クリス さん 2004年 10月 26日 12時 48分 29秒

>SARA さん

やっぱりそうですよね。
FANKS!っていうからには他のアーティストのファンとはまったく違った執着心というか
それなりの思い入れや収集心みたいのって強烈ですよね。
だからって別のアーティストのファンの方がどうのっていう悪気はまったくないので
気を悪くされた方がいらっしゃったらすいません。

それゆえに一度でも既出したものは...ねぇ。
それなら、それこそSARAさんのおっしゃるとおり”綺麗な思い出のまま”が一番TMらしいと思います。
ちょっと辛口にいえばたとえ自分が買わずとも出されること自体...。

近年になってFANKS!になった人は既出の楽曲ならオークションや中古屋でもいくらでも入手手段はありますからね。

今回のアルバム、自分の一番好きな曲が選ばれたっていう意味では喜びとしての価値はあるかもしれないけど、
一般的な広い意味でのFANKS!としては...やっぱり受け入れ難いというかこの企画の真意は何??
ってつい思ってしまいます。

YOSSY さん 2004年 10月 26日 12時 47分 14秒

ベストアルバムのおまけ、がっかりでした。
もういい加減にしてくれって感じ。
もう、これ以上、ファンを傷つけないで欲しい。。。
(というよりも自分をがっかりさせないで欲しい)
Dreams of Christmasのためだけに4000円も出すのは
馬鹿らしいです。

SARA さん 2004年 10月 26日 09時 45分 15秒

クリスさんと同じ気持ち。

なんというか・・こういう半端な活動なら、しなくてもいいかも。
綺麗な思い出のまま。
ウェルカム〜の内容もたいしたことないし。
企画、制作側は、自分だったら買いたいと思うのかな?
 

V50 さん 2004年 10月 26日 01時 24分 30秒

>まいかさんへ
今日はありがとうございました。早速メールを出しておいたので、確認してください。
ではよろしくお願いします。
それにしても1人チャットで得をするとは思ってもいませんでした(笑)

クリス さん 2004年 10月 26日 01時 15分 47秒

年末のアルバムの3枚目...ある程度は思ってたけどまさに予想どおり。
予約しないでよかったと皆でガッカリしてます。
おまけとはいえオリジナルベスト作ってもわからないくらい高音質のデジタル音源で全部もってるから。
とりあえずアルバム未収録とか非売品プロモ音源ていうもの以外、
未出のレコーディング音源やリミックス音源、テレビ出演時だけの演奏音源とかを期待してたんで、
以前NHKに問い合わせてJUST POP UPは二度と再放送されないと思って構わないって答えが返ってきたように
結局こういったのは永久不出なんだろうな...。

ロト さん 2004年 10月 26日 00時 04分 26秒

(文字化け)
〜を出すべきか、悩みます。

ロト さん 2004年 10月 26日 00時 03分 06秒

ん〜。
DIVE INTO YOUR BODY(12CLUB MIX)
LOVE TRAIN(CLUB MIX)
だけ欲しいがために4000円を出すべきかゥデ困爐覆◆」


global さん 2004年 10月 25日 23時 14分 34秒

僕もSEVEN DAYS WAR大好きです。ベストにはCAROLのバージョンで入るみたいですね・・・。個人的にシングルバージョンの「ラ〜ラ〜」ってゆ〜大勢の合唱が入ってるほうが好きなんですが・・・。それにSEVEN DAYS WARってシングルバージョンがマスタリングされたことがないし・・・。

マサポン さん 2004年 10月 25日 22時 38分 25秒

いや〜、良かったあ!ギリギリのところで「Seven Days War」当選!!私にとって彼ら3人と初めて出会った曲ですから・・・。この曲に出会ってなかったら、おそらく今こうしてこのサイトに書き込みをしていることもなかったわけですし・・・。あの超代表曲の2曲とは違う特別な思い入れのある曲なので。
正直、キネバラが1曲くらい入ってるともっと良かったです。

ボノ さん 2004年 10月 25日 21時 03分 44秒

TIMEMACHINEギリギリでしたね・・・。でもうまい具合にアルバムを締めくくる感じで結果オーライです。個人的には永遠のパスポートが入ってて良かったです。3枚目もDREAMS〜とか入ってるし待ち遠しいです。

haru さん 2004年 10月 25日 18時 32分 05秒

 「Welcome to the FANKS」の投票結果と3枚目の内容が発表されましたね。個人的には「DIVE INTO YOUR BODY」と「LOVE TRAIN」のリミックスバージョンが聴けるのが嬉しいです。「LOVE TRAIN」は「EXPO」の抽選プレゼントだったのは知っていたけど「DIVE〜」も抽選プレゼントだったは知りませんでした。
 あとはいまだにDVD化されないビデオ作品7タイトルがDVDになれば言うことないんですが…。

マサポン さん 2004年 10月 25日 14時 49分 13秒

>はろさん
本日、再録音してメール送信しました。一応雑音とか極力気をつけて録ったつもりですが・・・。また確認してみてください。人生31歳にしてプチ・音楽デビュー!(笑)日にちが合えば、どんな風に本番で流れるのか、聴いてみたいですね。

りり さん 2004年 10月 25日 00時 25分 15秒

今さらのネタでゴメンナサイ。「CRAZY FOR YOU」で思い出したこと。
確か「COME ON FANKS!」(TMNリニューアル後だから「ROCK'N'UP」か…)か何かで聞いたんですが
「CRAZY FOR YOU」の歌詞でウツが車で彼女の待つホテルに向かいながら電話してますよね?
あの中で「あと500メートル」「300メートル」「200メートル…あっ見えてきた」の場面、
時速に直すと(詳しくは忘れちゃいましたが)相当なスピードを出してるってウツ達が言ってました。
な〜んか可笑しかったなぁ!!
発売する前、いやレコーディング前に気がつけよ!って感じで。
まぁ曲のリズム的にはあれで良かったのかもしれないけどね。
ちょっと思い出したので…。

はろ さん 2004年 10月 24日 23時 57分 00秒

>マサポンさん
確認させてもらいました。
メール送ったので確認してください。
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。
>ヒロキさん
全然気にしないでください。
軽い気持ちで頼んでみただけなので。
まあ、まだ浅倉役が余ってるんでよかったらぜひ(笑)
MIDIファイルでベースデータ送ってもらえればOK
なんで、なんて冗談です。
昨日はV50さんと2人だけだったので寂しかったですよ(悲)またチャットしましょう。
ここの掲示版見た人もみなさんぜひ参加してください。
いろんな方と話してみたいんで。

マサポン さん 2004年 10月 24日 21時 15分 27秒

>はろさん
 たった今、録音して武道館前に聞いたアドレスに送りました。使えるものであるかどうか不安ですが、確認してみてください。 よろしくお願いします。

ヒロキ さん 2004年 10月 24日 14時 01分 15秒

私信です。すみません。

>はろさん

「Secret Rhythm」の件、ほったらかしにしてすみません。やっぱり転勤の忙しさでできません
でした....ごめんなさい。マサポンさんがトライされた様で、何よりでした。
転居先のネット環境整備がちょっとさきになりそうなので、なかなかお邪魔できませんが、
今後ともよろしくお願いいたします。

10 さん 2004年 10月 24日 10時 16分 04秒

TMは”時代の空気”も先取りしていました。
KISS YOU、レジスタンス、
CHILDREN OF THE NEW〜・・・
THINK OF EARTH・・・

10 さん 2004年 10月 24日 10時 08分 59秒

「WE LOVE THE EARTH」
していかないとこれからまだまだ大変な時代になります。
だからグローブより TM NETWORKの
コンセプトが時代に確実にフイットしく気がしています。
逃げないで、目をそらしちゃ駄目だと思います。

マサポン さん 2004年 10月 24日 02時 15分 26秒

3日連続でこの時間の帰宅・・・。ねむい!!
ひょっとして、ぼちぼちやばいかなあと思って1時間くらい前に1度チャットルーム覗いたのでが・・・。
なんかいきなり名前が登場していてびっくり・・・。
プライベートで音楽的な事をやってる方がこのサイトに多いのか、過大な期待をされていたみたいですね。
まあ、基本的にCD聴いて、ライブ観てというスタイルのファンな者で。
>はろさん
 「You wanna〜」の部分最後の「I know you're〜」のところがなかなかうまくいかなくて・・・。MP3への録音までなかなか至るものでなかったので、今日まで来ちゃいました。24日にトライして吹き込んだデータをメールの添付ファイルにして送ろうと思ってます。頭の「Secret Rhythm」の部分はいらないんですよね?音楽的にPCを使うことがない人間なので、なかなか大変で・・。MP3の機械自体は取説や電器屋の人の話で、理解できました。こんなことがなければMP3と出会うこともなかったと思うので、まあ貴重な経験が出来てよかったです。MP3の扱いだけ理解できれば、何とかなると思います。
 今月中という話は頭にずーっとあったので、ぼちぼち時間とタイミングを見計らってやろうと思ってました。とりあえず明日(もう今日か・・・)トライしてみます。そして前に教えてもらったアドレスに送らせてもらいます。

はろ さん 2004年 10月 24日 01時 53分 53秒

>マサポンさん
チャットでお待ちしてたんですがこなかったんで
こちらに書き込みします。
次の練習の日時が決まったのでそろそろVOパートの
MP3ファイルを頂きたいのですがどうなりましたか?
やっぱり無理っぽいですか?

奈良県民 さん 2004年 10月 24日 01時 23分 31秒

 架音さんへ
 僕もそう思いました。
 TKは老け込んだ感は全くありませんでした。

S.R.V. さん 2004年 10月 24日 01時 21分 09秒

どなたかGet Wild (Original)で演奏しているギタリストが誰なのかご存知ですか?

架音 さん 2004年 10月 23日 23時 43分 17秒

僕らの音楽
地震情報が邪魔だなぁ(仕方ないとは言え)
Feel Like Dance
久しぶりに見たマークがウツに見えてしまった…

奈良県民 さん 2004年 10月 23日 19時 37分 11秒

 文字化けした部分は、音を生け捕るです。

奈良県民 さん 2004年 10月 23日 15時 37分 00秒

 今日の晩 11:30 8ch、僕らの音楽にTKが
 出演します。
  りりさんへ 僕はぃ圍砲痢峅擦鮴犬永瓩襦ラ
(天と地とのメイキング)と4001GROOVEの
2冊持ってます。BOOK OFFで買いました。


いっち さん 2004年 10月 23日 02時 54分 55秒

遅ればせながら・・
CrazyForYou大好きです。歌と言うか、音楽をバックにドラマと云うか・・だから歌詞?も歌詞カードには載ってなかったり。
上手く説明出来なくすいません・・
印象的なのは私は最後のウツの「CrazyForYou・・」ですね
あと伊集院光の笑い声ですねw
ドキドキするって言えば、ウツの指で口をいじると言うか触る?
しぐさにドキドキしませんか・・?
PVのYourSongとかDetourとか。。最近だとETERNALの写真でもあってキャーって感じです♪

ケイ さん 2004年 10月 23日 00時 57分 42秒

akiさん、1975さん、お返事ありがとうございます。
CRAZY FOR YOU はロックスターと、その彼女のことの曲なんですね〜。
わかって、ちょっとだけスッキリしました。
また、お2人の印象的な歌詞も聞かせていただき、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

1975 さん 2004年 10月 22日 23時 45分 18秒

CRAZY〜、「ロックスターが彼女と密会」て感じです。
初めて聞いた時は「だめ、シーツ貸して」にどきどきしました(笑)。
車のシーンは公道を走れないウツなので、車を引っ張って背景は合成では…。

aki さん 2004年 10月 22日 21時 46分 23秒

CRAZYFORYOUネタに便乗してしまいますが、PVで宇都宮さんが女性の部屋に車で行くシーンについてなんですが、確かウツって自動車免許もっていませんでしたよね?仮免まで行って時間がないか何かで途中でやめたって言う記事を読んだことがあるんですけどだとしたらあのシーンは無免許運転なんでしょうかね?どうでもいいことですが気になってしまいます。
 ケイさん
この歌って盗聴をモチーフにしているんですよね。私的には、やはりステージの上からサイン送るよってところにドキドキしてしまいます。「彼女」の本といい、ウツってプライベートってこんな感じなのかなって想像してしまいました。

ケイ さん 2004年 10月 22日 12時 14分 57秒

みなさん、はじめまして
さっそくお聞きしたいのですが、CRAZY FOR YOU という曲について知りたいのです。
歌詞はどのような内容なのですか?
全部は無理だと思うので、部分的でもいいです。
「ここ歌詞がスゴイ!!」みたいな、みなさんの印象的なところの歌詞も教えていただければと思います。
お願いします。

kuri566 さん 2004年 10月 22日 01時 19分 10秒

りり さん
コロッケとTMは、木根さんのラジオつながりです。たしかオールナイトニッポンだったような。Passengerで出演されましたが、今回CAROLのDVDでは、カットされています。(ということで完全版という看板には偽りがあるわけです)当時はおそらくTMが初だったと思いますが、全国を衛星でつないだクローズドサーキットでライブ中継され、そこでもコロッケさんは映ってました。

kuri566 さん 2004年 10月 22日 01時 15分 48秒

りり さん

りり さん 2004年 10月 22日 00時 25分 19秒

>1975さん
早速の回答ありがとうございます。
しっかしなぜにコロッケ…TMとコロッケ…不思議。
でも木根さんと気が合いそう!

もう1冊は「SELF CONTROL WIZARD OF SERIAL NUMBER A FILM "FAKE" BOOK」です。
私が買ったのは改訂版で1995/6/16発行ですが、元々は1987年頃でしょうか…?

「RHYTHM RED」の写真集もあったのですが、今日は重くて持てなかった…。
小室さんの「HIT FACTORY」とかACCESSの写真集も色々あったので、同じ人が売ったのかも〜??
あっそうそう、CAROLのアニメのビデオもあってついつい買ってしまった。

店員さんにTM狂バレバレ。まぁいっかぁ〜〜。

1975 さん 2004年 10月 21日 23時 56分 06秒

りりさん
CAMP FANKS89'の2日目、コロッケさんはゲストだったのです。
当時紙コップ欲しかったけど、すごい人だかりで近付けませんでした。

もう1冊は何を買われたのでしょうか??

りり さん 2004年 10月 21日 23時 15分 20秒

今日、近所のBOOKOFFでTMの古い写真集を何冊か見つけてしまい、
とりあえず2冊買ってしまいました!嬉しい〜!!
うち1冊の「CAROL GRAFFITI」(89/9/16発行)を見ていたら、
コロッケさんと思われる人(というか絶対コロッケ)がいたのですが…なぜ?
TMのライブの舞台に上がったことがあるのですか?
長年ファンをやっていながら全然知らなかった。

CAROLツアー中どの会場でも紙コップに入ったコーラがお客さんに配られたそうなのですが、
その紙コップにTMの3人がプリントされていたようです。
その紙コップ、取っておいてる人っているのかしら…?

既出の話題でしたらゴメンナサイ。
あ〜しばらくうっとり眺めて過ごします。

haru さん 2004年 10月 21日 17時 35分 15秒

 DVD「CAROL the LIVE」の音だけ聴いていて、一つ気づいたことがありました。
 「Be Together」の一番が終わって間奏に入り「Come on Let's Dance」のイントロにつなげている間のフレーズの一部が、小室さんの「SHOUT」(『Digitalian〜』の2曲目)のイントロとよく似てる部分があるなと感じました。
 これはコアなファンのなかでは既に有名なことかもしれませんが、自分としては15年経っての発見だったのでつい書き込んでしまいました。 
 『GROOVE GEAR 1』で聴ける「Come on Let's Dance」のエンディングのフレーズの一部が後に「Come on Everybody」のメロディーになったのと同じケースかもしれませんね。

ようすけ さん 2004年 10月 21日 11時 43分 04秒

12月ですか。
Kuri566さんありがとうございます。
ちょっとずれたみたいですね。

1975 さん 2004年 10月 21日 00時 44分 18秒

りりさん
COME ON FANKS!懐かしいですね。私も聞いていました。
大仏の岡村くんとかね。

電気は12月なんですねー。楽しみ♪

kuri566 さん 2004年 10月 20日 00時 06分 28秒

ようすけ さんへ
木根さんの電気仕掛けの予言者たちが続編は、12月発売です。楽しみですね!!

kuri566 さん 2004年 10月 20日 00時 04分 05秒

>申し訳ありませんが、今思うと「タイム・トゥ・カウントダウン」と「GET WILD DECADE RUN」が一緒になったイメージでした。簡単にいえば、イメージは「WILD HEVEN」でした。さらに簡単に言えばデジロックみたいな感じでした。>
それは、日本語詞、それとも英語詞でしたでしょうか。英語詞でしたら、現エイベックスが小室氏と結びつくきっかけとなった「TMNミーツ・ディスコ・スタイル」ではないでしょうか。

りり さん 2004年 10月 19日 23時 13分 08秒

>マサポンさん
チャットルームへのお誘い(!?)ありがとうございます。
ここにいらっしゃる皆さんはレアな音源の存在を知っていたり、
小室さんの影響でシンセやってました〜というようなハイレベルな方が多いですよね。
私なぞは、普通に発売されたアルバムを聴いて、
COME ON FANKS!(Rock'n'up!っていう方あまりいませんね?)を聴いてた程度ですので、
皆さんのような濃い話はできませんが、チャットルームを訪れた際はお手柔らかにお願いしますね〜。

>とももこさん
「初期のパンチのある曲」!あはは〜、うまい表現!
今までのベストアルバムにも1stや2ndあたりからはほとんど入らなかったですよね?
でも実際この2枚はヘビーローテで聴いたことがなくて歌詞も曖昧だったりするので、
最近私は通勤中この辺ばっかり聴いてます!
カリビアーナハイ→イパネマ84→パノラマジック→FANTASTIC VISION 等の軽快なリズムは、
脂が乗り出した頃のTMには見られない良さがあると思うんですよね〜☆

MASAKI さん 2004年 10月 19日 21時 31分 03秒

>feさん
リミックスっぽい「Be Together」って…アルバム「DRESS」で聴けると私は思いますよ。
あと、「HEVEN」→「HEAVEN」ですしね(^^;
Get WildのVer.0は完全なるデモなので…(T-T)y-~~~

fe さん 2004年 10月 19日 17時 14分 16秒

今、私が聞きたいTMの曲です。
1・GET WILD・バージョン0(完全版)
あのまま、世に出てたらどうなって
いたでしょうかね?
2・ビー・トゥギャザー(?)
本当は、書こうかどうか迷ったのですが、
勇気を持って書いてみます。
あれは、TMが再始動した時でした。
茨城の古河市の古河駅前の本屋
(今は閉店してます。)
で立ち読みしていた時のこと。
この曲のリミックスが流れていたのです。
(決して鈴木亜美のカヴァーバージョン
ではありません。)記憶が曖昧で
申し訳ありませんが、今思うと
「タイム・トゥ・カウントダウン」と
「GET WILD DECADE RUN」が一緒になった
イメージでした。
簡単にいえば、イメージは
「WILD HEVEN」でした。さらに簡単に言えば
デジロックみたいな感じでした。
これが今覚えている事のすべてです。
誰か、同志が現れてくれる事を祈ります。
(注)
本文にも書きましたが、もう一度いいます!
決して鈴木亜美のバージョンではありません!!
これだけは、絶対に覚えています!!

あと、このカキコEPICの公式サイトにも
書いてみます。焼け石の水かもしれませんが、
書かないよりはましだと思いますので。

ようすけ さん 2004年 10月 19日 14時 01分 08秒

木根さんの電気仕掛けの予言者たちが秋に続編がでると見たことがあるのですが、発売日は決定したんですか?わかる方いたら教えてください。

とももこ さん 2004年 10月 19日 13時 05分 17秒

久しぶりにカキコミしました
りりさん>私も「Time passed me by」の歌詞が
すごく好きです。
「それ以上綺麗にならないで〜」っていいですよねー。こんな歌詞思い浮かぶなんてス・テ・キ。
作詞家を目指してるかたも、頑張ってくださいー!

 そういえば例のファン投票、初期の
パンチのある曲があまりないですね・・・。


ボノ さん 2004年 10月 18日 01時 35分 04秒

情報ありがとうございます。次は頑張ってみます。

ねこ さん 2004年 10月 17日 20時 09分 31秒

>ボノさん
ウツのラジオの件ですが、東京でも聞けると思いますよ。私は北関東に住んでいますが、ノイズが入りますが聞こえていますよ。がんばってみて下さい。

ボノ さん 2004年 10月 16日 23時 46分 08秒

ウツのラジオって東京じゃ聴けないんですかね?聴きたいなぁ。

マサポン さん 2004年 10月 16日 01時 44分 56秒

>りりさん
同じきっかけの人と出会えるのっていいですねえ。もともと、同じく同級生である宮沢りえのデビュー作ということで、それを目当てに映画館に行っただけだったんですけどね。それが今となっては、自分自身の現在の音楽鑑賞好きの原点となっているTM・・・。まあ、帰ってくる港みたいなものでしょうか?
たいてい、週末の土曜日の夜遅くにチャットルームを覗いたりしてますので、そこでうまくタイミングが合えば、そこでいろいろお話しましょう。

りり さん 2004年 10月 16日 00時 20分 27秒

滅多に書き込みませんが、いつも読ませて頂いてます。
私もひとこと言いたいことがいっぱいあったのでお邪魔します。

「I WANT TV」は私も大好き♪
「GORILLA」にしか入ってないけど名曲ですよね〜!
ファン投票でも散々迷った挙句「I WANT TV」にしました。
今度のファン投票によるベストアルバムには是非入って、
メジャーな曲しか知らない方にも知って頂きたいな!
(カラオケによっては入っていない所が結構あるんですよねぇ〜。
あっもちろん理解のあるメンバーの前でしか歌いませんが…)

ラブソングと言えば「Time passed me by」も良いと思います。
「それ以上綺麗にならないで〜」にドキドキしたりしてました!(←私に言ってない)

>マサポンさん
どうでもいいでしょうが、私も1973年6月生ですぅ〜。
『イチローと同い年』って私もよく使いますよ。同学年で一番の有名人でしょ!
TMにハマったのもやはり『ぼくらの七日間戦争』主題歌「SEVEN DAYS WAR」でした!中2かな?
初めて小遣いで買ったCDは2年後の「DRESS」でしたが…。

Return