2008年 09月 12日 19時 36分 23秒

 magnetica.netに「TM NETWORK SINGLES 2」ボーナスディスク収録曲の「一部」が載っていました。

・TIME(PASSED SO SLOWLY)
・FOOL ON THE PLANET(WHERE ARE YOU NOW)
・DIVE INTO YOUR BODY(DUB INSTRUMENTAL MIX)
・WE LOVE THE EARTH(Single version)
・Dreams of Christmas('91 N.Y. MIX)
・一途な恋(ANOTHER MATERIAL)

 この中の「DIVE INTO YOUR BODY(DUB INSTRUMENTAL MIX)」はCDシングルのカップリングでしょうか?ただ当時のジャケットには“SINGLE INSTRUMENTAL MIX”と記されていますが。

 まだ発表されていない収録曲が楽しみですが、やっぱり終了ライブの「GET WILD '89」5月19日バージョンは無理かな…。

あ〜ちゃん さん 2008年 09月 12日 19時 21分 48秒

絶頂期のライブは、ツアーごとに「え〜こんなアレンジなの?」っていうドキドキ、ワクワク感があったけど、20周年のライブ以降、アレンジは物足りないですよね。
後半の盛り上がりの曲もGet〜か、Self〜の交代で「また〜」っていうのもあるし…。
再活動以来、全盛期を超えるヒット曲が出ないからでしょうか?
全盛期の頃のようなTMの勢いがほしいです!
てっちゃん、頑張って下さい!

キミ さん 2008年 09月 12日 17時 53分 29秒

もしかして?。
先生に自信がないのでしょうか。
先生が絶頂期だった頃は、何度でも良かったけど。
だから、TM のライブでも昔みたいに、大胆なアレンジが出来ないんじゃないかと。
昔のTMのライブ、歌番組見てもとても カッコイイですね。

キミ さん 2008年 09月 12日 17時 53分 15秒

もしかして?。
先生に自信がないのでしょうか。
先生が絶頂期だった頃は、何度でも良かったけど。
だから、TM のライブでも昔みたいに、大胆なアレンジが出来ないんじゃないかと。
昔のTMのライブ、歌番組見てもとても カッコイイですね。

水瀬あきら さん 2008年 09月 12日 17時 21分 50秒

たぶん、Get Wildが一番知名度のある曲だからじゃないですかね。
元のバージョンが知られてるだけに、新しい試みをしても分かりやすいですし「今現在の自分達のやりたい音楽」というのが分かりやすくリスナーに伝えられるからじゃないでしょうか。
カバーに関しては賛否両論でしょうけど、どうせやるなら原曲が想像できないような仕上がりを期待したいです!

分かりにくい文章ですいません(汗)

疑問 さん 2008年 09月 12日 08時 12分 15秒

globeに GET WILDを歌わせる理由がよくわからない…他の曲ならまだしもなんでカバーとなると毎回GET WILDなんだろう?理由がないと何か嫌だな…

キミ さん 2008年 09月 11日 18時 25分 56秒

何度も、すみません。
確か、今のレコード会社は先生が 入れたのですよね?
(確か、木根さんの⊃慧典い犬C韻陵集声圓燭腺に載っていた。)
やっぱり、先生がプロデューサとして知れ渡り始め頃 TM の曲を 無断に外人に歌わせて avexで出した ことなどがあって EPIC に戻れないのでしょうか?

キミ さん 2008年 09月 11日 18時 17分 01秒

>ミカ さん。
25周年。
もちろん、期待してます。
僕も、TM ファン歴 20年以上になりますので。
しかし、あの80年後半から90年前半の 絶頂期 の頃と比べると何か物足りないような感じかと。
今でも、当時のラジオやテレビを見ると余計に感じがします。
レコード会社の違いは、大きいみたいですね。
だけど、今の、レコード会社は、先生が入れたのですよね?。
(確か、木根さんの⊃轡電気じかけの予言者たちC忘椶辰討い襪ネ)
やっぱり、先生がプロデューサとして知れ渡り始めた頃、TMの曲を勝手にavexの攬抑戮燃或佑鵬里錣靴燭海箸覆匹氈ノ楹陛「ヒEPICに戻れないのでしょうか?
僕も、終了だけは 勘弁してほしいと思っていますが。
たけど、先生のことだからね。
何も、globeに歌わせ無くても。
長くなってすみませんでした。

ミカ さん 2008年 09月 11日 15時 19分 21秒

>水瀬あきらさん
「最後の嘘」確か近所のブックオフで見かけたような気がします。
105円コーナーで、結構キレイな状態でしたよ。
よかったら代わりに買っておきましょうか?

ちなみに私は「真・電気じかけの予言者たち」を捜し求めています。
なかなかみつからないんだこれが・・・(涙)

btkaboibgcm さん (hesavy@qksjol.com) 2008年 09月 11日 12時 58分 31秒
URL:http://qoqlkdtrzkot.com/

Uz9McK <a href="http://ctzpzbjfzqrn.com/">ctzpzbjfzqrn</a>, [url=http://pebpknnzeayw.com/]pebpknnzeayw[/url], [link=http://jdxcgbitlykw.com/]jdxcgbitlykw[/link], http://pdczgpnbmvqv.com/

BB さん 2008年 09月 11日 12時 16分 18秒

今までglobeもほとんど活動してなかったからしょうがないかなって気がします。
 
ラストライブから約4年、シングルは3年半、フルアルバムは約2年半ですから。
 
この辺でglobeでもおかしくはないですよ。
ただてっちゃんが言っていた年末からの25イヤーってのはそれはそれでちゃんと盛大にやって欲しいな。

ミカ さん 2008年 09月 11日 09時 29分 09秒

>キミさん
globeはエイベックス所属でしたっけ?もしそうならTMとはバックの規模が全然違ってきますよね。
プロモーションもいっぱいできそうだから、globeの方をやりたくなっても仕方が無いかなとちょっぴり思います。

でも最近のてっちゃんを見ていると、globe(=奥様)の方がTMより大事なんだろうなと私も思えます。
来年のTM25周年を「盛大に」やってくれるなら、globeツアーやろうが、新曲ラッシュがあろうがおとなしく待っていられるんですけど・・・。

再終了は・・・んー、やっぱ見たくないですね。
TMが人気絶頂だった頃の3人は寝る間も惜しんで働いておられましたから、今は無理せずマイペースで活動してもらえればいいなと思います。
ただ、やる気もないのに思わせぶりな事を聞かされるのはもう嫌ですね!振り回されたくないです。

そんな事を言いつつ、毎年アルバム出してツアーやってほしいなあと願わずにはいられないファン心・・・。



キミ さん 2008年 09月 11日 06時 48分 09秒

正直、先生は、TMのことをどう思っているのかな?。
globe(もしくは 奥さん)だったら、メディアに頻繁に出るし、いざ TMとなると ウツ と キネ さんにプロモーションを任せてしまうし。
再結成したときは、ものすごい期待したのですがMTR 以降のアルバムは、正直 中途半端だし あとは ベスト盤 だけというのもね。
来年 25周年ですが どうなるのでしょうか?
やっぱり globeが 優先かな?
それだったら、TMの方はこれを機会に 活動休止もしくは 前みたいに 終了したほうが いいのではないかと。
ウツとキネ さんが 今のままだったら 先生に振り回せられてるような感じが して。
もちろん、そうなってほしくは ないげと この何年かの 先生を見るとちょっとね?

情報 さん 2008年 09月 10日 22時 45分 07秒

24日のCDTVのスペシャルにglobeが出るみたいです。GET WILDを歌うのかな?でもまだ発売まで2ヶ月あるし DEPARTUERSなどの過去のシングル曲でしょうか?

¥999 さん 2008年 09月 10日 07時 55分 53秒

ボーナストラックなにが収録されるのでしょうね?
楽しみ。
 
globe GET WILDと発売日が一緒ってのが・・・。
戦略?

マロン さん 2008年 09月 09日 20時 33分 42秒

皆さん、情報ありがとうございます。早速探してみます。水瀬あきらさんも探してみて下さいね。今は本もCDも中古で安く買えるから最近ファンになった人にはいろんな曲を聴いてもらいたいです。TMの曲って月日を感じないし、聴く程良くなっていくから…。今頃になってMTRにハマってます。

キミ さん 2008年 09月 09日 16時 37分 37秒

さっきの続き。
一曲目が
Come on Every Body の シングル盤 ?
みたいです。

キミ さん 2008年 09月 09日 16時 30分 10秒

ウツのサイトに
11月26日に
「SINGLE 2 」
が 発売 と書いてました。
内容は、
「TIME CAPSULE」
の Disc 2 です
ただし、Detour が 収録されないみたいです。
「SINGLE 1」 と 同じく ボーナストラック盤と通常盤があるみたいです。

BB さん 2008年 09月 09日 06時 52分 18秒

中古で105円で買えるんじゃないでしょうか?
 
少し大きめのお店なら3冊つかあると思いますよ。
キャロルや彼女など出回っているものなら安値で沢山あると思いますよ。

最初の嘘 さん 2008年 09月 09日 05時 41分 47秒

最後の嘘の内容ですが・・デビューから終了までのTMの功績や戦略がアルバムレビューを挟みつつ書かれています。事実なのか筆者の思い込みなのかわからない部分もありますが、なかなか説得力があります。
TMファンなら購入しても損はないと思います。

水瀬あきら さん 2008年 09月 08日 23時 22分 38秒

 マロンさん、同意ありがとうございます!
 藤井さんは、いわゆる『音楽ライター』と呼ばれるジャンルの方なんでしょうけど、TMに関しては「FANKS代表」みたいになっているような気がします(笑)。
「最後の嘘」は僕も気になりますね!BOOK OFFに寄る度に探してるのですが、まだ発見できていません(涙)。
 いつか、読みたいなぁ。

マロン さん 2008年 09月 08日 19時 26分 26秒

水瀬あきらさん、私も同じく、藤井徹貫さんの文章にはTMが好きなんだという事が伝わってきますよね。「最後の嘘」スゴく気になってます。読んだ方どうでしたか?

アホアホマン さん 2008年 09月 08日 18時 28分 05秒

ロジャムから出たシングル3曲の着うた、もしくは着メロってダウンロードできますか?

ミカ さん 2008年 09月 08日 14時 47分 38秒

リメイクアルバム、聴いてみたいですね!
そしてツアーは絶対ホールで!!地方もまわってほしいです・・・。


1974-2008 さん 2008年 09月 08日 08時 37分 39秒

20周年と25周年じゃ20の方がお祝い!ってかんじがしますが、個人的にはやっぱし20周年の時はいまひとつって感じてしまいました。
もちろんファイナルとかで感動させてもらいましたが。
 
25周年では最低でもシングル2枚、アルバム1枚、ツアー15本、TV出演を願うな〜。
 
個人的には99年の麻薬・覚醒剤撲滅ライブの時に言っていた過去のリメイクアルバムも聞いてみたい!

水瀬あきら さん 2008年 09月 07日 21時 46分 16秒

 直接TMとは関係無い話題かもしれませんが……(苦笑)。
 何年も前から、TM関連で色々と文章を書かれている藤井徹貫さんが気になってます(笑)。
 TMがらみの本を執筆したかと思えば、TMのベスト盤や最新作『SPEED WAY』やキオクトキロク(だっけか?)、マキシシングル『NETWORK』の解説文を書いたり。はたまた、木根さんのファンクラブの会報誌でライヴ・レポートを書いたと思えば、globeのファンクラブ会報誌では小室さんやKEIKOさんにインタビューしたり……。
 みつ子さんと同じく、TMに近い距離にいる人だと思うのです。
 また、藤井さんの書かれた解説文は、TMに対する愛が感じられて……「この人は仕事でこういう文章を書いてるんじゃなくて、FANKSと同じ気持ちで書いているのでは?」なんて、勝手な想像をしてしまったり……(苦笑)。
 これからも、TMの活動に付き合い続けてもらいたいですね!!

TMF さん 2008年 09月 07日 00時 58分 45秒

文字化けすいません。
曲のエンディングも雑なことがあり、あの感じは「即興ならでは」とは違う気がする。音のクオリティはスピンオフのほうが高いと思うと書きました。

TMF さん 2008年 09月 07日 00時 52分 22秒

最近のシンセなら似た音は出せると思います。プリセットに入っているかどうかは分かりませんがゥァ」
話は変わりますが、最近の小室氏のプレイは雑すぎませんかね?フレーズの途中で音色を変えてみたり、オクターブ上げてみたり。普通、キーボードプレイヤーは音が途切れないように気をすごく使うはずなのですがゥァC△閥覆離┘鵐妊D鵐阿睇埃`海覆海箸タ燭い茲Δ糞い「靴泙后C△譴髻崑╋修覆蕕任蓮廚噺世┐襪里C覆◆2擦離D」螢謄CマSPIN OFFのほうが高い気がします。偉そうなことを書いてすいません。でも気になります。

NETWORK さん 2008年 09月 06日 20時 33分 22秒

MM6とかで再結成前のTMNETWORKの音出せますかね
PCM音源ではキツイかな?

ミカ さん 2008年 09月 06日 17時 43分 31秒

ちょっと毒はいちゃいましたね(^^;
でもすっきりー!

>1974-2008さん
木根さんの発言を全部信じたわけではもちろんありません。まだ先の事ですしね。

来年の25周年に向けて、がんばって貯金してます。
TMが動くなら、全力で応援しますよ!
てっちゃん、ウツ、木根さん。大きな花火、上げてください!






あ〜ちゃん さん 2008年 09月 06日 17時 35分 01秒

木根さんは「来年はglobe」とは言ってなかったと思いますよ。

「今年の秋からglobeの活動が始まるから、てっちゃんが忙しくて。globeは15周年なんだよね。TMの25周年のツアーは、たくさんやりたいけど本数は少ないんだよね。TMのシングルは出すのは決まってる」って言ってました。

あと「てっちゃんの自宅の前で「TMの25周年ライブをたくさんして〜」ってみんなでプラカード持って声をあげるっていうのはどう?」みたいな事は言ってました(^^)
それで本数が増えるならがんばるけど!!

木根さんのお話から推測すると、20周年より規模が小さいのかな?って思いました。
TMを待ってる私としては寂しいけど、動きを待つしかないですよね!


1988FANKS さん 2008年 09月 06日 13時 26分 30秒

ミカ様(2008年 09月 06日 10時 45分 19秒に投稿された)に「一票」!

日本の中央政府のような極めて劣悪な、日本のマーケットのような無ベクトルな状況をこのまま引きずっていくおつもりか?TMがglobeの犠牲-生贄-になっていく様をもうこれ以上見たくはない!!

1974-2008 さん 2008年 09月 06日 11時 35分 09秒

来年は必ずTMやってくれるでしょう!
 
キネさんはねたでいったのでは?

Return