うれしい〜〜〜><
待ってました!!!
TMだけのライブだし、2日間もあるなんて☆
皆さん、11月に向けてFANKSも盛り上がって行きましょう♪♪♪
TM NETWORKがいよいよ動き出すみたいですね。
http://www.magnetica.net/news-tm2007.html
久しぶりにカキコします。HOT EXPRESSにてトリビュートライヴのレポートが。そして、一番下の文章に興味あり!http://www.hotexpress.co.jp/live_report/tmn_070608/
こういう照明があるんですね。KISS JAPAN
ツアーとか今の最新の照明で見てみたいです。
初期のTMのライブも見たいです。
>MMMさん
今回のトリビュートライブのDVDは、現在ファンクラブ会員の間で予約販売の受付をやっている最中です。(確か今月末締め切りの筈です)
それ以外でしたら、CDショップの新星堂さんがよくTMの独占販売の取り扱いをされていますから、そちらのHPを覗いて見てはどうでしょうか?
商品自体の発送は9月だったと思います。
お教えください。今回のトリビュートライブDVDの話題がありましたが、既に発売されているのでしょうか?もし発売されているとしたら、どこで手に入るのでしょうか(取扱店等々)?よろしくお願いします。
中学・高校の頃にジュブナイル小説をたくさん読みました。SFあり、冒険あり、恋愛ありと・・・。初期・中期のTMって、「青く揺れる惑星に立って」「夜の芝生」「16光年の訪問者」とか、サブタイトルがついている曲が多くて、曲の世界観をすごく広げていましたよね。ああいうのって、アーサーCクラークなどの影響なのでしょうが、あれができるのってTM、昔も今もTMだけです。またやってほしいです。それからブラスもぶわっと入ってくる曲も最近ないので、やってほしいなぁ。
昨日神戸で行われた木根さんのトーク&ライブ番外編に行ってきました。
今回も「歌・話・トーク」満載の2時間半でしたが、個人的には「SAD EMOTION」の後に「(「GORILLA」の中では)隅っこの方にいる歌でねえ、まあ「Nervous」はデカイ顔してるけどねえ」という話が面白かったです。(私はそんな卑下することはないと思いますが。)その後キーを確かめながらアコギだけで「So Nervous,So Nervous,got nobody〜」と一節歌って(というより客席から歌わされて)「何で俺がこんなことをしなきゃならないんだ」とツッコんだり初期の頃の歌が歌えない理由(キーが高いし、コンピューターを使っているからキーを変えようとするとコーラスなど生で録音したものは消えてしまう等)を話していました。
あと最後の最後に「7・8月は小室君の曲を歌います」と言ってTMの8月の歌を披露してくれたのも良かったです。
サインと握手もしていただいて大満足の一日でした。
そういえば地元を出るとき、乗っていたタクシーがかけていたAMラジオから「BEYOND THE TIME」が流れていました。
FOOL ON THE PLANET みたいに
地球を感じるようなテーマのアルバムを作ってほしい
です。宇宙の中の地球を感じるような壮大なスケールをお願いします。
TMもう少し宣伝したらいいのにですね。
CASTLE IN THE CLOUDSのシングルとかいいのに、
アルバム版とこんな違うなんて知りませんでした、
シングルのこのアレンジだったら必ず買ってました。
あとEPICのフィルターを通してほしいです。
ぴたっとはまる味、ダシがあるような。
宇都宮さんの声ってあまりビブラートをかけすぎず、遠くで鳴ってるような感じが私は好きだなあ。。
(再結成後の新曲は音が近い感じがして。)
木根バラにも期待したいですね〜。
小室さん+浅倉さんも聴きたいですが、私は 小室さん+松本さん の曲が聴いてみたいです。無理とは思いますが…
UTSUのSPINOFFのCD、聞きました。 気に入ったのは、Fly Drive。浅倉大介さんの曲でも、すごくTMの感じがする曲だと思いますがみなさんいかがでしょうか。 TMが次に本格的に活動する時に、作詞:小室みつ子
作曲:小室哲哉+浅倉大介という曲を聞いてみたいと
思います。きっと良いものが聞けそうな気がします。
いきなりなんですが、ちょっと質問です。
現在はTM NETWORKというグループ名ですが、TMNで活動していたときの曲名を書くときは、TMNの「〜(曲名)」と書くなり言うなりしないと、ファンとしてどうなんでしょうか?そういうのって拘りますか?拘りませんか?
なぜこういう質問をしたかというとちょっとそういう経験をしたので聞いてみたくなりました。
分かっていてそういう突っ込みされると嫌になりますね。相手にそのことを伝えなかった私も悪いんですけど・・・。
愚痴で失礼しました。
せめてツアーだけはお金かけて欲しい
30代〜以降ならTMのツアーの凄さを知ってるから
チケット代を高くてしも問題ないと思います
8000円は取ってもいいです
昔はTMのチケットが1番高かったですからね
ツアーはお金かかります
洋楽並みの8000円は出してもいいと思ってます
ホールツアーやるなら
TMでツアーとかやるんですかね?
小室さんのことだからきっとまたなにかやってくれるでしょう。
小室さん契約終了少し残念です!でも小室さんは、僕たちフアンを驚かすのが好きな人だから、また何か
たくらんでると思います(笑い)TMもまた活動してほしいです!
>R&Cの公式サイトからTMは消えてるんですよね?どういう事?
この際、エピックにカンバ〜ック!!そうすれば過去のTMのデモテープだのライブ素材だのといった遺産も復活されるかも。今回の契約満了は、25周年への布石と信じたい。
TMがアルバムやシングルをばんばんだしていた時に、先輩が「佐野元春は4年に1度くらいしかないんだよ。でも、ファンはそれでも待っちゃうんだなぁ。」と言っていて、「この先輩、大人だなぁ。」と当時思っていました。今、ひたすらTMを待ち続けている自分もずいぶん大人になったなぁと思います。
TMがアルバムやシングルをばんばんだしていた時に、先輩が「佐野元春は4年に1度くらいしかないんだよ。でも、ファンはそれでも待っちゃうんだなぁ。」と言っていて、「この先輩、大人だなぁ。」と当時思っていました。今、ひたすらTMを待ち続けている自分もずいぶん大人になったなぁと思います。
契約終了ならクビではないでしょう。
何年契約で決められているのなら、退社あつかいですよ。
朋ちゃんの事もあり、そんなわざとらしい書き方をしたんでしょう。読んでて、文章が変だと思いましたよ。
週刊誌にも、そんなような、いかにも気をひこうみたいな。「今後はTM NETWORKのアルバムリリースやライブ活動には引き続き協力していくとの事」これは、アルバム
作って、ライブやってくれるのかなと密かな期待を
してしまいますが、とても楽しみだったりしますね。
さあ、でも小室さんの事だから、どこかから活動ルート
はあると、思いますし。良いアルバムを作ってくれるの
だったら、インディーズでもいいと思ってますよ。
ネットもありますし、宣伝とか、安定を考えるのなら
事務所に入って方がいいと、思いますがどうなんでしょうか?そのへんの業界の事がくわしくないので、分かりませんが、いろいろ、規則みたいなのがあるのかな?
とりあえず、音楽さえ聴かせてくれる場所があれば
いいです。
小室さん 6月いっぱいで契約が終了したらしいですけど それでも クビ になるんですか?何か「ヒット曲に恵まれずに吉本 クビ」って聞いたんですけど…
でも 「今後はTM NETWORKのアルバムリリースやライブ活動には引き続き協力していくとの事」だそうです。ライブやアルバムとか本当にそんな事考えてるなら嬉しいけど、でもR&Cの公式サイトからTMは消えてるんですよね?どういう事?
小室さんが吉本辞めましたよ。
NAKAです。みなさんお久し振りです。
私も匿名さんおっしゃる通り、無理に若いファンを増やす必要は無いと思います。…とはいっても私も若いファンの一人だと思うのですが^^;。
今、いやTMはデビュー作品から今にいたるまで、洋楽的でありながら80年代の普通のテクノポップともニューウェーブとも違う、曲を聴いていると未来の映像が浮かんで来る独自のダンスミュージックだと感じ取れますね。現に、’99年以降の比較的新しい作品である「GET WILD DECADERUN」や「SCREEN OF LIFE」を聴いていても、比較的少ない男性版小室ファミリー節が楽しめる、つまり今の小室サウンドが聴ける訳ですからね。
確かに私より年上のファンのみなさんの80年代を大事にするのも解ります。
でも、TMはいつの時代でも時代に無理に逆らわず、『今』でしか出来ない最先端技術を持ち、「高い技術」を持ったバンドであって欲しいのです。私も電子音楽は好きですしね。
TMもその小室さんのシンセサイザーと最新のアレンジを基調とし、木根さんのギターと心を揺らすバラード、ウツさんのどんなジャンルをもかっこよく歌いこなすボーカルを持ったほかに類を見ないバンド。
メンバー、特に小室さんにはいろいろとご事情がおありなのでしょうが、TMの最先端の新作もどんどん聴きたいものです。
みなさん、これは私の意見ですが、気を悪くしたら申し訳ありません。
自分もセルコンから聞き始め、今でもCDやLP、画質最悪ですがVHSも殆ど持っています。幾つになっても、青春時代のBGM(表現が親父だね・・・)として、残しておきたい音楽です。みんな同じ思いなんでしょうね・・・。最近の活動や音楽に対しては、賛否両論あるみたいですが、個人的は海外の大御所グループみたいに息長く活動して欲しいですし、自分にとって心地良い音楽が3人から与えてもらえれば、満足・・・かな?自分の音楽の原点がここにあるのは、自分が死ぬまでの一番の宝物だからね・・・。
TMはファンを大切にしてほしい!
匿名さん>
若いファンが欲しい=売れて欲しい
という意味で書かれている方が大多数なように思います。
現実問題として売れないとインディーズ的な活動しかできなくなってしまうので
そういった発言をする人が多いんじゃないですか?
売れる音楽=いい音楽だとは思いませんが
現実問題として売れないと活動範囲が狭まってしまうのも事実ですし。
そういう発言が出ること自体は別に悪くはないとは思いますが。
売れてないとホールだとか規模の大きな会場でのライブや
ライブにかけられる予算も少なくなりますしね。
ソロを見ていてライブハウスだとやっぱり音がイマイチだと感じることも多いですし。
ある程度は若いファンも開拓しないと色々難しい部分もあるんじゃないでしょうか。
QUATRO=4番目という意味です。
匿名さん、そうですね。等身大のTMをこれからも応援しいし、自分も等身大のファンでありたいです。年齢にはこだわらなくてもいいかな。年齢を重ねていくと、歌詞の感じ方が少し変わって、よりその曲が自分の中で味わい深いものになっていきます。だからずっとTMの曲を聴き続けられます。
「QUATRO」はどういう意味なのですか?
80年代終わりくらいまでの感じに戻ればいいな。
男だけの集まりだからそれがいいと思う。EPIC印のTMが好きです。
大人のテクノ、ロックをお願いしたいですね。
私はヒット曲が出て欲しいな〜
>匿名さん
その通りです
マサポンさん>
ありがとうございました。
よく色々なところで「今の世代の若いファンを増やしたい」などと書かれている書き込みを見ますが、自分的には無理に若い世代のファンを増やすこともないと思います。なぜそんなに若いファンにこだわるのでしょうか? むしろ若いファンを増やそうとガツガツしているTMなんて見たくありません。そんなに「若い世代の」ファンが必要なんでしょうか?若いファンが増えることがそんなに偉いのでしょうか?そういうこと言っている人たちはウザいです。ファンに年齢なんて関係あるのでしょうか?身勝手な考え方だと思います。
いくら年齢ばかり若いファンでもルックスだけのファンでミーハーに騒がれてすぐに飽きてしまったりしたら意味がありません。
それともそういうこと言っている人たちってファンの彼女でも作りたいとか、出会いたいとか思っているのでしょうか?だから年齢にこだわっているのでしょうか?だったら他のところに行って彼女を探したらよいのではないでしょうか?
勝手なこと言っている人たちにTMの何がわかるのでしょうか?
外見だけで騒ぐようなファンはウザイだけです。
皆さまはどう意見されますでしょうか?
心配していた DVDの収録曲ですが FC版には ちゃんと日替わり曲も入る様で よかったです♪
久しぶりに顔出してみました。だいぶここに投稿されている方の顔ぶれが変わってますね。彼ら3人を知り、楽曲に初めて触れたのが1988年の夏。さらにもっと言えばTKプロデュースの曲を初めて聴いたのが1986年の渡辺美里の「My Revolution」。
TKの曲とは切っても切れない人生になってしまいました(笑)今秋あたりの再始動が噂されているようですが、そろそろ3人+フェンス・オブ・ディフェンスのバックギターで、たっぷりと往年のナンバーから聴かせて欲しいですね。
>素朴な質問さん
「T.UTU」、読みは「ティー・ウツ」でTAKASHI.UTUNOMIYA」の略した名称です。
「T.UTU」は何と読むのですか?
↑このSOLの映像は公式なPVなんですか?だとしたら発売してほしいな。Nights of the knifeみたいに色々なPV映像が混じってますね。
うららさん 有難うございます。まだまだ活動する意欲があるみたいなんですね♪よかったです♪
小室さん、サザンのカラオケ歌ったんですか?何て曲歌ったんですか?
>秘密さん
ラジオはけっこう深い話もあっておもしろかったです!日本(の音楽?)はどうしてもアメリカやヨーロッパにかなわないと思い込みがちだけど、日本人だってこれだけすごいんだっていうところを見せたい!それが夢だしまだまだこれから頑張ります!!・・・みたいなことをおっしゃっていました。
あと、サザンの曲のカラオケを歌ったり(テリーさん大絶賛で、2番までだったけど最後まで聴きたかったと言われてた♪)、早実の話や、相変わらずラブラブの奥さまとの話etc。
とにかく、これからまだまだ活動する意欲が伺えたので嬉しかったです〜*^^*
直前になってHPに載っても困るんだけど
もっと前から告知できないのかな?
私は聴けないので どなたか 内容のレポ書いてくれると有り難いです。
明日久々にセンセがラジオ出演するそうです!!
(HPにアップされてました♪)
13時〜15時30分
ニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」
ラジオなんて久しぶり。必聴ですね☆
情報さん、ありがとうございます。活動している様子が伺えました!
さいとうさん>
http://www.shobi-u.ac.jp/all/taidan/
こちらで詳細が見れると思います。
そうなんですか!TKのライブ観に行きたいものです。TMとしての活動も、実現してほしいですよね。
TKが大学でライブ(?)やるみたいですよ。
ついにTK動くか! ! !
どうなるTMでの活動! ! !
TMもいいけど2人があまりTKに振り回されるのはちょっとな。
来週18日のテレビ東京「ド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!」に木根さんがコーチ役として出演されるみたいですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gowan/