クリストファー さん 2005年 12月 06日 01時 23分 14秒

ファイナルライヴですか〜。懐かしいなあ…。私は5月19日の方しか行けなかったんですよね…。世代的には18日の方がいいかなあ、と思っていたんですが。でもHUMAN SYSTEMが聴けたのはよかったなあ〜。最後に3人がドーム中央のステージから降りて去っていくとき、周りのみんなと「小室せんせーい!」「木根さーーーん」「ウツー!」と声の限りを尽くして叫んだのが、まるで昨日のように思い出されます。ステージから3人が消えていく…TMが終わってしまう…終わらないで…と必死に叫んでいました。周りの女の子達は号泣していましたね。もう10年以上も前なのに、こうしていつまでも思い出が色あせないのは、彼らの楽曲、スタイル等全てにおいて質が高いものだったからなんでしょうね^^やっぱりTM最高です!!

びすとろ さん 2005年 12月 05日 23時 15分 55秒

>白面さん
ファイナルライブ行ったんですね!
ウラヤマシイ限りです。DVD観ては、あの感動を生で味わえたらな〜なんて思っています。TM 最高!!

it´s a globe さん 2005年 12月 05日 16時 04分 22秒

渡辺美里さん出場とありますが、小室さんも出るんでしょうか?MY REVOLUTION いい曲です。
俺も一度は出たい紅白!!

白面 さん 2005年 12月 05日 01時 11分 32秒

初めまして。白面と申します。
うっかりこの掲示板に辿り着きました。
私もファイナルライブで目頭を熱くした一人です。
それ以降のTMは殆ど聴いていないのですが、いまだに色褪せない名曲たちを聴いています。TM最高^^!

ガボール・スクリーン さん 2005年 12月 04日 23時 27分 56秒

今年の紅白
T・M・Rと渡辺美里さんも出場ですが
TM、小室さんをちょっと思い出させる感じですね^^。

ガボール・スクリーン さん 2005年 12月 04日 10時 02分 06秒

ガボール、スクリーン名義で
何か仕掛けてください。
CAROLはまだ現在進行形です、と。


びすとろ さん 2005年 11月 30日 21時 29分 37秒

お返事ありがとうございます!
>Y.Nさん
実は奥様の方から全てTMの曲にしようっていい始めたんですよ。私もノリノリなんですけど、やはり兄弟とか周りの声が気になりまして・・・まだちょっとビビッてます。
>seaさん
そんな曲があるんですね!ホントTMっていい曲ばかりで選曲迷いますよね!

sea さん 2005年 11月 30日 18時 32分 10秒

>びすとろさん
TMの曲ではありませんが、私は美里さんの”桜の花の咲くころに””青空”をキャンドルサービスで使いました。ちょうど桜の季節に結婚したので。作曲はキネさん・小室氏なので、TMつながりということで。

Y.N さん 2005年 11月 29日 22時 10分 18秒

>びすとろさん
全てTMの曲・・・頑張ってみてくださいよ〜きっと素晴らしい結婚式になると思いますよ〜
あぁ〜でも奥様になられる方の意見も聞かないといけませんよね。
私も何だか結婚式のやりなおしをしたくなってきました。

びすとろ さん 2005年 11月 29日 21時 23分 23秒

今、All the ClipsのDVD鑑賞してました。「Nights of the Knife」の映像最高ですよね。過去のライブの映像等が流れて、やはり感動ものですよね。。TIME TO COUNTDOWN
のノッテる感じ最高です!

>さいとうさん
お返事ありがとうございます!
必ずライブ行きますよ!
『THE POINT OF LOVER‘S NIGHT』楽しみにしてます。
>ギギの腕輪さん
いい選曲ですね!私も最後の退場は『Nights of the Knife』しかないと思ってます。
確かに私も想像しただけで泣きそうです。はっきり言って
当日に話すことが出来るか心配になってます。
(かなり涙もろいんで・・・)
すべてTMの曲・・私も出来るかどうかちょっとビビッてます。

ギギの腕輪 さん 2005年 11月 29日 20時 13分 11秒

>びすとろ さん
横からすみません。
自分も結婚式で衣装換えのために退場するとき
「10 YEARS AFTER」
披露宴退場のときに「Nights of the Knife」を
かけましたよ
自分で言うのもなんですが感動して泣きそうでした。

すべてTMの曲・・・
自分も考えて考えて他のですが嫁の猛反対にあい
あえなく断念しました・・・・

さいとう さん 2005年 11月 28日 23時 51分 55秒

>びすとろさん 
昨日は遠いところから、夫婦お揃いでライブ見に来ていただき、ありがとうございました。おかげ様でいいライブができました。直接お会いして、いろいろTMのお話しができ、ホント楽しかったです。(^^)次回のライブはお話しの中にあった『THE POINT OF LOVER‘S NIGHT』やりますので、都合よろしければまた見に来て下さい。(^^ゞ

びすとろ さん 2005年 11月 28日 22時 08分 43秒

>1975さん
お返事ありがとうございます。「七日間戦争」のサントラですか!手元にないので週末に探して買って聞いてみようと思います!

結婚式は3月で、まだ時間がありそうなので皆さんの意見を
参考にして決めたいと思います。
なんだったら、すべてTMの曲にしようかななんて考えてみたり・・・どうしよ。

>kuri566さん、チビ さん、奈良県民 さん
私もWe love the earthのサビの部分だと思っていました。みなさんホント詳しいですね!

1975 さん 2005年 11月 28日 17時 32分 22秒

結婚式の話題に便乗します。

私のときは「七日間戦争」のサントラから
手紙朗読でGirlfriend(インスト)をかけました。
なかなかよかったです。

びすとろ さん 2005年 11月 27日 23時 31分 27秒

>さいとうさん
今日はホント最高なライブでした!
こうして他の方とTMのお話が出来たことすごく楽しかったです。時間があればまだまだお話したいことがたくさんあったのですが、早々に帰ってしまってすいません。
しかし帰りの車中では、TMのDVDを観て妻とTM談議で盛り上がりました。
次のライブ楽しみにしてます。
必ず行きますから!

みんなでUMN応援しましょう!

kuri566 さん 2005年 11月 27日 18時 35分 29秒

>チビ さん 奈良県民 さん
レスありがとうございます!
うちのチビが口ずさんでいるのは、Screen of Lifeです。チャチャーチャーチャチャーはシンセのバッキングのとこです。今からメロディではなく、バッキングひろってるところが、将来たのしみです。(親バカ)ちなみに4歳の姉はピアノ習ってるくせに、あまりピアノさわってませんが、2歳の息子はひまさえあればピアノたたいてます。(弾いてるというよりたたいてる、というニュアンスの段階です)

チビ さん 2005年 11月 27日 16時 59分 39秒

kuri566さんのお子さんが口ずさんでいるのはWe love the earthなんですか?私は
Screen of Lifeだと思ってました。

奈良県民 さん 2005年 11月 27日 16時 13分 04秒

kuri566さんへ
We love The Eartheのサビの部分でしょう。
チャーチャーの部分がグッドバイブレーションでしょう。
TKも47歳ですか。かなり若く見えますよね

さん 2005年 11月 27日 02時 06分 27秒

てっちゃん
Happy birthday!
お誕生日おめでとう★
でもとても47歳には見えないですよね(^_^;)40代にも見えないし…
これからも素敵な音楽を作り続けてください★それとTMの方もよろしくお願いしますね!

びすとろ さん 2005年 11月 26日 19時 40分 01秒

>さいとうさん
ありがとうございます。両方にお返事いただけるなんて!
明日ホント期待してますから!
(変なプレッシャーを与えてしまってたらすいません!)
初ライブなんですね。がんばってください!
実は先ほども5月19日のライブDVDを鑑賞していました。やっぱTM最高です!

さいとう さん 2005年 11月 26日 19時 18分 19秒

>びすとろさん 
ホームページにもお返事しました。今回は初ライブを記念して無料に致しました。気をつけてお越し下さい。(^^ゞ(TMファンの方に見てもらえると、また違う緊張感が沸いてきます(^^;頑張ります!!)
>チューボーさんへ
『GET WILD AND TOUGH』を訳すと、『ワイルドでタフになれ』という意味らしいですよ。(小室みつ子さんのエッセイ本より)

びすとろ さん 2005年 11月 26日 17時 57分 32秒

>さいとうさん
ホームページに書き込みしましたよ。
明日は無料なんですね!助かります。(実は先ほどATMに行って、通帳とにらめっこをしてなんとかチケット代と交通費を確保してきたとこでした。)
ライブ楽しみにしてます。
>VIKさん
ウツソロですか!濃いですね(^^)
参考にします。ありがとうございます!

さいとう さん (http://www.freepe.com/ii.cgi?umnet) 2005年 11月 26日 15時 36分 02秒

びすとろさんへ 27日もちろん見に来ていただいて大丈夫ですよ、大歓迎です!チケット代は今回全員無料にしています。宇都宮市内にあるライブハウスでやるのですが、詳細はホームページの掲示板にてお知らせ致しますので、恐れ入りますが書き込みの方、お願い致します。(^^)

VIK さん 2005年 11月 26日 13時 41分 04秒

びすとろさん
結婚式の曲ですが、ウツソロですが<道>も良いな。
なんて思いますよ。

チューボー さん 2005年 11月 26日 12時 19分 19秒

GET WILD聴きました。サビとか結構印象に残ってます。あのGET WILD AND TOUGH ってトコなんて訳せばいいか教えてください。m(_ _)mそこだけ何だか気になっています。

びすとろ さん 2005年 11月 26日 09時 50分 03秒

お返事ありがとうございます!
>クリストファーさん
ありがとうございます!参考にさせていただきます!友達が木根バラファンなんてすごいですね!
>kuri566さん
生で鑑賞したんですか!?羨ましい限りです・・・
小室氏も昔から演出にこだわってるんですね。
またライブやらないんですかね。
やはり映像よりも、生の臨場感ですよね。

kuri566 さん 2005年 11月 26日 02時 37分 58秒

>びすとろ さん
ファイナルライブを生で鑑賞しました!
当時、就職か進学か悩んでいたのですが、進学を選択していたおかげで、見に行きました。地方者なもんで、就職していたら絶対行けませんでした。就職直後の「終了宣言」はショックでしたが、ちゃんと朝から並んでチケット取ることできました。ライブは、もうこれで見納めという感じで会場は、もう異様な雰囲気でした。ちなみに、当時、5.18がTM1984〜1987で、5.19が1988〜1994という選曲というふれこみだったので、当然、ラブトレやWE LOVE the EARTHは5.19でやると誰もがおもっていたのですが、なぜか初日に演奏してしまい、初日を見てなかった女性の方が、後方で「どうしてEXPOの曲やらないの〜」と泣き崩れていたのが印象的でした。ちなみに初日はラストで東京ドーム中央でスクリーンとして使われていた三角形の中から3人が出現するという演出があったのですが、DVDには映っていない演出がありまして、5.19の方はいきなり1曲目にこのスクリーンの中から出現し、観客のド肝をぬきました。つまり、2日間のライブをあたかも「昨日の続きですよ」というふうに見せたのは、小室氏のナイスアイディアでした。ラストのTIMEMACHINEは、当時はなんとなくしりきれとんぼのような感じで、初日のセブンデイズウォーのような会場とTMとの一体感もなく、最後にしてはカタルシスのない終わり方だなぁ、と感じたもんでした。ただ、選曲は最高でしたね。1曲目の1974のイントロなった瞬間、「あ、そういえば、なぜか昨日は演奏してなかったなぁ」とその場で気づきました。初日も豪華メニューで1974が入ってなかったことに気づきませんでした。あ、あと浅倉氏と松本氏がゲストで来られたところも異様な盛り上がりでしたね。

クリストファー さん 2005年 11月 26日 00時 25分 14秒

久しぶりに書き込みまーす。
結婚式ですか〜。私の友達(木根バラファン)は、両親への感謝の手紙のBGMに「Time Passed Me By」を使ってました。なかなかあってましたよ〜。ちなみに私は「1/2の助走」を勧めたんですけどね。。。

びすとろ さん 2005年 11月 25日 21時 54分 03秒

お返事ありがとうございます!
みなさんの選曲さすがです。いいところツイてきますね!
私もNight of the knifeはいいと思ってました。確かに暗いイメージがあるんですが、これから向かっていく感じがしていいと思います。こうして曲を挙げていくとホントTMっていい曲ばかりですよね。
チビさん、これからもよろしくです。何分素人なんで・・
Y.N.さん、結婚式で必ずTMの曲を必ず使っていい結婚式にしたいと思います。
さいとうさん、7曲ともいいですね!ライブ行ってもいいですか?普通に現場に行ってチケットを買って中に入るんですか?初めての人でも大丈夫でしょうか?

チビ さん 2005年 11月 25日 06時 07分 38秒

びすとろさん
お返事ありがとうございます!今度買って見ようと思います(^o^)他にも見どころやオススメライブがあったらぜひ教えてくださいね(^_^)v
結婚式でTMなら
WE LOVE THE EARTHが いいと思いますよ♪
あとFANTASTIC VISIONも歌詞が結婚式っぽくていいなと思います★エレプロやタイムマシン、Night of the knife、YOURSONG、Think of Earthなんかも結婚式にピッタリなんじゃないかな☆(*^_^*)★

kuri566 さん 2005年 11月 25日 02時 22分 54秒

うちのチビ(2歳)が「ウィーアー・オーウェー・シューティー、チャチャーチャーチャーチャー」とわけわかんないのを口ずさんでいる、と妻から言われて、心の中でしてやったりです。(何をうちのチビがくちずさんでいるか、みなさんならお分かりですよね)
さいとうさん、ご結婚おめでとうございます。ライブがない期間の楽しみ方は着実に子どもを洗脳し、密かにTMファンを身内から開拓することです。

Y.N. さん 2005年 11月 25日 01時 36分 35秒

こちらへの書きこみは初めてです。宜しくお願いします。
びすとろさん私の一番のお勧めはなんといっても「Nights of the Knife」です。
この曲は悲しいイメージがありますが(発表された時期が時期なだけに)詩の内容は新しい門出に相応しいと思います。当時は悲しくて聴けませんでしたが、一応再結成している今は、素直にそう思います。
余談ですが、実は自分の結婚式の時にこの曲使おうと思ったのですが、まだ再結成していない時期だったので止めました(自分の結婚式の時に悲しくて泣いてしまうとしゃれになりませんから)今では後悔しています。


さいとう さん 2005年 11月 25日 00時 33分 12秒

びすとろさんへ なんと!夫婦お揃いでTMが好きっていいですね。『TIME TO COUNTDOWN』いい曲ですが今回は選曲していません。27日ライブでは全7曲やるのですが、『Get Wild』『Love Train』『Beyond The Time』『Resistance』『STILL LOVE HER』『BE TOGHER』『NIGHTS OF THE KNIFE』です。7曲ではとてもTMを語る事は難しいですね。ファイナルライブのとき宇都宮さんは、35歳ぐらいではなかったでしょうか??結婚式でTMの曲使用する件ですが、自分なら『ELECTRIC PROPHET』を選ぶと思います。実はファイナルライブの鑑賞をして、この曲を知りました。

びすとろ さん 2005年 11月 24日 23時 42分 13秒

今、5月18日のライブDVDを鑑賞し終わりました。
やっぱ最高です。私個人の意見で申し訳ないですけど、
1,2,3曲目と盛り上がり、7曲目のLOVE TRAINでやられてしまい、段々と落ち着いてきて14曲目の
キーボードそろからGET WILD’89に行くところで完全にやられてしまいます!
明日、5月19日のDVDを鑑賞しようと思います。
そこで素人みたいな質問で申し訳ないですがこのライブの時、宇都宮さんは年齢いくつだったのでしょうか?
また、このファイナルライブを生で鑑賞された方いらっしゃいますか?いたらその時の感想を伺いたいのですが。
このライブの盛り上がり最高ですよね!

あと最後に結婚式でTMの曲を使用したいのですが皆さんのお勧めの曲ってありますか?

以上、よろしくお願いします。

今もTM一番 さん 2005年 11月 24日 22時 51分 06秒

おひさしぶりです。ファイナルライブ最高!です。WORLD'S ENDも結構好きです。クロコダイルラップいいなあ。

奈良県民 さん 2005年 11月 24日 22時 34分 40秒

ファイナルライブ最高
ウツソロといえば、EASY ATRACTION

びすとろ さん 2005年 11月 24日 20時 16分 25秒

チビさんへ、
ファイナルライブ最高ですよ。私はTMのDVDの中で
一番好きで、何回鑑賞しても飽きません!
お勧めします。すごく盛り上がりますよ!

マリン さん 2005年 11月 24日 07時 23分 07秒

ウツソロでTMのCAROLに匹敵する位素晴らしいアルバムってありますか?

チビ さん 2005年 11月 24日 05時 15分 04秒

ファイナルライブってそんなにいいんですか?今度買って見ようかな。

びすとろ さん 2005年 11月 23日 22時 28分 36秒

さいとうさん、お返事ありがとうございます。
UMNってバンド活動をなさっているのですね!
夫婦共々TMが大好きで、週末になればDVDを観て楽しんでいます。妻も、宇都宮さんのMCの部分が大好きらしいです。
UMNは11月27日にライブをなさるそうですが、どんな曲を演奏なさるのですか?
TIME TO COUNTDOWNとか演奏しちゃうんですか?

さいとう さん 2005年 11月 23日 00時 44分 42秒
URL:http://www.freepe.com/ii.cgi?umnet

びすとろさんに共感です。ファイナルコンサートのDVDでは『TIME TO COUNTDOWN』の前奏は、キーボードソロのナンバーとして扱われていましたね。5.18にあった宇都宮さんのMCは、今見ても楽しいです。たくさんしゃべる宇都宮さんも珍しく思いましたし、木根さんの突っ込みがおもしろかった。

act さん 2005年 11月 20日 21時 46分 30秒

kuri566さん>
ありがとうございました。こんな些細な質問にも親切に答えてくれて本当に嬉しいです。

びすとろ さん 2005年 11月 20日 19時 04分 53秒

はじめまして。
びすとろと申すものです。
私もTMのファンで、最近ここのサイトを見つけました。
皆さんのTMの好きさが伝わってきます。
私もTMのDVDを見るたびに、またコンサートをやってくれないかな〜なんて思っている今日この頃です。
私のお気に入りは、ファイナルライブ5.19の9曲目の
キーボードソロから、TIME TO COUNT DOWN、69/99なんて最高極まりないです。何回見て聞いても飽きません。
最近は小室さんのキーボードソロを聞ける機会がないので残念です。もう生で聞けないんですかね。

qua qua さん 2005年 11月 20日 16時 20分 55秒

TMのアルバムはセルフ コントロール〜ヒューマンシステム〜キャロルみたいに全体に起承転結があり、最後にしっとり8ビートなエンディングで終わる形のお約束なアルバムが好きです。宮崎 駿監督作品みたいな
同じキャラ、同じ雰囲気でこれからもずーっと聴きたいです。

kuri566 さん 2005年 11月 20日 03時 53分 35秒

>TM大好き さん
お応えできる範囲でいきますんで、これからもバンバン質問してくださいね!

TM大好き さん 2005年 11月 19日 23時 14分 21秒

>kuri566さん
ありがとうございます!そういう演出があったのですね。
音楽はもちろん、人を驚かす事も天才的な人達ですね!

TM大好き さん 2005年 11月 19日 23時 06分 03秒

>kuri566さん
ありがとうございます!そういう演出があったのですね。
音楽はもちろん、人を驚かす事も天才的な人達ですね!

fe さん 2005年 11月 19日 19時 12分 11秒

「Come On Everybody」TMNへの橋渡し的な曲でありながら、妙にCAROLにあいますね。CAROLにわざと合わなさそうな曲を入れるところも、また魅力です。

http://www.neowing.co.jp/list_from_code_banner.html?key=17643

ここで、「GET WILD」のNAHOバージョンの最初の部分だけを聞けます。あまり、良くなかった・・・。

QUA さん 2005年 11月 19日 13時 03分 41秒

「Come On Everybody」のイントロのオーケストラ
ヒットの音は当時衝撃だったなあ。
FM音源のシンセじゃ出せない音だったし。
リズム、音色センス抜群!

kuri566 さん 2005年 11月 18日 23時 11分 55秒

「Come On Everybody」のPVが始まった瞬間下の方に映る2人は、、、、
正確には3人です。老人・少女・少年です。当時オンエアされていたエピックのPV番組「eZ」では、イントロ前に、このエキストラ3人が路地を歩いてきて、路地裏に入るとそこにはTMがいて曲が始まるという構成でした。そのクリップがほんの数秒うつっていたというわけです。

Return