欧州旅日記

2月3日 土曜日
朝、ホテルを出ると昨日は積もっていなかった雪がすっかり積もっていた(雪も降っていた)。
朝8時前のアムステルダム・セントラル駅だが、駅構内にまたしてもドラッグを売る兄ちゃんがいた。
駅構内なのに「コカイン?」と聞いてきた、恐いな。
8時13分発のドイツ・ベルリン行きの特急列車。
これまでのユーロスターやタリスのような近代的特急列車とは少し違った感じ。
アムステルダムの売店で小銭処分のために買った缶ビール(やっぱりハイネケン…)を飲んで車窓を眺める。
外は一面の雪景色。
ビールも飲んでいたし朝も早かったので電車内は寝てすごす。
10時25分頃Bad Bentheim駅なる所に停車。
ここで初めて列車内でパスポートチェックに来た、初めての入国審査か?
パスポートを見せて滞在都市を告げただけでチェック終了。
入国のハンコを押すわけでもなく、アッサリすんなりOK。
国境だったのだろうか、入国審査にしては何もなさすぎだ。
14時30分、ドイツのベルリン・ツォー駅に到着。
この日は土曜日のなので銀行等が営業していない恐れがあるので無難に駅の両替所で両替した。
1ドイツマルク≒58円
ベルリンもやはり寒い、雪の降った跡もある。
まずは腹ごしらえ、適当に歩いて目に付いたレストランに入る。
ドイツでは勿論ビール、ビールだ。
当然ナマ、生だったしジョッキだった、やはりドイツさすがドイツ。
相変わらずメニューが読めないので、無難な値段の料理を適当に注文。
出てきたのはトンカツにホワイトソースがかかったようなもの。
生ビールに合って結構美味かった。
とりあえず空腹は満たされたことによって次にするのは今夜のホテル探し。
パリのように飛び込みで交渉して探しても良かったが、寒くてあまりそれをする気にはならなかった。
手っ取り早いホテル探しの方法としてツーリストインフォメーションへ行くというのがある。
大きい駅の構内やその近くにはだいたいインフォメーションがある。
そこでホテルの予約もしてくれるのだ。
ベルリン・ツォー駅の近くのヨーロッパセンターなる建物にインフォメーションがあった。
そこでホテル探しを依頼。
駅の近くでツインベッドで1泊の予算は150ドイツマルク(≒8700円)くらいまでで2泊したい、
ということを英語を駆使して言った。
すると窓口の兄ちゃんがパソコンを操作して145ドイツマルク(≒8410円)で良い所がある、と。
「Special…」と言っていたから特別価格なのかお薦めなのか…。
とにかく145ドイツマルクなら許容範囲内なのでそこに決めた。
ホテルの場所の説明を聞き、地図で確認してホテルまで歩いて行った。
ホテルは予想以上に綺麗でなかなか良かった、朝食も付いているというし。
もし普通に歩いてホテル探しをしていたら「高そうだ」ということで敬遠していそうなホテル。
風呂がシャワーだけだったのが難点だが、それでもこれまで泊まったホテルの中では一番かなと思えた。
インフォメーションの斡旋を通すと安くなるのかな。
ホテルで小休止した後に晩飯を食いに外へ。
夜のベルリン、めちゃくちゃ寒い。
駅方面へ向かって歩くと良い感じのバーを発見。
店内に入ると雰囲気もなんとなくドイツ(よく分からんが…)って感じで良い。
とりあえず数種類もあった生ビールを飲む。
ウィンナーも食った。
ドイツでの目的、"ビールとウィンナー"達成。
店内では土曜日だからかバンドの生演奏とかもあったしなかなか良かった。
チキン、チーズ揚げ、ウィンナー、生ビール各6杯(1人3杯)で合計70ドイツマルク(≒4060円)。
ホテルへ戻り、今後の予定を検討。
鉄道時刻表を見ながらルート研究。
ちなみにルート研究は全て私がやった。
私が決めたルートを相方に提示し賛同を得るという感じ。
もちろん相方の意見(行きたい・見たい所)も尊重した。
私が今回の旅で行きたいと思っていたのがポーランドのクラクウ(理由は後で説明)。
そして相方はチェコのプラハへ行ってみたいと言っていた。
この2つの意見をまとめてポーランド・クラクウへ行き、それからチェコへ行くルートを考えた。
鉄道時刻表を見て巧く行く列車を探す。
ベルリンからクラクウへ行く列車があり、クラクウからプラハへ行く列車もあった。
巧くお互いのニーズを満たす列車を発見することが出来た。
そんなわけで、ベルリンの次はポーランド・クラクウへ行くことに。
そしてポーランド・クラクウからチェコ・プラハへ行くことにした。
問題はチェコから先のルートをどうするか。
チェコに隣接している国はドイツかオーストリアかスロバキア。
スロバキアはビザがないと行けないし、ドイツは現在いる所。
すると必然的に行くのはオーストリアということになる。
というわけで鉄道時刻表を調べるとチェコ・プラハからオーストリア・ウィーンへ行く列車がある。
それでウィーンへ行くことにして、ウィーンから最後の国・イタリアへ入国することにした。
ここへ来てようやく旅の全ルートが暫定ながら決定した。
もちろん途中の街で何があるか分からないのであくまでも暫定決定だ。
今後の予定が決まったところで就寝。
翌日はポーランド・クラクウ行きの乗車券を買い、ベルリン観光だ。

次へ
欧州旅日記一覧
最初のページ