にくにく さん 2007年 12月 16日 02時 04分 28秒

あ〜、俺もDragonTheFestival ダメ。

メロディはいいけど歌詞が。Festivalとかカ-栃湶とか
好きだよな。小室さん。

ルーディ さん 2007年 12月 16日 01時 09分 38秒

にくにくさんのおっしゃるように、好みですね〜。

私の場合はAll-Right All-Night とDRAGON THE FESTIVALが苦手です。
その日の気分によっては、妙にハマるときもありますが。

にくにく さん 2007年 12月 16日 00時 44分 20秒

俺はWB2がダメ。アルバムも飛ばして聞いてる。
でもアルバムに入ってるのは違和感無い。
シングルだと思うと、なぜこの曲?になってしまう。

あと、MALIBUもあんまり。YOU CAN FINDの方が好きだな。

ま、好みだよな。


kuri566 さん 2007年 12月 16日 00時 30分 18秒

正直、今、自分が中学生だったらTMとの出会いは皆無だったと思う。自分がアニメソング寄りだった中学時代にバンパイアハンターとか、シティハンターとかガンダムでTMとリンクできた幸運に感謝します。今、仕事上、シンセ弾けるようになったのも小室先生との出会いがあってのこと。85年からすべての楽曲をリアルタイムで、その年代ごとの年齢で受け取ってきたことが大きいと思う。エレプロやタイムマシンは、あの頃の空気感が充満しているので、私は内容うんぬんより、自分の青春が同時にプレイバックするので、もうなくてはならない曲ですけれどね。ハピ×3ロン×3とウェルカムバック2はシングルの時はきつかったけれど、ライブ以後、自分の中での評価は変わりました。あと、KISS YOUも発売当時はゲットワイルドの次のシングルでイケイケのタイミングなのに「なんで、レジスタンスを先行シングルにしないの?」と思ったものですが、ああいう変化球がTMの真骨頂なんだなぁと思います。あと、「ガール」。これからTM売らなきゃというタイミングで力のないシングルもってきたなぁとガクッときたのを覚えています。「ナイツオブザナイフ」笑い話ですが、前日にフライングゲットして聞いて、「なんや、このシングル?一途な恋みたいなパワーないなぁ、こんなんで10周年むかえるの?」と思っていたら、翌日の早朝の新聞見てショック。「ああ、そういう意味のシングルだったのか。」と。今ではそういう曲の方が愛着あるので不思議ですね。

wink さん 2007年 12月 15日 23時 23分 47秒

私はWELCOME BACK 2が あまり好きになれません。それとアルバムSPEED WAYの曲も…あと珍しいと思われますが、エレプロもあんまり…歌詞とかじゃなくて あの暗くてどんよりとした重苦しい感じの曲調が苦手で未だに好きになれません…
あと個人的に タイムマシン も…

質問です さん 2007年 12月 15日 21時 12分 57秒

FANKSの皆さま、
TMの曲はどれもみんな良いですが、
正直あまり好きでない曲ってありますか?

yoshi さん (hytt@tac-net.ne.jp) 2007年 12月 15日 12時 26分 03秒

TMのSPEEDWAYを、ラジカセで聞いてみたら、??
いまいちで、ビーズのACTIONも買ったので聞いたら、全部、同じ曲に聞こえてしまった。そこで、コンポで
再び、SPEEDWAYを聞いたら、レインボーレインボー
のような、感覚と現代の音と、緻密な音に感動しました。復活してから、僕は、一番ベストな曲に聞こえます。初期が好きな僕には、丁度いいです。

kuri566 さん 2007年 12月 15日 07時 17分 32秒

>FANKSさん
私もYOUR SONG大好きです。トリビュートでやってくれたの嬉しかった。当時中学生で、アニメばっかり見てた頃、バンパイアハンターDの主題歌として出会い、早22年。私の場合は、一度もTMが途切れることがなく、終了のあともひたすらTMで、妻にも「うちのは、解散しても、いまだにTMだから」と半ばあきれられていました。でも復活してからは、TMのライブというと快く送り出してくれます。人生=TMですから。

kuri566 さん 2007年 12月 15日 07時 17分 32秒

>FANKSさん
私もYOUR SONG大好きです。トリビュートでやってくれたの嬉しかった。当時中学生で、アニメばっかり見てた頃、バンパイアハンターDの主題歌として出会い、早22年。私の場合は、一度もTMが途切れることがなく、終了のあともひたすらTMで、妻にも「うちのは、解散しても、いまだにTMだから」と半ばあきれられていました。でも復活してからは、TMのライブというと快く送り出してくれます。人生=TMですから。

FANKS さん 2007年 12月 15日 07時 11分 20秒

TMの初期の音って本当に気持ちが安らぎます。YOUR SONG大好き。

みみりん さん 2007年 12月 15日 00時 09分 20秒

私も終了ライブから冬眠状態だったのが20周年、
そして今回のライブとまたまたTM熱が復活!過去の曲でも古く感じないしいろいろな事にチャレンジしてきたんですね。今までCAROLみたいに音楽、映像、小説
が一体になったものを作ったバンドはおそらくTMだけだろうし、EXPOもアイデアがいっぱい詰まってる。
昔、TMの曲はどれも似てると言われた事があったが、それはシングルをちょっとしか聴いたことがない人が言う事で、アルバムなどじっくり聴けば他にはないバンドだという事を知ってもらえると思うから、たくさんの人に聴いてほしい。他のバンドのほうが見た目重視で似た曲に聴こえてしまう。
売り上げも重要だと思うが、売れる=良い曲とは限らないし、もっと若い子にもTMを聴いてほしいです。
23日のみゅーじん、TMをあまり知らない人にも見てもらいたいな。TMの良さがわかると思うから…

KOKURO さん 2007年 12月 14日 22時 53分 16秒

>sunaさん
の気持ち、とってもわかります!
私ももっとTMに会いたいです。どんな形であれ。

しかし、今回の初登場12位はすごいと思います。
あれだけ、露出がないのにトップ10間近にくいこんでくるなんて、ただものではありませんよ!
アルバムの内容も毎度のことながら、驚かされるし、他にない個性というか、TMワールドがありますよね。
私も正直、東京ドームの終了ライブを最後に、すっかりTMは眠ってしまっていたけれど、20周年の年、久しぶりにライブへ行き、一気に目を覚ましました。昔のCDをひっぱり出して聞いたりして、やっぱりいいわ〜、と思ってます。


suna さん 2007年 12月 14日 10時 25分 07秒

私もこのアルバム気に入っています。
FANKSだった人達にもっと戻ってきて欲しいと思っちゃって・・・。
TMをメディアでもっと見たいので、トップ10に入って欲しかった・・。
かつては東京ドームを満員にしたTM、僕もかつての友人に
声をかけたりしてみようと思いました。
きっと心の中で眠ってる人がいっぱいいるのだと思います。

トオル さん 2007年 12月 14日 00時 03分 25秒

FANKS歴21年ですが、毎回TMの活動にはワクワクしますネ。今回の「SPEED WAY」もいいんでないですか?
さすがに80年代後半の様な勢いと言うか、「風」みたいなものは感じませんが、再始動のコンセプトが「緩やかな再始動」ですから、FANKSとしてはずーっと3人で活動することに大きな意味がありますよね。

ルーディ さん 2007年 12月 13日 22時 24分 47秒

>sunaさん

前作「NETWORK」も12位が最高(と記憶してます)でしたから、宣伝具合からすれば、「SPEED WAY」は大健闘でしょう。

ルル さん 2007年 12月 13日 07時 39分 21秒

オリコン12位か!
自分もKOKUROさんが言われる通りだと思います。本当、大健闘ですよ。
でもまあ、宣伝すればもっと売れたんだろうなとも思い、残念な部分もありますが。

ルル さん 2007年 12月 13日 07時 39分 06秒

オリコン12位か!
自分もKOKUROさんが言われる通りだと思います。本当、大健闘ですよ。
でもまあ、宣伝すればもっと売れたんだろうなとも思い、残念な部分もありますが。

マクスウェル さん 2007年 12月 13日 04時 58分 05秒

オリラジRって最近関西ではやってないよね?
そういや見てないような気が・・・

KOKURO さん 2007年 12月 12日 22時 49分 51秒

一昨日、深夜番組(オリエンタルラジオの番組)のエンディングでACTIONが流れてました!ライブの時の映像(静止画)も一緒に。音も映像も小さかったけど、びっくりしました!
これって周知のことですか?偶然発見して嬉しくなったのでつい、書き込みしてしまいました。

オリコン12位だったのですか?
宣伝ないわりには大健闘ですよね!


suna さん 2007年 12月 12日 20時 44分 11秒

アルバムはオリコンチャート初登場12位です。
僕らFANKSもだいぶん切り崩されてきたようです。
残念ですね。

女性自身 さん 2007年 12月 11日 18時 37分 35秒

ウツのインタビュー載っています。
このアルバムを踏まえて来年も何か素敵なことが出来たらと考えています。ヒントはジャケットのイラストですね(笑)だそうです。とても楽しみですね。来年はcarol20周年なので もしかして…ジャケットも同じガイナックスだし。勝手な想像ですが生で見れななかったcarolツアーの再演とか carol 2 みたいな内容のアルバムとか出してくれたら最高なんですけどね。

N43 さん 2007年 12月 11日 11時 32分 02秒

下の方に書かれてましたが、本当に毎回違う感じで
驚きですね。同じ様な事でずっと活動する様なミュージシャンより、ぜん2いいと思います。
今回の小室さんの曲はSPEEDWAY時代と言うより、
globeな感じがとてもしました。
ただ、そこに木根さんやウツのエスプリがあるから
最終的にはこれが今のTMなんだ!っと実感出来るし、素直に受け止められます。
MALIBUには本当、どんな思いが込められているのでしょう??次作へのプロローグ的であれば、また違う音でTMを楽しむ事が出来る気がします。
CDが出てくれて嬉しいですが、いつまでR&Cにいるのでしょう??
やっぱりもっと露出やプロモーションしてくれるレコ社にいてほしい気がするな。

ちょっとした意見ですが さん 2007年 12月 11日 07時 42分 16秒

私は、楽曲ではなくて(音楽形態はなんでもいい)レコーディングの仕方が近年のはあまり好きじゃないです。コードもリズムにも著作権ないから同じフレーズ出てきていいけど、音のきれを揃えたり、レコーディングをEPIC時代くらいきちっとしてほしいです。(そのかわりライブはハチャメチャでいいですので)
どういう風にEQやエフェクト、定位するかで楽曲のイメージ本当にガラッと変わりますからね。LAやロンドンでレコーディングしてるのはやっぱりいいです。音数少なくてもすべての音が存在感あって。エンジニアこそもっとも重要ではと思いますが。
でもニューアルバム今までにないコードがけっこうありますね。

2007 さん 2007年 12月 11日 06時 43分 26秒

今までのTMの作品はどれも大好きだし名曲揃いだと思います。
でも今回のアルバムには名曲と呼べる曲がないような…

最初はあまり好きではなくても聴いてるうちに好きになれた曲もありましたが 今回のアルバムは無理っぽくて…曲もインパクトないし 詞もイマイチな感じがして…

kuri566 さん 2007年 12月 11日 00時 24分 09秒

同日に発売された某殿堂入りロックバンドのアルバム、もちろん購入しましたが、まだ聞いていません。私のヘビーローテーション、今は、やはりTM一色です。

これだけ、たくさんの方から、いろいろ言われるのはTMだからこそです。アルバムごとに音楽的テーマを打ち出しているのですから、前作と同じではないし、比較対象にはならないと思います。それぞれに善し悪しもあれば、好みも分かれるところでしょうから。サッカー日本代表のようなものですかね。トルシエがよかったとか、ジーコがよかったとか、オシムがよかったとか。まあ、それぞれに特徴も有れば一長一短もあるわけで。でも、みんなサッカーが好きだし、日本代表を熱く応援しているという。「今回、いまいちだなぁ。」と思いつつも、それはそれで愛があるので、見限ることもできなくて・・・。

MASAKI さん 2007年 12月 10日 23時 05分 03秒

個人的な観点ですが、ファンになって直はTMってデジタルビートのピコピコ系っぽいイメージが有りました。ファンになってから色んなアルバムを聴いて、デジタルっぽくないロック的な曲も有るんだと知りました。
ただ、自分としては、TM NETWORK=デジタルビートユニットという風に強く思っているので、デビュー当時当時と変わらず、コンピュータを駆使した音楽活動を行ってほしいです。あくまでも、シンセサイザー中心でエレキギターをメインに持ってこない、聴いた瞬間にデジタル系とわかるようなわかりやすい曲を作ってほしいんですが…。

GAUZE さん 2007年 12月 10日 22時 28分 58秒

TMのニューアルバムを聴くときって良くも悪くも常に何か引っかかる感覚があって、何回も聴いていくうちにその感覚がいつの間にかクセになって好きになっていくんですよね。きっと今回もそうやって聴いてるうちにハマッていっちゃうんだろうな。これがTMマジックって奴なんでしょうね。

minimum さん 2007年 12月 10日 17時 41分 12秒

MALIBUは次のアルバム(があるとして)の
イントロダクションなのかなーと思った。
武道館のオープニングにも使われたせいか、
「始まる」「前に進む」感じがする。

些細なことだけど、漢字で書ける言葉を
平仮名にしていたりと、そういうところが
ちょっと気になった。幼稚に見えて。

YOU CAN FINDは、ぜひ歌詞付き歌付きで聞きたいですね。

you さん 2007年 12月 10日 15時 50分 58秒

今回のアルバムはいい感じですね。
DVDの方も楽しみです。
グッズの通販頼んだ方はいますか?
発送まで日にちかかるんでしょうか?

ranking さん 2007年 12月 10日 12時 34分 05秒

個人的なランキング
?@ACTION
?AN43
?BMALIBU
?CTEENAGE

あとの曲はあまり好きではありません…特に PRIDE IN THE WIND の曲と詞が… 何かTMらしくないし サビの♪PRIDE IN THE WIND〜の部分が大の苦手です…
あとERECTRIC MUSICも何か苦手です…

今回のアルバムの印象は 大人しい曲が 多くて地味ですね。20年前の作品はシングルもアルバムも 大好きな作品ばかりなんですが…

my さん 2007年 12月 10日 11時 14分 15秒

今回のアルバム、とても気にっています。たしかに今までにはないかんですよね。噛めば噛むほど味のでるスルメのような旨みたっぷりって感じで。
ところで、今回、個人のマネージャーのクレジットではなく、TMのマネージャーとして立岡さんの名前がありました。TMとして本格的に動くのかな。楽しみですね。

電話線 さん 2007年 12月 10日 11時 12分 45秒

武道館の天井いっぱい星空になった演出よかったです!

speed revolution さん 2007年 12月 10日 11時 09分 35秒

TMの「SPEEDWAY」も懐古ではなく、私はだれでも打ち込み系ができる時代になってるので新鮮です。年代により、トランス的なシンセの音を渇望してる世代もあるかもですね。

speed revolution さん 2007年 12月 10日 10時 46分 27秒

本家のSPEEDWAYのアルバムもいいです。
dream onやキャプテンアメリカとか好き。

ルーディ さん 2007年 12月 09日 23時 39分 56秒

賛否両論ある、いろんな曲を発表してくれるのがTMの魅力ですね。
某アーティストのように、似たような感じの曲ばかり出されるのは、どうも苦手です。

yk さん 2007年 12月 09日 23時 09分 46秒

初めまして。
今日、やっと『SPPED WAY』購入しました。
皆様、色々な意見がありますが
私はTM NETWORKが好きなので
彼らがどんな曲を発表しようとも全部大好きです。

今年は武道館のライブにも
初めて参加できたので、
気持ち良く年越しできそうです。

ジャケット さん 2007年 12月 09日 20時 54分 27秒

今回はジャケットも微妙なんで 私は歌詞カードを裏返してケースにしまってます(笑)表だと タイトルも分かりづらいですが 裏にはハッキリと TM NETWORK SPEEDWAY と書いてあるんで。シンプルな裏の方が好きです。

疑問 さん 2007年 12月 09日 20時 28分 06秒

MASAKIさん
仲間がいて安心しました。私も前回のアルバム好きです。

今回のアルバムには納得いかないので LIVEのアンケート用紙に思った事を正直に書き郵送します。

kazutaka KH hamada さん 2007年 12月 09日 20時 27分 12秒

>MASAKIさんと同じ様に
「NETWORK〜EASY LISTENING〜」の方が僕も好きかな。
そこは個人的な好みなんでしょうけど。
でも「SPPEDWAY」の70年代〜80年代位のあまり音を
詰め込み過ぎない様にってTKの意図は感じられます。
あと極力3人以外で作っていない所も。
きっとTKなら「EASY LISTENINGC梁海C陵佑焚産遒蠅
出来た筈です。それを敢えて彼はしなかった。
OB-12をわざわざ持ち出してRECやLIVEでメインで
使う事をしなかった。その点は一貫して意識して作っているなと感じました。でも
最後のインスト「MALIBU」にはやられましたね。
確実に「次のTMを示唆」しているような音。
100曲近くの曲のストックがある分、
次のTMが近いうちにあるんではないかなあとか
思ってみたり。次のアルバムで今回とはガラっと変わった最先端の音を構築するのでは_?

MASAKI さん 2007年 12月 09日 19時 42分 47秒

>疑問さん

同感です。個人的には「Easy Litening」のほうが聴きやすいです。「SPEEDWAY」はちょっと…残念な気がします。
でも、これからもどんどん活動して欲しいです。25周年に期待。

ユキ さん 2007年 12月 09日 19時 41分 03秒

TMNMTさん
あなたのTMに対する愛を感じます。
↓は気にしないでね。
私もインスト3曲は・・って思ったけど。
今は気に入ってます。

モウサ さん 2007年 12月 09日 19時 09分 33秒

TMNMT さん

あなたの書き込みは非常に不愉快である。発言を訂正して謝罪を要求する。

TMNMT さん 2007年 12月 09日 18時 38分 00秒

私も今回のアルバムには良い評価は出せません。
11曲中3曲がインストなんて信じられない。
たしかに音はいいと思います。でも8曲しか
歌がないというのはミニアルバムだしインスト
やりたいならTK個人でやってほしい。
せめてインストは2曲位にして最低10曲は
声入りにしてほしい。復活してからまともな
アルバムがないので是非お願いしたいですね。
TM NETWORKは本当に心から愛してるので
これからも聞き続けます。

疑問 さん 2007年 12月 09日 15時 07分 27秒

なんでSPEEDWAYが評価高くて 前回の Easy Listeningが評価低いのか疑問です。
25周年はもっと頑張ってほしいです。

OHAYO さん 2007年 12月 09日 14時 57分 18秒

今回のアルバム、近年ではもっとも評価がいいかもしれないですね。昨日のデイリーオリコンチャートは9位だったみたいだし。○本はほとんど宣伝らしい宣伝してないのに、さすがの底力ですね。
僕はTEENAGEが好きです。
日本の音楽を支えてきたTMみたいなバンドが活躍するのは日本の今後の音楽のためにも大切なことだと思いまし、小室先生がTMを始動してくれるように、応援しましょうよ。少なくとも僕にとってはいきがいのひとつだし、当時TMの音楽に助けられたこともたくさんありました。ここをご覧になってるみなさんも結局はTM好きなんだから。
なんとかオリコンチャート10位に入ってほしいなあ。あとで買おうと思っている人は、今日、買うべし!(たしか、オリコンチャートは月曜の朝までが集計期間です。)

KEI さん 2007年 12月 08日 00時 29分 28秒

そもそもLIVEの録音は禁止ですし憤りを感じますね。
3年半ぶりのライブを涙を流しながら見た人もいるというのにそういう気持ちを踏みにじられた気分です。
こういうのって然るべきところに対処してもらえたりしないんでしょうか?

質問 さん 2007年 12月 07日 23時 58分 53秒

ヤフオクで REMASTERツアーのLIVE音源を 売る人って どう思います…?しかも2つも…どちらも入札してるし…

TM FOOTWORK さん 2007年 12月 07日 23時 00分 27秒

みんなTMがすきなんですね。
俺もTMが大好きだ!!

ACTION さん 2007年 12月 07日 22時 44分 11秒

SPEEDWAYいいですね。
ACTIONの歌詞の”ふりかえすよACTION"の”ふりかえす”は手をふりかえすの意味なのかなー?ひらがなだから好きなように捉えるのかなー?思い出とか・・・

ルーディ さん 2007年 12月 07日 22時 28分 25秒

せっかくのテレビ出演だというのに田舎過ぎて観れません…。
視聴できる方、内容を教えていただけるとうれしいです。

Return