>バレンタインさん
「背徳の瞳」は小室さんのヴォーカルっていうイメージが付いているんで、微妙に感じると思います。ある種の慣れのようなものが出来てしまっているので、そう感じてしまうと思います。
ただ、RUNNING TO HORIZONの例もあるので、面白いかもしれませんが。
V2のCWの曲もいいね
↓私も聴いてみたい!
V2の背徳の瞳を宇都宮さんのボーカルで聴いてみたい。微妙かな・・・。
私は宇都宮さんのあの美声で聴きたい小室さんの名曲がたくさんあります。なるほど、心に届くものが最先端なんだって思っえてきました…
feさん>
けっこうリアリティなブログでしたが、実際はどうなんでしょうか・・・。
もしもあのセットリストが本当なら予想通りかなという感じです。
ネットの世界なので、あまり信じてはいませんが、
面白いので読みました。そういうのもあり?じゃないですかね。実際は分かりませんが。
↓このブログの内容は話半分以下にしておいたほうがよさそうですよ。
ずいぶん業界すじのように装ってありますが、肝心のライブDVDの話とか、公になっている情報がずいぶん遅いです。さらに、サポートメンバーが決まっていないこの段階では、3人が話し合っているはずもない次期ツアーのセットリストが「漏れてきた」という話ですが、内容はずいぶん「想定内」のものであって、最近TMにつかりはじめたなという人が思いつきそうな曲目と曲順だなあという印象です。TK HITS!が「永遠と名付けてデイドリーム」だけって、どういうこと?あまりTKについて詳しくない人が希望的観測で作られている印象が強いです。
みなさんは、どう受け止められました?
ふしぎなブログがありました。
公式ではないことを了承の上でお読み下さい。
2月3日、1月24日の記事です。
http://ameblo.jp/modestudio/
「BEYOND THE TIME」は、意外やトリビュートを除くと今度の武道館DVDが初収録。TMって、まだまだツボな曲があるはず。いつも同じ曲じゃなくて、「おっ、やっとライブDVDに収録ですね。」というポイントをついた選曲をおねがいしたいです。「ソロを入れるとファンが喜ぶから」って小室センセの周りにいる「ファン」とやらは、いったいいつもどんな人なんじゃい。ホントのファンが小室センセに進言したいところです。
>ハワイさん
そうですねぇ、私としてもソロには全く興味無いです。もちろんトリビュートライブも…。やっぱ、3人揃ってこそのTMだと思うし、TMの3人でやるから意味があるんですよね。
TM NETWORKとして、他の介入無しで色々と活動してもらいたいものです。
私はスピードウェイ好きですよ。
いろんな意見がありますが、全盛期の感じを今やれというのはちょっと無理があると思うし、私も小学生だったのが、いまや小学生の母親になってますし、その分いろんな経験をして大人になって出来たアルバムだと私は思ってます。無理していまの音にしてないところがいいんですよ!!
ライブはTM単独でお願いしたいですね。
個人的に三人のソロには興味がなくて、TMがいいんです。武道館はすごく良かったと思ってるひとりなんですよ。
小室さんの個人的なことは、他でやってもらいたいですね〜みんないっぺんにでるライブなら遠慮したいですね。
小室さんがDJやトランスをやってるのをちょこっとみたんですが、微妙なんですよね・・・
もっと流行をおわずに自分に素直にいまやりたい音楽
をやってもらいたいですね。。
小室さんはMySpaceで「曲のストックが100曲くらいある。」と言ってたけど、その内の何曲がTMにまわるのかな・・? できるだけたくさんTMに送ってほしいです。
久しぶりに書き込みます。たまに覗くたびに前と顔ぶれ変わったなあと思いつつ・・・。
今日、ファンクラブ枠のチケットの申込用紙が届きました。たぶん質問さんの言うとおりトリビのコンセプトとは異なり、飽くまでニューアルバムをベースにして、各ソロナンバー、定番曲といった構成でしょうね。
ただここ何年かのライブのように2時間そこそこで終わるようなものだと寂しいんですがねえ。曲数いっぱいやってくれることを今度こそ望みたいですねえ。
↓のセットメニュー当たりませんように(祈)
でも、的を得てる。怖い
ライブ予想セットリスト
メイン、アルバムスピードウェイより
定番曲、ゲワイ、Be〜、ラヴトレイン、ウィラブジアース、セルコン
TKヒット曲、グローブ、90年代ヒット曲多々、KCOソロ新曲など
TKプロジュース、パープルディズ
こんな感じではないでしょうか?
黒人演歌歌手ですって
みなさんこんばんは
Live、気になる事がいっぱいです。
会報の詳細を待ってみます。
セットリストについては、スピードウエイ曲をやって
TK曲やって、定番曲をやったら終わりかな、と俺予想。
また余計なゲストが歌わない事を祈ります。せめて一曲だけにしてくれ。
今回のツアーでアルバム、レインボウ〜とチャイルドフッツ〜の曲ってやると思いますか?
そこまで昔の曲はやらないですか?
カバーと言えば、以前小室ソロでやった「HIT FACTORY」のTM版でしょうか・・? 25周年を前に再び自分のメロディーを見つめ直そうと小室さんは考えているんですかね。 TM初のカバーアルバムが出たりして(笑)
私の思う事。EXPOまで、あの頃は鬼さんや青木さんや村田さんが、先生の案を、現実的にしていましたよね。それが今は、ないです。全部、先生がやってる。好きに出来るからダメ出しもない。
>今、思いついたがまさか「TK HITS !!」って、ウツがTKのプロデユースソングを「カバー」する企画ではないですよね?
そのものずばり「カバー」じゃないでしょうか。
以前「RUNNING TO HORIZON」カバーしたのと同じ感じじゃないですか。でも、けっこうアレンジによっては、おもしろいかも。スカされる新曲よりは、昔の名曲をウツの声で復活させてほしいし、小室センセのボーカルじゃなければ、もっとメジャーになったかもという曲もありますし。
今、思いついたがまさか「TK HITS !!」って、ウツがTKのプロデユースソングを「カバー」する企画ではないですよね?今、カバーが流行りだし・・・・
だとしたらいくらなんでも、流行物を追い求め過ぎで
すよね。
話は全く変わりますが、「笑っていいとも」の「いいとも選手権」今週の企画でTMの「カモレ」がかかります!!
メジャー番組でTMの歌(と言っても一部)が流れるのはめったにないので、是非チェックしてみてください(今週一杯かかると思います)
木根さんのFCの掲示板でオールスタンディングって書き込みされていた方がいらっしゃったので気になって…。
今回は、全公演オールスタンディングでしょうか?
たしか前回のFCライブで横浜ブリッツは、オールスタンディングだったような…。
蛎がやっていたように、TMで月1で新曲を配信してくれたらなぁ。
暴走でも構わない。
それでも彼らの音が大好き!
今日のネット時代は情報のSPEEDが早いから、流行を追いかけてると時代遅れになると思いますデス。そろそろ流行の渦を作る番?(SPEEDWAY?)
TMは94年の終了前までにアイデアを出しつくしてしまったのかもしれない。ブームに乗るのも大切かもしれないけど、それをしないところにTMの価値があると思う。再始動したのはそれなりの決意があったのだろうから、小室さんには期待しています。
正直、TMの次なる方向性が定まっていないのではないでしょうか?
再活動を始めたときも、ゲワイのリミックスから始まり、ハピロンまでいまいち「うーん」という内容でした。あのころは、日本の音楽シーンは、宇多田さんを筆頭にR&Bブームだったと思います。
で、TKもそれに便乗して・・・・という話を、ご本人もされてましたし。
求心力の落ちたTKの音楽はブームにすがるしかなかったのではないかと思います。
でも、MTRの「プログレ」は凄すぎた。
本当に、TMを信じ続けて良かったと。
色んな人に薦められる、まさに、日本の名盤が出来上がったと思います。
でも、続くその後は・・・・
トランスブームにあやかって?
で、今回はなんなんでしょうか?
匿名希望さんが書かれてますように、本当にTKの暴走にしか見えません。
以前のTMはTKが舵を取っていたという言葉がピッタリでしたが、今は本当に暴走です。
行くあてを・・・地図を、羅針盤を失った船の船長に見えてしまいます。
だから、もう15年ファンをしてますが、ニューアルバム聞いてません。
今回のツアーはなんだか急遽、先生の気分で決まったような気がします。
TMが活動してくれるのは嬉しいけど、先生の気分次第とか先生の都合や勝手で活動しないでほしい気もします。
TMは好きです。
でも最近の活動は先生次第で先生優先の気がして正直面白くありません。
天下の先生かもしれないけど、メンバーは3人なのだからと思います。
合否両論あるとは思いますが、最近の活動は先生が自分勝手で暴走しているように見えてしまいます。
>そんな小さなホールでなにがしたいのでしょうか。
>チケットが取れなくてみんな困るし・・・。
「ふりかえる」という意味で「SPEEDWAYにふさわしい大きさ」からのリスタートととらえられるのではないでしょうか。TMとしてはさびしい大きさの会場ですが、、、。「SELF CONTROL」のヒット以前は、私の住む新潟でも「県民会館大ホール」ではなく「音楽文化会館」という高校の音楽会で使用する程度の会館にTMが来てましたよ。
昔に比べたら、ネットに大量にチケット流れているし、REMASTERの国立大ホールは空席あったし、私は今のTMには残念ながら妥当なホール選択だと思います。いい方にとらえれば、この距離感は人気が復活したらありえなくなるわけで、今のうちに身近なTMを味わいましょうよ。まずはこのホールでぎっしり満員、ソールドアウトで盛り上がりまくりを!
個人的には、シングル一枚でも新曲が聴きたいですが、25周年にむけて温存する、というのがありそうな話ですね(苦笑)。
今年のTMはシングル1枚でも発表するんでしょうか? それとも25周年に向けて温存するんでしょうか? GLOBEが動きだすとTMが停止しそうで怖いです(笑) 皆さんの予想はどうでしょう?
ベストの話題が少し出てますね。確かに多いっス。
私は周りにTMファンが全くいないので、友達にTM普及のために自作の初心者向けベストを渡すことがあります。こんな感じの選曲っス。
1 Get Wild
2 Self Control
3 Come on Let's Dance (This is the FANKS Dyna-mix)
4 Kiss You
5 LOVE TRAIN
6 We Love The Earth
7 Still Love Her
8 HUMAN SYSTEM (5.19version)
9 Come On Every Body
10 Be Together
11 DIVE INTO YOUR BODY
12 TIME TO COUNT DOWN
13 Seven Days War (four pieces band mix)
それなりにまとまっている感じはします、我ながら。
こうしたほうがいいとか、この曲は初心者向けには
入れるべきというのがありましたら、ぜひお聞かせ
願います。
やっぱり「Beyond〜」も入れるべきかな・・。
どうも初めましてmk566と申します。どうやら、KEIKOのソロイベントの日程を記した部分は消えたようですね。
feさん
KEICOの件は、てっちゃんのmyspaceからの情報ですよ。
もっと大きい会場でしても動員できるのに…チケットが取れるか心配だな〜。
きっと追加公演がありますよね?
昨年12月3日に日本武道館で行われたライブ「REMASTER」が4月2日にDVDで発売するようです。
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=YRBN-80002
ファンですが何か?さん
スピンオフだってNHKホールまでいったのに(追加公演でしたが)、リマスターツアーだって公演回数少ないけど会場はいいほうだったのに、何で突然小さくなったのーと正直私も愕然としました。
じじさん
本当でしょうか・・・。12月頃に小室教授が予告したアジアツアーのステップでしょうか。今後のglobeのコンサートにウツが来るとしたら・・・という考えが頭をよぎりました。その前にKCOさんがでるという情報はどこから仕入れたのでしょうか?
そんな小さなホールでなにがしたいのでしょうか。
チケットが取れなくてみんな困るし・・・。
ウツのソロでやってるスケールですよ。
困っちゃいますよね〜。
4/5、6の赤坂BLITZは、KEIKOが出るらしい…。
正直、KEICOが歌うのやめて、TMでもっと曲数増やしてほしい 。
KEICOも人前に出て歌う機会がめっきり減ったのは分かるけど、TMのツアーなんだからKEICOが出るのはどうかと思うけどね〜。
TMファンは、やっと3人揃ったTMのツアーを楽しみにしてるのに!!
楽しみが半減するよ…全く。
TMのベストアルバムってどう考えても選曲がおかしいと思います! あまりTMを理解してない人がなんとなく選曲しているのが想像できますね。すごくもったいない気がするな〜。
X JAPANもオリジナル以上にベスト盤が多いですけどね。
ベストアルバムの乱発はTMの意志というより、レコード会社の思惑が強い気がします。
曲目も毎回あまり変わりませんし…。
総入れ歯、TMはベストアルバム出しすぎてますよね(^^;
出しすぎたお陰で、割と話題にならないというか…。
もちょっと溜めて、蔵出し的な感じにしたほうが世間の反応も大きいし、ファンとしても嬉しい気がします。
そのお陰でX JAPANみたいなカリスマ性が無くなってしまったような気がします。
ベストアルバムを出してくれるのは嬉しいんですが、タイミングっていうのも大事な気がします。
↓のライブ情報はどこからのですか?
また明日2月1日までは発表はされていないはずですが・・・。
情報有難うございます。今回もまた追加とかあるんでしょうか?あるなら早く知らせて欲しいですね。しかし今回はTMだけではないってことですか?KEIKOが出るんじゃないかと噂がありますが…ソロは小室ソロなら最高に嬉しいんですが…どんな感じになるんでしょう…?ウツが言ってたアルバムのジャケットがヒントって意味は…?
箱小さすぎ(-_-;)
TM NETWORK PLAY SPEEDWAY and TK HITS !!
彼らがこれまでに作り上げてきた世界を
TM NETWORKからソロワーク、 そしてプロデュースまで、さまざまな形で魅せていきます。
TM NETWORKとして、最新アルバム「SPEEDWAY」を届けに・・・。
そしてメンバーが歩んできたそれぞれの軌跡を届けに・・・。
どんなステージが繰り広げられるかは会場で体感してください!
日程 地域/会場 Open/Start 問合せ先/TEL 一般発売日
3月27日(木) 横浜
YOKOHAMA BLITZ 18:00/19:00 ディスクガレージ
03-5436-9600 FC会員限定公演
3月28日(金) 3月16日(日)
4月5日(土) 東京
AKASAKA BLITZ 18:00/19:00
4月6日(日) 17:00/18:00
4月12日(土) 仙台
Zepp Sendai 18:00/19:00 G.I.P
022-222-9999 3月16日(日)
4月13日(日) 17:00/18:00
4月19日(土) 札幌
Zepp Sapporo 18:00 19:00 WESS
011-614-9999 3月9日(日)
4月20日(日) 17:00/18:00
4月26日(土) 福岡
Zepp Fukuoka 18:00 19:00 キョードー西日本
092-714-0159 3月15日(土)
4月27日(日) 17:00/18:00
5月10日(土) 名古屋
Zepp Nagoya 18:00 19:00 サンデーフォーク
プロモーション
052-320-9100 3月30日(日)
5月11日(日) 17:00/18:00
5月17日(土) 大阪
Zepp Osaka 18:00 19:00 キョードーチケットセンター
06-6233-8888
【3/1以降】
06-7732-8888 3月30日(日)
5月18日(日) 17:00/18:00
※Zepp公演は全公演1ドリンク付きとなります。
たしかに再始動してくれて感謝してます、好きなTMですから。でもやはり終了以前のTMを全く存在しないものとして考えた場合、再始動後のTMの楽曲だけでファンになっていたか、と考えるとゥァC笋呂蟆甬遒△辰討慮什澆裡圍佑世覆,辰道廚辰討靴泙い泙后C泙■圍佑砲呂海寮茲發弔い討いC泙垢韻匹諭」
歌い出しは吉澤ひとみかと思ったら石川梨華だったので意外でした。オリジナルというより少しアレンジっぽかったですね。