TM NETWORKってすべてにおいて自然体の優しさを感じます。オアシス。秘密の場所にしたい。けど…教えてあげたい。でも気がつくまで待つ。
〜若葉と風が気持ちいい季節ですね〜
>絶対歌わない曲
6/8に出たタイトルは「Detour」でした。
これも歌わなそうですよね。
質問さんへ>
I WANT TVです。
TMの11月のイベントは「楽器に関するイベント」みたいです。
と言う事はやはり複数のアーティストが出るんでしょうね。
TMだけ2時間…は当分先ですかねー。
下の曲がDVDで一番期待してたのに・・
今まで入ってないのをDVD入れてほしいですね。
絶対歌わない曲は 一途な恋 と もうひとつは何だったんですか?
教えてください。
今回のDVDは 8日を収録なんですよね?って事は…
♪Hear,There&Everywhere
♪風のない十字路
♪SAD EMOTION
♪闇のラビリンス
は 収録されないんですか?
だとしたらちょっとショックです…そういうのに限って好きな曲だったりするし…
でも♪COME ON EVERYBODYも見たいし、1日目と2日目で違う曲はどちらも収録して欲しかったな…
残念…(-_-#)
私も6/7のトリビュートに参加しました。
アクセスファンでもるので、ヒロの登場は嬉しかったです。11月が楽しみですが、チケット取れるかなあ・・・
本日トリビュートのファイナルに行ってきました。COME BACK ASIAやCILDREN〜、DRAGON〜など懐かしさで一杯でした。11月に三人で活動するとウツが言ってましたね。その時には新作アルバムがでるといいですね〜。まあ今年はB’Zのライブもないので・・葛Gも素敵ですが、松本さんのギターTMも聞きたいです。いつ聞いてもDDのファイナルのSEVENDAYSは鳥肌が・・・。葛Gも前にでるソロを入れてくれれば・・・。葛Gのソロアルバムは好きなので・・・。
まあ、今後も楽しみですねTM。
11月にイベントですか!
TMに活動の意志があるというだけで嬉しいですよ。
11月に横浜で何組かのアーティストとライブイベントがあるみたいですね。
正式に決まったら、ウツがHPで発表するらしいですよ。ネットサーフィンしてたら情報を見つけました。
企画倒れしないことを願いたいですな。
でも、本当に3人が揃うのならそれだけで嬉しいのですが。そのままアルバムも作って、全国ツアーもやって
というのが願いです。期待しすぎると、ショックが
大きいので、半々くらいにしておきたいと思います。
でも、愛情はありますよ。木根さん、ウツ、以上に
小室さんに振り回されても付いて行きますよ。
小室さん、TMの音楽が好きなので。
>匿名希望さん
別に伏字にしなくても良いのでは?
悪いこと仰ってるように見えませんが。
11月にTM NETWORKでイベントに出場するそうです。
TMの活動って小○さん次第だと思う。
権限が一番強いのも小○さんだと思う。
活動してくれるのは嬉しいが、
正直言っていまいち不安なことろもある。
計画倒れにならないことを願う。
それとウ○と木○さんが小○さんに振り回されないことを願う。
僕はウツのボーカルがのるならトリビュートCDもち聞きたいな。もちろんTK参加のTMがいちばんだけどね。それに、確かにNHKホールいっぱいに出来るのはすごいよね!いい意味で最新TMへの加速にしてほしいぜ!
近頃はおかしな英字宣伝系の荒らしに占拠されつつあった掲示板が、良くも悪くもTMの話題で活性化してきて何だか微笑ましいと思うのは不謹慎でしょうか。
この頃の熱い書き込みを見て思うのはやはりTMは小室さんあってのものなんだなーってこと。
今を、ましてや過去を否定するわけではないけれど、やはりTMは誰かが巧いこと言ったように
小室の頭脳、ウツの顔、木根の心
なんだな、と
僕は8年前にガンダムのエンディングで魅了されて以来のファンです。トランスでもなんでも、新たな動きがあれば大歓迎です!
噂で聞いたんですけど、11月にTMが動くそうです!なにやら 何組かのアーティストのライブイベントがあるらしく、そこにTMもクレジットされているそうなんです!もし本当なら楽しみです★
僕はTM、FANKS歴、約18年です!僕もTMの
新曲、速く聞きたいです。所で、SONYのホームページで、見たのですが、来年TM25週年で、動きが
ありそうですよ!小室さん次第ですが。
みなさん。本当にTMを愛しているんですね。
いろんな文章から感じ取る事ができました。TM世代として誇りに思います。
私はシティハンターでTMを知ってからずっとファンです。私はTMの新曲聴きたいです。アルバムも出して欲しいと思っています。でも実験ではなく曲や詩に想いのこもった等身大のTMの曲を聴きたいと思っています。
TMファンの情熱をぶつけたいですよね。
トリビュートでさえ、平日のNHKホールを満員に出来るのですから。
私は新たな活動を期待しています。
往年の名曲を小室流トランスでアルバムを出してほしかったよね。
なんだかんだ言ったって小室さんが動かなくては何も
ならないです。ファンが望んでも、小室さんが作りたい
音楽がTMなので、昔も、今もないですよ。良かったと
いうのは、懐古主義なだけですよね。MTRは良かったと思います。トランスは自分に合わないだけです。
好きな人もいるでしょうし、小室さんが、やりたいこと
だったら、いいのではないですか?それでTMを嫌いに
なることはないです。ネットやインディーズレーベルで
音楽を配信していますが、企画ものCDはあまりと
思ってはいますが、オリジナルが発売、TMじゃなくても自分が気に入ればいいなと思います。MTR後の企画
アルバムは(もうその時にはそう思ってた。)トランス
だろうなと思ってたのです。トランスが悪いという意味ではありませんよ。
前から思っていたんですが、トランスだと批判が多いのは何故ですか?
それって個人的にトランスが好きではないだけのことですよね?
それがなぜTMのせいになるのかよく解りません。
個人的に好きではないなら そう言えばいいのに何故か皆、TMがダメになったみたいな事や 昔の方が良かったみたいな言い方ですね。 一枚くらいはトランス風のアルバムがあってもいいと思います。また次に出すとしたら トランスではないだろうし。もしまたトランスだったらショックかもしれないですが。
1 TMが実験の場なら、あたらしいジャンルに挑戦してほしい。例えばインダストリアルロックとか、海外で言うNINE INCH NEILSとか。
10YEARS AFTAER なんかはとても大人っぽい曲ですよね。
それが年相応に決まって、すごいかっこいいと思う。
最近思うのですが、昔からの大手、王道のレコード
レーベルさんは、リスナーの気持ちをくんだうえで
レコード、CDを作ってあるんだなって感じます。
耐久性もあり、きちんとした商品として安心して買える感じ。そしてアーチストを大きな目で捉えてあり、昔からのレーベルってなんか親父って感じなんですよね。個々のプロデュースをさらに大きな目でプロデュースしてくれる感じで。(まわしものでもなく、下の記事みてふと思いました)
僕は今年で20年目のファンクスです。
そのことを踏まえて発言しています。
正直、これからTMの新曲聴きたいですか?
確かに、再生後の「MTR」は良かった。新生TMの音や
TKの才能に今後を楽しみにしましたが、次回作の
・・アルバム名も忘れてしまったが、あのアルバムにはがっかりした。「TM」名義でだす必要があるのか?
と、正直腹立たしくなった。
あれだけ待って、これかよと。
こんな感じのアルバムをだすなら、TMには新作を出してほしくない。そういう意味をこめて、「出ない」
と発言しました。
TM NETWORK forgotten fantasy? The boy who dreams to where?
と以前、この書き込みに書かれた人がいましたが、まさにこの一言に尽きると思います。
↓もう出ないって何でわかるんですか?誰が言ったの…??
TMのニューアルバムはもう出ない
早くTM NETWORKとしてのニューアルバムが聞きたい!
そしてみんなを勇気づけてほしい。・・・
のりのりさん細かい説明ありがとうございました
>>12さん
だいぶ前の投稿に対してですが、
Opera Nightのイントロは手弾きでグリッサンドしたものに
16分音符でクォンタイズをかけています。
Fallin' Angelのオルガンなどと同じテクニックですね。
>>12さん
だいぶ前の投稿に対してですが、
Opera Nightのイントロは手弾きでグリッサンドしたものに
16分音符でクォンタイズをかけています。
Fallin' Angelのオルガンなどと同じテクニックですね。
CFYごっこって何をするんですか?
あのセリフを言うんですか?
私も女FANKSでしたが、Crazy For Youは、当時から大好きでした。
台詞はあまり気にならなかったな。曲が好きだったし、むしろ台詞は邪魔だと思ってましたw
変に聞こえるでしょうけど、台詞が曲のBGMだと思っていました。
嫌だったのはむしろ、当時のラジオでメンバーとファンがCFYごっこをしたときですね。
ウツ・木根さんはとにかく、小室さんのが悪趣味でした…
しかも本人超ノリノリで。
私も女FANKSですけど、ご意見さんと同じです。Crazy For You の曲調は好きなんですが あの女性とのセリフが嫌です…なんか妙にリアルで これもしかしてノンフィクション?と思ってしまったり…ウツを独り占め ずる〜い!!ってヤキモチやいてしまいます…でもプロモーションビデオはもっと嫉妬してしまいます…(苦笑)
KEIさん、Crazy For Meさん>
ありがとうございます。
そうなんですよ、あのスキャンダラスな設定がどうしても・・・・・。一万人の中の一人になりきってた人は知り合いなども含めたくさんいましたね。なりきって聴ければ楽しいのでしょうけど、自分はちょっと出来ませんでした。やはり男性FANKSと女性FANKSでは多少は視点や感性が違うところがあるかもしれませんね。女性側としたら演出とわかっていても、一万人の中の一人ではなくて9999人の中の一人の立場としてはスキャンダラスな内容にヤキモキしてしまうのかもしれません。一人だけ特別な設定はやはりあまり好みません。
音や音楽的には凄いなとは思いますけどね。
>>Crazy For You
男のFANKSの視点からみればラジオドラマのようにとれるしオケもカッコイイし結構好きなんですけど
女性FANKSから聴いたらスキャンダラスな内容にヤキモキするもんなんでしょうか?
発売当時、一万人の中の一人になりきって聞いてた人も居たのでは?と思っていました。
ただB’zの「Liar!Liar!」を初めて聴いた時、コロシアム1の「Crazy For You」のフレーズが思い出されました
好き嫌いがあるのは全然悪いことではないと思いますよ^^
正直僕も好きになれない曲というのはありますし。
ご意見さんのような視点でCRAZY FOR YOUについて考えたことはなかったので「あぁ、なるほど」とも思いました。
僕は設定は別にして曲の中盤から一気に盛り上がる部分でいつも鳥肌がたってしまいます。
まぁそんなに目くじら立てるほどではないですけど、ちょっと苦手かなという感じです。
続けてレスすいません。
そういう演出なんでしょうけど、一人にだけ特別扱いするという設定があまり好みません。みんなファンで一生懸命に応援しているのですから。
そう考えてしまうのはおかしいですか?
みなさん、Crazy For Youって好きですか?
私は(FANKSのみなさんすいません)ちょっと苦手です。
本当にお久しぶりです。約2年ぶりでしょうか。
ウィキ見たんですけど、TMの未発表て思った以上にあったのですね。DJ TKのリミックス集から大部分削られていて、本当に残念です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E5%93%B2%E5%93%89%E6%8F%90%E4%BE%9B%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.9C.AA.E7.99.BA.E8.A1.A8.E6.9B.B2.E3.83.BB.E6.9C.AA.E7.99.BA.E8.A1.A8.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3
haru さん へ
13日あたしも行きましたよ♪
めちゃ×2よかったですね
ライブアルバムコロッセウム の ギターって 全部松本ですか?
13日にZepp Osakaで行われたSPIN OFF from TMに行ってきました。
来月NHKホール2daysがあるので詳細は書きませんが、個人的には「FANKS the LIVE 2」に相当変形されて収録された楽曲が最後の最後でアルバムのオリジナルバージョンで聴けたのと、べーあんさんのソロコーナーが良かったです。
一階後方立ち見のチケットしか取れなかったので、壁にへばりついて終始背伸びして見てましたが、立ち見の整理券が300枚以上出たということはTM NETWORKの音楽を求めている人がまだまだたくさんいるということなんでしょう。
今年後半にはTM NETWORK本体が新たな展開を見せてくれることを期待したいのですが…。
TM NETWORK forgotten fantasy? The boy who dreams to where?
CREAM OF J-POP / DJ TK
1.JUMP (DJTK REMIX 2007) vocal track / KIYOSHIRO IMAWANO
2.WANDERERS (247 MIX) vocal track / YUMI MATSUTOYA
3.HAPPINESS X 3 LONELINESS X 3 by TM NETWORK (DJTK SUMMIT MIX) vocal track / KCO
4.GUTS DAZE (247 REMIX) vocal track / ULFULS
5.SOMEDAY (247 MAIN MIX) vocal track / MOTOHARU SANO
6.MY REVOLUTION (DJTK UPDATE MIX) vocal track / MISATO WATANABE
7.ANGELINA (247 MAIN REMIX) vocal track / MOTOHARU SANO
8.I WANT YOU BACK (DANCE MIX) vocal track / KCO
9.ITOSHISA TO SETSUNASA TO KOKOROZUYOSA TO (2007 UPDATED HOUSE MIX) / RYOKO S.
10.SELF CONTROL〜REPRISE (ALL SONGS REPEAT MIX) / DJTK
11.ROCKET DIVE(DJTK RESPECT GLAM MIX for “SIR hide”) vocal track / hide with Spread Beaver
「HAPPINESS X 3 LONELINESS X 3 (DJTK SUMMIT MIX) 」IS DEDICATED TO THE LATE MR. KEIZO OBUCHI