テレビ出演だ! さん 2007年 12月 07日 20時 16分 29秒

TMがテレビに出ます!

■12月23日(日)22:54〜23:24
テレビ東京系「みゅーじん/音遊人」にTM NETWORKが登場。
アルバム「SPEEDWAY」のレコーディング〜大盛況の武道館ファイナル公演までを完全密着。
3人の素顔、アルバムに小室哲哉が込めた思い、ライブの舞台裏が明らかになる必見の内容です。

テレビ東京系6局ネット
(テレビ東京/テレビ大阪/テレビ愛知/テレビせとうち/テレビ北海道/TVQ九州放送)

後日放送が決定している放送局
BSジャパン:12月26日(水)深夜0時〜
BBC(びわ湖放送):08年1月17日(木)深夜2時05分〜
NIB(長崎国際テレビ):08年4月15日(火)深夜0時56分〜

http://www.tv-tokyo.co.jp/m-jin/

197416 さん 2007年 12月 07日 20時 02分 02秒

YAHOO!動画にて2004年、デビュー20周年を記念して横浜アリーナで行われたライブ映像が配信中です。

haru さん 2007年 12月 07日 15時 55分 50秒

 3日の武道館に行ってきました。
 内容はパシフィコ横浜とほぼ同じでしたが、今回はWアンコールまでやってくれたので良かったと思います。でも「おおっ!?」と思わせる楽曲やアレンジも聴きたかったな…。

 そしてニューアルバム「SPEEDWAY」を購入しました。やはり今までに無く木根カラーが強くなった感じがしましたが、個人的には「TEENAGE」が良かったです。木根さんのブルースハープは絶品ですね。小室さんのでは「ELECTRIC MUSIC」が良かったです。展開がコロコロ変わるけど無理矢理感がありません。小室さんの真骨頂ですね。
 あと先行シングルはいずれも「1983 Edit」となっているけど、エンディング以外はどう変わったのかわからなかったです。フェードアウトにしないことが1983年を表しているのでしょうか…。

 REMASTERライブは終わりましたが、せっかくオリジナルアルバムをリリースしたので、これを核にした全国ツアーをやってほしいです。

同意見 さん 2007年 12月 07日 09時 44分 40秒

イントロや間奏にもこだわりを感じます。プログレッシブなアルバムですね。小室さんが今まで手がけてきた曲を聴いてみればすごく綺麗に作ることもできると思うのですが、今回、作りすぎてないところがいいです。手作り感が何よりいいです。

匿名希望 さん 2007年 12月 06日 20時 47分 27秒

今回のアルバムは個人的には良いと思います。

自分的にはTMN時代のリズレとEXPOはあまり好みません。良い曲はあるのですが、なんかTMN時代は売れ線狙いなような感じがしてしまって・・・・・。

好きな方には申し訳ありませんが・・・。

fe さん 2007年 12月 06日 14時 06分 50秒

speed way聞きました。

「嗚呼、Major Turn-Roundがわかりやすくなっている」(特にRED CARPETとTEENAGE、インスト三曲に感動した)と同時にある疑問が浮かびました。

@TKCOM Studioて何?小室教授のマイスペースによると、インディーズレーベルとのことですが、ライナーノートをみると個人スタジオとも受け取れます(今更ながら、ジョー・リン・ターナーとのセッションには驚きました)。配信曲いいですね(特にAGE OF TOKYO)。CD化期待しています。

それを差し引いても、やっぱり私はTMが好きなんだと改めて認識しました(もし次まで待たされたとしても、新曲聞いた暁には先述の「嗚呼」が来るでしょう)。いつか、TKCOMについての詳細が雑誌などで明らかになる日がくるのを祈りつつ。

追伸・どこまで参加したのかはわからないけど、GAINAXの取締役まで関わっていたとは・・・(しかも武道館ライブ時に丁寧に花を献上していました)。

マニアですみませんm::m さん 2007年 12月 06日 10時 04分 20秒

TVで、生演奏聴くと、エコーかかりすぎてワンワン響いて何してるかあまりわかんないときがあります。
エコーはなるべくかけすぎないほうがいいと思いました。(見ている部屋でまた部屋自体のルームエコーかかるから)楽器の位置がわかるくらい定位置を左右に振り分けて放送する勇気はTV曲にないのでしょうか・・。

質問 さん 2007年 12月 06日 08時 27分 35秒

よく聴くとERECTRIC MUSICの曲中に プツプツと雑音みたいな音がするんですが わざとアナログを意識して入れたのかな?コンセプトはアナログ時代?

アルバム さん 2007年 12月 06日 06時 14分 24秒

今回のアルバム どこのサイトでも評判がいいですが 個人的にはあんまり…でした。何かインパクトがなくて物足りなさを感じます。逆に評判の悪い前回のアルバムは好きなのですが…昔のアルバムも好きな作品ばかりだけにショックです。今までの曲は一回聴いただけで曲も詞も心に残る印象的な作品が多かったのに今回はそういうのがなくて残念です…イマイチ コンセプトもよくわからないし…まあSPEED WAYという位だから 過去(70〜80年代?)なんですかね?でも過去の割には好きになれないし…TMのアルバムの中で唯一まとまりがないような…そして全体を引き締める曲も無いような…アルバムツアーはあってもなくてもいいですが25周年には素晴らしいツアーとアルバムを期待したいです。武道館も評判いいけどあんまり…だったので。でもMALIBUは良いと思います。この曲だけカッコイイですね。何か最近の小室さんの曲ってインストに限ってカッコイイような…これだけ浮いてるようにも感じますが これが25周年の予告だと嬉しいのですが…

N 田 さん (mitsuhiro@gb3.so-net.ne.jp) 2007年 12月 06日 00時 50分 00秒

TMN再結成っまじうれしいです〜^^
んで、もし見てたらなんですが・・・
7年前FANK仲間だったN林さん これ見てくれてたら。
またTMNで語り会いませんか?!
あの頃はレアCD譲って頂いてどうもでした
誰か分かるよね?!  多分・・・
よかったらメールください よろしく〜^^

kuri566 さん 2007年 12月 06日 00時 40分 35秒

今、ノンストップぐるぐるローテーションで、ヘッドホンで6回目聞きながら仕事しています。ああ、思えば高校生の時も、発売日のCAROLを初めてCDで買って(それまではレコードのLPでした)何度も聞きながらセンター試験に向けて受験勉強してたら、朝5時になってたというのを思い出しました。あの頃と今も深夜に事を進める自分。そして、その記憶をつなぐTM。あ、思い出したビーズも今日でしたね。TMに心奪われていて、忘れてました。

TM2007 さん 2007年 12月 05日 22時 44分 55秒

SPEED WAY、聴きました。
今までに無かった優しい感じの曲調だと思います。
まだ一度しか聴いていませんが、馴染んで来るのは早いのではないでしょうか。
楽しみにしていたアルバムなので、じっくり聴こうと思っています。

たぶん さん 2007年 12月 05日 12時 36分 39秒

どこのCDショップも新作「SPEED WAY」仕入れるのに大慌てしてますよ。

N43 さん 2007年 12月 05日 11時 21分 11秒

こんなにも歌詞を見ながら真剣にCDを聴く!!
なんて久々です!今回は詩も一曲以外、全てTKですが
どれも愛着がわきます。
YOU CAN〜歌入りでいつか聞いてみたいです!!

1984 さん 2007年 12月 05日 10時 58分 23秒

クリエーター、デザイナーが新作を発表して、一般人の感性になじむには約3年かかるそうです。2000年以降の「金曜日のライオン」のリメイクから始まり、ここ近年の新曲が最近、やっと味が出てきて好きになってきました。「君がいる朝」とかいいです。

ぺろん さん 2007年 12月 04日 23時 58分 40秒

>takeshi さん
DVD出るみたいですよ♪
ウツのHPでスタッフの方が「DVD待っていて下さいね」と書いてます。
カメラも回ってましたもんね〜

kuri566 さん 2007年 12月 04日 21時 39分 34秒

>オープニングのあの映像

MySpaceで見られるリハとかWM2のCDプレス作業が流れてる映像ですかね。

匿名希望3 さん 2007年 12月 04日 21時 09分 31秒

選曲について、

木根さん、新旧いろいろな曲をやるのは大歓迎。
うつさん、あまり昔の曲だと歌詞が覚えられない、キーが高すぎるなどで歌いずらいから躊躇してしまう。
小室さん、あくまでも売れた曲を中心にやりたい。

ではないかと思いますが皆様はどう思いますか?

あくまでも自分が感じたことです。
不快に思った方がいらしたら申し訳ございません。
スルーして頂けますと幸いです。

匿名希望2 さん 2007年 12月 04日 19時 05分 18秒

にくにくの話し方が気に入らないだけです。
別に批判を言うとかを言っているのではなく、
なんだか読んでいてムカツクだけです。
大人げないのは重々承知の上で書き込みしてます。
私のほうがここを観ないようにすればいいと思ったので
もう来ませんので、にくにくも好きなように書いていただければと思います。

ヒビキ さん 2007年 12月 04日 15時 09分 32秒

武道館、まあまあ良かったと思います。
自分はパシフィコの初日にも行ったので大体の曲目は分かっていましたが、「LOVE TRAIN」や「COME ON EVERY BODY」など横浜でやってない曲が聴けたのはうれしかった。定番ですけど、やっぱり盛り上がりますし。
ただ、楽器フェアから始まった一連のライブですが、演奏がいまいちだった気がします。楽器の音があまり伝わってこなかったような。若干TMらしくない完成度の低さを感じました。
曲目は、今回は知っている曲を知っているアレンジでというコンセプトだったので、これでいいと思います。ただ「Get Wild」「Self control」「Be Together」「LOVE TRAIN」はそろそろいいかなと。初めて来た人用にも必要なんでしょうけど。シングルなら「一途な恋」「Resistance」「Accident」「DIVE INTO YOUR BODY」なんかが聴きたいです。

ピーマン さん 2007年 12月 04日 14時 35分 53秒

武道館参戦しました。
曲目は後期の曲が多かったのが
少し残念でしたが現状の3人が
できるベストパフォーマンス
だったと思います。
ただリーダーがMC、パフォーマンスとも荒い感じで心配です。
やはりどんな状況でも天才の
リーダーであって欲しい。

匿名希望 さん 2007年 12月 04日 13時 59分 04秒

にんにくさんのような辛口なご意見もあっても良いのではないかと思います。荒しではなくてファンだからこそのご意見だと感じます。
ただかっこいいだのキレイごと言って褒めてばかりいることだけが良いことだとは思いません。
いいことやキレイごとなら某掲示板が良いと思いますよ。

預言者 さん 2007年 12月 04日 13時 52分 14秒

選曲は自分の中で納得のいかない部分は多々ありますが(なんしろ初期のころの曲が聴きたいので)、横浜、渋谷、武道館の中では武道館が一番よかったと思いました。満員御礼の武道館、改めてTMの偉大さを実感致しました。芸能人の方もけっこう来ていたみたいですね。
そしてオープニングはWB2でしたね。
下のほうのレスにカキコしたオープニング当てクイズで当たった方おめでとうございます。

takeshi さん 2007年 12月 04日 13時 32分 36秒

今回のLIVEのDVDは、発売するのかな?

GAUZE さん 2007年 12月 04日 09時 00分 36秒

武道館に行かれた方、お疲れ様でした。おおまかな曲目は変わりませんでしたが、所々に横浜・渋谷にはなかった演出があって楽しかったです。小室さんが木根さんにアコギソロをやってと言ったのがライブ前日だったとMCで言ってましたが。小室さんの相変わらずのムチャ振りもさることながら、サラッとやってのける木根さんもすごいですねー。来年はツアーあるかな?。せっかくニューアルバムも出ることですし、また三人がステージに立つ姿を生で観たいです。

LIVE さん 2007年 12月 04日 08時 25分 05秒

個人的にはイマイチでした。でも良かったと言う人多いですね。良かったところを聞きたいです。
相変わらずMCはよく聞き取れないし セットリストもあんま変わってないしなあ…
でもオープニングのあの映像は良かったですね。なのでDVDは買います(笑)

N43 さん 2007年 12月 04日 00時 31分 35秒

アクション初めてフルで聞きました!
もう今日はノリAでしたね。
木根さんのアコギソロにはビックリしました!!
ウツが一途な恋を口ずさんだりとこれまたビックリ!!
♪ららら〜の人がいたら面白かったでしょうね。

葡萄 さん 2007年 12月 03日 23時 06分 03秒

AKEさん
先日は回答、ありがとうございました。

ただいま帰宅しました。
本日は小室エリア、アリーナA4列目でした。
ちなみに私、隣、そのまた隣は、1人参戦者さんでした。でも、なぜかウツファンの方でした。
確かに私も、小室エリアなので、てっちゃんの背中ばかり、見えるのは変なんですけど・・・汗
周囲は年上や同年代の女性だらけなので、
「てっちゃーん!!」と叫びやすかったので、とても楽しいライブとなりました。

やっぱりウツの声は聞き取り易くて良いですね。。
「木根さんもウツも、私が中学生時代より、楽器の腕が上がったんだなあ・・・」とか、
「(ずっと背中を見てて)てっちゃん太ったけど、昔が痩せすぎで、今が丁度良いのかな・・・」とか、
すっかり曲順に慣れてしまい、「カモンファンクス」を聴いてるノリでのライブ観戦となりました。

3年前の新横より予算が有るせいか?舞台装置や演出が素敵で、ホントに行って良かったです。
本日はやっと、念願の開演時間からの参加でした。
会場の皆様、この掲示板のFANKSの皆様、本当にありがとうございました。次のツアーの際も、よろしくお願いします。

そして、こちらの管理人FANKS様、本当にありがとうございます!!
中学時代からのTMツアー参加の夢が、やっと叶ってうれしかったです。19年越しでした。

今もTM一番 さん 2007年 12月 03日 19時 51分 45秒

アルバム楽しみです。ファンになって20年近くなります。これだけ長く惹きつけさせるTMのパワーって凄いなと感じます。あと、この掲示板マメに見ています。色々な意見が書き込まれていますが、それはそれでいいと思っています。厳しい言葉の中にTMへの期待が込められているように感じます。それを具体的に言葉にできる方は凄いと思いますよ。大して気にならないアーティストには何も言わないですよね。

レジスタンス さん 2007年 12月 03日 17時 27分 51秒

いよいよアルバムの発売日が近づいてきましたね。
確か、発売日の前日に手に入るんですよね?
明日ダッシュで買いに行きます!特典も期待して

れす さん 2007年 12月 03日 17時 15分 24秒

批判も、TMを好きな気持ちも含めてだと思います。
それで、またいい曲を作ってくれればいいと思います。
さんざん言われてもついて行くのは、TMの音楽が好きだからだと思います。
小室さんの音楽が変わっていくのは、実験も含めて
反応を見たいからっていうのもあるかも知れませんね。
すべてが受け入れられる訳ではないけど、どのような
音楽を作り続けていくのか?楽しみなのです。



にくにくうざい さん 2007年 12月 03日 13時 08分 53秒

やっぱりうざい・・・
なんか評論家みたいな・・・君はいったいTMの何?
てか凄い偉そうだよね。
そんなに言うなら聞かなきゃいいじゃんって思うよ。
なんか他の人と違ってコメントうざいです。

TX16W さん 2007年 12月 03日 13時 05分 22秒

今日は武道館でWB2が聞けるーCDよりライブがいいですね!俺は前作よりかはWB2の方が、生に近いから好きです!歳のせい?昔のライブはミスもあまりなくほぼ完璧でしたが、今回、横浜からのライブはボロボロー サポートの北嶋さんを除き、リズム隊は間違いまくるし、ウツは毎度、覚える気がないんかモニター見ながら歌う、見てるにもかかわらず間違えるし。締りのないライブになってますよ。自分はそんなTMは見たくない!とか言いながらやはり見てしまいますね。もう、自分でどんだけ楽しむか?やないですか。俺も歳くったのかなー考えが柔らかくなってますー今を楽しみますわ!

N43 さん 2007年 12月 03日 10時 40分 01秒

やはり雨…。
でもそんなの関係ない!
本当、皆で盛り上げたいですね。
そしてツアーの発表に期待さたい!

GAUZE さん 2007年 12月 03日 01時 38分 44秒

12月3日、とうとう年内最後のライブがやってきましたねー。今年一年の締めくくりを良くする為にいっぱい楽しんでこようと思います。武道館に行かれる皆様方もいろんな想いや意見があると思いますが、なにはともあれ一緒に楽しんでいきましょう。次はいつ観れるか分からないですし・・・。

にくにく さん 2007年 12月 03日 01時 22分 55秒

お久しぶり。こんばんは

f27さん
確かに批判的な意見が多いよな。俺もWB2はあまり好きになれない、
横浜Liveは金額安いからアンコール一曲なのか?
素人くさい奴らお披露目すんなよ とは思うよ。
 言わせてやれよ。そいつらはそれだけ期待が大きいんだよ。

俺も昔の様な派手な曲とかはさすがに期待してないけど
も少し聞き入れやすいテンポやメロディーにしてもいいんじゃないか?と思うな。
N43のサビとかさ。ちょっと惜しいと感じる。
 何度も聞かないと良さの分からない曲っていうのは
印象が薄くて、あまり一般ウケしないのかな。

 長年共に過ごした夫婦みたいなものだな
嫌なところは沢山あるが好きな部分もあるし
メリットもあるから別れない。
愛と憎しみは紙一重
昨夜は愛していても今日には殺意が芽生えます

みたいな

ひろ さん 2007年 12月 02日 22時 22分 38秒

itunesでの先行配信でSPEEDWAYはついに一位にランキングされたようです!! おめでとうございます。
久しぶりにTOPランキングですね。

f27 さん 2007年 12月 02日 22時 05分 13秒

今回のシングルの「WB2」や「REMASTER」のツアー内容の批判が多いのが残念です・・・。前回の「DD」ツアーの時もトランスに系譜した内容が批判されていたような気がしますが。批判は時に必要かと思いますが、批判ばかりでは何か違うような気がします・・・。ファンであれば3人の示す最新のエンターテイメントを理解し、指示するのが本来の姿のような気がします。だから今回のアルバム「SPEEDWAY」も前作の「NETWORK」同様に期待しています。聴けば聴くほど味が出てくると思いますが?

通りすがり・・・ さん 2007年 12月 02日 20時 11分 35秒

グリーンデイズは何処へゥ・?
あの曲個人的には結構好きなんですが・・・

そういうときは さん 2007年 12月 02日 16時 46分 57秒
URL:http://jp.youtube.com/watch?v=L0lZAC6gWWQ

これじゃ?

天気 さん 2007年 12月 01日 23時 26分 22秒

3日の天気はくもり後一時雨だそうです…何でTMのLIVEの日って雨や天気の悪い日が多いんでしょう…最悪…傘は持ってくべきですかね…やっぱりウツは雨男?

TMNMT さん 2007年 12月 01日 19時 04分 09秒

復活してからのアルバムは木根が多いのでは?

kuri566 さん 2007年 12月 01日 16時 56分 02秒

かつてない木根さんの曲占有率。小室先生は後半3曲がインストなので、純粋な比率でいくと木根さんの方が占めているというかつてないアルバムですね。そういう意味で、当時リーダーだった木根さんに敬意を表して「SPEED WAY」というタイトルになたんでしょうかね。来年春ごろにもう1枚出してほしいですね。

お笑い芸人 さん 2007年 11月 30日 21時 06分 13秒

多摩ネットワーク ニューアルバム
「富士SPEED WAY」発売! ! !
「ハクション」など全11曲収録! ! !

12 さん 2007年 11月 30日 16時 36分 47秒

WELCOME BACK 2は
TMNETWORKからTMNにユニット名を
変更しなかった場合のことを
歌っているのですかね?

kuri566 さん 2007年 11月 30日 05時 55分 50秒

タイムマシン的な要素を打ち出すのであれば、ぜひ、今までのアルバム・コンセプトに1曲ずつ当てはめたもの、架空の「あの頃にタイムマシンで降り立って、当時のアルバムに新曲1曲追加するとしたら」という視点で。エレクトロポップ調、ブラックミュージック調、ファンタジー調、ミュージカル調、ハードロック調、ハウスミュージック調、テクノ調、プログレ調。オール新曲なんだけど、当時をにおわせる曲の数々。同じことは2度やらない、というアルバムコンセプトのTMでも、この手法なら、各1曲ずつで、まったく今まで誰もやったことのないアルバムが完成すると思うのですが・・・。今回も非常にバラエティに富んだ曲が並んだと思います。
でも、最後の3曲はみんな歌なしですよね。10曲目は詩・小室哲哉みたいになってますが、最後まで聴いても歌が出てこないのはなぜ?

MEET さん 2007年 11月 29日 18時 53分 45秒

こんばんは。
皆さんのライブ後の書き込み興味深く読ませてもらってます。
ジュニアの登場など、また小室先生らしいサプライズがあったようですね。
でも、どちらかというと今の私は1曲でも多く『TM NETWORK』の曲が聞きたいなぁ。
アルバム曲は「ACTION」だけ落としました!
全曲はやはりCDでと思って。
ACTIONいいですね!曲調すごく好きです。
武道館まであと4日、指折り待ちます。

なつ さん 2007年 11月 29日 10時 18分 55秒

初めてとか、久し振りにTMのライブに行く方には「この曲は絶対聴きたい!外せない」っていうセットリストかも。
でも毎回TMのライブ、トレビに参加している方は「新鮮味がない曲ばっかり。シングル曲ばっかりじゃなくて、アルバムの名曲を聴きたい」って思うかもしれませんね。

全盛期の頃は毎年1枚アルバムが発売され、新たな曲がどんどん増えてライブで演奏する曲の選択枠も増えるけど、今は本当の意味での活動が出来てないから新しい曲が増えてないからマンネリ化してしまうのも仕方ないのかもしれませんね…。

本当の意味での活動再開(年に何枚かシングル発売、年1枚のアルバム発売、ライブ、テレビ出演)をして、継続してほしいですよね。
やってんだか、やってないんだか分からない活動だから世間に認知されないし、こんなんだったらせっかくいいアルバム作っても売れないよ〜。



さん 2007年 11月 29日 09時 43分 34秒

トトロや妖精が見えなくなった大人になりましたが、本当にこれでいいのか・・ですね。

FANKS さん 2007年 11月 29日 07時 32分 18秒

まあ、活動していただけるだけで大感謝です!
(年齢に見合った選曲もあるかもしれません)
ただ、ダークなものが多いこのご時世、夢のある世界が見たいだけです。普通に生活してると惰性に流されちゃうけど、そういうのがカッコイイとはもう思えなくなりました。懐かしさとも違う、ただの純粋な気持ちを取り戻してくれるのがTM NETWORKの音楽の一番の魅力だと思います。(そういうのがブレイク以前のTMにはたくさんあります)

Return