BESTのタイトルを見て なんだかTMR-eのフルネームみたい
と思ったのは、私だけかな〜?
どなたかTM NETWORKの新しいFANクラブが始動したか
ご存知ですか!?確か 2000/1/1に始動って言ってませんでした?
ベスト盤3/23とからしいですね。
しかも同じ日に木根さんのベストも出るとか。
まあ、今はベストブームでどこでも出してますけど。
やっぱり、僕としてはオリジナルでいって欲しかったですね、
最初のアルバムは。
ベストに載りそうな曲は昔のファンなら
聞き尽くしてますからね。
新しいファンに対するお披露目みたいな感じなんでしょうか。
それだったら、get wildとbe togetherのシングルを出すときに
かわりにベスト盤を出してもよかったのでは
、と思うのですが。
確かに「Gift」以降のベストはベストと言うより企画物、つなぎといった感じが強いですよね。
「Dress」は本人が認めるつなぎですし、(ウツの怪我)
「Colosseum」はちょっとした遊びと言う感じだし
「Classix」は復活宣言アルバム。
「LastGroove」は終了宣言アルバム。
それ以降のベストに関しては本人達の意思なのか?
私にはそんな感じですね。
彼らにはそろそろ本気になって欲しい今日この頃。
失礼かもしれないけれど.......
初投稿です。TM NETWORK(TMN)通算9枚目のオリジナルはいつリリースされるのでしょうか?春にという噂なんですけれど・・・
え〜僕はTM NETWORK(TMN)のアルバム(オリジナル&ベスト)とシングル
全部持っています。(初回仕様版&完全限定版&廃盤含む)
なにやらまたベスト盤が出るそうで・・・また読みはずれかな?すいません。m(_ _)m
ベストアルバムが話題になってますね。
私の中ではベストは「Gift for Fanks」だけだと思っています。
他のは「シングルス」「リミックス」「企画物」に分類しています。
今度の"ベスト"を3人が望んでみっちり選曲した"ベスト"なら認めますが、
恐らくそうではなく"レコード会社企画ベスト"になってしまうのではないでしょうか?
まさかこれが桜の咲く頃に出るアルバムじゃないよな…
ところでハッピーですロンリーです、オリコン初登場190位(コムロ式より)
いくらなんでも低すぎると思いません?
余田さん、情報ありがとうございます。
>ビデオ一覧を作っていて疑問に思いました。
>ビデオ「Self Control」のサブタイトル(?)
>「and the Scenes from “the Shooting” 」
>「the Shooting」って何ですかね?
>あの映画っぽい作りの映像がそれなのでしょうか?
「Self Control」のビデオのメイキング映像が入って
いて、それを映画のメイキングとして扱っているんだと
思います。
写真集「SELF CONTROL(副題は長いので今回は略)」
がTMが出演する架空の映画をテーマとしている、
映画を撮ったつもりで写真集を作ったものなので、
それと掛けている意味があるんじゃないでしょうか。
「Self Control」のビデオクリップでTMファンに
なった者より……。
しばらくです!お元気でしたか?
俺のHP「TM NETWORKにEZ GO!!」が、
新装開店したので、そのお知らせと
リンクアドレスの書き換えのお願いです。
まだまだ、更新の余地はあるけど、
雰囲気はこんなかんじになります。
それじゃー(^^)/~~~
P.S俺のHPにも遊びに来てね!
ギフト、赤青黒、グルーブギアー、タイムカプセル、スターボックス×2、、、、9枚もベスト出すとは普通ならあきれるけどなぜかTMは違うな〜と思ってしまいます。
こんにちは。いつも楽しく読ませていただいてます。
このたび、私ころすけもホームページをつくりました。
タイトルは「ころすけプレゼンツ未来に残せ20世紀の超名盤達」です。
音楽好きな全ての人に楽しんでもらえるようにしたいです。
僕の青春の1ページTM NETWORKについても書いてるので遊びにきてください。
もしよかったら一緒に盛り上げてほしいな。
ころすけHP; http://www.hello.co.jp/~k-shinoki/8600
まさか3月中に出すアルバムってのがベストって事なんでしょうか。
だとしたら、ひどいです。
でも一曲でも未発表が入ってたら買っちゃいそう・・・。
まぁレコード会社主導で出すんでしょうけど・・・。
エピックはこの前もマキシでGET WILD出したけど、もう少し考慮できないんでしょうかねぇ。
でも、今の段階で新しくファンになった人にはエピック時代の
TMを知る上で良いアルバムになるのでは・・・。
まぁ、ベストにしろ新譜が出ることによってお店とかでも
みんなの目に止まるだろうし、
このアルバムを聞いて昔のTMの事とか知ってまたファンが増えていってくれれば嬉しいのですが・・・。
オリジナルアルバム何倍ベストアルバムを出すのでしょう....
下の方々と同様買ってしまう自分が嫌です。
TM NETWORKのベスト盤、Epic recordsよりリリース!
タイトル:「TM NETWORK/TMN BEST TRACKS〜A message to the next generation〜」
発売日:3月23日
全15曲収録予定
―だそうですね…(;_;)もうえー加減にせい!!ベストばっかり!
と思ってしまいました(泣)。はぁ〜(ため息)でも買っちゃうんだろーなー
ベストよりオリジナルアルバムはどうなったんでしょうか?3/25ってそろそろ桜が
咲いてますよね…?早く聴きたいのに!
おひさしぶりです♪
3月にTMのベストでますねぇ、また(^^;
結局なんだかんだいって買ってしまいそうですけど(笑)
なんか特典とか未発表曲付いてくるんですかね?
ビデオ一覧を作っていて疑問に思いました。
ビデオ「Self Control」のサブタイトル(?)
「and the Scenes from “the Shooting” 」
「the Shooting」って何ですかね?
あの映画っぽい作りの映像がそれなのでしょうか?
当時のことに詳しい方がおりましたらレス下さい。
FANKSサイト『PASSENGER』
こちらリンク完了しました♪
売ってましたよ、下のヤツ。
tk56のshockwaveで聴いた瞬間に「は?」とか思いました。
もう少し小室さんには自分の楽曲を大事にしてもらいたいです。
「ハッピーです×3ロンリーです×3」ね〜
コムロ式が放送されてない地方では なんのこっちゃ!?
―と思います。存在は知ってても内容が解らん(^^;
自分の唄をパロディにして何かいいことがあるの?
って先生に聞きたい・・・
↓ま、レンタルですね。もしかしたらそれもしないかも
今日は556の「ハッピーです×3ロンリーです×3」が店頭に並ぶ日ですが、みなさんは買われますか?僕はこの後レコード店に行ってみようかと思います。
もし買ったら曲の感想とかを書きます。
ツタヤにて…
店内で「ハピロン」がかかっていた。
それを聞いた女子高生2人
「これも借りてく?ハピネスハピネスハピネスロンリネスロンリネスロンリネス」
「長いよねー、タイトル。」
…結局借りないようでしたが。
でも女子高生からTMの会話(と言えるだろうか?)を聞けたのは少し嬉かった(かな?)
どうも、お久しぶりです。
最近某ゲームにはまってそっちのほうばっかりいってたんでご無沙汰してました。
「ハピロン」に関しては、この前秋葉原を歩いていて街頭でかかっていたのがとてもうれしかったです。
まあ、けっこう厳しい意見も多いようですが、僕は昔からTMの曲は一回聴いただけでは
良さはわからないと思ってましたから。
案の定、「ハピロン」も一回目より二回目の方が全然よかったですし。
「80s」もほのぼの聴くのに最高です。
そんで、話はずれるのですが先日FUNKSでもないうちの弟が「『be together』は鈴木あみより宇都宮の声の方が全然いいね。」と言っておりました。「ハピロン」も口ずさんでたし。
やっぱり底力ですかね。
なんだかんだいって、けっこう根ざしてるのではと思いました。
はじめまして!私は、今29才のOLです。「GORILLA」発売当時に初めてTMの音楽を聞いて、本格的にハマッたのは「COME ON EVERYBODY」の頃です。
受験の時は「JUST ONE VICTORY」や「SELFCONTROL」を聞いて頑張ってました。
TMN終了宣言以来、TMを離れてましたが、最近昔のビデオ(テレビを録画したやつね)を見直してたら、またFANKSの血が騒いできました。最近のTMについて、いろいろ教えて下さいね。初期の頃ならいろいろ分かりますよ!!
「80'SC歪粁鼻「H*3 L*3C和亞或邑「ア?って感じ,任'99は「OVER&OVERAEVERYBODY'S...AIT'S WANNA BE...APURE SNOWCト辰卜匹C辰燭隼廚い泙后TMは一度木根さんの曲をA面で出してみるといいのに、RUNNING TO HORIZONC離D弌爾皀▲蠅世隼廚Δ韻鼻それより「DreamsC箱8Cケ爐未曚氷イC辰匿佑い覆い任垢ォ?近くにそういう奴がいなくてつまんないです。
アルビオンさん
情報どうもありがとうございました。
すごい数の着メロがありました。
でも…ちょっと残念な事にどれも
短いんですね。もうちょっとだけ
長ければなあ、と思いますが贅沢
でしょうか。自分で耳コピーできる
音楽の知識があったらなあ、と
昔習ったギターをしっかりやらなかった
ことを悔やんでいます。
とにかく教えてくださってどうも
ありがとうございました。
ひさしぶりです。覚えている方いますか?
「ハピロン」ついつい「四ヶ国Ber」買いました
FANKSの意地ですね・・・
あさりさん>
http://member.nifty.ne.jp/gcfa/ftmn.html
200近くあります(笑
紘之さん>
「Jean was Lonely」と「Happiness×3 Loneliness×3」
たぶんパーカスののせいでしょう。
「Jean was Lonely」を打ち込んだときパーカスの量に少しひるんだのを覚えてます。
今回の曲もパーカスがすごいですからね。
はじめましてこんにちは。ファン暦10年くらいの
あさりといいます。
今、TMの携帯着メロを探しているんですが、
どこかネット上で紹介しているサイトとかどなたか
ご存知ありませんか?BE TOGETHERだけは
「鈴木あみの曲」として結構あるんですが、それ以外
が見つからないんです…。どなたか教えていただけると
とてもありがたいです。
EXPOを聴いていてフと思いました。
「Jean was Lonely」と「Happiness×3 Loneliness×3」
なんとなく雰囲気が似てませんか?
メロディーとかじゃなくて曲の雰囲気が…
私だけかな?
はじめまして。
The FANKSおとこ組 No.FO-049です。
わたしは、わたし以外の“FANKSおとこ組”メンバーを探しています。
我こそは“FANKSおとこ組”メンバーであるという方、
メールをお待ちしております。
あなたが本当にFANKSおとこ組である証拠に、
メールには、あなたのナンバーと、
“The FANKSおとこ組 3つの約束”の
3番目をメールに記載して下さい。
お待ちしております。
はじめまして!
楽しかったクリスマス♪ 次はいよいよバレンタイン♪♪
バレンタインバージョンの出逢いのリンク集作りました。
遊びに来てね。(おすすめサイトを集めてま〜す。(^-^)/~)
昨夜のコムロ式。木根さんと小室さんの新春対談。
小室さんがアルバムは3月31日までに出す、と。
信じましょう。
お寿司の話になりました。
TMの3人でカウンターの寿司屋に行くのがささやかな夢だそうです。
魚介類がダメなので回転寿司にも行った事がないという小室さん。
木根さんに
「で、(回転の)早さは変えられるの?」
大爆笑でした。
まゆまゆさん、紘之さん有難うございます。
おお見てない間にレスが・・
紘之さんのコメントにぼくも賛成です。曲の良し悪しは人の主観なので気にないでください。
ありゃ、かぶっちゃいましたね(笑)
まあ、でも「コムロ式」見れない地域の人には何のことだかサッパリ分かんないんだろうね(^^;
もうちょっと放送地域、多くなるとイイのになあ・・・。
「ハッピーです×3ロンリーです×3」はですね・・・。
コムロ式に出てるTMのサポートメンバー(お笑い芸人さんです)が、
「ハピロン」をカバーしてCDを出すことになったんです。
歌詞は、このサポートメンバーの人が改めて書いてました。
でも、この「ハッピーです×3ロンリーです×3」って言うタイトルは、
小室さんか木根さんが、「このタイトルで行こう!!!」みたいなことを言って、
これに決まっちゃったんです(笑)
ハッピーですロンリーです、それは「コムロ式」という番組内で生まれた曲です。
「566」という男5人のユニット。位置付けはTMのサポーター
実態はまだあまり名もないお笑いタレント集合体。
Happiness×3〜の替え歌みたいなもんだと思います。
メロディーはおそらく一緒(テレビで見たかぎりでは)
「Happiness×3 Loneliness×3」は木根さん曰く
「幸せ幸せ幸せ、寂しい寂しい寂しい」だそうです(ラジオより)
いや、TRUEKISSDISKのサイトに出てる1/26発売のやつです。面白いネーミングの曲です。
下の書き込み・・・・・・・・・・・・・・。
HappinessX3 LonelinessX3 TMの新曲で、
読み方は「ハッピネス・ハッピネス・ハッピネス、ロンリネス・ロンリネス・ロンリネス」ですよ。
「幸福・孤独」って事でしょうかねえ。
それにしても、「4人目のメンバー」小室みつ子先生の詩はTMにぴったりですねえ。最高!
ハッピーです×3ロンリーです×3って何?
「音を見せる」って良い表現ですね。
TMのライブビデオはどれも好きです。
でもFANKS the LIVE 1.2.3が好きだな。
いずれも甲乙つけがたい。
あぁ"FANTASY"DYNA-MIXもいいなー。
若々しさ全開!!って感じで(笑)
FINAL LIVEのビデオはあまり見ていない。
自分の中で何かのイベントがあったときにしか見ないようにしている。
"ここぞ"という時に見て感動するのが良いのだ。
この間「tk trap」のビデオが半額だったので
買ってしまいました。
CDは持ってたんですが、やっぱり映像はいいですね。
最近あまり見る機会はないけど、小室さんは音を見せるのがうまいですね。
再確認しちゃいました。
ああいうふうに演奏できるようになりたいです。
一連の書き込み一理あるでしょう。
正直私もHapiness×3〜がTMの曲でなければ買っていなかったと思う。
しかし皆さんも書き込んでおられる通り感じ方は人それぞれ違って良いと思います。
全てにOKと言うだけのファンなんて…
批判もあって然るべきでしょう。
私は音楽の専門的なことは判りません。
しかし「好き」「良い」とかは専門的なことなど関係無しに個人的な感じ方。
それを批判することなど誰にも出来ないでしょう。
お久しぶりです。うーん なんかヘヴィな話題が出てますね(^^;
でもクロコダイルさんの言う通り 色んな感じ方があっていいと思います。
私も「ハピロン」はちょっとがっかりしたし…っていうか、NKホールで唄った
バージョンのが かっこよかった!CDのはアレンジしすぎてて、もったいない!
「80’S」は「古く懐かしく」がコンセプトだって言ってた気がします…。
だから小次郎さんが古く聞こえたなら、狙いどおり!ってことでしょう(^^)
私は楽曲よりも小室氏の行動にちょっと疑問を持ってます。
なんか小室氏に振り回されて終わった気がする1999年(笑)
きっと今年も振り回されるんだろーな…それでもTMファンはやめられない(^^)
下の小次郎さんの書き込み・・・とっても残念。
でもそういう風に感じる人もいるんだなって。
曲の好き嫌いはもちろん人によって色々だからね。
僕だってTMであんまり好きじゃない曲あるし。
でも、「仕事のひどさ」って具体的にどんな所ですか?
音楽の専門的なところかな。
もしよかったら教えてください。
たまに小室さん、「あ、手抜いてるな・・。」って
わかる曲確かにあるよ。例えばtrfのHey!Ladies&Gentlemenとか。
全部同じメロディーなんだもん。
ま、それでも小室メロディーが大好きだったりします♪
初めての書き込みです
TMの新曲買いました。Happiness*3Loniness*3わけわかんないし。TMの新曲じゃなかったら絶対買ってません。
80’sもへたに古いし。(特にさびが)あまりにも仕事のひどさにあきれて書き込んでしまいました。
めちゃくちゃ久しぶりの書き込みです。
僕の事、覚えてる人っているのかな・・・♪
新曲買って、作曲の所見たら、木根さん!
全くどんな曲か知らなかったから、
お、久しぶりの「木根バラ」か、と思ったら・・・・。
いひょうつかれた。でも昔のTMっぽくていい!
これが最初の感想でした。木根さんやるねえ!
どうもご無沙汰してます。
リンクしてもらってるあきひろです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
80'sよいですね。メロディラインが昔の曲とちょっと似て
るけど、、(そこもいい)
ところで昨日の小室特番、小室さん結構頑張ってました
ね。
今年はテレビも出るのかな。
初めましてん。
流れ着きました。
新曲元気出てきます。かっこいいー。
80'sも良いですよね。
売り場でどこに置いてあるか分からなくて
でも流れてのでこの曲くださいー。
って買ってきました。はずかしい。む
80'sってCMで流れていたのと微妙に違っていたような気がします。
ジャケット良いですねー。
黒がベースで顔も確認しにくいくらい。
パッと見て小室さんとはわかりにくいですね。
ウツもカラーサングラス(?)かけてるし。
木根さんは顔半分だけだ(笑)