19.30、さあ、メシも喰ったことだし、日本時間にするか。
3.30、になった。
10.00、相変わらず唐突におこされる。オレンジジエースを呑んだ。眼下にはシベリアの大地が見える。街も見える。まっすぐな道路も見える。氷河も見える。よくこんな所に人が住もうなんて思ったものだ。
<以上、T>
10.20、日本海が見える。
10.35、飛行機が方向転換。いきおい、新潟あたりに向けて南下するらしい。
10.40、セキが出て、胸が痛い。明日は病院に行こう。この旅行期間中の病気進行表でも作っていった方がいいかもしれない。けつおを持参しようかな...。
<以上、M>
11.20、日本海は広い。やっと佐渡ヶ島。でも、右手側なので見えない。
<以上、T>
11.27、新潟の海岸、山形よりの方面にまだ雪の積もった山が見える。これじゃシベリアと一緒じゃないか。
<以上、M>
11.35、日本海は広かったが、日本は狭い。もう太平洋が見える。
12.00、定刻に着陸。
12.35、荷物を拾い上げ、税関を抜けて、リムジンバスのチケットを買った。
12.55、リムジンバスに乗る。YCATまでおやすみなさい。
14.30、かなり早くYCATに着いた。すみやかにタクシーに乗り込む。タクシーの運ちゃん曰く「高速に乗った方が早く着く」と云うので、そうしてもらった。
15.10、首都高〜第3京浜というコースを爆走し、港北インター出口の2キロにもおよぶ出口渋滞の先頭に割り込み、あっと云う間にうちに着いた。すごく早かった。でも生きた心地がしなかった。
第1便で送った荷物の配達通知が来ていた。
15.30、郵便局に荷物を引き取りに行く。段ボールはボロボロになっていたが、ガムテをグルグル巻きにしていたので、中身は無事だった。
16.00、帰りに吉祥でギネスの缶ビターを買った。こんなの売っているとはビックリ。最近入荷したらしい。逆上してしまい、店にある分全部もらってきてしまった。免税店に缶ビターがあったら買って帰ろうと思っていたのに、こんな所で買えるとは...。
16.20、荷物を開梱し始める。
18.00、開梱終了。サイドボードの上に並ぶガラクタの山は、またしても壮観だ。お約束なので、記念撮影しておく。
19.30、買ってきた寿司とラーメンで夕食。缶ビターは結構いける。
20.30、ねむい、もう寝よう。5816歩。よくがんばったと思う。
<以上、T>
<以上、M>