さん 2006年 11月 26日 21時 05分 06秒

LASTGROOVEの時の携帯電話今見るとデカイですよね〜(笑)トランシーバーみたいですね。あの頃は携帯電話持っている人の方が少なかったのですものね。でも携帯電話はひと昔前でも本人たちや曲はいつ見ても聴いても古く感じませんね。かっこいいですね。

SHO-GO さん 2006年 11月 26日 17時 30分 39秒

本家TMが動かないのだから・・。
小室無しでもTMの音楽をLIVE体験できるのだからいいのでは?
もちろん 好き、嫌い はあるのだろうけど。
嫌いな人は 行かなきゃいいわけで。

もう、このメンバーで新しい TM NETWORK をやってくれたほうが
嬉しいんだけど。

kuri566 さん 2006年 11月 26日 16時 39分 37秒

>マサポン さん
車でDVDが見られるようになったので、私も久々に「LASTGROOVE」をDVDで観てました。
私も、まったく同じポイントで「携帯電話。デカっ。」と思いました。あの時、2DAYSとも参加したんですが、東京ドーム前で、当時携帯をもっていなかった私は、どうやって待ち合わせするかで四苦八苦していたのを思い出しました。

マサポン さん 2006年 11月 26日 05時 21分 21秒

久々に「LASTGROOVE」をDVDで観てましたが、まだライブに行く手段すらなかったあの頃のことをいろいろ思い出していました。
途中出てくるリハの映像で出てきた携帯電話のあのデカさ・・・。時代を感じますね。今はあの10分の1くらいの大きさでしかないんですが・・・。
あんな派手なパフォーマンスはもう無いでしょうが、またいつか3人でやって欲しいですね。
そういえば、明日は小室先生の48回目の誕生日でしたね。HAPPY BITHDAY!!

冬眠中 さん 2006年 11月 25日 15時 24分 36秒

あるもんは楽しんだもの勝ち!まだ全国のFANKSのアンコールがきっとTKまで届いてないんでない?

マサポン さん 2006年 11月 25日 00時 57分 29秒

まあ、各アーティストによって活動に対するスタンスはいろいろでしょう。トリビュートは確かに何かに何かが欠けている気がするのは否めないでしょう。
 でもこのトリビュートという企画は、彼らなりのファン対するせめてもの誠意ではないでしょうか。
 ここに書き込んでいる人たち。いけんはいろろ異なれど、TM NETWORKが好きであるという根っこは同じだと思います。
 ここはひとつ、いかなる形であろうと変わりなく応援し、楽しもうじゃあありませんか!

透けさん さん 2006年 11月 23日 22時 27分 24秒

匿名希望さん
僕も過去のTMの曲、大好きですよ。
でもなんだろ。過去の曲をそのまま、オリジナルを忠実に演奏するのが、自分の中で、腑に落ちないんです。
この前の、20周年ツアーで、過去の曲を現在のトランス風にリミックスして演奏しましたよね。
ああいうのが見たいのです。
「それじゃあ、同窓会と同じじゃん」って言われるかも知れませんが、やっぱり違うんですよね。
これぞ「タイムマシーン」というか。
約、15年前くらいの曲を、今風のアレンジをしても
ぜんぜん、今の曲に聞こえるのはやはりすごいと思います。
僕も、過去の曲は大好きですし、大切です。
だからこそ、TMNの3人でやってほしい。

話はそれますが、小室さんのソロプロジェクト
「TK Trap」は今でも大好きです。
あの、「CAROL」は最高だと思います。

ベル さん 2006年 11月 23日 00時 39分 23秒

トリビュートなんだから 過去のTMでも いいと思うんだけど…小室さんいないし。

逆にTMの3人揃ってのライブの時にこそ新しいTMって感じにすればいいんじゃないかな。

ただ3人揃うのがいつになるのかわからないけど…

YN さん 2006年 11月 23日 00時 15分 06秒

やはり今回も賛否両論有るようですが、私も正直今回は複雑です。前2回は素直に喜ぶ事が出来たのですが・・・。3回目ともなると流石にどういう意図なのか理解に苦しみます。単なるお金儲けでないことは信じたいです。
3人揃った正真証明のTMを見れる日がまた遠のいてしまったのだな・・・と言う事を実感している今日この頃です。


飛行機雲 さん 2006年 11月 22日 23時 01分 06秒

私も古くからのファンですが、今回トリビュートツアーがまた始まるって聞いて、やったー!っていう気持ちとやっぱりトリビュートかぁっていう気持ちと両方ありました。
3人が揃ってステージに立つのを心待ちにしています。でもトリビュートライブを続けてくれている限りまだ諦めなくて良いという勝手な期待も持ち続けています。
懐かしさを愛しいと思う気持ちと進化を期待する気持ちの両方を満たして欲しい・・・これはやはりファンのワガママでしょうか。

匿名希望 さん 2006年 11月 22日 21時 52分 16秒

透けさん さん

そうでしたか。
透けさん さんは常に先を感じさせるTMであってほしいのですね。
自分の場合はわりと初期の頃のTMが好きなので、懐かしさを感じたいというのがあるので、新曲は新曲で良いのですが昔の曲(当時ライブに行けなくて聴けなかった曲)を聴きたく思うのです。
なので極端な話、自分は同窓会でも良いと思ってしまうのです。むしろ、新しいアルバムを出してツアーよりも昔の曲を重点に演ってくれるライブに行きたいのです。もちろんTMはコムロ氏も言っているようにただ同窓会をやるようなメンバーではないと思いますけどね。ファンの皆さまもそれぞれ思いがあるとは思いますが、自分は昔、生で聴くことのできなかった曲を聴きたいと思ってしまうのです。
自分は当時は学生でたまにしかライブに行けなかった、そのときに聴けなかった曲を聴きたい。
過去のTMを見たい。タイムマシーンがあるのなら当時のライブに行きたい。でもそれは出来ないから。
未来は過去にあると思うのです。
でも、いまの世代の方は過去よりも未来や現代の進化し続けるTMを見たいのかもしれませんね。
それは、やはり透けさん さんとは世代の違いかな?
もちろん3人でいろいろ活躍してくれることがあったら、嬉しいですけどね。
でも、自分はトリュビートはトリュビートでいろいろな楽しみ方もあると思う。
いろいろな世代の方やいろいろな考え方や思いの方はたくさんいると思いますが、自分はこう思います。

透けさん さん 2006年 11月 22日 21時 02分 39秒

匿名希望さん

僕も確かにTMの曲は聴きたい。でも、違和感があるんですよ。トリュビュートは。
初のツアーのとき、それは楽しみでしたよ。
だって、TMを僕にめぐり合わせてくれた、大ちゃんが
TKの代わりに、シンセを担当するということだったから。
で、実際ライブにいったら、すごいがっかりした。
なんて言うんだろ。皆さんが演奏しているのではなく
なんか、「カラオケ」の様に感じてしまいました。

それにTKがTMを再始動するとき「同窓会にはしたくない」って言ってた。ぼくはその言葉を聞けてすごい嬉しかったのを覆えています。

TM=タイムマシンです。
でも、過去に戻るTMは見たくない。
ただ、先を感じさせてくれる、TMであってほしい。

だから、トリュビュートは反対です。

匿名希望 さん 2006年 11月 22日 18時 31分 43秒

なんでもいいのです。
TMの曲が聴きたいのです。
TMで活動できないのなら、
それでも仕方ないと思います。
たとえ同窓会でももサークルでも、形はなんでも、
TMの曲を演ってくれることが嬉しいです。
とにかくTMの曲を聴きたい。
もちろん3人でやってくれることも望みますが、
いろいろなTMの曲を聴けるのならば、
トリュビュートでも嬉しいのです。
とにかく初期の頃のTMを生で聴きたい。
自分はTMとしての新曲よりも昔の曲をライブで聴けたらいいなと思っています。
だからトリュビュートも期待しています。
人それぞれいろいろご意見はあるでしょうけど、
自分はトリュビュートやってくれることに感謝しています。

透けさん さん 2006年 11月 22日 17時 49分 36秒

また、トリュビュートですか?
少々、うんざりです。
聞きたいんですが、このトリュビュートを行う意図って何なのでしょうか?一番初めのツアーには参加しましたが、二度目は行かず・・・今回も行きません。
こんな連発して「トリュビュート」の名の下、ツアーを繰り返していると、「トリュビュート」本来の持つ
意味と反するのではないでしょうか?
なんか、「同窓会」や「サークル」の匂いがして嫌です。
正直言って、こんな形でTMNの音を発信するなら、してほしくない。
あの「3人」が出す「音」がやはりTMな訳で・・・

嫌ないいかたかもしれませんが、アンチから見れば
「それしか、金稼ぐ方法がないから」といわれてもおかしくないと思います。

ファンである僕でさえ、そう思えて仕方ありません。

たけちゃん さん 2006年 11月 20日 23時 09分 18秒

私がTMの曲で聴きたいのは、GET WILD”89とSelf Controlです。他にも聴きたい曲がたくさんあります。LIVEでは、どんな曲を歌ってくれるのでしょうね。楽しみ。

こんにちは さん 2006年 11月 20日 22時 05分 08秒

皆さーん(^^♪
ライブで聴きたいTMの曲はなんですか〜?

たけちゃん さん 2006年 11月 20日 14時 45分 50秒

SPEEDWAYさん、こんにちは。
私は木根さんのファンクラブに入っていてそこから
チケットを申し込みました!生のTM NETWORKに会うのが中学生の頃からの夢でした!!その夢が
叶うといいな。

SPEEDWAY さん 2006年 11月 19日 21時 23分 41秒

トリビュートLIVEのチケットってもう申し込めるのですか?
名古屋公演は1月から販売開始だった・・・
それともファンクラブ入ってる人の先行発売?

たけちゃん さん 2006年 11月 19日 19時 52分 12秒

TM NETWORKのFanです。来年のトリビュートLIVEのチケットを申込ました。福岡公演です!取れるといいなぁ。みなさんTMについてお話しましょう。

マサポン さん 2006年 11月 18日 23時 42分 23秒

ちらっと見ましたが、画像がイマイチ安定しないので、DVDで改めて観る事にしました。
しかし、やっとこの掲示板やチャットでのネタができてホッとした気分ですね。

ひろ さん 2006年 11月 18日 23時 30分 50秒

TMNの解散コンサートです。
若い子にも見てほしいですね。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v00616/

奈良県民 さん 2006年 11月 18日 23時 26分 23秒

僕のPCは、98なので見ることができません
残念です

SPEED さん 2006年 11月 15日 20時 49分 05秒

昨日からYAHOOの無料動画でTM始まりましたねー
皆さん見ましたか?

SPEEDWAY さん 2006年 11月 15日 20時 45分 49秒

YAHOOの動画で今日からTMの無料動画始まりましたねー
みなさん見ました?

伊藤由紀子 さん (Opv7861638dO25p@ezweb.ne.jp) 2006年 11月 15日 17時 39分 30秒

TMNETWORK&宇都宮隆が大ファンです。デビュー時からです。誰もいなかったからしゃべりたいです。

みほ さん 2006年 11月 15日 16時 43分 04秒

今、ウツのHP見て、思わず「やった〜!」です。またTMの曲がウツと木根さんの声で聞けると思うと。嬉しいですね。まだちょっと先ですが楽しみに待ちましょう。

マジだった さん 2006年 11月 15日 13時 52分 19秒

トリュビュート情報
http://www.magnetica.net/index2.html

ゆんか〜す さん 2006年 11月 15日 09時 46分 04秒

トリビュート【tribute】
感謝・賞賛・尊敬などの気持ちを表すしるし。賛辞。捧げ物。「―アルバム」「―作品」

? さん 2006年 11月 14日 19時 57分 11秒

トリビューってどういう意味ですか?

wink さん 2006年 11月 14日 08時 08分 13秒

来年 3月 トリビLIVE2007決定です。とりあえず楽しみです。

wink さん 2006年 11月 14日 08時 07分 43秒

来年 3月 トリビライブ決定です。とりあえず楽しみです。

奈良県民 さん 2006年 11月 11日 10時 30分 08秒

マサポンさんその通りです
’89 3/21発売でした
水色さん この3曲+THE POINT of LOVER'S NIGHT
はミディアム・テンポとして解釈してください。
TMN BLUEのサブタイトルはバラードコレクション
って帯びに記載されていたので。



マサポン さん 2006年 11月 11日 01時 07分 17秒

Still Love Her って確か、シングルJust One Victoryのカップリングであったんじゃないですか?
アルバムだけじゃないはずですよ。

水色 さん 2006年 11月 10日 08時 15分 28秒

え?そうなんですか?バラードシングルってGIRLだけ?
SEVEN DAYS WAR BEYOND THE TIME NIGHT OF THE KNIFE
↑はバラードじゃないんですか?自分はバラードだと思ってたんで…

あとシングルじゃないですが
Still Love Her はバラードですよね?

奈良県民 さん 2006年 11月 09日 00時 30分 47秒

TMのバラードシングルは、GIRLだけですから。
TMN BLUEに14曲収録されているバラード
収録順にGIRL TIME 
    HERE、THERE、EVERYWHERE
    FIGHTING  THIS NIGHTの
5曲はTKが作曲した分なんですよ。
 ちなみにANOTHER MEETINGは
作詞 木根尚登 作曲 宇都宮隆です
 愛をそのままに、STILL LOVE HERは
TKと木根さんの合作です。


CAMP FANKS 200○とか さん 2006年 11月 08日 13時 04分 21秒

ゆったりとしたキネバラだけのライブあったらいいな。(とても景色の綺麗な丘、小さな会場で)
TMってバラードのシングルってほとんどなかったし、世間に木根さんの曲も知ってもらいたいな。

透けさん さん 2006年 11月 07日 22時 53分 57秒

キャット=CAT
ではないでしょうか?

奈良県民 さん 2006年 11月 05日 12時 25分 17秒

ワイさんへ
キャットではなくチャットではないでしょうか?
 アンチTKの理由項目を教えてよ?
嘉門達夫氏も2枚の替え唄シングルを
発表したぐらいですから。
TKプロデュースの作品は、単純計算して
日本国民1人一枚保有しているのですから。
 そして、CD12cmとしたらなんと地球の赤道を
1周以上できるんですよ!!
 それでも、TKのミュージック・ビジネスの
規模の大きさに承伏しかねますか?

ワイ さん 2006年 11月 04日 17時 47分 59秒

キャットはアンチコムロが多いからな

塔潟gル さん 2006年 11月 01日 08時 09分 44秒

下記の続き。あと【Cross gate】というバンドの所属バンドを探してます。掲示板見てますので、連絡先(メールアドレス)など情報など連絡下さい。

塔潟gル さん 2006年 11月 01日 02時 20分 14秒

お尋ねします。【BALANce】の餅枌洵綾【Tatsumaki】の所属先連絡(メールアドレス)などご存知でしたら、連絡下さい。

奈良県民 さん 2006年 10月 29日 10時 52分 32秒

文字化け部分は 幸せのかたち です

奈良県民 さん 2006年 10月 29日 10時 49分 50秒

ここで、加筆訂正があります。
TK氏は、同校の名誉校長として在籍中です。
CD関連は、
第1弾が
ガボールスクリーンのキ「擦里C燭腺(販売終了)
第2弾が
TM NETWORKのREMIX(販売終了)
第3弾が
TMのREMIXで現在も販売中。
大阪日本橋 DISC PIREで昨日発見。

奈良県民 さん 2006年 10月 29日 01時 31分 49秒

CAT ミュージック カレッジ専門学校の生徒が
TKとコラボレーションしてインディーズでTMの
カバーアルバムを発売しました。
先生は、ここの名誉校長として仕事をしていたからです。
今は、退職されたようです(在学生談)。
アマゾンで2枚確認しました。
第2弾、第3弾を発見しました。
第1弾は、発見することができませんでした。
誰か教えてください。

暗黒 さん 2006年 10月 28日 23時 34分 34秒

僕はTMNはコンピュータープログロムよかったしー何よりウツさんに感動しましたー

予感 さん 2006年 10月 27日 06時 56分 00秒

TMN時代は音楽が持つバイブレーションがあんまり好きじゃないんだ。ごめん。しいて言えばリズムレッドは、もう少し作りこんでほしかった。バージョン
1とか2の状態でそのまま出してある感じで。
70、80年代のハードロックは好きんなんだけど。

暗黒 さん 2006年 10月 26日 21時 48分 58秒

予感さん>
でも、今の時代だからこそ、TMNしる必要があると思います。

予感 さん 2006年 10月 26日 15時 13分 25秒

SELF CONTROLやHUMAN SYSTEM、GORILLA、CAROLのアルバム
の歌詞や曲は、発売当時の80年代より、今の時代のほうがダイレクトに人の心に届く気がします。
正直当時あんまり深く考えて聴いてなかったけど、深かった。だから長持ちするんだと思います。
TMの曲を人に薦めるときは、シングル集よりアルバムごと聴いてほしくなります。
なんとなくストーリーがあり、つながってるし、つながってることにすごい意味があると思うのです。
 

ケプリ軍曹 さん 2006年 10月 26日 09時 15分 24秒

暗黒さん>
そうですね。フェンスは、普通のロックとは違いデジタルビートを取り入れたバンドです。シティーハンター2のオープニング曲「セイラ」を聞いて好きになりました。過去にTMのサポートしてましたし、結構知っている人はいると思いますよ。ウツの「バタフライ」ていう本の中のプロフィールの「好きな日本の音楽家」てとこでフェンスの名前がかいてありました。で、実際フェンスのBESTアルバム買って聞いたらめちゃ良かったんで是非お勧めします。

飛行機雲 さん 2006年 10月 26日 04時 35分 28秒

昔NHKで放送していたJUST POP UPっていう番組ご存知の方いらっしゃるでしょうか。古い(?)ファンの方はご存知の方いらっしゃると思いますが、久しぶりに昔録画したその番組のTM特集を見ました。もちろん3人とも若い映像で、当時聞いていた頃の記憶なんかもよみがえったりしましたよ。今聴いていても自然と体が動いちゃうんです。NHKでJUST POP UPの再放送なんてしてくれないかなー。

U☆WAVEのアルバムは私的には久々のヒットでした。それぞれの曲の歌詞も素敵だし、バンドのメンバーの石井さんや日永さんも前面に歌に参加していたり、やはりなにより雪之丞さんの詩の朗読とアノ詩の世界が魅力的です。「やっとの思いで到達した『昨日の未来』が『明日の過去』でしかなくても・・・」っていう語りで引き込まれました。今年のツアーの新しい詩の世界もとても素敵でした。早くDVDがでないかなって楽しみにしてます。

Return