マサポン さん 2004年 12月 09日 22時 48分 19秒

「真・電気じかけの予言者たち」〜眺望編〜。売れ行き順調ですねえ。本日購入しました。ちなみに名古屋三省堂書店では11月28日から12月3日までの週間ランキングで第2位。おまけに今度の19日(日)にサイン会で名古屋に来ます。一緒に整理券もGET!生・キネ、楽しみです。

奈良県民 さん 2004年 12月 09日 18時 58分 16秒

およよさんへ
30周年はありです。
アルフィーという先輩もいますから

およよ さん 2004年 12月 09日 16時 17分 06秒

そういえば、TMの曲って今聴いてもいつ聴いても新鮮ですが、当時、常に新しい音作りって
言われてきましたけど、小室さん自身が無意識にそうなってたような気ってしません?

最近の小室さんは何か意識しすぎてあえて新しいものをむさぼってるように感じるのですが・・・
そんなに意識しなくても小室さんなら新鮮なものができると思うのですけどね。

次って30周年記念とかあるんでしょうか・・・その前にもTMの活動は継続して欲しいです。

およよ さん 2004年 12月 08日 05時 35分 47秒

年明けの、とはいっても3月と結構先ですが、TMのライブDVDは楽しみです!
けど、他のアーティストみたく、TV出演番組のDVD化も期待したいな。
TVKのライブトマトやNHKのJUST POP UPなんかTM特集やってたし。。。

あにゃん さん 2004年 12月 07日 12時 45分 00秒

はじめましてm(_ _)m
TMのダブルディケイドのCGは原田氏でないですよ????
送出のシステムも違うし。

kuri566 さん 2004年 12月 07日 05時 11分 18秒

Q クリップ集にB'z松本さんがでているものはあるでしょうか?
A ライブシーンのみ「あり」です。ただし、「チラ」です。そのためにわざわざ買うのはちょっと、というくらいのチラです。GET WILDは香港での撮影なのですが、チラっとBANG THE GONGツアーのシーンが挿入されております。JUST ONE VICTORYではCAROLツアーのシーンが挿入されています。今回のクリップ集ではこれのみです。ホント、松本氏の確認は難しいくらいです。念を押しておきます。
「まっちゃん見たいって言うじゃな〜い。だってTMって3人なんですから〜。まっちゃんは、あくまでもサポートメンバー。残念!!来年のライブDVD再リリースを期待してねぇ斬り!!以上。」

FANKADELIC さん 2004年 12月 06日 09時 51分 50秒

何だか、何かすべてが今ひとつ、もう一越してない
ですよね。TMは。昔のコンセプトを(でも新しい音で)
そのまま自然体でやればいいのに。
力を抜いて素直になって。
やっとTMが理解される時代になったのに。
もっと時代を感じて。

ユウコ さん 2004年 12月 06日 01時 51分 35秒

>マサポンさん、ヒロキさん
そうですよねー。平日は難しいですよね。はろさんとチャットしてて急に決まった企画なんで、ここから広げていきましょう(笑)
またチャットでお会いしましょう。ヒロキさんのネット環境が早く整うといいなあ。
またいろいろお話しましょうね!

りゅう さん 2004年 12月 05日 21時 44分 54秒

浜あゆやYAZAWAのライブ5.1chDVDが出ているのだからTMNも是非出して欲しいです。小室サウンドこそ5.1で表現すればカッコイイと思うのですが・・・奥田民生も出してるし・・・

奈良県民 さん 2004年 12月 05日 19時 26分 30秒

feさん>
買うべきでしょう。2の収録時間は約60分ですから。
若き日の浅倉大介さん、大江千里さんが主演されてます。
木根さんのブルース・ハーモーモニカは必見です。
5.1とは、スピーカーの数と考えてください。
スピーカーの数が5個で、反響が0.1という意味です。

fe さん 2004年 12月 05日 17時 33分 49秒

旧作DVD化嬉しくて仕方がありません。
しかし、この前リズムレッド1を中古で
買ったばかりです。
リズムレッド1&2のDVD
買うべきでしょうか?
EXPOは絶対買うことをここに一応誓いたいです。
(余り発売日に買う自信がないので・・・。)
りゅうさん

5.1chDVDとは何ですか?

りゅう さん 2004年 12月 05日 17時 01分 34秒

はじめまして!TMのLIVEDVDはとても良いのですが5.1chでないのが残念!いつも最先端を行く小室氏ならではの5.1chDVDを作って欲しいです。

ヒロキ さん 2004年 12月 05日 16時 57分 18秒

お久しぶりです。まだネット環境が整備されません(涙)。

>ユウコさん

TMカラオケ、羨ましい...。平日はやっぱり難しいですね〜。またの機会にぜひお邪魔させてください。

>ookuwaさん、奈良県民さん

ええっと、今月発売のクリップ集のほうですよね。こっちは多分松本さんはまったく(あるいはほとんど)
出演されていないんじゃないでしょうか。3月に発売される、過去のビデオ作品のDVD化のほうには、
ライブ作品もありますので出演されているかもしれませんが....。間違ってたらゴメンなさい。

奈良県民 さん 2004年 12月 05日 13時 35分 15秒

ookuwaさん>
多分、出演されている可能性大です。理由は、
@今年発売されたNETWORKのLIVEDVDにも
 出ていてから。
A来年3月に発売されるLIVEVIDEOが完全DVD
 化されるから。
 

ボノ さん 2004年 12月 05日 12時 38分 54秒

ケミカルブラザーズとかファットボーイスリムはハウスミュージックなんで(他のジャンルもやってますが)聴いてみては?

ookuwa さん 2004年 12月 04日 21時 07分 53秒

すいません、今度発売するクリップ集にB'z松本さんがでているものはあるでしょうか?

マサポン さん 2004年 12月 04日 03時 31分 28秒

>ユウコさん
う〜ん、残念!!(波多陽区のギター侍ではありません!)また、土曜あたりで企画が持ち上がったら、その時は万を持して参加したいと思います。

キャッスル さん 2004年 12月 04日 00時 50分 54秒

>kuri566さん
返答ありがとうございました!

なんか難しい(笑)
僕だと他人に説明してあげるのは無理ですね・・・
TMを通して「プログレ」は何とか理解できるようになったけど「トランス」はまだ怪しいです(笑)

TMでこれぞ「ハウス!」って言う曲はなんでしょうか?
教えてください!

kuri566 さん 2004年 12月 04日 00時 14分 45秒

→ハウスミュージックとはどんなものなのですか?

詳細にとまではいきませんが、できあいのリズムトラックをループ(4小節分を切り貼りして、ひたすら連続させる)し、そこにサンプリングした素材を重ねていくものです。昔、TKはラジオ番組内で浅倉大介氏をマニュピレーターに従え、即興で曲作って例を分かりやすく示してくれました。その時はリズムトラックにベースを重ね、その上にTMの「Come On Let's Dance」のフレーズと、バナナラマの「ヴィーナス」とキムワイルドの「You Came」という曲のサビのフレーズをのせて、最後にシンセで適当にメロディーを弾いて、まったく新しい曲を作っておられました。サンプラーという機材が中心の曲作りとなります。

TMN さん 2004年 12月 03日 21時 43分 54秒

TM NETWORKはヒーローになってほしいです。
弱い立場の人達を音楽でたくさん救って
助けてほしいです。

haru さん 2004年 12月 03日 15時 17分 18秒

>奈良県民さん、ユウコさん。
 念願のDVD化、本当に嬉しいですよね。
 私は一般販売されたCDは全て持っているのですが、ビデオは買えないまま年月が経ち「DVDで揃えよう」と決めてから、DVD化をずっと待ち焦がれていました。
 でも、メンバー3人のソロビデオ作品は既にDVD化されたのに、TM NETWORK・TMNのはなかなか実現されず、DOUBLE-DECADEのBBSにしつこいほど「DVD化希望」と書き込みました。
 正直「もう無理かな」と思ったりしていたので、今回のニュースは今までになく嬉しかったです。
 リリースまでまだ日があるけど、忘れずに全タイトル予約しなければ。

ユウコ さん 2004年 12月 03日 01時 39分 24秒

訂正です。日にちは13日で、昼間でした…。
思いっきり勘違い。
>はろさん
メール送りましたが、以前お話してた通りです。すいません…。それで正解です!
またメールしますね。
>haruさん
ホントに!かなりうれしいニュースでした。また出費がかさんでしまいますが、うれしい出費だなあで。
もちろん全部買いですね。大人買い!

はろ さん 2004年 12月 03日 01時 05分 09秒

>ユウコさん
私用ですいません。
カラオケの件ですが、13日の間違いですよね?
一応そちらのメールしておきましたが
13日の昼ごろからだと思ってました。

ユウコ さん (beaucoup@t.vodafone.ne.jp) 2004年 12月 03日 00時 26分 12秒

こちらの書き込みは久しぶりです。
はろさんと、そのお友達で12月15日の16時くらいから、TMカラオケ大会をやることになりました♪平日なんで難しいとは思いますが、ぜひ来れる方は参加してください!思いっきり楽しみましょう!!
ちなみに場所は未定ですが、都内だと思われます。(もしくは都内近郊)
もし来れる方がいましたらメールください。詳細が決まったら連絡します。
マサポンさんへ
今回は参加は難しいと思います…が、ぜひまた企画立てるので、その時は参加してくださいね☆

奈良県民 さん 2004年 12月 03日 00時 08分 40秒

haruさんへ
僕も正直感動しました。
ソニーさん有難うございます。
感謝! 感謝!

haru さん 2004年 12月 02日 11時 39分 31秒

 TM NETWORK・TMNのEpic時代のビデオ作品が、来年3月9日にDVDとしてリリースされることが決まりました。ようやくというか遅すぎる気もしますが、長いこと望んでいたことが実現したので、本当に良かったです。

くるみん さん 2004年 12月 02日 08時 21分 16秒

木根さんのサイン会は先着200名でポスターには12月3日から本購入者に配布と書いてありましたが1日から
配ってるようです。私も入手しました。

キャッスル!!キャッスル!!(小川直也風) さん 2004年 12月 01日 23時 31分 44秒

みなさんこんばんは。

みなさんにお聞きしたいのですが、
ハウスミュージックとはどんなものなのですか?
詳細にわかる方教えてください。

れん さん 2004年 12月 01日 21時 41分 52秒

皆さん、こんばんは!名古屋近郊の皆さん。木根さんサイン会の整理券すでに配ってますよ。まだ余裕あるとのこと。これからゆっくり読みたいと思います。

らいと さん 2004年 12月 01日 21時 03分 51秒

TMの写真集でETERNAL NETWORK?というものがあるそうですが、その写真の内容はお三方のみのものでしょうか?その他ライブの写真やお名前わかりましたらサポートメンバーなどのアップ写真などはありませんでしょうか?どなたか詳しい方に教えて頂ければ嬉しいです。

カケル さん 2004年 11月 29日 02時 43分 03秒

はじめまして、カケルと言います。
みなさんのTMに対する熱い想いを、いつも拝見させていただいておりました。影ながら。。。
 でも、なんだか今日は書き込みをしてみたくなり、新参者ですがよろしくお願いします。
 星空の歌、ほんと多いですよね。宇宙を感じさせ、歌詞と曲が絶妙なバランスで世界観を創りあげている。こんなに長く愛せるTMって、やはり凄い!
 特に、キネバラと呼ばれるバラードは未だに聴いています。「FOOL ON THE PLANET」や「TELEPHONE LINE」、キネバラではありませんが、「Beyond The Time」は宇宙の片隅にある地球を感じさせてくれます。他にも沢山ありますが。
 今年の横浜アリーナ、武道館と二度のライブを体感し、その影響からか、今、「FOOL ON THE PLANET」や「TELEPHONE LINE」のような、宇宙の片隅にある地球というテーマで小説を書いています。僕の人生の半世紀以上をTMの歌とともに過ごしてきたからこそ、発想が浮かんだのだと想います。今はまだ、書き始めたばかりなので、どういう形になるか分かりませんが、いつか「TMの歌から生まれました!」と言えるような最高の小説に仕上げたいと思っています。キネ先生のような、人の心を優しく包み込むような小説家になれたらと思っています。
 大半の人は、TMの歌を聞いて音楽の道に進んだ方も大勢いるかと思いますが、僕はTMの歌やキネ先生の小説から想像することを教わりました。そして、今、夢に向かって頑張っています。みなさんも、きっと同じですよね。
 では、12月のCD発売を心待ちにしております。

追伸 小室みつ子氏の歌詞とTMの曲の世界観、そしてウツの優しい歌声。これからも聴き続けたい。


TAKE04 さん 2004年 11月 28日 19時 04分 57秒

有機ELで(下敷みたいに薄くて曲面で映像を流すことができる次世代映像メディア)是非ドームみたいな
ところで、プラネタリウム・ライブをTMでやってほしいな。星空の歌が多いTMで・・・夢だなぁ・・・。

kuri566 さん 2004年 11月 27日 21時 43分 37秒

「TMN BALLADS GOT A FUNKY & GROOVE
GEORGE BLACK WITH LARRY SCOTT」って、ありましたねぇ。なつかしー。たしか、外国のラジオ番組風に一曲ごとにDJが「NEXT SONG〜」って曲紹介してましたよね。「FOOL ON THE PLANET」が、いい感じです。

no.is さん 2004年 11月 27日 17時 59分 29秒

2枚目は「TMN BALLADS GOT A FUNKY & GROOVE
GEORGE BLACK WITH LARRY SCOTT」というやつで、
3枚目は「GET WILD MEETS TECHMO STYLE」という
テクノ系でデイブ・ロジャースだけではなく他の
アレンジャーの方達も参加しています。

マサポン さん 2004年 11月 27日 02時 12分 33秒

>かずさん
そのとおり、そのCDです。確か1992年に出たものだと思います。僕が当時19歳でTM好きで当時から通していたので、サークルのある先輩が「アナログでGetWild、WildHeavenが出てるから、レコードの問屋に買いに行ってみたらどうだ?」といわれ、当時1枚1500円で買ってその歳の大学祭で先輩につないでもらって、足先からてっぺんまでUSAスタイル・オーバー・オール着て、ダンスホールを独壇場にした思い出があります。あのアレンジで踊ったのは快感でした。

かず さん 2004年 11月 27日 01時 44分 39秒

ネットで調べたんですけど、TMNsong meets DISCO style ってゆーゆつですか??確か昔聞いたのは、ユーロ系でLOVe TRAIN や、WILD HEAVEN , GET WILD が入ってました。でも同じデイブ・ロジャースのでも、2,3枚出てるみたいなんですけど、違いは何ですかね??いろいろ聞いてすいませんm(__)m

no.is さん 2004年 11月 26日 20時 01分 45秒

TMの曲をカバー(カバーでいいんでしょうか?)してる
アルバムはおそらく3枚だと思います。
持っているのはその3枚だけなのであとはわかりません。
発売時期は92年1枚、93年2枚です。

奈良県民 さん 2004年 11月 25日 23時 08分 43秒

 カズさんへ 店によってまちまちです。廃盤の可能性も
あります。中古ショップでさがしてください。

マサポン さん 2004年 11月 25日 21時 03分 56秒

>かずさん
そのアルバムなら私も持ってますよ。あとディヴ・ロジャースはユーロビート界の大御所です。だから曲調はユーロビートですよ。僕も学生時代は言ってたサークルで大学祭でディスコをやっていて、よくつなぎでかけてテーブルまわしてました。(ホント、ディヴには世話になりました)もうできませんが・・・。ちょうど僕の大学時代はパラパラの初代に当たる時期で、WILD HEAVENはパラパラの振りを自分でつけて結構ウケました。一度中古屋を探してみてはどうでしょうか?

かず さん 2004年 11月 25日 02時 01分 25秒

>奈良県民さん
どうもありがとうございます(^^♪テクノ系でget wildとか、love train とか入ったやつですよね??昔誰かの車の中で聞いて超カッコイイ〜♪とか思って最近また聞きたくなったんです。ってか、レア物ってことは、レンタル屋のはおいてませんかねぇ??(^o^)丿

奈良県民 さん 2004年 11月 24日 22時 52分 41秒

かずさんへ
 あります。デイヴ・ロージャースさんがディスコ風に
アレンジしたアルバムがあります。10曲入りです。
エイベックスから96年に発売されました。
かなりのレアものです。

かず さん 2004年 11月 23日 15時 14分 20秒

初めまして(^o^)丿ちょっと質問なんですけどTMNの曲をカバーしてる洋楽のバンドはなんてゆーバンドかご存知の人いませんか??
教えてください〜(^^♪

TAKE04 さん 2004年 11月 22日 23時 27分 00秒

D・D TOUR バージョンのKISS YOUを2004年の記念
としてシングルCDでほしいです。生ドラムじゃないリズムマシン系のリズムが新鮮です。(この曲のドラムは今まで
ほとんど生ドラムだったからなんだか新鮮!)
機械的なリズム隊がやけに似合う。世相を反映してるし。

fe さん 2004年 11月 21日 17時 44分 53秒

追伸

原田大三郎は、今日まで
TMの20周年ツアーのCGもちゃんと担当してます。

fe さん 2004年 11月 21日 17時 42分 32秒

お久しぶりです。



よく見てみると、TMはかなり著名な
人とセッションしてますね。
例えば、デヴューから有名なCF作家(名前は
しりません)と共演しています。
CAROLでは、「エヴァ」で有名な貞元義之が
ヴィジュアルディレクターとしてTMのスタッフとして
名を残しています。(私、最近やっと知りました・・
・・・。すみません、まだまだ知識不足です・・。)
EXPOではホームページ検索で調べてみると、
絵本の挿し絵をやっている小森 誠という人が、
EXPOのジャケットイラストを描いています。
そして、今は94年の東京ドームからCGを担当
している?原田大三郎氏。
ほんと、TMは音楽だけではなく、
ヴィジュアルにも力をいれてることを
再認識しました。
嗚呼、自分としてはGAINAXとまたセッション
してほしいです。貞元義之希望、
??秀幸参加直良し。
高橋 のぶき氏とも、
何度もセッションしてますしそれに
20周年同士やってほしいです。
(貞元義之の後の名前、読めません、書けません、
すみません。エヴァの総監督だった人です。)

MASAKI さん (quuaka_869@po4.synapse.ne.jp) 2004年 11月 21日 16時 29分 19秒

<ヒロキさん>僕はハロプロ関係のライブが地元である度に行ってますね(笑)
マイナーな歌・・・といいますと「愛車ローンで」、「NIGHT OF TOKYO CITY」、「Say Yeah-もっとミラクルナイト-」、「LOVE計算チガイ」なんかも好きなんですがこれらもマイナーな歌に入りますかね?(笑)

でも、やっぱ僕的にはハロプロはTMにはとーてー及びません!

ヒロキ さん 2004年 11月 21日 15時 19分 07秒

う〜、引越ししてまだネット環境が整備されない。
恨むぞ、○フーBB(笑)。

>MASAKIさん

同志!! 娘。のLIVEに私は足を運んだことはありませんが....。
意外とマイナーな曲にいい歌があるんですが、TM(小室さん)ファンに娘。
さんって受けが悪いんですよね....。逆も然りなんですが。「恋ING」なんて
思わず自分で打ち込みで作りたくなってしまいました(笑)。

久しぶりの書き込みがコレかい(笑)>自分

追記:カラオケOFFとか面白そうですよねえ。
「Christmas Chorus」とか歌いたいかも。

マサポン  さん 2004年 11月 21日 13時 01分 11秒

>櫻さん
 実際は、さらっといったのは7曲くらいですよ。
10年ぶりに歌った曲もあって「イパネマ84」は、半ば降参状態・・・。僕の場合いきなりキーを上げるとキツイので、徐々にキーを上げられる「Just One〜」から始めるようにしてます。

さん 2004年 11月 21日 01時 15分 23秒

TMカラオケいいですねぇー!
最近はカラオケそのものに行く機会が少なくなっちゃって寂しいんですが、心置きなくTMを歌いたいですねぇ。
会社の同僚とカラオケ行っても、なんとなく気が引けてTMが歌えないのは私だけですか・・・?
マサポンさんの「さらりと10曲ほど」っていいですねぇ。ホントにさらっと歌ってそうです。
私も歌いたいー。。。

マサポン さん 2004年 11月 21日 01時 05分 24秒

>aaaaさん
 貴重な情報ありがとうございました。1回カラオケ屋に行った時に(いつになるやら・・・。)観てみます。

Return